なんでも掲示板 11年9月過去ログ その5



                                                                                                                                                              • -

本格レスは後ほど

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月21日(水)13時14分33秒
返信・引用


あえて「単線か複線か」の区別に当てはめようとすると、
ガントレット」に近いんでしょうか?

名鉄瀬戸線にかつてあった奴



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月21日(水)13時19分3秒
返信・引用


支柱の件は、これは別にT字型でもいいのですが、
自分のイメージとして「電柱の代わりに支柱を建てる」というイメージをしていたから。

電柱代替支柱だと、歩道車道分離の道路で設置可能だが、
T字型だと中央分離帯がある道路でないと設置が厳しいかな、という理由。

で、電柱代替支柱だと、片側から持たせるのはなかなか荷重がかかるから、
対向車線の歩道側にも支柱を設け、両持ち形状にする。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月21日(水)13時23分53秒
返信・引用


>というわけで、この案、普通の複線ロープウェイにくらべてどこにメリットがあるのか、さっぱりわかりません。
>支柱の加重がT字型に比べて左右の偏りがない分資材を節約できるのかな?

幅員が20m程度あって(片側2車線道路)、車輌限界を気にする必要がないルートであれば、
多分いろんなデメリットがあるでしょうから、素直に複線にすべきと思います。

自分の案は、それこそ幅員8m程度とか、「片側1車線の道路」
(=車輌限界上、すれ違い困難)への導入にやむなく導入する場合の案になります。

逆に言えば、片側1車線程度のところにまで、普及させたい。首都圏でいえば数百箇所。



                                                                                                                                                              • -

立体的にする

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月21日(水)13時30分44秒
返信・引用


あと、複線にしたいが道路幅が片側1車線、であれば、立体にする、という解決策もあります。
千代田線の根津付近みたく、地上10mに上りロープウェイが、地上14mに下りロープウェイが走る、
という感じ。

ただ、支柱の高さがさらに高くなり費用がかかる。

立体手法とガントレット手法、安いほうを採用すればいいと思っています。



                                                                                                                                                              • -

Re: 立体的にする

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月21日(水)14時47分39秒
返信・引用


> No.14301[元記事へ]

> あと、複線にしたいが道路幅が片側1車線、であれば、立体にする、という解決策もあります。
> 千代田線の根津付近みたく、地上10mに上りロープウェイが、地上14mに下りロープウェイが走る、
> という感じ。

どんどんバリアフリーとかけ離れていくなあ...

 



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月21日(水)14時53分33秒
返信・引用


(2)、(3)については回答無しですか?

あと、道路全体を支柱で両側から囲むことを想像してみてください。
おぞましいほど美観を損ねるように思うけどね。
現状の電柱ほどのものでゴンドラを支えられるのでしょうか。
直接ゴンドラを支えるのではなく、ロープの張力も加わるので、もっとずっとごつくなるように思う。
歩道を邪魔することになるでしょうから、歩行者にも優しくないし。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月21日(水)15時00分6秒
返信・引用


> No.14300[元記事へ]

> 自分の案は、それこそ幅員8m程度とか、「片側1車線の道路」
> (=車輌限界上、すれ違い困難)への導入にやむなく導入する場合の案になります。

そんなこと、これまでどこに書いてありましたか?

> 逆に言えば、片側1車線程度のところにまで、普及させたい。首都圏でいえば数百箇所。

ぜひ自治体や鉄道会社に提案してください。
その前にどこか雑誌か何かに投稿してみては?



                                                                                                                                                              • -

都市型ロープウェイ

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月21日(水)15時31分40秒
返信・引用 編集済


世界のどっかにあるんじゃないかと探したらありました。NY。
http://nyliberty.exblog.jp/6296566/
2ドルと安いけど、乗員最大125人。
やはりこの手の巨大構造物はスケールメリット必須のようです。

 



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:あ 投稿日:2011年 9月21日(水)17時04分30秒
返信・引用


> No.14304[元記事へ]

なかださんへのお返事です。

> > 自分の案は、それこそ幅員8m程度とか、「片側1車線の道路」
> > (=車輌限界上、すれ違い困難)への導入にやむなく導入する場合の案になります。
>
> そんなこと、これまでどこに書いてありましたか?
>
> > 逆に言えば、片側1車線程度のところにまで、普及させたい。首都圏でいえば数百箇所。
>
> ぜひ自治体や鉄道会社に提案してください。
> その前にどこか雑誌か何かに投稿してみては?

まともに取り合ってくれるところが有ったら既にそっちに行ってます。
そうじゃないから自作の掲示板で吠えているんですよ。ここは管理人さんの「妄想王国」ですから。



                                                                                                                                                              • -

Re: 都市型ロープウェイ

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月21日(水)17時14分59秒
返信・引用


> No.14305[元記事へ]

> 世界のどっかにあるんじゃないかと探したらありました。NY。
> http://nyliberty.exblog.jp/6296566/
> 2ドルと安いけど、乗員最大125人。
> やはりこの手の巨大構造物はスケールメリット必須のようです。

・道路上でなくて川を越える
・T字型支柱
・大型ゴンドラ

やはりそうなりますよね。
しかし、「ケーブルカー」と書いてあるけど、いわゆる日本で「ロープウェイ」と呼ぶものもケーブルカーなんですかね? 英語じゃtramなのはわかるけど。



                                                                                                                                                              • -

Re: 都市型ロープウェイ

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月21日(水)17時40分9秒
返信・引用 編集済


> No.14307[元記事へ]

> しかし、「ケーブルカー」と書いてあるけど、いわゆる日本で「ロープウェイ」と
> 呼ぶものもケーブルカーなんですかね? 英語じゃtramなのはわかるけど。

ソースがWikipediaで申し訳ないのですが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Aerial_tramway
英国で cable car みたいです。
狭義のケーブルカーは funicular railway。

 



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月22日(木)18時29分44秒
返信・引用


>(2)「単線」区間から「複線」区間へと移行する部分、大きくケーブルが曲がることになります。
>    どうやるのでしょう? 支柱がいくつも必要なうえ、速度がその部分で大幅に低下することになります。
>    そこまでやるくらいなら、そこに中間駅を設けてもいいのに。
>(3)この案はすぐにでも実用導入可能なものなのですか? それとも技術開発が必要なのでしょうか。
>   開発が必要だとすると、その期間と費用はどのくらいを見込んでいますか?

この辺で、「都市ロープウェイ」実用化の課題を挙げておきましょう。

1.【必須】
  カーブ(というか直角に曲がるポイント)を
  スムーズに(あまり減速せずに)通過させる技術
  単線⇒ガントレットへ移行部分もここに含まれます。
2.無人で運行させるための安全性の確保
  (冒進せずに、確実に停止させる)
3.無人で運行するための様々な工夫
  例えば合理化のために改札は電子マネー限定にする(券売機廃止)というのもその一つ
4.安定性の確保(揺れを極力抑える、バリアフリー対応)
5.さらなる高速化
6.施工費の削減(支柱の軽量化、車輌の軽量化、ロープの軽量化)
7.風対策
  今回のような台風だと仕方ないですが、せめて京葉線の運休頻度よりは
  運休頻度は少なくしたい。
8.地上からの離隔を少なくする技術
  要は、よみうりランドみたく「地表からかなり高いところ」を走らなくても
  済むような技術
9.落下物対策
10.法体系との整合
   道路上設置なので軌道法の適用だと思いますが、多分、現行軌道法だと
   様々な問題が露出しそうな気がする。この部分の調整が必要。
11.(個人的にはあまり対策しなくても、と思いますが、反発する人もいるので)
   美観対策

一番の問題は「1.」で、確かに現状の技術では難しいと思う。
ただ、大手メーカー(日立とか)が、
新興国へのインフラ輸出も睨んで開発に取り組めば」、
5年程度で解決できる、と楽観的に考えています。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月22日(木)18時38分16秒
返信・引用


>管理人さんはよほど競馬が嫌いなんですね。

「やっている人は馬鹿だなあ」とは思いますが、別にキライじゃないですよ。
国庫(?)に納税(?)してくれる、ありがたい方々だと思って、尊敬しています。

同様に、喫煙者の方々も、タバコ税を払ってくれるありがたい方々として尊敬しています。
禁煙運動なんて、とんでもない。タバコ税収が減ってしまう。



                                                                                                                                                              • -

林力

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月22日(木)18時52分21秒
返信・引用


真っ当な反論ならウェルカムですが、あまり無理筋な反論は逆効果じゃないか、と。
亀な話で、言おうと思っていて言えなかったが

>いわき新幹線 投稿者:あ 投稿日:2011年 9月 6日(火)00時45分38秒 返信・引用
>今回の事故にしても「補償金をたんまり貰って反対運動を起こそうとしなかった
>地元住民に同情の余地はない。むしろ地元住民は加害者だ」というのが大勢の見方です。

このような投稿をされると、鉄道的には「あ」様の主張が正当でも、
「あ」様に共感する人が減ってしまうと思うのですが。

>「地元住民は加害者だ」というのが大勢の見方です。
初耳ですね。首都圏の人間(=被害者)は、原発を受け入れた福島県有権者を「加害者」として訴えろ、
とでもおっしゃる?
すくなくとも「大勢の見方」では全然ないでしょう。せいぜい有権者の10%程度しか支持しない。

なんだか、原発に関する「あ」様の投稿は、林力を思い出させた。

東急不動産と「対決」しているジャーナリストですが、高層マンション反対ブログの中で、
「高層マンションには殉職した作業員の怨霊が付いている」とオカルティックな理由を前面に出している。

真っ当に日照とか眺望とかビル風のことを前面に打ち立てれば、まだ世間の支持を集められる可能性があったのに、
自らオカルトに走ることで、真っ当なマンション反対運動の足を引っ張っている。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月22日(木)18時58分6秒
返信・引用


>自分もこの掲示板の内容を引用して「知恵袋」で質問することがよくありますが、
>賛同する意見はほとんど返ってきません。「そんなマニアな掲示板は相手にしない方がいい」と言われたこともあります。

是非その知恵袋のURLをここで貼っていただきたく。

たまにエゴサーチ(自分に関する検索)をするのですが、そのような質問が引っかからないのですが。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月22日(木)20時55分26秒
返信・引用


> No.14310[元記事へ]

> 別にキライじゃないですよ。

じゃあ絶叫マシンにも河口湖畔まで疎開していただきましょうよ、
ファシストの管理人さん。

 



                                                                                                                                                              • -

新しい税金

投稿者:まる 投稿日:2011年 9月22日(木)23時03分53秒
返信・引用


税収増やすために新設すると良い税金って、どんなのがあるか思索してみた。

高層ビル税・・・建蔽率に上限があるのだから、低層ビルにしても同じ床面積なのに、
わざわざ高層ビル、超高層ビルを建設した場合に課税する。

放射性物質税・・・放射性物質に課税する。



                                                                                                                                                              • -

続き

投稿者:まる 投稿日:2011年 9月22日(木)23時33分57秒
返信・引用


発泡酒税・・・発泡酒とビールの税率を同じにする。そうすれば、ビールと銘打って
まずい発泡酒を出す居酒屋がなくなる。飲み放題で「ナマ」と頼むと、生ビールでなく
キリン淡麗ナマを持ってこられることもなくなるだろう。

電気ストーブ、電熱器税・・・ヒートポンプでなく、電力を直接、熱に変える機器に課税する。
加熱なら電気でなく、ガス、灯油を使えと言うメッセージ。

天窓、吹き抜け、ガラス壁税・・・冷暖房効率の悪くなるガラス一面を壁にした建築物に
課税する。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月23日(金)05時57分50秒
返信・引用


> 6.施工費の削減(支柱の軽量化、車輌の軽量化、ロープの軽量化)

メンテナンス費用の削減は? 特に耐候性を担保する費用をどうするか。
エレベータと違って屋外を長距離走らせるのを忘れてはいけない。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月23日(金)09時22分13秒
返信・引用


むしろ都心で容積率未消化の低度利用の場合に懲罰課税したい



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月23日(金)14時17分59秒
返信・引用


> No.14317[元記事へ]

> むしろ都心で容積率未消化の低度利用の場合に懲罰課税したい


そういうのはいいですから、くろださんご指摘の豊島園がらみの2つの投稿の矛盾とか、ご自分のまいた種の始末を先につけていただきたい。
都市型ロープウェイについても、実用化までには相当の開発が必要なようですから、ここで提案しても絶対に話がすすみませんけど、どうするのでしょう?
研究開発の現場に長年いる私の目からみても、これでは投資に見合う効果は期待できず、企業は乗り出しません。純粋研究テーマとしても、魅力あるものではなさそうです。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:あ 投稿日:2011年 9月24日(土)20時33分37秒
返信・引用


> No.14316[元記事へ]

くろださんへのお返事です。

> > 6.施工費の削減(支柱の軽量化、車輌の軽量化、ロープの軽量化)
>
> メンテナンス費用の削減は? 特に耐候性を担保する費用をどうするか。
> エレベータと違って屋外を長距離走らせるのを忘れてはいけない。

費用の面を追及すると管理人さんはこう答えると思います。

今はまだ希少なものだから莫大な費用がかかるかもしれない。しかしどんどん普及していけば大量生産が可能になるから安くできる、と。



                                                                                                                                                              • -

そういえば

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月25日(日)09時09分44秒
返信・引用


予算の予備費の件についても見解をお聞きしたいですね。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:diggy 投稿日:2011年 9月25日(日)10時17分1秒
返信・引用


この掲示板の趣向からすると、
「ここはブレインストーミングのための掲示板。ここをたまたま見た技術者がひらめきを感じてくれればよく、実現性の検証は不要。尻切れトンボ上等。」と明記してくれればよいと思います。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月26日(月)18時46分9秒
返信・引用


西武HDは私企業、JRAは公企業という差異があります。

私企業の土地を公益を楯に収用するのと、
公企業の土地を公益を楯に収用するのとでは、意味合い違うのでは?

JRAが私企業だったら、自分もそこまで言わなかったと思います。



                                                                                                                                                              • -

(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月26日(月)18時51分37秒
返信・引用


>この掲示板の趣向からすると、
>「ここはブレインストーミングのための掲示板。
>ここをたまたま見た技術者がひらめきを感じてくれればよく、
>実現性の検証は不要。尻切れトンボ上等。」と明記してくれればよいと思います。

ここまで言い切ってしまえば、身もフタもないですが、80%は当っているかも。



                                                                                                                                                              • -

Re: (無題)

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月26日(月)20時26分58秒
返信・引用


> 私企業の土地を公益を楯に収用するのと、
> 公企業の土地を公益を楯に収用するのとでは、意味合い違うのでは?

いやいや、公企業だからこそ利便性の高い場所にに置くべきでしょう。
違いますか?



                                                                                                                                                              • -

なんか首都機能移転掲示板みたくなってきましたね。

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年 9月26日(月)20時46分4秒
返信・引用


自分の意見は
「公権力が早稲田や慶応をムリヤリ移転させることには反対ですが、
 公益性があるのであれば、東大は首都圏から出て行くべきだ」という論理に近い気がします。

※もっとも、それが首都機能の分散に効果的かどうか、は別問題ですが。



                                                                                                                                                              • -

Re: なんか首都機能移転掲示板みたくなってきましたね。

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月26日(月)22時46分49秒
返信・引用


> No.14325[元記事へ]

> ※もっとも、それが首都機能の分散に効果的かどうか、は別問題ですが。

なんでそんな話に? 防災施設を作る話でしょ?

そういえば「競馬場はすでに防災施設の機能を持っている」に対する反論は?
# としまえん広域避難場所になってるなら別ですが



                                                                                                                                                              • -

再掲

投稿者:くろだ 投稿日:2011年 9月28日(水)05時59分34秒
返信・引用


もとの村山さんの投稿。

> 12.これは暴論だが、東京の競馬場、中央競馬の府中とか中山とか、
>    あと地方競馬大井町とか浦和とかも、「廃止」して、跡地をマンションとか防災公園にした方が
>    都市利用的には合理的では?
>    関西の淀とか阪神(仁川)、園田とかも。
>
>    で、地方競馬中央競馬との対比語としての地方競馬、じゃなくて、
>    東京・大阪都市圏以外の競馬という意味)は、利用者が少なくて赤字体質で、
>    大牟田だか荒尾だか、廃止に追い込まれるところもあるとか。
>
>    そういう地方圏に、JRA中央競馬の開催地を「移転」するのである。
>    で、競馬が根っから好きで、ウィンズで買うのは物足りない、ナマの馬を見たい、
>    という人は、新潟とか函館とか小倉とかに、「競馬の旅」に出かけるのである。
>    盛岡にも競馬場があったと記憶しているが、それこそ盛岡で日本ダービーを開催すれば、
>    復興の一助になる。
>    なにも府中で開催しないといけない、という法はない。
>
>    要は「東京・大阪都市圏の有効活用の観点」と「地方への競馬ツーリズムによる経済活性化」
>    の2つの観点から、JRAの地方圏移転を強く提案する。
>
>    実際のところ、大半のファンはウィンズで馬券購入しているのだろうから、
>    府中を閉鎖しても、さほど問題もないと思うのだが。
>    実際の馬を見たい、というフリークは、金払いもいいだろうから、
>    「競馬ツーリズム」をある意味「強要」しても、乗ってきそうな気がする。
>
>    中央競馬地方競馬の仕分け、区分が問題になりそうだが・・・
>
>    これでうまく行けば、次は競艇場、競輪場の整理か。
>    京王閣とか多摩川競艇とか、再開発した方が良さそう。
>    (不動産的には嫌悪施設がなくなって、価値上がる。競艇場とか、騒音自体が嫌悪対象)



                                                                                                                                                              • -
                                                                                                                                                              • -

Re: なんか首都機能移転掲示板みたくなってきましたね。

投稿者:あ 投稿日:2011年 9月29日(木)07時41分49秒
返信・引用


> No.14325[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 自分の意見は
> 「公権力が早稲田や慶応をムリヤリ移転させることには反対ですが、
>  公益性があるのであれば、東大は首都圏から出て行くべきだ」という論理に近い気がします。
>
> ※もっとも、それが首都機能の分散に効果的かどうか、は別問題ですが。

つまり東大を廃校にしてその機能を地方国立大学に集約させろ、ということですか。



                                                                                                                                                              • -

Re: なんか首都機能移転掲示板みたくなってきましたね。

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月29日(木)08時02分40秒
返信・引用


> No.14328[元記事へ]

あさんへのお返事です。

> つまり東大を廃校にしてその機能を地方国立大学に集約させろ、ということですか。

管理人さんの投稿のどこにそんなことが書いてあるのですか?

>「東大は首都圏から出て行くべきだ」という論理に近い気がします

というのは、比喩ですよ。
一般的に議論が発散するケースによくあるのは、上記のようにたとえ話のたとえの部分があたかもそのたとえをした人の意見であるかのように勘違いをする、というもの。



                                                                                                                                                              • -

ちなみに

投稿者:なかだ 投稿日:2011年 9月29日(木)08時08分28秒
返信・引用


”あ”さんは、管理人氏にいくつか質問・意見をされていますが、ご自分に管理人氏や私から意見がなされたケースにひとつも答えていらっしゃらないですね。



                                                                                                                                                              • -