乗り潰し論議

10月9日
先週の名古屋出張で、未乗の上飯田線セントレア線(この10年で開業したもの)を制覇し、愛知県完乗

愛知県の路線を完乗したので、西方面で一番近い未乗線区は「けいはんな線」になった/嵯峨野観光鉄道は微妙。旧線時代、寝台「出雲」で夜間通過してるので、完乗したとも、してないとも言える

北西方面で一番近い未乗線区が「ほくほく線」と「北陸新幹線」、北東方面で一番近い未乗線区が「仙台地下鉄東西線」/足元にディズニーリゾートラインという、一向に乗車意欲の湧かない未乗線区があるのだが

豊橋鉄道市内線は、100メートルほど駅前で延びている/延伸前に完乗してるので、これを改めて乗るべきか否か悩むところであったが、悩むのもめんどうなので、改めて駅前区間を乗ったのであった

上飯田線とかセントレア線とか、休みの日に「わざわざ」乗りに行くのもなんだし、出張のついでに消化するのが適当

けいはんな線だけ」の為だけに完乗旅行するのもなんだから、これも関西出張のついでに消化するんだろうな/でもその後でモノレール延長、おおさか東線延長、北大阪急行延長と立て続けに出来ていくんだよな

中国、四国、九州の未乗線区となると、これは日帰りみたいな気軽な乗り潰しじゃなくなり、せめて1泊2日となって、ハードルがあがる/日帰り出来そうな、テキトーな未乗線区の残りが少なくなった。奥羽線の赤湯〜大曲とか、由利高原鉄道程度しか残ってない

まあ、やろうと思えば、指宿枕崎線を「日帰り」で乗り潰すことも出来るが、正規航空券がバカ高/ん?鹿児島で日帰り乗り潰しが出来るということは、韓国の鉄道も日帰り乗り潰しできるんだな

アメリカ鉄道乗り潰し」とか「ロシア鉄道乗り潰し」とか、マジでやったことある人いるのかな?/フランスとかドイツでも、乗り潰すのは大変そう

例えば「ドイツの鉄道営業キロは36000キロ」「フランスの鉄道営業キロは30000キロ」とあるが、この中で「旅客営業している営業キロが何キロか?」(=乗り潰し出来る営業キロが何キロか?)の情報が、いくら検索してもヒットしない/「妄想海外乗り潰しの旅」には、極めて不都合

ドイツで鉄道路線が36000キロ/仮に、36000キロ全部が旅客営業してるとすると(そんなことはないと思うが)、一日300キロペースで乗り潰ししても、4ヶ月は掛かる

因みに、ドイツやベネルクスは、ローカル線でも30分〜1時間ヘッドで列車が来るが、フランスのローカル線は日中とか日曜とか殆ど列車が来なかったりするらしい