首都圏電車・東海道新幹線車内のスマホいじり率は異常

3月6日
急用が出来て関西にとんぼ返り/いつも思うが、「東京大阪間、所要時間5時間程度で、8000円程度」という交通機関は、ないのか? /自腹で往復27000円は痛いが、高速バス往復13000円は時間掛かり過ぎる

LCCも、成田に行く費用、関西空港に行く費用を合わせたら、実質は新幹線回数券と大差ないんだよね

特に自分の場合、実家が新大阪だから、よほどのことがなければ、新幹線以外の交通機関が優位性を持つことは難しい/個人的には、新幹線なんて毎回乗りすぎていて飽き飽きしてるから、他の交通機関を使いたいのだが

新幹線以外の交通機関をまぶせて、東京大阪間の移動に変化を持たせたいのだが。中央線(塩尻)を経由するとか、高速バスを途中噛ませるとか/青春18で移動して、名古屋圏の未乗線区を乗り潰すことは実際やっている

今上り新幹線だが、結構混んでるので機嫌が悪い/「サンダーバードから北陸新幹線を経由して帰京したら、空いていて気分転換にもなる」のだが/自分的には、金沢経由で旅行気分で戻る2万円は「生きカネ」、家畜みたいに新幹線で東京直行で輸送される1.3万円は「捨てカネ」

「名古屋で新幹線を捨てて、開通直後の新東名を経由する高速バスで東京に戻る」のも魅力的だが、昔ながらの東名ハイウェイバスって、旧東名経由だよね?

新東名が海老名まで全線開通して、更に新名神も全線開通したら、東京〜大阪の昼間高速バスも7時間程度に所要短縮されるのか?

新東名開通で、名古屋の人が上京する場合の選択肢として、「新幹線一択」から「高速バス」「自家用車」などバリエーションが広がった気がする

新東名はまだ走った経験がないから、「その車窓を体験する」代金を支払ってもいい/新幹線車窓だと、「ああ、この辺でパナソニック(旧三洋)のソーラーパネル工場ね」「ああ、この辺で浜名湖ボートね」と殆ど記憶していて面白くない

第一、新幹線の乗客の半分以上は、パソコン開いてるかスマホいじってるじゃないか。車窓の意味なし/「スマホいじってる」って、あっ自分もか(猛爆)

一度、電車内のスマホいじり率を社会観察で比較してみたら面白い/東海道新幹線と山手線のスマホいじり率が圧倒的で、一方で宗谷線の名寄以北とか山陰線の出雲市以西とか、スマホいじり率が極端に少ないものと推察される

ローカル線の場合、ジジババか高校生しかいない。ジジババはそもそもスマホを持ってない(使えない)し、田舎の高校生はスマホいじりよりも同級生とのバカ話に夢中

多分、自分がローカル線に憧れるのは、「スマホワールドから解放されたい」んだろうな。

関西でいくつかの大手私鉄に乗ったが、関西と東京の比較だけでも、「乗客の車中スマホいじり率」は、かなりの差で東京のスマホ率が高い気がする/関西のスマホいじり率が東京ほどじゃないのは、スマホの普及率の高低もあるだろうが、文化もある気がする

で、首都圏のスマホいじり率が全国一なのは想像どおりだが、スマホいじってるクラスタが、そのまま東海道新幹線に乗車してきて、首都圏のスマホいじり率が東海道新幹線に再現されてる気がする、、

これも想像だが、東北新幹線とかだと、スマホいじり率は東海道新幹線より少ないんだろうな

逆に言えば、東海道新幹線の乗客同士は、互いのコミュニケーションは皆無ですが、それぞれの知識、リテラシー、年収はハイエンドな人が凝縮されてるんだろうな、と。相互にコミュニケーションする仕掛けを作れば、スゴいことになりそう/湾岸タワマンに通じる

東海道新幹線グリーン車は、ある意味「名士」同士の社交場だからな。下手なシティホテルのロビーよりも、社交場的な出会いがあるのでは?