なんでも掲示板 10年12月過去ログ その3

Re: 手帳在庫処分セール 投稿者:e10go 投稿日:2010年12月16日(木)22時12分55秒 返信・引用
> No.13175[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

>  1980年時点で「小鳥を飼っている=35%」が
>  2010年に「5%」にまで減少、一気に7分の1だ。

>  一体、小鳥の世界に何が起こった?

鳥インフルエンザ騒ぎ。

>13.京王バスの中野車庫を見て思ったのだが、こういう都内のバス車庫って、
>   「立体化」できないのか?

無理。バスが重すぎて、構造物が持たない。
持たそうとすると頑丈な建築構造が必要になり、コストが高くつきます。

それに、車庫付き営業所は修理・整備工場も兼ねています。
立体駐車場では、整備棟へ移動するのが大変です。

                                                                                                                                                              • -

ウイークエンダー:国会議員によりますと・・ 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年12月17日(金)01時25分47秒 返信・引用
>質疑を終えた鄭議員は「どこで同情報を得たのか」という記者の質問には
答えず「そういう発言があったから、調べれば確認できるだろう」と述べるにとどまった。
あじあ号様、ご理解いただけました?
日本政府が米国を仮想敵国とする秘密の計画を知っていると国会議員が
言っていたと上司に言ったら、反応はどうなるかね?

                                                                                                                                                              • -

新快速がどんどん停まる 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2010年12月17日(金)02時24分42秒 返信・引用
南草津駅に新快速が停車するそうだ。
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201012160010.html

立命館大学びわこ・くさつキャンパスの最寄り駅だというのも一つの理由だそうだが、
立命館では茨木に新キャンパスを新設し、びわこ・くさつキャンパスから一部を移転させるそうなのだが。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101208/lcl1012081119001-n1.htm
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/7127/year/2010/publish/1

                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール 投稿者:通りすがり 投稿日:2010年12月17日(金)02時45分5秒 返信・引用
> No.13175[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 13.京王バスの中野車庫を見て思ったのだが、こういう都内のバス車庫って、
>    「立体化」できないのか?
>
>    立体化して、余剰スペースを売却すれば、多少は収益になるのに。
>    一部ではそのような立体利用があるのかもしれないが、まだまだである。

立体化したバス営業所、あるにはあります。

長崎バス松ヶ枝営業所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E3%83%B6%E6%9E%9D%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80

1Fは事務所、それ以外の階はバスの車庫になっており、商業利用はありません。
長崎の場合は、平地が少ないという理由からこういう形態になったと考えられます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E3%83%B6%E6%9E%9D%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80

                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)06時13分31秒 返信・引用 編集済
> No.13175[元記事へ]

> 不勉強ながら、

「無関心だから」でしょ。

> 明治神宮神宮球場を所有している、という事実を、
> 日経のこの記事で初めて知った次第。

野球に詳しい人(日経記者もそうでしょう)には常識。
その証拠に、あそこだけ聖教新聞の広告がない。

で、正当に所有している土地の放棄を求める法的根拠は?

                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)06時44分19秒 返信・引用
> No.13175[元記事へ]

> 同じように、日経記者がスルーした一方で小生が気になったネタだが、
> 日経スポーツ欄で、球団ビジネスと球場の関係が載っていた。
>
> 要は「甲子園球場阪神グループ所有だから、球場内で副業すれば収益になる」とか
> 「札幌ドームは所有が札幌市だから、売上は球団に入らない」の類の記事で、

引用は正確に。いつの日経の記事ですか? 原文は?
# 自分は千葉マリンスタジアムという反例を知っている

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO@山手線 投稿日:2010年12月17日(金)08時01分33秒 返信・引用
今の法体系で明治神宮の資産没収は難しい。GHQが超法規的に没収すべきだった

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO@山手線 投稿日:2010年12月17日(金)08時05分31秒 返信・引用
球場ビジネス特集は今週から日経スポーツ面で連載開始。今日はマツダスタジアムKスタ宮城

                                                                                                                                                              • -

車庫立体化 投稿者:スルッとKANTO@山手線 投稿日:2010年12月17日(金)08時10分44秒 返信・引用
バスは2階以上に上がらず、2階以上はマンションにしたら?

                                                                                                                                                              • -

【雑誌「選択」】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月17日(金)08時23分24秒 返信・引用
★EU外交部発足
 ・・・諜報活動の一元化、というメリット
★ネット上の薬(バイアグラ等)の半分は「偽薬」
★欧州ではカトリック信者数減少が深刻
チベット鉄道:中印国境まで延伸計画あり
★台湾では一部売春が合法化される
★イエメンの空港の手荷物検査能力はザルなので、
 各国は恐れをなして、イエメン発の航空機の発着を拒否しているらしい。
★中国がスパコン1位を奪還したが、中国はこの手のプロジェクトでは
 「北に1チーム、南に1チーム」作って、互いに切磋琢磨させるのが常套手段らしい。
 石油、航空、造船然り
★前回郵政解散民主党が壊滅した際には、政治を志す若者(松下政経塾出身者とか)は
 「枠が空いている」民主党の各支部にあえてチャレンジして、その後代議士デビューを果たしている。
 実は逆の現象が起きていて、今自民党の各支部に「次期衆院候補」にチャレンジしたい
 若者が集まっているらしい。
自民党時代の議員秘書は、「誰を議員に面会させるか?」の判断権を握っていた。それが秘書の権力の源泉(門番機能)
 ⇒ケータイ時代になり、議員自らが面会可否を判断するようになり、秘書の権限がダウン
金融庁の「役員報酬1億円以上開示」
 ・・・旧3行トップがそろって1億円以上もらっている「みずほ」への当て付け?
金融庁の「みずほ解体シナリオ」
 みずほコーポレートとみずほ銀を分離し、「みずほ銀」をSMBCに統合させる。
 (メガバンク2行体制)
日揮:カリスマ経営者の華麗な海外人脈で受注獲得(例:リー・クアンユーと親交)
 ⇒海外側が現役世代に「若返り」、現役世代へのコネクションが手薄に・・・
中部電力地盤沈下し、「主要電力3社」じゃなく「主要電力2社」に
東西線木場駅:りそな銀の都落ち、もとい本社移転で、
 一気に通勤ラッシュ時に4,000人の乗降が加算で大混乱
 混雑緩和に時差通勤を奨励
★家電の「上州戦争」でヤマダ勝利の原因
 実は大店法により「コジマ」店舗は1,500?程度だった。
 後発の「ヤマダ」は大店法緩和後だったので、5,000?の店舗を構えられた。
★皇室の葬儀:明治までは仏式も混ざっていた。
 ⇒明治維新で仏式を排除
 山階宮晃親王:「葬儀は仏式で」と遺言残したにもかかわらず、
 明治新政府は遺言を無視して神式葬儀を強行
公安調査庁岡崎トミ子を調査対象に。

                                                                                                                                                              • -

手帳在庫処分セール2 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月17日(金)08時24分56秒 返信・引用
1.
伊豆半島の町で、「温泉芸者の後継者が不足」している、ということで、
町が補助金出して後継者教育する、というネタがあった。

そんなことに税金使っていいのか?

2.
昨日夕方6時前に千代田線二重橋前から代々木上原へ乗車したが、
自分の予想以上に「電車が空いていて」、びっくりした。

なんたって二重橋前で着席できてしまったし、
その後も増えては来たが、まだまだ立席には余裕がある、という感じ。
(ベビーカーでも無問題で乗車可)

千代田線代々木上原口って、そんなに、人気無いのか?

3.
先日の出張で、「東京→名古屋→加古川」と行ったのだが、
こういう場合「東京〜加古川の乗車券を買って、名古屋途中下車、とした方が安くなる」のが
「鉄」の常識。
しかも、加古川だと600キロ超えだから、往復乗車券でもっと安くなる。

しかし、某社の事務は融通が利かないのか、
「社内のルールですから、東京〜名古屋間は新幹線回数券を使ってください」の一点張り。
こちとらは「フォー・ザ・カンパニー」を思って、最安ルートを勧めようとしているのに・・・

4.
LED神話は時期尚早?

品川区が街路灯にLEDが適しているかどうか実験したところ、
「CO2排出量は蛍光灯と大差なく」
「照度は不足しているケースも散見し」
「メンテコストは蛍光灯より掛かる」として、本格導入を見合わせたらしい。

実は、LEDが環境に優しい、という神話は、まだまだ時期尚早なのか?

5.
ウィラートラベルがコンサート会場発車バスを計画しているらしい。
・・・いっそのこと、ウィラートラベルとか、鉄道会社のグループ会社が、
芸能事務所とかを経営すれば?

要は、プロ野球団と同じ考えで、イベント輸送需要で儲ければいい。

・・・なんだ、宝塚に前例があるじゃん。

6.
先日ビッグサイトであった「エコプロダクツ」だが、
大企業などによる「完成された、スマートな展示」より、中小企業の「粗削りな展示」の方が
「技術的発展性を感じる」、と住宅評論家の鵜野氏が語っていた。

こういう展示モノ、発表モノは、恥ずかしがらずに、どんどん「途上のモノ」を出展した方が、
文殊の知恵」も集まって、好ましいのでは?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月17日(金)13時11分10秒 返信・引用
1.先日荻窪の某家に行ったが、「亡父がA級戦犯から頂いた書簡」とか、
  収蔵マニア垂涎の書類等(歴史的価値あり?)が溢れていた。

  荻窪の近くって、歴史があるせいか、こういう史料的価値が高い書類が
  眠っている家が結構あるような気がする。

  で、この家も「そういう資料の収蔵スペースどうしよう・・・」と
  悩んでいたりするのだが、こういうのを早期にPDF化できないか、とも
  思うが、しかしPDFにマッチしない資料もある。

  スペース的なこと考えると、こういう「荻窪の旧家」
  (イメージとしては、土地40坪、建物40坪、荻窪駅徒歩7分)
  のような場所で、史料の保管のために、「地下収蔵庫」を設置できないか、とも
  思うのだが。

  地下なら、容積率・高さ制限のくびきから逃れられる・・・

2.両親を地方(含大阪)に残している首都圏世帯で、既に両親がリタイアしている場合、
  子育てヘルプのために5〜10年間、両親を首都圏に呼び寄せた方が「安上がり」だったりして。

  個人的にも、社会的にも。

  保育園保育料がいくらなのか知らないが、例えば「5万円/月、無認可保育所に預ける」のと、
  「5万円/月の賃貸アパートを借りて、そこに両親を呼び寄て子供の面倒見てもらう」のとでは、
  個人的負担額はイコールだ。

  もし両親の自宅がそれなりの都市部に立地していて(例:大阪都市圏内)、
  暫定的に両親自宅を定期借家に出せるのであれば、そこからの家賃収入が見込めるので、
  実質的には「保育園入れるより安上がり」になる可能性もある。

  社会的にも、保育園増設のための用地買収とか保育士育成等のコストを勘案すれば、
  「民間賃貸マンションへ家賃補助を拠出して家賃負担を安価にすることで、
  首都圏外両親を一時的に首都圏に呼び寄せて、保育士代わりにする」という政策の方が、
  トータルのコストは安価に収まるかもしれない。

  あるいは、空きまくっている都営住宅やUR賃貸を、こういう「子育て一時ヘルプ祖父母」に
  貸し出すか。

  こういう政策を、思いついている人はいないのか?
  あるいは、思いついても、言い出せる雰囲気じゃない?

  予想される反発の声
  (大学教授辺りがいいそうなセリフ)

  「子育ての一部を祖父母に押し付けるのは邪道。
   父親に分担させ、その分父親の過重労働を改善するのが王道」
  「祖父母が既に亡くなっていたり、病気になっている世帯のことが考慮されていない。」
  「暫定的とはいえ、これ以上首都圏に人口集中させる政策はいかがなものか?」

  しかし、これって、割と効果ありそうな少子化対策じゃないかと思うのだが。

  あるいは「柏バス●分」のような「飯田のいい家」2,400万円とかを
  祖父母が購入するのに、国が補助金を出すとか。
  松戸辺りのマンションに居住する若夫婦なら、柏バス便の「飯田のいい家」に
  松山市内から移り住んだ両親に、育児ヘルプを頼める。

                                                                                                                                                              • -

れ: 投稿者:まる 投稿日:2010年12月17日(金)15時17分9秒 返信・引用
地方(含む大阪)に住む祖父母を首都圏に呼び寄せるに限らず、
首都圏に住む祖父母を地方都市に呼び寄せても良いでしょう。

なんで、自分中心でしか、物事を見れないんですか。



                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール2 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)16時40分26秒 返信・引用
> No.13186[元記事へ]

> 1.
> 伊豆半島の町で、「温泉芸者の後継者が不足」している、ということで、
> 町が補助金出して後継者教育する、というネタがあった。
>
> そんなことに税金使っていいのか?

本当に文化に理解のない人だなあ...

                                                                                                                                                              • -

江戸時代の数学 投稿者:まる 投稿日:2010年12月17日(金)17時55分42秒 返信・引用
江戸時代の科学技術レベルが欧米とどれくらい差があったかですが、技術と科学で異なる説
がありましたが、数学においても月とすっぽん程の差があります。

一般の人が「江戸時代に日本の数学は大きく発展した」と聞いて、部分積分だとか、
多角形の周囲長を使って円周率を求めたとか、二次方程式が解けたとか聞くと
江戸時代の数学も捨てたもんじゃないと思うかもしれません。

しかし、江戸時代の数学が、今の高校生でもできるような発展に留まっていたのに対して、
ヨーロッパじゃ、ベッセル関数、ルジャンドル多項式ガロア群など、枚挙にいとまがない
ほど、今でも大学の数学科で習うようなところまで進展していたのでした。

こういうヨーロッパの数学の状況を見て、「江戸時代に日本の数学は大きく発展した」
なんて言ってるのは、かなりおこがましいというか、井の中の蛙大海を知らず的である。
いくら自国のことでも、きちんと客観的にレベルを把握すべきと思う。

                                                                                                                                                              • -

Re: 江戸時代の数学 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)18時58分34秒 返信・引用 編集済
> No.13190[元記事へ]

> 数学においても月とすっぽん程の差があります。

「数学においては」では?

確かに数学は科学の基礎ではありますが、数論なんかが役に立つようになったのは
20世紀になってからです。微積分あたりまでで当時の大体の科学は扱えます。
# 特殊相対論は高校数学で十分、って有名な話があります

                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)19時11分56秒 返信・引用
> No.13175[元記事へ]

とりあえず管理人さんには要約能力が決定的に欠けているのだから、
引用は著作権に触れない範囲で最大限行うべきでしょう。でないとこうなる。

> 同じように、日経記者がスルーした一方で小生が気になったネタだが、
> 日経スポーツ欄で、球団ビジネスと球場の関係が載っていた。
>
> 要は「甲子園球場阪神グループ所有だから、球場内で副業すれば収益になる」とか
> 「札幌ドームは所有が札幌市だから、売上は球団に入らない」の類の記事で、

さっそく日経の「球場考 - 球団経営の最適解は」を読んできました。
# そもそもタイトルすら引用しないってどうなのよ

管理人さんの要約は明らかにおかしいです。
グループ運営なら自由に営業できるというのは正しいですが、
他社所有だから自由な営業ができないというのは間違い。
きょうはちょうどマツダスタジアムとKスタだったんでしょ?
それ見りゃ間違ってるのは明白。

「管理許可/指定管理者」ってのがあるんです。
ウチの持ち物だけど営業関係については委託するよ、と。
ちなみに賃貸ですら営業権を持つこともできます(ヤフードーム)。

このへん、ちゃんと記事のほうには書いてあるんですけどね...

                                                                                                                                                              • -

[神宮球場][検索] 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)19時27分6秒 返信・引用
> No.13182[元記事へ]

> 今の法体系で明治神宮の資産没収は難しい。GHQが超法規的に没収すべきだった

さて、上記を念頭においてWikipedia明治神宮野球場について調べてみましょう。
面白いことが書いてあるのがわかります。

                                                                                                                                                              • -

Re: 手帳在庫処分セール2 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月17日(金)19時41分41秒 返信・引用
> No.13186[元記事へ]

> 2.
> 昨日夕方6時前に千代田線二重橋前から代々木上原へ乗車したが、
> 自分の予想以上に「電車が空いていて」、びっくりした。

時刻表によるとこんな感じですね。
17: 45 49 54 57[多摩急行]
18: 00 05 09 14

18時ちょうどのに乗ったというオチでは?

                                                                                                                                                              • -

ゴミ1 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月22日(水)19時55分12秒 返信・引用
なるほど、神宮球場GHQが接収していた訳だ。
(言われてみれば、後楽園も接収されていた気が)

講和条約で安易に返しちゃったのが、ということ?
まあ占領政策も前期と後期で逆方向だったから、
占領後期は「神道も反共に有用」ということで、むしろ強化したがっていたのかも。

1.いい電車とは「揺れない電車」なのか?

  広岡友紀という女性鉄道評論家がいるらしく、その本を読んだのだが、
  その中で「いい電車」の条件として「揺れが少ない電車」をかなり重視していた。
  ・・・しかし、一般利用者が「揺れない」ことを重視しているとは、あまり思えないのだが。

  一般人の「いい電車」「いい鉄道」の条件は、
  0.安全な電車(当たり前すぎるので1.じゃなく0.)
  1.速い電車
  2.座れる電車
  3.安い電車
  4.本数が多い電車
  の5項目は重視されるが、それ以外はあまり重視しないのでは?

  この次の順位としては
  ★エアコンの効きがいい電車
  ★清掃が行き届いている電車
  ★バリアフリーな電車(駅)
  辺りが来て、
  ☆デザインがカッコイイ電車
  ☆静かな電車
  ☆揺れない電車
  というのは、相当に後順位では?

2.以下、広岡友紀本から。
  ★西武はかつて自社で車両を製造していたらしい。
   というか、西武建設が以前は西武鉄道車両を所沢で作っていたんだとか。
  ★京王5000系:18m車片ドア(保守費安い)という特性が受けて
   地方民鉄への譲渡が多い。
  ★回転マスコンのオフ位置
   国鉄:6時の位置
   →その中古部品を多用していた西武も「6時の位置」に
   軌道ルーツの京王・京急・京成は「1時半の位置」
  ★会計検査院国鉄営団相直で
   「抵抗制御車とチョッパ制御車では電気代違うから、その分精算するよう」会計指導。
  ★女性の視点で見れば、通勤ラッシュというのは
   「男性の高い身長の壁に囲まれる」という心理的圧迫が加わる。
  ★小田急東武のエアコンは程よく冷えている。
  ★夏場もエアコンの効き保冷のため、ドア締め切り扱いをした方がいいのでは?
  ★日本人の座高向上に合わせ、電車イスのサイズも高くすれば?
  ★京成の蛍光灯:青味が強く清涼感
  ★バスガラスが強化ガラスなのに、民鉄ガラスには半強化ガラスに留めている会社もあり、危険
  ★車内の「消臭」サービスもすればどうか?

  川島令三より技術的知識がありそうな気がする。


3.かつて、「日立」では、いくら優秀な社員であっても、
  「結婚」しなければ半人前扱いしかされず、
  「課長に昇格できず主任止まり」であった、とどこかで読んだ気がするが、
  本当だったんだろうか?

  まあ、さすがに今の未婚率の状況では、独身者でも課長になっていると思うが・・・

4.アメリカ発のSNS、フェースブックは「完全実名主義」であるが、
  これはフェースブックの由来が原因。

  もともと「ハーバード大学とかのアイビーリーグ大学の
  学生・卒業生にコネクションを作りたい、就活したい」というのが
  このSNSのルーツだったらしい。

  ・・・で、以前「ツィッターは就活によく使われているが、ブログではあんまりでは?」と
  投稿したが、今後、就活に一番マッチしているのはツィッターよりフェースブックなのでは?

5.最近「トリスのハイボール」というCMが流れている。
  一定世代の人なら「ドリフの大爆笑」のパロディ、とわかるか、
  更にそれが「とんとんとんからりんと隣組〜」という戦時中の歌のパロディであることは、
  意外と知られていないのでは?

  ドリフの大爆笑と言えば、「月月火水木金金」をパロッた歌もあったなあ・・・

6.かつての「8時だヨ!全員集合」は、最初に大コント劇、最後に小コント劇が2本程度だったが、
  その間にアイドルタレントが歌を歌っていたりした。

  当時、まだ幼稚園でアイドルなんてどーでもいいと思っていた自分は、
  「このコーナーイラネ!なくなればいいのに」と思っていた。

  しかし、このコーナーは、よくよく考えてみれば、
  キャンディーズとか山口百恵とかの「アイドル」を
  子供にも認知させて「国民的アイドル」に仕立て上げるための
  重要な「装置」だったのでは?

  こういうコーナーがなければ、キャンディーズとかの認知度は、
  当時の10代後半〜20代に留まっていたかも。
  こういうところに出演するから、幼稚園児や小学生も見て、
  その親(30〜40代)も認知するようになった。

  そう考えると、全員集合の歌のコーナーは、
  歌謡曲・タレントをあまねく全世代に普及させるのに
  重要な役割を担っていたのでは?

7.FXは、儲けた人が2割で、損した人が4割らしい。

8.石原知事が同性愛者に対して「何か足らない、DNAオカシイ」と発言した。
  もはやイシハラに何を期待しても無駄で、所詮はその程度の人物
  (むしろこんな輩を都知事にする都民の民度が問題)なんだが、
  この発言を問題視しているのが毎日新聞だけ、というのも、
  どうかしちゃっている。

  はてなブックマークではイシハラ発言は500以上のブクマが付いていたが、
  海老蔵とかいう歌舞伎役者の事件のはてブ数は、100も行かない。

  「はてなー」はちゃんとニュースバリューが判っているなあ、と感心しているのだが、
  某国営放送おはよう日本」では、イシハラ発言は一切取り上げず、
  某歌舞伎役者の事件をトップ扱いにしていた。

  ・・・どうみてもニュースの価値判断が狂っているだろう。

9.武富士の利息制限法超過金利返金問題だが、
  本来的には、武富士はローン借入人に対して、超過金利分=返金分の
  お知らせをする「義務」がある。

  要は債権存在の告知だ。

  しかし、こういうサラ金利用者は「妻に黙って」「親に黙って」という
  利用者が多いので、「DMを送らないでくれ」という利用者も多くいたりする。

  こういう場合、債権告知義務が優先するのか、顧客の意思が優先するのか、
  どっちなのか?

10.先日関東鉄道に乗ったのだが、最近の関鉄は、車内電光掲示板があるんですね。
   なんかディーゼルとミスマッチ。

   で、稲戸井という駅で降りたのですが、あんな田舎駅でもPASMOが使えて驚いた。

   関鉄の取手〜守谷間って、複線で増発余地があるので、それこそDMV導入に適しているのかも。

   ・・・以前TXとの直通を提案していたな。どっちがいいのだろうか。

                                                                                                                                                              • -

ゴミ2 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月22日(水)19時57分12秒 返信・引用
11.駅距離とマンション価格の相関関係を調べてみると、
   一般論としては「駅から遠くなると、価格が下がる」

   しかし、実際にはそんな単純な話ではなく、
   「駅から3分のところに価格のピークが来る」らしい。
   つまり、駅1分の方が駅3分より安い。

   恐らく、「あまりに駅前過ぎると、繁華街の騒音とか電車の騒音で、かえって住環境が良くない」
   のかもしれない。
   あるいは繁華街で風紀が良くないので、その分価格ダウンしたのか。

   で、駅徒歩6分を超えると急落するらしい。
   ただ、この減り方は東京圏では急落だが、関西圏では減り方が幾分緩やか。
   これは、関西圏では自家用車利用ウェイトが高いからなのか、
   芦屋・苦楽園・岡本・御影なんかの、「駅から遠いのに超高級マンション」というのが
   平均を引き上げているのか、定かではない。

12.1行鉄コ

    JR中央西線名鉄瀬戸線に乗り入れて、栄まで走ればいいのに。

13.1行鉄コ

   小湊鉄道沿線に「光風台」という住宅地がある。
   「光風台駅」というのも小湊鉄道にはあるが、少し駅と住宅地は離れている。
   ということで、五井から光風台住宅地まで、本線ディーゼル併結で、
   DMVを走らせることキボンヌ。

14.1行鉄コ

   今後、多少なりとも東京圏の「通勤人口」が減って、朝のラッシュの本数を減らすことができるのであれば、
   それをうまく生かして、「朝ラッシュ時にスピードダウンしている優等電車を、フルスピードで走らせる」
   ことはできないだろうか。

   そうすれば、東京通勤圏は、もっと広くなる。
   (安いところにマイホームが持てる)

15.1行鉄コ

   西武飯能から東飯能を経て、JRの高麗川までのミニ電車を20分毎程度で走らせればどうだろう?
   沿線はところどころ宅地が点在しているので、それなりに乗車してくれそうな気がする。

16.1行鉄コ

   JR川越からJR的場まで、ミニ電車を走らせ、0.7キロ程度の間隔で停車所を作る。
   先日飯能から南古谷に行った際に思いついた。
   (飯能〜高麗川のネタも)

17.1行鉄コ

   航空自衛隊入間基地って、鉄道アクセスは抜群なので、民間共用化を図れないものなのか?
   茨城空港百里)よりは鉄道アクセスは勝っていると思うのだが・・・

18.1行鉄コ

   「横浜4号線は単線地下鉄で元町まで開業せよ・・・」って、恐らく
   川島本の鉄道事情大研究横浜編を読んだ時のメモだな。

19.住宅新報だったか週刊住宅だったかで、
   「シニア移住住宅のクリティカル・マス」という概念が取り上げられていた。

   要は、シニアが定年後に自宅以外の地所を取得して二重生活したり、自宅処分して
   別の地所を取得して「セミ田舎暮らし」する際のネックとして、
   「この手の住宅の情報等やインフラ等が閾値に達していない」点を指摘していた。

   この手の情報が閾値以上に達すれば、人々がシニアリタイア住宅を取得するために
   要する労力が一気に減少し、シニアリタイア住宅を入手しやすくなる、ということ。
   あるいはシニアリタイア住宅用のインフラ整備が進むと、シニアリタイア住宅に
   要するコストが一気にダウンして、取得しやすくなる。

   現時点では「国内で遺伝子組換え食品が流通しない」のと同じ理屈で、
   「流通量が進まないから、対応インフラが出来ない、物流がコスト倒れになる」という
   パラドックスを抱えている。

   田舎暮らしなどは、わざわざ給排水設備引き込み工事や浄化槽負担が必要な地所が
   紹介されたりするが、そんな地所じゃなく、既存インフラが整備され、それなりの社会インフラが
   整備されている地所をもっと重点的に紹介すればいいのに。

   以前「県庁所在都市中古マンションへの移住のススメ」って、書いた気がするが。

20.カヌマ不動産、という会社は「自殺者が出たアパート」などの「瑕疵物件」だけを
   取り扱う特異な会社らしい。


                                                                                                                                                              • -

ゴミ3 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月22日(水)19時58分47秒 返信・引用
21.「皆で囲んだ野外のバーベキュー、カレーは美味しい、情操に良い」は本当か?

   先日焼き芋大会があったが、非常に煙が目に沁みた。
   恐らく単に目に沁みた、というだけじゃなく、健康的にも
   どちらかと言えば「有害」だろう。

   (ひょっとしたら、ダイオキシンも発生しているかも)

   良く「みんなで作る焼き芋とか、飯盒炊飯のカレー、屋外バーベキューは美味しい」と
   標榜されているが、果たして本当に「美味しい」のか?
   食品会社やコンビニ各社の研究され尽くした食品開発に対抗できる味が、
   ド素人の屋外料理で、発揮できるのか?

   恐らくこの手の「皆で屋外で作る料理はウマイ」的発想は、
   「情操教育的に、料理体験が子供の健全な発育に望ましい」的な発想だろうが、
   純医学的・純環境学的に、屋外調理料理は、本当に好ましいのか?

22.最近の百貨店は、「売れ筋ランキング」を発表しているらしい。

   「どれを買えばいいのかわからない」
   「売れ筋を買えば間違いない」という「保守的」な消費者心理に対応している、ということか。

23.アラフォー、アラフィフという言語は「定着」したが、他方「アラサー」は定着しない。
   アラサーはポストバブル世代なので、節約マインドが定着していて、消費を呼び起こす
   財力も精神力もない、ということか。

24.M井不動産やM菱地所のビルは「一等地」に建っているので、
   特に対策しなくてもテナントが決まる。

   一方、某社のビルは、一等地立地もあるが「準一等地」「1.5等地」立地のビルも
   結構ある。(例:田町駅徒歩5分)

   こうなると、様々な集客手段を講じなければいけない。

   こういう立地だと、「コンビニが近くにない、社員の昼飯どうする?」と移転検討社の
   総務部に言われると、某社側はグウの音も出ない。

   かといって、「1.5等地」なので、大手コンビニチェーンにビル内出店要請しても、
   色良い返事は返ってこない。

   ・・・となると、残る手段は「社員の福利厚生、というよりビル営業のツールの一貫として、
   某社自ら、多少の赤字は目を瞑ってコンビニを出店する」ということになる。
   (コンビニの赤字は、テナント料収益で穴埋めしてお釣りが来る)

   M井不動産やM菱地所が手掛けていない「コンビニ業」を、某社は都内20箇所で
   展開する理由はこうした理由がある。

25.よく「ネット上では最新の科学技術は載っていない」「専門書籍をウェブは代替できない」と
   言われる。
   「現役の忙しい研究者が、ボランタリーでそのような内容をウェブ上にアップする
    メリットがないから」と言われる。

   ・・・現役をリタイアしたOB技術者が、ボランタリーで自らの在職時代のノウハウや技術を
   ウェブ上に公開すれば、その間の「ギャップ」を穴埋めできるのでは?
   それとも、退職後も「守秘義務」が課せられるのか?

26.以前「小学生なり中学生なりが夏休みの宿題で、
   祖父母の『私の履歴書市井版』を聞き取りしてウェブアップロードしなければ、
   現在の戦前派の貴重な証言が脳内シナプスの壊死とともに散逸してしまう」と
   提言したことがあったが、
   イタリア発の「記憶の銀行」運動というのがあって、
   高齢者の証言をそのまま動画保存してアップロードする動きがあるらしい。

27.尖閣ビデオ流出事件は、ITリテラシーゼロな高齢者に対して、
   既存メディア(新聞)が
   「ユーチューブという新メディアの存在を宣伝する」という副次効果を
   産んでいる、と「ちきりん」が主張していた。

   確かにウチの親とか、ユーチューブなんて事件前は聞いたこともなかったと思う。

28.現在、仕事柄
   「M菱地所」「M井不動産」「N村不動産」「Mサワホーム」とかの企業名や
   「ヘーベル●ウス」「ファ●ンコート」とかの商品名で
   ほぼ毎日ツィッターチェックをしている。
   同じような作業を対ブログでも行っているので、
   「ツィッターは就活学生のつぶやきが多いなあ」という所感を感じた次第。

   で、ツィッターって、3,200件超だと過去ログが消えてしまうらしいですね。
   なんかティーカップ掲示板みたいだが。

   自分の場合、「特定人物のツィッター発言を追っかける」という本来の使用法は
   全くしていなくて、「企業名」「商品名」「物件名」でGoogleツィッター検索を行って、
   企業の評判(というより悪評)をチェックする、という使用法なのだが。

   これって、過去の特定の日付、例えば「2010年11月5日のM井不動産のツィッター記事」
   なんて検索は、うまく行くのか?

29.安田財閥があまり大きくなれなかった一因には、
   後継者作りに失敗した、という側面があるらしい。

30.OECD加盟国にて「大人の学力テスト」を行うらしい。
   無作為抽出で選ばれた大人に、課題解決能力をテストするのだとか。

   しかし、こういうテストって、課題解決能力に不安を感じる人は、
   いくばくかの謝礼をちらつかせても「恥ずかしいからお断り」と
   言うような気がする。

   なので、全国民平均よりも「賢い方」に調査協力者母集団はバイアス掛かるのでは?
   他国でも「課題解決能力が低い人は恥ずかしがって参加しない」傾向は出てくるのだろうが、
   日本は特に顕著に出るのでは?

   となると、仮に「課題解決能力が、日本は上位でした」なんて調査結果が出たとしても、
   母集団のバイアスを補正しなければ、真に受けづらい気がする。

   高校とかの学力テストだと、参加拒否が出にくい仕組みなので、そんなにバイアスは掛からないだろうが、
   大人の場合、その辺が問題になる。

                                                                                                                                                              • -

Re: ゴミ2 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月22日(水)20時34分52秒 返信・引用
> No.13196[元記事へ]

> 今後、多少なりとも東京圏の「通勤人口」が減って、朝のラッシュの本数を
> 減らすことができるのであれば、それをうまく生かして、「朝ラッシュ時に
> スピードダウンしている優等電車を、フルスピードで走らせる」ことは
> できないだろうか。
>
> そうすれば、東京通勤圏は、もっと広くなる。
> (安いところにマイホームが持てる)

いやいやいや、その理屈は明らかにおかしい。
人口が減れば都心に近いとこが安くなるでしょうに。遠くに住む価値がない。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月22日(水)20時43分37秒 返信・引用
> 航空自衛隊入間基地って、鉄道アクセスは抜群なので、民間共用化を図れないものなのか?
> 茨城空港百里)よりは鉄道アクセスは勝っていると思うのだが・・・

あそこと比較するなら百里じゃなくて調布飛行場でしょう。
管理人さんは書き込む前に地図とか見ないの?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月22日(水)21時08分52秒 返信・引用
調布の滑走路長=800m、入間の滑走路長=2000m

ビジネスジェットとかじゃなく、実際に中型機等(B737,B767など)の発着を考えるなら、
調布だと難しいでしょう。

                                                                                                                                                              • -

れ:広岡友紀本 投稿者:まる 投稿日:2010年12月22日(水)22時43分18秒 返信・引用
揺れの少なさは、電車の性能として重要です。私は少なくとも長距離移動のときは最大限
考慮しています。

雷鳥の古い車両とサンダーバードの新しい車両を乗り比べると、疲労度が格段に違います。
サスペンションが違うのか雷鳥はとにかくよく揺れます。もちろん、揺れない方を選択する。
マニアなら古い雷鳥の車両を選びそうだが、そんなことはありえない。実際ガラガラです。

新快速にしても、最新の車両は乗り心地がいいですが、153系の時代には乗り心地最悪でした。

新幹線も0系の時代は車内でメモもとれないくらいでしたが、N700系になるとノートが
とれます。

>>★会計検査院国鉄営団相直で
>>「抵抗制御車とチョッパ制御車では電気代違うから、その分精算するよう」会計指導。

これの意味がとれないのですが・・・。
チョッパ制御車が他社線に乗りいれて、電気代が節約できた場合、どこからどこへカネを
払えという話になるのでしょう?

>>京成の蛍光灯:青味が強く清涼感

蛍光灯のメーカと種類の問題と思うのです。夜光色でも使っているのでしょうか?
そこらへんまで突っ込んで、書いてほしいもんです。
たとえば、ホテルでは貧相になるため、夜光色はNGで、電球色が用いられます。
安宿、簡易宿泊所の照明が夜光色なんですよね。

>>バスガラスが強化ガラスなのに、民鉄ガラスには半強化ガラスに留めている会社もあり、危険

バスのガラスって、観光バスなど、ほとんど梁、桟のないほぼ全面ガラス張りの設計の車両
が増えてますが、それを鉄道車両と比較できないでしょう。


                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月23日(木)06時46分32秒 返信・引用
> No.13200[元記事へ]

> 調布の滑走路長=800m、入間の滑走路長=2000m

数字は見ても地図は見ないのね...

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:diggy 投稿日:2010年12月23日(木)11時56分40秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

> > 調布の滑走路長=800m、入間の滑走路長=2000m
>
> 数字は見ても地図は見ないのね...

うーん。地図見ましたが、わかりませんね。。。
稲荷山公園駅から至近だとおもうのですが。。。

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:なかだ 投稿日:2010年12月23日(木)13時28分36秒 返信・引用
diggyさんへのお返事です。

> くろださんへのお返事です。
>
> > > 調布の滑走路長=800m、入間の滑走路長=2000m

> > 数字は見ても地図は見ないのね...
>
> うーん。地図見ましたが、わかりませんね。。。
> 稲荷山公園駅から至近だとおもうのですが。。。

diggyさんに同じく。
くろださんが何を言おうとしているのか、まるで見当がつきませんでした。
自分の不明を恥じるばかりです。
よろしければ皮肉だけではなく、わかりやすく説明していただけないでしょうか。

                                                                                                                                                              • -

アラフィフ>アラサー ?? 投稿者:なかだ 投稿日:2010年12月23日(木)13時33分32秒 返信・引用
スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 23.アラフォー、アラフィフという言語は「定着」したが、他方「アラサー」は定着しない。

これは、管理人氏の個人的感覚ですか? それともそういうことを書いたものがあるのかな?

アラフィフなんてあまり聞かないんですけど。アラサーのほうがよっぽど耳にします。
というわけで、どうも私の感覚と違うなあと思い、とりあえず検索サイトで調べてみました。

Yahooの検索結果です。

「アラフォー」:約4,460,000件
「アラフィフ」:約404,000件
「アラサー」 :約2,710,000件

……

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:e10go 投稿日:2010年12月23日(木)13時40分12秒 返信・引用
> No.13203[元記事へ]

diggyさんへのお返事です。

> うーん。地図見ましたが、わかりませんね。。。
> 稲荷山公園駅から至近だとおもうのですが。。。

交通の便の良さでしょう。

入間基地は都心から直線で60キロ以上、調布飛行場は30キロ程。
鉄道・道路の便は調布飛行場の方が遥かに有利。中央線と中央道が近いです。
西部多摩川線の多摩駅も近いし、京王線も近くですね。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月23日(木)18時26分38秒 返信・引用
茨城空港みたいにジェット機飛ばす環境じゃないでしょう。

                                                                                                                                                              • -

?? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月24日(金)00時59分0秒 返信・引用
既に自衛隊ジェット機が飛んでいる環境下で、今更民間ジェット機の就航に
反対運動が起きるのでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

久しぶりに 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月24日(金)01時01分28秒 返信・引用
「のってこ」にチャレンジしようと思う。

                                                                                                                                                              • -

Re: ?? 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月24日(金)06時57分40秒 返信・引用
> No.13208[元記事へ]

> 既に自衛隊ジェット機が飛んでいる環境下で、今更民間ジェット機の就航に
> 反対運動が起きるのでしょうか?

起きますよ。離着陸の角度が違う、滑走の長さが違う。
そもそも2000mだとたいした距離飛べない。

                                                                                                                                                              • -

大事なのが抜けてた 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月24日(金)16時48分5秒 返信・引用
離着陸数が増える。

自衛隊を追い出すなら別ですが。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年12月27日(月)11時20分29秒 返信・引用
離発着回数の件は、地図と睨めっこしてもわからないと思いますが。
つか、「周辺の市街化」という点では、入間以上に調布の方が
市街化されていてアウトでは?

1.オタクがパパになることによるサブカル的損失

  バカネタ。
  オタクと言えども人間であり、性欲もあれば安定欲もある。

  なのでオタクが家庭を持つ、パパになることを「止める」権利は
  部外者にはない。

  ・・・というのは理屈では判っているのだが、どうしても、
  「オタクがパパになることで失われる可処分時間」が気になる。

  つまり、
  「育児のために、平日で1時間、休日で10時間可処分時間がロスする」
  と仮定すると、年間で1,250時間程度の可処分時間が失われる。

  5年間拘束されるとすると、トータルで6,250時間のロスだ。

  ・・・この間、ガンダムでもアニメでもフィギュアでも鉄ヲタでも、
  オタク界の「発展」に貢献できる逸材が、
  子育てという「誰にでもできるタスク」に「かまけて」しまうことで、
  オタク界の発展が6,250時間分遅くなる。

  オタク界の「巨匠」であればあるほど、6,250時間分のロスは非常に痛い。

  暴論だが、オタク界の巨匠に対しては、他のオタク達が「保育園代」を
  カンパで出し合って、可処分時間を子育てから取り戻してもらった方が
  オタク界の発展に資するのでは?

2.1行ネタだが、宝くじって、常設売り場設けて売り子雇っていますが、
  その分合理化無人化して、還元率高めた方がよくないか?

  ネット上での宝くじ購入ができるのかどうか知らないが、理屈の上では
  ネット上で購入できるよう技術設計するのは容易だろう。
  (馬券もネットで買えるようだし)

  それとも、こういう宝くじ買うような人は
  「西新橋の●●売り場だと当たりの率が高いから」とか、ジンクスを気にするから
  完全ネット化はできないのか?

  まあ、自分からすれば、宝くじの存在自体が非合理的で経済的な期待値ゼロだと思うのだが、
  そういうジャンルでは経済合理性(ネットによる合理化)が働く余地はない、ということか。

3.東洋経済CSR企業総覧は、むしろ「回答拒否している主要企業名」を晒す方が重要

  東洋経済だったかが、「大手企業各社のCSR」を四季報風にして一覧出版出しているらしい。
  (東洋経済CRS企業総覧、http://db.g-search.or.jp/market/QCSR.html
  で、これは「東洋経済の取材に応じている会社」について掲載しているのだが、
  全上場企業へ問合せしても、必ずしも全社が回答しているわけじゃない。

  で、仮に1,500社のうち1,000社が回答しているとして、その1,000社のランキングが
  掲載されているのだが、
  「バカ正直に回答し、結果下位に甘んじちゃった」企業と
  「CSRなんか気にしないので、アンケート回答を拒否した故に非掲載な」企業では、
  前者の方が悪く見えてしまう。

  実際には、この手のアンケートを無視する企業というのはCSRを無視している企業が大半なので、
  「正直に回答した1,000社の中でランク下位の会社」より、CSRがボロボロな事例が多い。
  が、どうしても1,000社ランキングがあると人々はそっちの方に目が行ってしまい、
  回答しない500社は忘れ去られる傾向にある。

  本当は、東証1部企業で、売上上位100社だか利益上位100社だか時価総額上位100社だか
  日経225採用銘柄各社だかを全社列挙して、
  「その中でCSR調査を回答拒否した企業」というのを列挙すべきだと思うのだが。

  というのは、経常利益が1,000億円ある某社(日経225採用銘柄社)に勤めているのだが、
  中にいるとCSRが「無きも同然」なのを感じる。
  しかし、東洋経済調査は「回答拒否」しているので、CSR調査には
  「上位にも載らないが、下位にも載らない」、
  なので「某社はCSRに不熱心」との非難も受けない。

  東洋経済CSR調査で「女性部長職比率」なんてのがあったのだが、
  某社は「部長どころか、女性総合職自体がゼロで、今後も採用予定なし」という状態。
  しかし、CSRアンケも提出しなければ、そのような実態は表に出ない。
  「日経225採用企業は、CSRアンケ提出必須、非提出は企業名公開して恥晒し」
  とでもすれば、事業規模・利益規模だけ大きいがCSR無視な某社も
  「重い腰を上げざるを得ない」のだが。

  女性取締役割合を義務付けるクォーター制度が義務付けられたら、某社はパニックだろうなあ。

4.一行ネタ

  国や自治体が出す補助金って、通年受付じゃなく期間指定(例:年1回)ということが多い。
  ⇒事業計画が補助金タイミングに縛られてしまう。

  民間の立場から言わせて貰えば、通年受付してもらった方が機動的に事業計画が
  立ち上げやすいのだが・・・

5.久々に「のってこ」を見たが、2年前と利用者数があまり変わってない気がする。
  「カーシェア」はこの2年の間に指数関数的に利用者が増加したのだが、
  「伸び悩み」か?

  ところで、「のってこ」は未成年の利用はどーなんだろう?
  夢を抱いた(カネのない)高校生とかが、上京のツールとして利用するのは
  悪くないと思うのだが、未成年がのってこサイトで交渉するのは、
  民法の未成年者の法律行為制限に抵触する?

6.「スギハラ・ダラー」ネタ

  ソ連へ対ソ小麦輸出実施するのと引き換えに、
  ソ連に国内ユダヤ人出国を認めさせた。
  ⇒これがソ連内インテリの弱体化を招き、ソ連崩壊を早めた。


                                                                                                                                                              • -

アラフィフ、アラサーの件は? 投稿者:なかだ 投稿日:2010年12月27日(月)15時42分45秒 返信・引用
どうなりましたか?

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月27日(月)16時59分30秒 返信・引用
> No.13212[元記事へ]

> 離発着回数の件は、地図と睨めっこしてもわからないと思いますが。
> つか、「周辺の市街化」という点では、入間以上に調布の方が
> 市街化されていてアウトでは?

だから入間は百里と調布のどっちに条件が近いかって話でしょうよ。

宿題山ほど積まれてるんだから冬休みにどんどん消化してね。

                                                                                                                                                              • -

お金を稼ぐ 投稿者:英明 投稿日:2010年12月27日(月)17時14分3秒 返信・引用
◆◇お金に興味ある方はこちらまで!◇◆
詳しくはこちら↓↓
http://mgc0811.web.fc2.com/
http://mgc0811.web.fc2.com/

                                                                                                                                                              • -

ふりがなの長い名字 投稿者:まる 投稿日:2010年12月28日(火)20時38分47秒 返信・引用
フリガナが最も長い名字は
能登にある「東四柳」(ひがしよつやなぎ)、
大阪にある「南坊城」(みなみぼうじょう)
の二つだそうである。

もっと長い名字もありそうな気がするが
8文字が最長なのか?


                                                                                                                                                              • -

水銀による人体攻撃・殺人は可能か? 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年12月29日(水)02時54分45秒 返信・引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000601-san-int

ロシアを批判している者の血液中の水銀濃度が特に高く、水銀を盛られた
可能性があるとの報道ですが、このように他人が水銀を体内に入れることは、
どうやったら可能でしょうか?また、実際健康に大きな被害があるのでしょう
か?
1回だけ食事に混ぜればいいのでしょうか?それでは急性中毒でその場で
死亡してばれないかな?
攻撃するのなら水銀を盛るよりもっと効率がよく証拠が残らない
方法があるような気がするのですが・・・。

                                                                                                                                                              • -

うーん 投稿者:まる 投稿日:2010年12月29日(水)16時41分38秒 返信・引用
昔、いわゆる下剤として使われていた昇こう水とか飲めば、
血中の水銀濃度が上がるでしょう。
カジキマグロを大量に食べても上がるかもしれない。
とにかく水に溶解する水銀化合物を食べさせればよい。

多くの場合、重金属の急性中毒は摂取してすぐというよりは
数日のスパンで賞状が現れることが多いような気がします。

また、金属水銀は経口摂取しても体にはほとんど吸収されないと思います。
金属水銀の蒸気を吸入させるという手もありますが、これは頭痛で症状が始まるな。


                                                                                                                                                              • -

HG(スーパーラモンではない) 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年12月29日(水)17時46分47秒 返信・引用
>カジキマグロを大量に食べても上がるかもしれない。
確かに大型魚類には水銀が含まれ、妊婦の多量接種は控えるよう厚生労働省
ガイドラインを示していますが、あくまでその程度であり、
この報道による血中濃度まで上げるには、相当量食べさせないと無理
なのでは?実際出来るのでしょうか?
本人が気がつかない内に血中濃度が報道レベルまであがるようにするには、
どうすればいいのかな?そんな方法あるのかなあ??という疑問です。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO@のってこ後 投稿日:2010年12月29日(水)22時54分46秒 返信・引用
アラサーの件はデータに裏打ちされた話じゃなく、個人ブログに「電通はアラサーを流行らせようとしたがアラサーはなかなか消費したがらない」というカキコに深く同意した次第

                                                                                                                                                              • -

座骨神経痛 投稿者:スルッとKANTO@高槻 投稿日:2010年12月29日(水)23時03分15秒 返信・引用
義母が糖尿病の影響で座骨神経痛で足がやられているので、投薬療法なり温泉療法なりご存知の方投稿願います。この掲示板には医学に精通している方多いので・・はてなポイントならお礼に1000ポイント払うのですが、どうしましょう?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO@高槻 投稿日:2010年12月29日(水)23時13分21秒 返信・引用
今日の「のってこ」の方はドライブテクニックは一流でしたが、意外と新名神伊勢湾岸道を知らなかったりしてました。昔からのドライバーって、案外ルート選定は保守的で、最新道路事情に疎いのでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

れ:糖尿病による坐骨神経痛 投稿者:まる 投稿日:2010年12月29日(水)23時42分13秒 返信・引用
医師に任せるのが適当と思いますが、
私は糖尿病と関係ない腰痛症、坐骨神経痛に悩んでましたが、
はりきゅうでよくなりました。

脈診のできる鍼灸師によるはりきゅうによる治療をお勧めします。

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2010年12月30日(木)02時17分16秒 返信・引用
> No.13220[元記事へ]

スルッとKANTO@のってこ後さんへのお返事です。

> アラサーの件はデータに裏打ちされた話じゃなく、個人ブログに
> 「電通はアラサーを流行らせようとしたがアラサーはなかなか消費したがらない」
> というカキコに深く同意した次第

それ「流行らない」違う。

「アラサー向け○○」がアラサーの購買意欲を正しく掻き立ててないだけ。

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:なかだ 投稿日:2010年12月30日(木)05時28分37秒 返信・引用
> No.13220[元記事へ]

やっぱり人の書き込み全然読んでないでしょ。というか、ご自分が何を書いたか忘れちゃってませんか?

> アラサーの件はデータに裏打ちされた話じゃなく、個人ブログに「電通はアラサーを流行らせようとしたがアラサーはなかなか消費したがらない」というカキコに深く同意した次第


そんなこと前の書き込みからは全然読み取れませんがね。

>23.アラフォー、アラフィフという言語は「定着」したが、他方「アラサー」は定着しない。
>アラサーはポストバブル世代なので、節約マインドが定着していて、消費を呼び起こす
>財力も精神力もない、ということか。

私は、むしろ「アラフィフ」という言語が(「アラサー」という「言語?」よりも)定着したと書いてあったので、非常に違和感を覚えたんですよ。「アラフィフ」なんて定着しました?

「アラサー」よりも「アラフィフ」をむしろ問題にしてるんですが。

                                                                                                                                                              • -

皇居一帯が独立国家になると 投稿者:まるまる 投稿日:2010年12月31日(金)00時48分24秒 返信・引用
ふと妄想。

バチカン市国は、イタリアに囲まれた世界最小の独立主権国家である。
いろいろ歴史的経緯があるようだが、イタリアとは別の国家になっているところが
重要なようである。

バチカンの面積は44ヘクタール、一方、日本の皇居の面積は公園含めて142ヘクタール。

皇室には、色々と神事、神道に基づく伝統的宗教行事があるようだが、政教分離の関係で
公務員が携われないなど複雑な事情があるようである。

ふと思ったのだが、日本の皇居一帯を、バチカン市国みたいに独立させて、
日本とは別の主権国家とするとどうなんだろうか・・・

バチカン市国カトリック総本山であるように、神道の総本山になるか。
神道の国って日本だけか?)
他の国まで影響を与えるという危険な事態も想定されうるか。
国家の名前は何がいいか。

政教分離の複雑な問題は解消するが・・・。


                                                                                                                                                              • -