ツイート1/4〜6

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1601/allasc-2

1月4日
人口の「減少」で国民総読書量が減少するのは、判る/人口の「高齢化」で国民総読書量が減少する、の仮説に違和感。退職高齢者は「可処分時間」が急増するから、読書量は増えそうな気がする / “出版学会(活字離れ)資料” http://htn.to/Fj3Ppv

まあ、可処分時間は増えても、読書できるだけの体力と視力が失われたら、高齢化しても読書は増えなさそうだが/仮に「読書離れ」なる現象が発生してるのなら、原因に「長時間労働化」とかありそう

南アトンネル難工事に伴って、各種の作業坑とか仮設道路が出来る。それを将来観光資源に出来ないか?大井川鉄道アプトも、立山黒部アルペンルートも、電源開発工事設備の観光利用 / “27年開業なるか?リニアの行く手阻む最難関 | 新幹線…” http://htn.to/v3PHWNhi

なんかブコメが批判ばかりだな/和田秀樹を100%支持するつもりはないが「社会保健政策展開の論拠となるエビデンスが不足してるのでは?」の指摘は、傾聴に値すると思うのだが / “和田秀樹氏「日本の医学界は宗教団体のよう」 | ブック…” http://htn.to/bHTmjpk8775

日本の新卒採用は学生有利、韓国は学生不利/「日韓の雇用平準化」の文脈で考えれば、日本企業が韓国で求人を増やし、韓国学生が日本で就職することが求められる。TPPは将来的には「雇用の流動化」を目指すべき / “韓国政府が描く雇用増は…” http://htn.to/AE6Eqh

ディストピアにしか見えない。中国北朝鮮政治犯の内心読心に使うだろうし、卑近な話なら児ポ原理主義者が「男性の内心を読心して、少女に興奮する奴をタイーホ」となる / “頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応…” http://htn.to/JVzxrs

ドミノ・ピザの持ち帰り1枚無料(事実上の半額)に釣られて、ピザ食べる場合はドミノしか食べないのだが、Mサイズじゃないと、自転車の後部荷台に入らない。Lサイズだと荷台からはみ出してナナメになり、ピザが崩れる/Lサイズ2枚は食べ過ぎか?


1月5日
「かかりつけ医は 俺のことかと 医者が言い」。患者側は「自分のかかりつけ医はA先生です」と勝手に思っていても、A先生は「あの患者は糖尿病だけ診ていて、他は知らない」とかかりつけ医であることを否定 / “紹介状なく大病院受診、追加…” http://htn.to/6Y4QvqZ

ジブリがまたテレビで「ジブリ祭」をやるらしいが、これ言ってみれば「再放送」だよね/再放送なのに、新作より視聴率が取れるナゾ/普通の番組も、新作のバラエティやドラマを2016年に作成するより、1986のバラエティやドラマを再放送した方が、視聴率取れるんじゃない?

1986頃の新聞のテレビ欄は、朝の10時頃とか昼の4時頃は、70年代なドラマの再放送で占められてたと記憶してる/朝の10時とか昼の4時が、再放送じゃなく、わざわざ新作番組を流すようになったのは、いつの頃からか?

1986のキー局保有のドラマアーカイブ数と、2016のキー局保有のドラマアーカイブ数を比較したら、後者のほうが2〜3倍になってるだろう/にも関わらず、2016のキー局は、潤沢なアーカイブを活用せずに、電波の殆どを新作番組で埋めようとするのは何故?

1月6日
大丈夫、マイナンバーで全て丸裸にされるから(鼻ホジ) / 他4コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichijp/articles/20160106/k00/00m/040/047000c#tw?u=itarumurayama… “厚生年金:資格あるのに「未加入」200万人 - 毎日新聞http://htn.to/jbt2Vt

なにこの全体主義 / 他10コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichijp/articles/20160106/k00/00m/040/092000c#tw?u=itarumurayama… “県歌「信濃の国」:「全員歌える」実は1割「歌えない」 - 毎日新聞http://htn.to/DJFm1g

80年代以前生まれは乳幼児期にディズニーネイティブだったのが、90年代以降に生まれた世代はアンパンマンネイティブ世代。ディズニーに対する憧れそのものが世代を追うごとに低下している / “「夢の国」東京ディズニーリゾートに異変の兆…” http://htn.to/5A4zDc

AMラジオを防災セットに入れてる家庭も多いから、少なくとも災害大国日本ではAMラジオは廃止すべきではない / “ドイツとフランスで中波AMラジオ放送が終了 - ITmedia ニュース” http://htn.to/SYn7nf

輪転機と販売網の「レガシーコスト」が新聞社の経営の足を引っ張ってる/ただ、紙の「目に優しい」という特性は、今後の高齢化社会では一定の支持集めるから、全廃はないだろう。実際自分も新聞の方が疲れない / “なんと総計1000万部減!…” http://htn.to/vv7swP

@Tokyo_of_Tokyo トルコリラが下がるので困ります、、

幼児は予期しない行動をする。特に2歳児は。「魔の2歳」と言われ、死亡事故も多い/例えば、家庭や公園に監視カメラを設置して、2歳児の行動を24時間録画して、人工知能が映像分析して、行動の中から「ヒヤリハット」を抽出する、なんて事故防止研究は出来ないか?

確か今日、1歳児がダム湖に転落死した、というニュースがあったので、格段に進化する人工知能で以て、幼児のヒヤリハットを抽出できれば事故予防になるのでは?と思った/認知症患者のヒヤリハット分析にも使えそう。勿論、工場や自動車、航空や原発にも。