卸売市場で「美味いが高い」食文化維持する必要あるか?

1月15日
豊洲移転が白紙になれば、「鮮魚流通は冷凍が主体になり、ヨーロッパみたく大手商社が流通を握る」なツイートがあった/ツイート主は「それは良くない」なニュアンスでツイートしてるが、日本の「食料品価格高止まり」を考えたら、むしろその方がいいのでは?

「鮮魚の美味しさ=100、価格=100」な現状より、「冷凍魚になって美味しさ=70になったが、価格も50になった」な未来の方が、所得水準の低下した日本人のマジョリティは嬉しいのでは?

日本って、「味は二級品だが、それ以上に価格か魅力」な食材の居場所が、ないよな/すべての食材が「和食ブランド化」する食文化は、国民の過半数には優しくないと思う

築地の豊洲移転問題については自分はノーコメントだが、「そもそも中央市場そのものが必要なの?」と素朴に思ってる

外人が「日本の果物は高過ぎる」というのも一緒だな。味を良くするばかりで、価格メリットが無くなってる