鉄コの部屋 (46)新大阪6時の上り新幹線はのぞみにせよ

(なんでも掲示板 01年4月投稿済)

註:東海道新幹線のダイヤは03年10月改正(品川駅新設・のぞみ増発)により、現在は新大阪6時発の
「のぞみ」が設定されています。
あくまで01年当時の改善策としてお読み下さい。

                                                                                                                                                              • -

新幹線の朝のダイヤは、この「ひかり200号」の後、6時12分に「のぞみ40号」が出ます。
で、「ひかり200号」は、名古屋で「のぞみ40号」に抜かされます。
で、「のぞみ40号」の東京到着は8時42分です。

小生は、「のぞみ40号」と「ひかり200号」の発車時間を入れ替えて、「のぞみ」が
新大阪6時発→東京8時30分着となることを提案します。

<その理由>
勤務時間が午前9時から、という会社のサラリーマンの場合、勤務先が丸ノ内の場合は
8時42分東京着でも、会社に定時に間に合いますが、例えば新宿が勤務先、という場合、
8時42分東京着では定時出社は不可能です。
社用で出張、という場合、多少遅れても会社も認めるでしょうが、「大阪の友人と
飲み明かしたい」というケースでは、翌日、新宿の会社に定時に出勤できない、と
考えてしまうと、ついつい二の足を踏んでしまい、前日の最終新幹線や夜行等で
泣く泣く上京(帰京)するハメになります。

これが8時30分東京着の新幹線があれば、徹夜で友人と大阪で飲み明かすことも
可能になります。
新宿駅からマラソンすれば、なんとか会社に間に合う)
東京のように、中心駅とオフィスが離れている街では、「8時30分」と「8時42分」の
「12分」の差は、天と地ほども異なるのです。

因みに、東京発下りの「のぞみ」は6時発で、新大阪着は8時30分です。
これならば、大阪の会社に(場所にもよりますが)定時に出社することは可能です。
実際、小生も、東京から朝一番の「のぞみ」で帰阪して、なに食わぬ顔で出社したことが
あります。(東京へ行ったこと自体、会社の人間には誰にも伝えていない)

という訳で、「たかが12分」、のぞみの発車時刻を繰り上げることを提案します。

                                                                                                                                                              • -

・・・と投稿したところ、以下のようなレスを貰いました。

>新大阪6時の上り新幹線はのぞみにせよ 投稿者:じゅんぺー  投稿日: 4月27日(金)01時13分19秒

朝8時代の東京駅着の東海道新幹線は下のようになってます。
種 着
こ 803
こ 810
こ 821
ひ 824(名古屋620発)
こ 831
ひ 835(名古屋634発)
の 842(大阪612発)
こ 845
こ 852
ひ 856(大阪600発)

こだまが多いのを見てもわかるとおり、朝の東海道新幹線は通勤路線です。
そして、820〜845はかなりの密度で到着していてラッシュアワーのようです。
こんな時間帯にのぞみが入ってきたら毎日乗ってるこだまユーザーは
さらにこだまの間隔が空いてしまうし、多少は退避のために遅れるだろうしで
いいことがありません。

夜まで飲み明かしたいのはわかりますが、毎日乗ってる客の朝の時間と比べたら
ちょっと優先順位が低いと思います。

はじめましてです。 投稿者:みかん  投稿日: 4月27日(金)23時27分13秒

管理人様、ならびに皆様はじめまして、静岡市在住のみかんと申します。どうぞよろしく。
なにやら、新大阪6:00発を「のぞみ」にして欲しいという投稿があったので書き込みしました。
なぜ新大阪発の上り「のぞみ」が6:12発なのかと申しますと、
じゅんぺーさんのおっしゃるとおり、「こだま」を優先させているからです。
また、「のぞみ」が登場した当時の東京側のビジネスの中心(丸の内、八重洲)が東京駅に近いというのも理由の一つです。
将来品川新駅が開業して、東海道新幹線の全列車が270km/h運転になれば、
東京駅8:30(前後)着も可能かもしれません。