首都 2009.01.15~2009.04.27

 


Re: なごみネタ   投稿者:くろだメール   投稿日:2009年 4月27日(月)21時57分46秒 user186-net218219024.ayu.ne.jp   返信・引用   


   「なごみネタ」で陰謀論書いちゃうのですか。
 鳩山邦夫にも劣りますね。
http://6506.teacup.com/0120320354/bbs/9801   


 


 
 
 
  
 

 

なごみネタ   投稿者:スルッとKANTOこと村山格   投稿日:2009年 4月24日(金)19時50分34秒 61.194.36.218   返信・引用   


   ちょっとコーヒーブレーク?なネタ。

 以前、富士綜合開発という会社が、富士宮において
「富士山の下をボーリング」したことがあった。

 地下水目当てにボーリングしたそうだが、結局、
あまり水は得られなかったようだ。

で、表向きは「富士山の裾野を開墾しての農業開発」、
そして「別荘開発、リゾート開発」を目的として、とされている。

しかし、とある人に言わせれば、
 「これは政府の意を受けて、富士山麓遷都構想に際して
 多量の人口を受け入れられる用水が富士山地下にあるかどうか、を
 調査したものだ。
  (政府が本格的にその目的を明らかにして調査すれば大騒ぎになるので、
   民間による調査、という体裁を取り、目的もごまかした。)
  しかし、地下水資源に乏しいことが判明したため、遷都構想が頓挫した。
  もし、地下水が豊富であることが確認できていれば、
  富士山遷都構想が進展していた可能性がある。」
という解説をしていました。

これって一種の陰謀論

http://book.geocities.jp/hujiyamabunka/

因みに富士綜合開発って、今は「キャニー」なんだよなあ・・・   
 

 

謎の国づくり   投稿者:くろだメール   投稿日:2009年 4月20日(月)18時34分48秒 user186-net218219024.ayu.ne.jp   返信・引用   


   脱官僚なのに、首都機能が欲しいのですか?   
 

 

夢ある国づくり2   投稿者:未来図2    投稿日:2009年 4月20日(月)17時12分44秒 lo66.041.geragera.co.jp   返信・引用   


   東京だけの1人勝ちじゃなく、地方にも活力を与えてほしい!
 脱一極集中!!!!!!!脱官僚!!!!!!!全国均衡ある発展の為に、地方分権首都機能移転を両輪に、新しい国づくりを!!!!!!   
 

 

夢ある国づくり   投稿者:未来図   投稿日:2009年 4月20日(月)17時11分36秒 lo66.041.geragera.co.jp   返信・引用   


   東京だけの1人勝ちじゃなく、地方にも活力を与えてほしい!
 脱一極集中!!!!!!!脱官僚!!!!!!!全国均衡ある発展の為に、地方分権と主と機能移転を両輪に、新しい国づくりを!!!!!!   
 

 

日本の国際化   投稿者:あじあ号   投稿日:2009年 4月16日(木)00時03分20秒 softbank218139187087.bbtec.net   返信・引用   


   関西空港は、経営が苦しいので国費をかなり追加投入している。
ところが、成田は枠がいっぱい状態である。
さて、私見では、関空に国費を投入するのはやめて首都圏空港整備に
注力すべきである。
 関西財界が関空整備を主張すれば、成田空港がありますと言えばいい。   
 

 

前提不明   投稿者:スルッとKANTOこと村山格   投稿日:2009年 3月28日(土)10時52分30秒 softbank219186225023.bbtec.net   返信・引用   


   レスする時間取れなかった。

 >都市間競争の時代に、都心の更なる強化をしてはじめて周辺部も活きてくるんでしょ。

そもそも前提としている「都市間競争の時代」とは何ですか?

 前提とされている「これからは都市間競争の時代である」というテーゼ自体、
 「果たして本当か?」という疑問を持ってしまうのです。

 百歩譲って、仮に都市間競争の時代だと「仮定」して、「そのために都心のさらなる強化をした」として、
 「その結果周辺部が活きてくる」因果関係がわかりません。
 「都心のさらなる強化をして」、その結果「都心栄えて周辺部滅ぶ」という因果関係だって
考えられるのです。   
 

 

Re: 今更金融のための「東京競争力強化」でもなかろう   投稿者:1   投稿日:2009年 2月26日(木)23時53分28秒 nttkyo231136.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp   返信・引用   


    > No.2543[元記事へ]

分かったようなこと言っちゃって。
 都市間競争の時代に、都心の更なる強化をしてはじめて周辺部も活きてくるんでしょ。

 


スルッとKANTOこと村山格さんへのお返事です。

> 世界的な不景気を受けて、日本でも「競争力強化のための公共投資」が
> 叫ばれている。
> つまり、従前型の「地方への高速道路」ではなく「都心の緊急経済対策特区」であり、
> 「成田空港リニア」になる。
>
 > しかし、「今更都心の競争力強化の投資をして、何になる?」
>
 > かつて「金融市場主義者」が、「丸の内・大手町・兜町を、ニューヨークのウォール街
> ロンドンのシティに匹敵する魅力的な街にしなければならない」と叫んでいたが、
> 「成田空港リニア」などは、その延長線上の発想。
>
 > そもそも、ウォール街やシティの「金融ビジネスモデル」がサブプライム
> 「破綻」したのに、今更日本が金融ビジネスモデルの猿真似をして、何になる?
>
 > もし日本が「機能強化」を図りたいのであれば、その対象は「丸の内・大手町・兜町」ではなく、
> 例えば大田区板橋区(の町工場)であり、川崎や横浜(の研究所機能)であり、
> 京都(のニッチ世界企業)であるはずだが。   
 

 

道州制   投稿者:あじあ号   投稿日:2009年 2月20日(金)00時14分6秒 softbank218139187087.bbtec.net   返信・引用   


   道州制について、横浜、大阪、名古屋市長が、道州から独立を主張している。
 道州制は、結局定義が人により異なるのだから、
 国民の過半数が賛成する道州制制度を決めることは困難でしょう。
 町村議会などは、そもそも反対しているようだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219ddm002010133000c.html
  
 

 

れ 未確認情報   投稿者:あじあ号   投稿日:2009年 2月17日(火)01時46分11秒 softbank218139187087.bbtec.net   返信・引用   


   同じ状況は何十年も前から言われていることですね。今頃何を言うのかね。   
 

 

未確認情報   投稿者:スルッとKANTOこと村山格   投稿日:2009年 2月10日(火)20時48分26秒 61.194.36.218   返信・引用   


   >また鳩山大臣は「今の東京は異常に膨れあがりすぎている。
 >わたしは首都機能の移転を絶対に行うべきだと思っている。場合によっては遷都でもいい」
 >と述べ、首都機能の移転の実現に強い意欲を示しました

http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-3758.html

どうもNHKの報道がソースらしいが。   
 

 

現実問題として   投稿者:くろだメール   投稿日:2009年 2月 4日(水)18時28分39秒 user186-net218219024.ayu.ne.jp   返信・引用   


   国から地方自治体を通して町工場に資金繰りするシステムが動いてるわけで、
それと移動の速達化を両立させちゃいけないってことはないのでは。   
 

 

今更「技術立国」?   投稿者:杉山真大@共同管理人   投稿日:2009年 2月 3日(火)22時48分54秒 61-23-85-197.rev.home.ne.jp   返信・引用   


    > No.2543[元記事へ]

スルッとKANTOこと村山格さんへのお返事です。
> 世界的な不景気を受けて、日本でも「競争力強化のための公共投資」が叫ばれている。
> つまり、従前型の「地方への高速道路」ではなく「都心の緊急経済対策特区」であり、
> 「成田空港リニア」になる。
>
 > しかし、「今更都心の競争力強化の投資をして、何になる?」
>
 > かつて「金融市場主義者」が、「丸の内・大手町・兜町を、ニューヨークのウォール街
> やロンドンのシティに匹敵する魅力的な街にしなければならない」と叫んでいたが、
> 「成田空港リニア」などは、その延長線上の発想。

そもそも、「都心の競争力強化」って金融とかの問題とは違うのでは?製造業も含めての
日本経済のファンダメンタルの問題であって、そのために経済的な中枢を強化しようとい
 う意味なのだし。

> そもそも、ウォール街やシティの「金融ビジネスモデル」がサブプライム
> 「破綻」したのに、今更日本が金融ビジネスモデルの猿真似をして、何になる?

それもそうだけど、その代案である筈の「技術立国」自体が金融ビジネスモデルがあって
 こそ成り立っていた訳なんですよね。

 #そもそもサブプライムってのがあったから製造業の需要が存在し得たとも言えるし、研
 #究開発も現実にはファンドが支えていたという事実もある

何かこの種の議論をすると、金融立国か技術立国かの二者択一の議論になってしまうけど、
 両者が対立しているどころか密接に関わりがあるから大不況になっているってことくらい
 は理解しないと。高度成長時代の「技術立国」のモデル自体が、もはや成り立たなくなっ
 ている側面もあるのですから。
http://politics.mtcedar.com/
  
 

 

今更金融のための「東京競争力強化」でもなかろう   投稿者:スルッとKANTOこと村山格   投稿日:2009年 2月 3日(火)15時03分1秒 61.194.36.218   返信・引用   


   世界的な不景気を受けて、日本でも「競争力強化のための公共投資」が
叫ばれている。
つまり、従前型の「地方への高速道路」ではなく「都心の緊急経済対策特区」であり、
 「成田空港リニア」になる。

しかし、「今更都心の競争力強化の投資をして、何になる?」

かつて「金融市場主義者」が、「丸の内・大手町・兜町を、ニューヨークのウォール街
 ロンドンのシティに匹敵する魅力的な街にしなければならない」と叫んでいたが、
 「成田空港リニア」などは、その延長線上の発想。

そもそも、ウォール街やシティの「金融ビジネスモデル」がサブプライム
「破綻」したのに、今更日本が金融ビジネスモデルの猿真似をして、何になる?

もし日本が「機能強化」を図りたいのであれば、その対象は「丸の内・大手町・兜町」ではなく、
 例えば大田区板橋区(の町工場)であり、川崎や横浜(の研究所機能)であり、
 京都(のニッチ世界企業)であるはずだが。   
 

 

無邪気な豊島区長   投稿者:スルッとKANTOこと村山格   投稿日:2009年 1月15日(木)19時27分50秒 61.194.36.218   返信・引用   


   思い出しネタ

豊島区長が、「我が豊島区は、人口密度で中野区を抜いて日本一になりました」
と広報誌で「自慢」していた。

これって「自慢」すべきことなのか?

 防災やヒートアイランドの問題などが存在しないのなら、まあ自慢しても許されるのだろうが、
 都市問題から「目を逸らして」、「人口が増えた、住民税が増える、ワーイワーイ」と
無邪気に喜んでいることに違和感を感じた。

ミクロで豊島区が社会増、ということは、ミクロで鳥取県とか北海道とかが社会減なのであり、
マクロな日本政府としては「憂うべき事態」なんじゃないか?

というか、増加数の主因は、豊島区が望んでいるカップルやファミリーではなく、
 豊島区が毛嫌いする単身者じゃないかと思うんだが、その辺どう考えているのやら。