鉄コの部屋 (47)大阪→新大阪の発車順序変更の提案

(なんでも掲示板 01年4月投稿済)

大阪駅から新大阪駅へ向かう場合、通常は新快速・快速・普通電車を使います。
で、大阪駅では、0分・15分・30分・45分に新快速が出て、そのスグ後に
普通電車が出ます。
で、新幹線に乗る客は、先に出る新快速に乗ろうとします。
そのため、ただでさえ混んでいる新快速はますます混雑し、遅れの原因にもなります。
一方の普通電車は空いています。

これは、大阪で新快速・普通の追接続を行わずに、(上りだけ)新大阪駅で新快速・普通の
接続をするようにすればいいのではないでしょうか?
即ち、大阪駅では、普通電車が新快速より先に発車するのです。
折角新大阪駅が接続が出来るような構造になっているのですから、それを活用すべきです。

                                                                                                                                                              • -

この件に関するレス↓

新大阪うんぬんの話しは言いたいことはわかるが、説明不足。
新快速の大阪発の時間のみを書いているが、この論旨だと普通,快速がそれぞれ何分に
発車するのかの情報も必要です。さらに、この3種別のそれぞれが複々線
どちらの線を走っているのかを書かないとよほどのマニアじゃないとさっぱりです。

しかし、新快速と各停は別の線を走っているにもかかわらず、各停は大阪でじーっと
新快速待ちしてるわけですか。

なんか大阪駅のダイヤが気になって仕方がないのだけど、
管理人殿の書いているダイヤで一番迷惑をこうむるのは、立花や塚本から新大阪へ行く
乗客ではないのでしょうか。大阪でわざわざ止まるなんて。


大阪駅の時刻表を見てきました。15分の間に4本の電車が走り、新快速とその前の各停の時間間隔が
4分ですので、乗客がたまるということはないと思われます。

0分 新快速, 2分 各停, 9分 快速, 11分 各停, 
15分  あと繰り返し

時刻表を知らない乗客が無作為に大阪駅に来た場合、快速とその前の各停が7分もあいてるので、
快速に乗客がかたまることになるでしょう。

確率で言うと 新快速に当たる確率 4/15
       快速に当たる確率  7/15
       各停に当たる確率  4/15(ただし2本ある)

管理人案にすると快速、新快速が続いた後に、各停が2回続くことになるので、
各停利用者、快速・新快速利用者共に待ち時間が増えることになるのではと思いまする。

時刻表はここ
http://www.jr-odekake.net/eki-site/timetable/osaka5.pdf