なんでも掲示板 11年9月過去ログ その2

Re: 昼レス

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 5日(月)18時57分2秒
返信・引用


> No.14207[元記事へ]

通りすがりさんへのお返事です。

> > 中間点付近は荷重が2台分になるので支柱を強化する必要があるが、
> > 単線部分は1台分の荷重を支える支柱でいい。
>
> え?!

例えば総延長900mで、支柱を100m毎に設置して、
途中に交換設備を設置すると仮定。

支柱は次の10箇所に必要
?始発駅
?100mポイント
?200mポイント
?300mポイント
?400mポイント
?500mポイント
?600mポイント
?700mポイント
?800mポイント
?終着駅

この場合、ゴンドラが交換するのは常に「?〜?」のポイント。(この間が「複線」)
なので、?の支柱と?の支柱は2台荷重に耐えれるように強化する必要があるが、
それ以外の支柱間を走行するのは「常に1台」なので、
1台荷重に耐えられるようにすればいい。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 5日(月)19時01分35秒
返信・引用


> No.14206[元記事へ]

なかださんへのお返事です。

> 現状のロープウェイの速度が、だいたい1キロ5分くらいです。

ロープウェイのスピードが遅いのは、一つには山岳用ということで
勾配がある分、加速しにくい(若しくは、下りの場合加速が付き過ぎて危険)ということで
スピードを制御せざるを得ない、という面があるかもしれません。

自分が考える都市型ロープウェイは公道上走行なので、高速道路をオーバーハングする等の場合には
勾配が発生しますが、基本的にさほど勾配はない。



                                                                                                                                                              • -

業界ネタ

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 5日(月)19時44分18秒
返信・引用


1.小生は「Jリートは単独不動産を対象とすべきだ」派だが、
  世間のJリートは複数不動産を対象とし、かつ入れ替えしていくパターンのものが多い。
  その理由は
  「入れ替え型にして、運営会社の入替時に不動産(金融)ノウハウを発揮する、という
   建て付けにしないと、運営会社に高額報酬を支払う名目が成り立たないから」と言われている。

  であれば、Jリートの情報開示の際に、どのような人物がアセットマネージメントを
  担当しているのか、どんどん開示すべきじゃないのか?

  「スルットファンド投資法人代表取締役である村山格は●大学あほう学部を
   1991年に卒業し、某不動産会社でマンション営業や市場調査を担当し、
   用地取得したのは三鷹西シティハイツと松戸南ガーデンシティで・・・」てな感じで、
  年収1,000万円超プレーヤーの氏名と職歴・業績を全部開示する。

  三井不や三菱地所がバックにいるJリートだと兎も角、カタカナ系の新興リートだと、
  担当者の「実力・人脈」がどういうものかわからないので、判断に苦しむのである。

  名前がわかれば、この業界、「狭いので」、
  「元三井不動産出身」とか判れば、三井不の社員に、
  「あの人、在籍時代の評判や実力どうよ?」とウラ取りすることができる。

  個人情報保護法とは思いっきりケンカすることになるが・・・

2.分譲マンション敷地内駐車場。
  クルマの所有率が高かった時分は、敷地内駐車場付置率の高さを物件は競ったものである。
  自治体によっては、駐車場付置率を義務化しているケースもある。

  しかし、所有率が低下し、カーシェア派も増える昨今では、
  折角の敷地内駐車場が「空」になるケースも多い。
  駐車場利用料はそのまま管理組合の収入になるので、
  駐車場の空が多いと、管理組合には痛い。

  なので、区分所有者以外の人(要は近隣住民等)に
  空駐車場を貸し出して、管理組合の収入減を回避しよう、という動きに出るケースもあるが、
  ここで問題になるのは、その収益の税法上の扱い。
  管理組合の税法上の扱いは、
  「区分所有者に貸し出す分には、その収益は非課税」扱いだが、
  区分所有者以外に貸し出す場合は、法人税が課される。

  さらに問題なのは、
  「一部でも貸し出している駐車場があると、全体に法人税を課そう」という税務署があること。
  100区画のうち1区画でも対外貸し出しがあると、残り99区画(敷地内住民利用)にも法人税を課す。

  実はこの扱い、税務署によってまちまちで、というより、
  「税務署の担当者によって、見解が分かれる」という状況になっていて、混乱を極めている。

  国税庁は混乱していても混乱を収拾する気はさらさらなかったのだが、
  今後の老朽マンション増加に際し、管理組合会計を健全化させたい国交省側が
  混乱状況を問題視。
  「各税務署担当者で見解がバラバラだと、対外貸出をすすめようとするインセンティブが減退する」

  ということで、国交省国税庁に対し、国税庁としての統一見解を出すように迫っている、という状況。
  国交省のホンネは「対外貸出部分だけ課税し、対内貸出は非課税」という見解を国税庁
  出してもらいたいのだろうが、うまく行くか、どうか。

3.ワンルーム強引営業規制のトンチンカン

  一部のワンルーム業者が、脅迫まがいの勧誘をしている、とのことで、
  国交省が法改正して規制強化するらしい。

  しかし、脅迫まがいの勧誘をしている会社が、宅建免許業者であれば
  法改正は奏功するが、果たしてどうか?

  とあるツィッター
  (何故かティーカップでURL刎ねられる)
  >事業者向けの説明会とのことですが、
  >そもそも、恐喝までする様な輩は宅建業者でもないのでは?

  自分も同感である。
  「買わなきゃ殺すぞ!」なんて脅迫をする会社が、もとより宅建免許を持っている会社とは思えず、
  なので宅建免許剥奪云々されても、痛くも痒くもないのである。

  こういう脅迫勧誘自体を規制すること自体には大賛成であるが、
  恐らく無免許営業をしている彼等に対して、実効性がある規制を行わなければ、
  法改正しても迷惑行為は減らない、という徒労に終る危険性もある。
  (直感だが、振り込め詐欺架空請求詐欺・暴力団系のブラック勢力が
   一枚噛んでいるのではないか?)

  なので、まずはこのような脅迫勧誘をしている「ワンルーム業者」が、
  そもそも宅建免許を持っているのかどうか、という点から実態調査するのが先決なのではないか?
  彼らが宅建免許を保有せず、のみならずダミーカンパニー
  投資対象不動産すら実在しない、という可能性すらあるのでは、と自分は疑っている。

  あと、この件の所管は国交省というより、警察庁の捜査二課の方がいいのでは?

4.国土利用計画法の「監視区域」に、
  何故か小笠原村が指定されているらしい。

  小笠原村は、土地が高騰しているのか?
  (三陸被災地を監視区域に指定する動きがあるらしいが)

5.都内では「30階建て以上の超高層ビル&マンション」が
  10年前に較べて「3.4倍」に激増したらしい。

  あじあ号様にとっては「クラクラする」未来が、現実になろうとしている・・・

6.N不動産が、都心・準都心の高額ブランド以外に、
  「郊外用のセカンドブランド」を8月から立ち上げる。

  東京郊外部で、ファミルータイプで4,000万円以内の
  「サラリーマンに手が届く範囲」のマンションを供給していたのは、
  かつては「中堅デベ・新興デベ」と言われていたデベロッパーである。
  しかし、これらデベロッパーがリーマンショック後の金融機関の貸出引締で
  相次いで倒産し、その一方で倒産しなかった大手デベは
  「利幅が大きい都心・準都心の高額モノを主力としていた」ため、
  郊外マーケットは「需要はあるのに、供給がない」という空白状態に陥っていた。

  ※いわゆる飯田グループの建売各社は、この空白に乗じて「マンションじゃなく建売」を
   郊外で提案して急成長した、とも言える。

  ようやっと、大手デベの中で空白状態に商機を見出す会社が出てきた、ということだが、
  よくあじあ号様が
  「市場の見えざる手に委ねれば、需給は適正化して問題解決する」と語っておられるが、
  ミクロ的に見れば、このような「見えざる手の歪み、見落とし」というのは、
  不動産業界に限らず、随所にあるのでは?

  要は、フットワークが軽い新興デベや飯田グループであれば、空白マーケットがあると
  半年も経たずに参入を決めるが、N村やM井やM菱やT急や某社などの大手デベは、
  経験が薄い郊外マーケット進出、となると、社内の意思調整に、1年や2年は手間取ることになる。
  結果、リーマンショックから3年間、郊外需要層は大手デベの怠慢により
  「置いてけぼりを食らわされた」のである。

  なので、あじあ号様の理論は、マクロ的には当てはまるかもしれないが、
  ミクロ的にはいろいろ欠点も出たりする。

7.とある人から、
  「霞ヶ関のキャリア官僚が深夜3時まで残業して大変なので、
   通勤時間を短くするように、霞ヶ関至近のアパート(賃マン)を借りたい、という話がある、
   不動産屋のお前に心当たりないか?」と聞かれた。

  自分が思いつくのは、港区とかの城南城西方面に進まずに、文京区とかの城北方面に進めば、
  ドアツードア30分圏内で家賃5万円以下の格安物件が見つかるんじゃないか、と思う。

  千駄木とか白山とか。

  で、こういう「東京圏内全体に目配りした不動産探し」って、賃貸仲介と相性悪いんですよね。
  賃貸仲介店は、どうしても自分の拠点駅か、その隣駅程度の不動産しか、詳しくない。
  他エリアの情報を紹介することもできなくはないが、手数料が「片手」になるので、嫌がる。

  入谷の賃貸仲介店に行って、「霞ヶ関通勤に便利な物件教えて」と頼んでも、
  入谷の物件は積極的に紹介されますが、自店の扱いが少ない白山とかの物件は
  紹介あまりしない訳です。

  こういうときにネット検索が便利そうに見えますが、
  「霞ヶ関ドアツードア30分」とか「タクシーで2,000円以内」というような検索は、
  ネットは得意じゃないわけです。
  こういうニュアンス部分は、やはり人間が咀嚼して、
  「だったら文京区が良かろう」とか、自らの知見をプラスしないと、いい検索はできない。

  で、こういうのに一番マッチしているのは、「有料人力検索はてな」じゃないかと思う。
  知恵袋でもいいかもしれないが、知恵袋だと無料なので、回答の質が高まらない。
  有料検索にして、それも千円とか1万円とかの「それなりの対価」にして、
  東京都内の宅建有資格者に回答リクエストを求める、という建て付けにすれば、それなりに
  有意義な回答が集まると思う。

8.業界ネタというより国土計画的ネタだが、
  過疎化・人口減少等により空家率がアップしている。
  東京圏の空き家ならまだ救いようがあるが、地方圏の空き家は深刻だ。

  経年していて耐震性に難がある空き家、あるいは限界集落の空き家なら、
  いっそのこと取り壊しした方が将来のメンテコストも節約でき、
  コンパクトシティ化に寄与するかもしれないが、
  築年数的にまだ使用余地があり、それなりに人口があるエリアの空き家だと、
  有効活用を考えた方がベターだ。

  ・・・ということで、こういう
  「地方圏の空き家で、でもまだ使用可能で耐震性に問題なく、限界集落じゃないもの」をフォーカスして、
  「どのような活用法があるか?」という点を一義的に研究した機関が、公的機関にしてもシンクタンクにしても
  あまり聞いたことがないような気がする。

  自分は既に
  「植物工場転用案」
  「蓄電池置き場案」
  「ミニ揚水式発電所案」
  「オタクが集めたコレクションを展示するスペース案」(オタクツーリズム
  を提案しているが、他の人から、もっといいアイデアが出てくるだろう。

  国土交通省辺りが音頭を取って、
  「空き家活用コンテスト」を開いて、広く民間からアイデア募ってはどうか?

  ・・・しかし、植物工場案は農水省が、電力関係は経産省が、オタクコレクション案は文化庁が、
  それぞれ茶々を入れてきそうだ・・



                                                                                                                                                              • -

もろもろ

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 5日(月)19時46分28秒
返信・引用


1.台風の勢力圏円、そして予報円は割と正円で描かれることが多いが、
  実際には進路右側の円の半径が大きく、左側の円の半径が小さい。
  (台風の進行方向エネルギーが加わるか、相殺するかの差)

  なるだけ実態に近く楕円にした方が望ましいが、
  楕円をうまく伝えるのが難しいのかな?

2.「ノーサイド」というのは本来ラグビー用語だが、
  実際にはラグビーの現場よりも、実社会、特に政治の世界での使用頻度の方が
  多い気がする。

  「全員野球」という用語も、野球界より政治で使っていそう。

3.日本のマスコミは、新聞社もテレビ局も雑誌出版社も、
  結構都内に不動産を抱えていて、その含み益で経営を維持している会社も多い。

  TBSの本業は不動産、という揶揄は、あながち的外れじゃない。
  講談社とか小学館も、結構優良資産を抱えているんだとか。

  ・・・日本のメディアの「マスコミからネットへ」の新陳代謝を阻んでいる一因は、
  この含み益経営にもある気がしてならない。
  含み益がなかったら、もっと早期に旧来マスコミ各社は「淘汰」され、
  電子出版等の新メディアが興隆していたかも、と思うと、残念でならない。

4.短大生の学生数が、20年で「7割減」らしい。
  多くの短大が4大にシフトした結果でもあるのだが、こんだけシフトすりゃ、
  言い方は悪いが「晩婚化・高齢出産化も進行するなあ」とナットクしてしまった・・・

5.スターウォーズは、実は封切り前は「そんなにヒットするとは思われていなかった」らしい。

6.日経夕刊に載っていたネタだが、ゴルフ場向けに芝を生産している会社が、
  バブル後のゴルフ場不況で、芝生産を減らさざるを得なかったので、
  「芝地をそのままサッカー場にしちゃえ」と転用を思いついた。

  ・・・行政から「芝生産なら農地だが、サッカー場にしてしまうと、
  農地でなくなる(農地転用になる)ので、まかりならん」と待ったをかけたそうな。

7.日経グローカルネタ。
  地銀は今までは黙っていても「自治体が発行する地方債」を引き受けていた。
  ⇒地銀の中には「地方債を本当に100%引き受けていいのか?」と疑義を呈し、
  引き受けを一部断っているところも現れたらしい。

  地銀・自治体の「運命共同体」も今は昔・・・

8.個人間の金銭消費貸借をネット上で媒介する「マネオ」、
  かつては本当の個人間媒介がメーンだったが、今は
  零細法人の事業用資金ニーズを、個人が提供するように変質しているらしい・・・

9.捨てネタだが、角筈図書館には、大手企業の社史が結構保管されていて、
  各会社のウラ事情がわかって面白い。

  結構小さい会社でも社史編纂してたりするんですよね・・・

10.先日ウルトラマンフェスティバルに行ったが、
   「怪獣を登場させる」なんて発想、どこから出たのか?

   その源流はゴジラであり、更にその源流はキングコングだと思うが、
   ではキングコングで「巨大なゴリラ?」を登場させる、という着想、一体どうやって思いついたのか?

   「怪獣」に似た存在として「恐竜」というのがある。
   20世紀になって、化石等の調査で「大昔に恐竜というのがいたらしい」という科学的知見が
   溜まってきたと思うが、この「恐竜に関する科学的知見」が、円谷氏の「怪獣の着想」に
   何かしらの影響を与えたのだろうか?

   もっと言えば、恐竜の存在が円谷氏活動期に知られなければ、ウルトラマンVS怪獣
   という着想はなかったのではないか?

11.スウェーデンが急遽「NATOリビア空爆」に参加したのは、
   サーブ社の戦闘機を「実戦デビュー」させることが目的だったのでは?との噂も。

   戦闘機業界では、実戦経験がある機種とそうでない機種とでは、商談が全然違うらしい。

   となると、実戦経験がない「日の丸戦闘機」は、圧倒的に不利だな、と
   書こうと思ったが、よく考えたら武器輸出三原則でそもそも輸出NGじゃないか・・・



                                                                                                                                                              • -

贖罪の「いわき新幹線」

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 5日(月)19時55分46秒
返信・引用


半分ネタ、半分マジ

日本国は福島県に対して「原罪」を背負い込む格好になってしまったが、
その贖罪として、新白河から分岐して、いわき市に至る新幹線(勿論単線新幹線)を
建設してはどうか?

現状の常磐線を強化したところで、なかなか上野〜いわき間の時間短縮は難しい。
費用を度外視すれば、東北新幹線から枝線を建設したほうが、
いわきへの時間短縮を図れるのではないか?
そして、従来なら「カネの無駄遣い」と批判される地方新幹線計画も、
福島への原罪、その贖罪という名目なら、そのまま通りそうな気がする。

石巻新幹線とか気仙沼新幹線とかも考えてみたのですが、
人口規模的にも、やはりいわき新幹線がいいんですよね・・・



                                                                                                                                                              • -

Re: もろもろ

投稿者:diggy 投稿日:2011年 9月 5日(月)23時32分40秒
返信・引用


>いわき新幹線
そんな金があったら。。。。というツッコミは野暮ですかね。。。

>4.短大生の学生数が、20年で「7割減」らしい。
> 多くの短大が4大にシフトした結果でもあるのだが、こんだけシフトすりゃ、
> 言い方は悪いが「晩婚化・高齢出産化も進行するなあ」とナットクしてしまった・・・

これからの時代、学生結婚をもっと奨励すべきですね。

「仕事で一人前になってから結婚」の時代から、「結婚してこそ一人前。社会人になるなら結婚してから」の時代へ。そして、学生のうちに子供を作るのも大いに結構。今の大学は最大8年で卒業しなければならないが、子供が生まれた場合はその制限も撤廃すべし。産休・育休期間としましょう。そして、企業には、新規採用社員の既婚者率を一定以上とするよう義務付け。違反した場合は、既婚者差別企業として罰金をとりましょう。

高学歴化の時代、このくらいしないといけないでしょう。



                                                                                                                                                              • -

いわき新幹線

投稿者:あ 投稿日:2011年 9月 6日(火)00時45分38秒
返信・引用


今回の事故にしても「補償金をたんまり貰って反対運動を起こそうとしなかった地元住民に同情の余地はない。むしろ地元住民は加害者だ」というのが大勢の見方です。そんな状況で贖罪目的なんて仮に財政に余裕があっても世論が認めないでしょう。
万が一「いわき新幹線」なんてものを認めたら敦賀の住民は「計画に無かった福島に作る余裕があるなら当初から計画のあった北陸新幹線を作れ」って盾突いてきますよ。

あと浜通り中通りを結ぶ交通事情は磐越東線の現状を見ればどの程度かわかるはずです。もっとも磐越道の方が主流なのですが。



                                                                                                                                                              • -

Re: もろもろ

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)05時02分54秒
返信・引用 編集済


> 1.台風の勢力圏円、そして予報円は割と正円で描かれることが多いが、
>   実際には進路右側の円の半径が大きく、左側の円の半径が小さい。
>   (台風の進行方向エネルギーが加わるか、相殺するかの差)
>
>   なるだけ実態に近く楕円にした方が望ましいが、
>   楕円をうまく伝えるのが難しいのかな?

「中心を台風の目からずらした正円」で表現してるの、見たことありませんか?


> 2.「ノーサイド」というのは本来ラグビー用語だが、
>   実際にはラグビーの現場よりも、実社会、特に政治の世界での使用頻度の方が
>   多い気がする。
>
>   「全員野球」という用語も、野球界より政治で使っていそう。

それは村山さんがラグビーも野球も見ないからです。


> 10.先日ウルトラマンフェスティバルに行ったが、
>    「怪獣を登場させる」なんて発想、どこから出たのか?

[恐竜映画の歴史][検索]
それこそサイレント映画のころからある発想です。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)05時11分25秒
返信・引用 編集済


> No.14209[元記事へ]

> ロープウェイのスピードが遅いのは、一つには山岳用ということで
> 勾配がある分、加速しにくい(若しくは、下りの場合加速が付き過ぎて危険)ということで
> スピードを制御せざるを得ない、という面があるかもしれません。

「かもしれません」って...

駆動用ロープの速度が均一だから、速度を上げると急加速になっちゃうからでしょ。
時速50kmで疾走するロープウェイなんて、急停止したときのこと考えたら乗りたくない。



                                                                                                                                                              • -

Re: 贖罪の「いわき新幹線」

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)05時47分48秒
返信・引用


> No.14212[元記事へ]

> その贖罪として、新白河から分岐して、いわき市に至る新幹線(勿論単線新幹線)を
> 建設してはどうか?

単線新幹線作りたいだけちゃうんかと。



                                                                                                                                                              • -

朝レス

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)09時11分12秒
返信・引用


びわ湖バレイロープウェイの最高速度は日本最速43Km/時(12m/秒)だそうです。
http://www.biwako-valley.com/green/attraction.html

無勾配だともう少し速くならないかな?



                                                                                                                                                              • -

Re: 朝レス

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)12時33分18秒
返信・引用


> No.14218[元記事へ]

> びわ湖バレイロープウェイの最高速度は日本最速43Km/時(12m/秒)だそうです。

定員121名って書いてありますけど。こんなごついの蒲田の街中走らせるの?
そもそも43km/hで曲がれるの? 道路の上走らせるんでしょ?



                                                                                                                                                              • -

都市型ロープウェイ

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)12時37分49秒
返信・引用


>2個設置の場合は中間点で複線化


これ、もちろんロープは全線にわたり2本引くんですよね?
交換する場所は常に同じなので、支柱強度を真ん中だけ強くするのはわかるが、本当に単線にすると、交差点前後のポイントの構造が原理的に複雑になりすぎますよね。
ちなみにケーブルカーのポイントと車輪っておもしろい構造してますね。あれでポイント操作なしで交差っきます。



                                                                                                                                                              • -

Re: 朝レス

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)13時00分43秒
返信・引用


> No.14219[元記事へ]

> > びわ湖バレイロープウェイの最高速度は日本最速43Km/時(12m/秒)だそうです。
>
> 定員121名って書いてありますけど。こんなごついの蒲田の街中走らせるの?
> そもそも43km/hで曲がれるの? 道路の上走らせるんでしょ?


街中走るのはもっとずっと小さいのにするだけでは?
もっとも、空港利用を見込んだ蒲田は前から指摘してるように意味無しです。
また曲がるのは実質つらいでしょうね。交差点からはみ出ないような曲率で直角に曲がるのは不可能だと思うが。



                                                                                                                                                              • -

そもそも

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)13時07分12秒
返信・引用


蒲田の地図みると、両駅を直結する太い道路は京急側で相当北側にずれているから、実質低予算で意味のあるロープウェイの建設は不可能では?



                                                                                                                                                              • -

管理人さんがロープウェイにこだわる最大の理由

投稿者:あ 投稿日:2011年 9月 6日(火)19時41分50秒
返信・引用


「ロープウェイを蒲田のランドマークにしよう」ということなんでしょう。ロープウェイは都会の真ん中では見ないから目立ちますし。
おそらく管理人自身もロープウェイ自体は完全に採算度外視、たまに物珍しさで乗ってくれる人がいれば…くらいにしか考えてないと思います。しかしロープウェイ見たさに蒲田に遊びに来る客(特に子供連れの家族)が増えてその補填が出来れば十分に作る価値はある、ということなんです。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)19時47分32秒
返信・引用


直角に曲がるのは確かに難しいでしょうね。
なので、135度、135度で曲がるか(支柱3本必要)、
150度、150度、150度で曲がるか(支柱4本必要)。

しかし、道路上というか交差点上に支柱を多数設置するのは困難なので、
太い支柱を立てて、そこから「曲がりポイント」を「片持ち」で支えるようなやり方になると思います。

あと、カーブを描くにはそれなりの「曲率半径」が必要ですから、
少なくとも交差点の一方の道路は、幅員が大きくないといけない。
一方が6m幅員・一方が20m幅員の交差点なら何とか曲がれても、
両方とも幅員6mの、「どこにでもあるような交差点」(信号もないような交差点)では、
曲がるのは事実上無理。

いずれにしても、「150度、150度、150度」にしても、時速40キロで通過するのは不可能でしょう。
(多分、時速10〜20キロ程度?自動車と同じです)

なので、
「ルートの中間点で曲がりポイントがあるようなルート選定」は、そこで減速が生じますから、望ましくない。
始発駅付近終着駅付近での「曲がり」は(速度も遅いので)容認するが、途中のルートは直線である方がベターです。



                                                                                                                                                              • -

Re: 管理人さんがロープウェイにこだわる最大の理由

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)20時11分25秒
返信・引用 編集済


> No.14223[元記事へ]

あさんへのお返事です。

> 「ロープウェイを蒲田のランドマークにしよう」ということなんでしょう。ロープウェイは都会の真ん中では見ないから目立ちますし。

そもそも自分の中では蒲田は最有力候補じゃないですよ。

都市型ロープウェイを設置する場合、「邪魔者」になりがちなのが「駅ビル」
蒲田は駅ビルが邪魔しているので、その点ではネックです。

駅の直下を大通りが貫通している場合は、その上は開いていますから、
そういう駅は設置しやすい。
今日錦糸町駅に行きましたが、ここは四つ目通りが駅下を貫通していて、
駅ビルもその上には存在しない。
この場合、総武線ホーム上にロープウェイ駅を設け、そこから四つ目通りを直進、という
ベストなルートになります。
少し近すぎるかもしれませんが、オリナスまでロープウェイ造れば、結構便利になる。

中野駅直下には中野通りが貫通しているし、高田馬場駅直下には早稲田通りが貫通している。
まずはこういう駅でロープウェイを先行設置して、管理コストなどを引き下げる。
蒲田のような駅での設置は、その後です。

高田馬場の場合、早稲田大学への学バスが頻発していますから、自分の中ではここが
都内設置第一号最有力候補地です。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)20時21分30秒
返信・引用


>   ・吉祥寺〜武蔵関(井の頭線西武新宿線が便利になる)
>    ※個人的には井の頭線を単線で田無、ひばりヶ丘に延長するのがベスト
と思っているが、
>     井の頭線が延長されないのであれば、次善の策として

まず、なぜ井の頭線延長が「単線で」なのか理解不能。作るなら複線でしょうに。
用地買収にかかる費用、そんなに違いますかね?

それからロープウェイについては、武蔵関駅付近には幹線道路が乗り入れていな
いので、用地買収不要な低廉での建設は不可能。
これは吉祥寺駅周辺も同じ状況かと。太い道路はありますが、折れ曲がりが数箇
所できます。
それよりも、以前から思っているのは地下鉄丸ノ内線荻窪から先、青梅街道の
下を武蔵関もしくは東伏見まで延長する案。もちろん建設費はかかるけど、こっ
ちのほうがずっと利便性が高く現実性があるように思いますが、管理人様、いかが?

>蒲田のような駅での設置は、その後

ならばどうして最初の候補に蒲田を書いて中野、高田馬場錦糸町を書かないの?
要するにその程度のいい加減な案だということなんだな。
まじめに付き合って損しますね。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)20時24分25秒
返信・引用


大正時代や昭和初期には、「エレベーター」は珍奇な乗り物で、それ自体観光の対象だった。
デパートがエレベーターを設置したのは、
「エレベーター自体を客寄せの売り物にしていた」という面もある。
再建された大阪城はエレベーターを設置し、それ目的で大阪城を観光していた人もいる。

しかし、時代が下って、エレベーターはもはや「珍しくもなんともない存在」になって、
観光の対象にすらならなくなった。
大阪城なんかは、さっさとガイドブックから消え去るべき存在だったのに、
消え去るタイミングを逸したままガイドブックに載り続け、
「外人が選んだがっかりな観光地」に成り下がっている。

エレベーターが「珍しくもなんともない存在」になった、というのは、
言い方を変えると「コストが下がって量産された」からです。
コストが下がったから普及した、だから量産されてコストが下がる、
ニワトリが先かタマゴが先か知りませんが、とにかくそういう好循環になっている。

ロープウェイも、現在は「珍奇な乗り物で、それ自体観光の対象」ですが、
やりようによっては「珍しくもなんともない存在」に変えることも出来る。
そのためには、確実に需要が見込める区間や、
「独立採算じゃなくサービスの一環として導入する区間」(=イオンレイクタウン)などで、
普及を先行させて「量産効果」を上げる必要がある。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)20時52分3秒
返信・引用


蒲田を最初に書いたので、最有力候補、と誤解を与えてしまったようですね。
申し訳ありません。

都市ロープウェイルートを考える場合、大別すると、
A.鉄道駅〜大規模オフィス(新宿〜副都心、梅田〜新梅田シティ、池袋〜サンシャイン、恵比寿〜ガーデンプレイス
B.鉄道駅〜大規模商業施設(錦糸町オリナス
C.鉄道駅〜大規模集客施設海浜幕張マリンスタジアム
D.鉄道駅〜大規模住宅団地(品川〜ワールドシティタワーズ
E.鉄道駅〜学校(高田馬場早稲田大学
F.鉄道駅〜大規模病院(渋谷〜広尾日赤)
G.大規模施設内輸送手段(イオンレイクタウン内)
H.鉄道駅〜鉄道駅
があり、今回は「H」の特集をした次第です。

でも「H」よりも「A〜G」の方が採算性がいい場合も当然あるでしょうし、
「A〜Hの中で採算良くてルートも良好なところから取り掛かるべき」という考えですが、
申し訳ないですが、「A〜Hの中を通して眺めて、どれが一番なのか?」という
検証はしてなかったです。

あと、丸の内線延長は、確かに工事は井の頭線延長よりは容易。
井の頭線延長の場合、まず吉祥寺高架駅を放棄するのか、京王新宿駅みたく新線方式にするのか、という
ハードルがある。
東横線渋谷駅や東横線横浜駅は思い切って高架駅を放棄しますが、
輸送量がそこまででもない井の頭線吉祥寺駅で、そこまでの決断を下すのは、まあ無理でしょう。

しかし、井の頭線延長の魅力というのは、「渋谷直結圏が増える」ということ。
丸の内線を延長しても、丸の内線は「新宿路線」ですから、武蔵関や東伏見の住民から見ても、
「新宿に行く路線が二重化された」という程度のメリットしかない。

一方で、井の頭線が武蔵関なり田無なりに延長されると、
「新宿にも渋谷にも行ける」ということで、ありていに言えば「不動産価値が上がる」



                                                                                                                                                              • -

私見だが

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 6日(火)21時18分43秒
返信・引用


日本で中量輸送機関がさほど普及しなかったのは、規格が新交通システム跨座式モノレール懸垂式モノレールと分立して、規格化・量産効果が出なかったことも一因のような気がする



                                                                                                                                                              • -

丸の内線延伸

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)21時37分27秒
返信・引用


> 丸の内線を延長しても、丸の内線は「新宿路線」ですから、武蔵関や東伏見の住民から見ても、
> 「新宿に行く路線が二重化された」という程度のメリットしかない。

いや、丸の内線の場合、新宿より先に直行するメリットが大きい。
井の頭の場合、渋谷止まりでしかもホームはかなり後退してしまっています。
一方丸の内線は新宿そのものが西武駅と違いど真ん中に2つの駅を擁するうえに、その先四谷、赤坂見附、国会議事堂前、霞ヶ関、銀座、東京、大手町に直行ですから。
しかも赤坂見附でホーム上の移動で銀座線各駅へ。この両線は新興路線と違い、地表からも近い。
これでも井の頭延伸より劣りますか?



                                                                                                                                                              • -

で、

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)21時44分17秒
返信・引用


井の頭延伸をわざわざ単線にする理由は?

さっぱりわからん



                                                                                                                                                              • -

Re: 私見だが

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)21時53分52秒
返信・引用


> No.14229[元記事へ]

> 日本で中量輸送機関がさほど普及しなかったのは、規格が新交通システム
> 跨座式モノレール懸垂式モノレールと分立して、規格化・量産効果が
> 出なかったことも一因のような気がする

ゆりかもめシーサイドラインと舎人ライナー、同じ規格ですが。
舎人ライナーがあの規格なのは十分意味があるでしょう。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)22時02分36秒
返信・引用


> No.14227[元記事へ]

> ロープウェイも、現在は「珍奇な乗り物で、それ自体観光の対象」ですが、

そうかなあ。箱根でしょ、筑波でしょ、谷川岳でしょ、榛名山でしょ、那須でしょ...
関東近辺だけでも山を越えるルートとしてはポピュラーな乗り物ですが。
ただしどれもやたら高額。都市に作っても安くなるようには見えないけどなあ。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月 6日(火)22時13分12秒
返信・引用


> No.14233[元記事へ]

> ただしどれもやたら高額。都市に作っても安くなるようには見えないけどなあ。
おそらく民営じゃだめです。
長崎市のグラバースカイロード、あんな感じならあるかも。



                                                                                                                                                              • -

個人的に

投稿者:まる 投稿日:2011年 9月 6日(火)22時30分45秒
返信・引用


池袋西武百貨店の屋上と、サンシャイン60の屋上を結ぶロープウェイでもあれば
楽しいと思う。公共交通機関と言うよりは遊び心満載ですな。
新宿も東口と西口のどこかを結ぶロープウェイがあればいいんだが。

遊び心ではないが、池袋西武で地下街の地下1階から3階(4階だっけ)に直行する
あまり需要のなさそうな長いエスカレータがある。スペースが余ったから作ったのか、
実際、余り人が乗っていない、西武にしては不思議に閑散としたエスカレータである。
ああいう存在は、なんかうれしい。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 7日(水)08時29分46秒
返信・引用


> No.14233[元記事へ]

くろださんへのお返事です。

> > ロープウェイも、現在は「珍奇な乗り物で、それ自体観光の対象」ですが、
>
> そうかなあ。箱根でしょ、筑波でしょ、谷川岳でしょ、榛名山でしょ、那須でしょ...
> 関東近辺だけでも山を越えるルートとしてはポピュラーな乗り物ですが。
> ただしどれもやたら高額。都市に作っても安くなるようには見えないけどなあ。

観光ロープウェイ料金が「高止まり」しているのは

★客が土日に集中し、平日にガラガラ
★季節による変動も大きい
★雨天時は客が来ない
★運行時間が8時ごろ〜17時ごろと短い
★午前中は上りが混み、午後は下りが混む
 (逆に言えば午前の下りと午後の上りがガラガラ)
という点が大きいです。

要するに、「集中率」が異様に高過ぎるのです。

これが「鉄道駅〜病院」とか「鉄道駅〜大学」のような路線なら、
曜日天候時間帯にかかわらず安定した稼働率が見込めるし、
地元利用需要もあるので、6時〜23時は運転できる。



                                                                                                                                                              • -

新宿脳

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月 7日(水)08時36分5秒
返信・引用


いかんいかん、どうしても新宿通勤者は、物事を新宿・渋谷・池袋で考えるクセがある。
確かになかだ様のおっしゃる通り、「伝統的な都心」へのアクセスという点では
丸の内線荻窪以西延長のメリットありますね。



                                                                                                                                                              • -