目黒区世田谷区で保活する情弱

2月17日
なんでブコメが非難の嵐なのか?「保育園というハコモノを作るより、ハコモノに頼らない保育サービスを整備しましょう」という真っ当な主張だよ?/将来、首都圏の保育園は余るという話もある。 / “「保育園落ちた日本死ね!!!」って言われ…” http://htn.to/u74vWw

世田谷区にこだわるから、そうなる。妊娠が判明した時点で荒川区や北区に転居すべき。この2区は3世代同居が多いエリアなのか、驚くほど待機児童数が少ない / “世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすれ…” http://htn.to/bY5x6TjhdMX

これ前から言ってるが、上野東京ライン開業で、尾久赤羽が「狙い目」なんですよね。中古なら戸建てをなんとか買える/そして、待機児童が少ないから、保活不要/なぜ、こういうライフハックの紹介が少ないのか?

@aka1you 因みに北区は23区で唯一人口減だったと記憶してます。だから保育園に余裕があるのです/逆張り戦略ですね。不動産の将来的出口は下落するかもしれませんが、保活には変えられない

@umkoba 待機児童的には北陸が最強なんですケドね。3世代同居が多ずぎて、保育園が定員割れで保育園経営に困ってるレベル。しかも有効求人倍率が高い

世田谷区民の中で、荒川区とか北区の地名をそらんじてる、通勤ラッシュ事情も知ってる、なんて区民は、まあ1割もいないんだろうな。だから「保活の為に、荒川区北区に転居する」なんた発想をする人がでて来ない/そもそも、「荒川区って、どこにあるんだっけ?」な世田谷区民が過半数かも

「東京23区は、沿線が変われば全く別世界、別の国」なんですな。城南エリア国民からすれば、城北エリアは「異国」

中学受験なんかは、目黒区世田谷区だと「当たり前」ですが、これ足立区だと「少数派」ですからね。常識が互いに違う

でも「開成」は確か荒川区だったんじゃ、、、

だから、「保育園が足りない、保活しなきゃ!」は、城南エリアや湾岸エリアの「常識」ではありますが、城北エリアだと常識ではない/「保活が必要ないエリアが、23区内でも存在してる」のライフハックを知らないところに、城南民の不幸がある

@murasakihukurou 千代田区も待機児童ゼロですが、実際問題「普通のリーマンは住めない
」訳でして/普通のリーマンが手が届いて、かつ通勤可能な保活不要地域、それが荒川区であり北区。

2月20日
だから、目黒区なんかに見切り付けて、(保育園事情の良い)荒川区や北区に引っ越せと何百回も / 他4コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichijp/articles/20160220/k00/00e/040/237000c#tw?u=itarumurayama… “保育所不足:建設反対続き…目黒区苦渋の庁舎敷地貸し出し - 毎日新聞http://htn.to/8eWz6j

@mio_pal 荒川区北区って、23区平均からすれば所得水準は「下」かもしれませんが、首都圏平均からすれば「中の上」でしょう/自分に言わせれば、「教育水準を求めて」目黒区に住んでるようなクラスタが、更に公保育サービスの拡充まで求めるのは、ワガママな気がする。

目黒区世田谷区、あと湾岸クラスタに必要なのは、「月15万円とか20万の、民間保育サービスの拡充」な気もする/もっとも、子無し孫無し住民による反対運動で、民間高級保育サービスの立地も不可能なのかもしれないが

保育サービスについての自分のツイートは、明らかに「はてな村主流派」の見解とは真っ向から対立してるだろうな

自分が社会系ネタの場合に意識してることは、「それは国民100人の中で、何人に当てはまる話なのか?」/定性的に当てはまる話でも、定量的に成立するとは限らない。「日本の農業は、高級路線で食べていけ」なんて話なんか、まさに該当する

あと、「その話は、日本全体で当てはまるのか、首都圏だけに当てはまるのか?」とか「首都圏全域なのか、それとも城南湾岸の局地ネタなのか?」も見極める/「欧米や東アジアと比較して、当てはまるのか?」の視点も

所謂「足による投票」で、保育園設置に反対する老人の多い目黒区とか世田谷区から、保育園事情の良い荒川区に、大挙して共働き子持ち世帯が転出したとして、自業自得でしょう。その場合、目黒区が「引き留め」に走るとも思えない。

自治体が人口引き留めに走るのは「税収に困ってるから」であって、となると財政に余裕ある渋谷区とか目黒区とかは、子育て世帯の引き留め・誘致のインセンティブが、希薄なんですよね

財政に余裕ある千代田区の場合、別の事情で人口を増やしたがってる。あまりに人口が減ると、区議会議員定数を減らさざるを得ないから、人口が増えないと、困る/渋谷区とかは、単身女性とかDINKSの人口流入があるから、人口には困らない

豊島区は渋谷区とは逆に「単身男性の流入が多い」区で、別に人口誘致、子育て世帯誘致の必然性は乏しかった/しかし、そのいびつな人口構成と性比のせいで、計算上「消滅自治体」にカウントされてしまったので、急遽子育て世帯誘致に走ってる

渋谷区なんか、自前で児童館作って来なかったんだから、子育てにヤル気のないのは明白でしょう。たまたま「東京都児童館」と「こどもの城(国の施設)」が渋谷区内に立地していたことにフリーライドしていたのだが、相次いで閉鎖されたから慌ててる

あと、黄昏ニュータウンエリアは、共働き世帯が少ないから、保育園に余裕がある筈で、となると、黄昏ニュータウンまでの朝ラッシュの輸送力改善、スピードアップの鉄道投資で、共働き世帯を黄昏ニュータウンに移住させることも、一種の保育園対策にもなります

つまり、目黒区や世田谷区の保育園問題を、区内だけで解決しようとする視野狭窄に陥っては、いけない。広域首都圏で考えたら、いくらでも解決策は、ある

もっとロマンスかー通勤、グリーン車通勤がポピュラーになっていいと思うけどね。毎日グリーン車通勤しても、一ヶ月の持ち出しは3万円程度だから、都心で私立高額保育園に入れるより「安い」よ

極論すれば、子供が6歳になるまでの6年間、黄昏ニュータウンの戸建を「移住住み替え機構の定期借家」で借りて、子供が就学した時点で、都心部のタワマンに引っ越して都心部の小学校に通う、というやり方も考えられる/小1の壁問題、学童保育問題があるなあ

大船からほぼ毎日グリーン車通勤してる奴を知ってる。経済負担は、「思ったほどでは、ない」

熊谷とか小山に住んで、熊谷や小山の保育園に預けて新幹線通勤するのは、さすがにやり過ぎかな?/多摩ニュータウンから東京駅と、熊谷から東京駅、時間的にはむしろ熊谷の方が速いのでは?

昨年4月現在で、千葉市は待機児童数は、ゼロ/世田谷区や目黒区で保活難民になるより、千葉市に住んで総武線グリーン車通勤した方が、はるかにスマートだぞ? / “千葉県各市町村待機児童数/千葉県” http://htn.to/ajzn2e

震災以降、千葉市方面が人口減少してると聞いていたから、「ならば、保育所に余裕ある筈」と睨んで調べてみたら、案の定、だ/保活の要諦は、「直近の若年層の人口移動の逆張りを、狙え」だよ

東京50キロ圏の、保育園の空き状況を可視化させたGoogleマップを誰か作ってくれないか?そういうマップがあれば、世田谷区目黒区にばかり拘るクラスタも、「目が覚める」だろう

申し訳ないが、Yahoo!混雑レーダーで可視化された混雑エリアは、単身者やDINKSには最高の立地だが、子持ち共働きには住みづらいエリアだよ。経済の論理で、そういうエリアの保育園設置の優先順位が著しく低い/要は「最有効利用」では、ない

確かに「浦安」は保活の「穴場」かもしれない/放射能騒ぎのあった流山、柏エリアも?

ただ浦安は東西線の殺人ラッシュが、、、/浦安から都心まで、1000円程度で通勤着席バスが走らないかな?

文京区が待機児童少ないのも面白い。若年層の流入が少ないのか、専業主婦比率が多いのか/震災直後に「地盤硬くて標高高く、災害時でも都心から歩いて帰れるエリア」として人気だった筈だが、子育て層にはリーチしてなかった?

文京区なら、中小戸建とか旧耐震マンションなら、なんとかカタギのリーマンでも手が届く/結局、「華がない」(再開発や大規模商業が無い)から、若いママが惹かれないのか?

文京区って、目黒区とか、世田谷区と比較すると、戦前からの幼稚園が数多く残ってる気がする。教育インフラの蓄積がある?

@micky_enu @aka1you いわゆる「第一山手」ですね(C)三浦展

最近、西武新宿線方面の不動産市況が良くない、という話なので、今後西武新宿線方面の保育園が狙い目になるかもしれない

エラソーに書いてるケド、実は保育園事情はそんなに詳しくありませんご免なさい。不動産屋が知り得る保育園基礎知識でツイートしてる/ウチは保育園じゃなく幼稚園だったので

根っ子には、自分は不動産屋であり、同時に鉄道マニアである、という出発点がある気がする/都市問題を解決する場合、不動産の観点で解決するアプローチと、交通(鉄道)の観点で解決するアプローチの2つがあり、自分は常に複眼で考えてる

保育問題の解決策としては、別のアプローチがあり、「ITの活用」「シェアリングの活用」がある。要はアズママだよ

日本死なない方法列記/1アズママ使え2近場で教育気にするなら文京区3近くて安い荒川区北区4浦安は穴場5千葉市からグリーン車で通え6熊谷小山で新幹線通勤7Iターンできるなら雇用環境良くて待機児童ゼロな北陸

そういえば、不動産的アプローチの解決策、「託児所付き大規模マンションに、住め!」を書き忘れてたなあ

大規模マンション内に託児所をビルドインするメリットの1つに、「近隣の保育園反対運動を回避できる」というのが、ある。敷地が大規模なので、近隣との離隔が取れる

@haruboo0 託児所撤退後のスペースにサピを誘致すれば、という冗談もありましたな

@Tokyo_of_Tokyo 柏はお受験ママ的にも「アリ」な気がする。開成に直通で行けるし、あと結構東大関係者が多いんですよね

首都圏保活アナ場自治体ツイート、誰かトゥギャッターしてくれないかな?(他人任せ)

2月21日
念のため調べたら、柏にもサピックスがあった、、

今、都心部の保育園が空いてる都心部の賃貸マンションに入って、子供が就学する6年後、つまりオリンピックが終わってマンション価格が弱含みになった段階で改めてマンションを購入するのも、それはそれで合理的な気もする

2月24日
セミナーなう/学研ココファンの社長が、「保育園は、5年内に過当競争に陥る、余る」と明言。はてな村の「とにかく保育園作れ」信者に聞かせてやりたい

2月25日
思い出しネタ/若年層の社会流入が少ない自治体に、逆張りで転入すれば、待機児童問題回避できる、と投稿したら、あかい様が「そういう自治体は、それなりの理由があるから」と難色示された/自分はむしろ、積極的に「流入しない理由」を開示、可視化すべきだと思う

その「理由」が、「ヤングファミリーが許容できる理由」ならば、「自分は気にしないから」で流入してもらえる。理由が可視化されないと、「何かあるんじゃないか?」となり、躊躇する

例えば浦安市の若年層流入が少ないのは液状化問題が理由なのであり、「液状化なんて気にしない」若年層は、待機児童少ないメリットを取りに浦安市に転入しうる/文京区が若年層流入少ないのは、大規模商業少ないのと、「愉快なお隣さんが多い文化」だからだろうが、気にしない若年層は流入すればいい