昭和の高層ビル展望台文化

9月24日
昭和40年代〜50年代に出来た高層ビルには、無料の展望台が付いてたりするが、それら展望台は、今でも現役なのだろうか?/高さ的には平成や21世紀のビルに抜かれてるので、展望台もガラ空きで悲哀感漂ってるのか?

例えば梅田だと、駅前第三ビルとかアクティ大阪とか阪急グランドビルに無料展望台があったのだが、これらビルはせいぜい120メートル位。今の梅田では、ずば抜けた高さではない/というか、梅田の展望台はスカイビル空中庭園一人勝ち状態なのでは?

東京だと、新宿超高層ビルのいくつかには無料展望台があるのだが、今は客来てるのか?/都庁が無料で展望台開放していて、高さでは抜きん出てるから、新宿界隈では都庁一人勝ちなのか?

超高層ビルを「高さ100メートル以上のビル」と再定義した場合、大阪市内だけでも100棟は超高層ビルはあるだろう。東京に至っては、500あるのか1000あるのか、数すら把握出来ない/そういう超高層ビルの中で、無料なり有料なりで「展望台」付けて開業するビルが、どれだけあるのか?

タワーマンションだと、部外者立ち入り禁止たから、展望台設置はあり得ない。あるのはゲストラウンジのみ/オフィスビルも、最近はセキュリティがうるさいから、展望台設置するケースは少ない。200メートルを超えるランドマーク的なビル以外では設置されない

21世紀の高層ビルで、有料無料関わらず展望台が設置されるのは、1.ランドマーク的ビル(六本木ヒルズ、ハルカス)、2.自治体庁舎(文京区庁舎など)、3.ホテル(最上階レストラン、バー)程度しかない。

昭和な高層ビルの無料展望台って、なんか「くたびれた感」が漂っていれ、なんともいえない

一つの街に存在できる「展望台の数」は有限で、大阪だとせいぜい10ヶ所、東京でも30ヶ所程度なんだろうな。その数を超えると、古いものから、低いものから、来場が少なくなって陳腐化していく

一方、通天閣なんかは、高さや新しさで勝負してなくて、むしろレトロを売りにしてるから勝負になる/東京だと、東京タワーがそれに該当するのか?

通天閣は、むしろ「都心から外れてる」から、展望台としての価値が上がる。展望台から大阪都心の全景が把握できる/梅田スカイビルも、都心より北側に寄ってるから、大阪都心の全景が見える

@nomobilemail_1 サンシャインは有料だったのでは?/サンシャインも東京都心から「北西に片寄ってる」ので、都心(丸ノ内〜六本木〜新宿)の全景が一望できるので、古くても集客を維持してると思われます

@nomobilemail_1 あと、池袋に展望台を有する高層ビルが皆無なので、池袋エリアの展望需要を独占できてる点も有利です

小説「池袋ウェストゲートパーク」で、マコトが「池袋には高層ビルはサンシャインしかない。俺はこの街には高層ビルは1棟でいいと思ってる」というセリフがあった/その後、池袋には高層マンションの類が5本ほど出来たが、サンシャインほどのランドマーク性は有してない

東京と大阪は、高層ビル文化が昭和時代から続いていたが、21世紀になってから急速に高層ビル文化が出来た名古屋は、展望台事情はどうなってるのか?無料展望台のあるビルなどは、あるのか?

@seki33 都庁などは観光コースに組み込まれていて、修学旅行生なんかもやって来ますからね。

名古屋の展望台を調べてみたら、テレビ塔展望台とセントラルタワーズ展望台しかないみたい。やはり名古屋は、高層ビル文化が来るのが遅かったから、あまり展望台文化もないようだ

都庁展望台って、西側は開けてるが、東側は他の高層ビル群に邪魔されてるから、あまり展望は良くないんだがなあ

個人的には、湾岸みたいに「今後もタワマンが供給されて、眺望が遮られる可能性のあるタワマン」より、小手指タワーズとかプラウドタワー立川みたいに「半永久的に、眺望が保障されるであろう、独立峰のタワマン」の方に魅力を感じる

実家は12階にあるが、南側のちょっと先に15階建の建物があるから、大阪都心の眺望の一部(梅田方面)が邪魔されてるんだよな/西側は開けてるから六甲方面が一望できる

「六甲方面が一望出来る」ので、阪神大震災の時には、阪神間の火の手が見えて怖かった、と西側の部屋の主の姉が申しておりました。自分はその頃東京にいたが。

因みに、今の東京のマンションは、「富士山が見える」という理由で衝動買いしたものである。今後とも富士山の眺望が保証されるか、定かではない

「富士山が見えるマンション」と「東京タワーが見えるマンション」と「スカイツリーが見えるマンション」では、どれが希少価値が出てくるのか?

因みにうちからは富士山は見えるが、スカイツリーも東京タワーも見えない

大阪では、別に「大阪城が見えるマンションは希少性が高い」とか「梅田スカイビルが見えるマンションは希少性が高い」「通天閣が、、」というのは、無いからなあ/姫路では、姫路城が見える不動産は高値になると聞いたことがある

富士山は、昼間に見えることは少ないが、日没時にシルエットとして見えることは多い/冬場、丁度富士山に日没することがある

@inishidas 新築マンションのセールストークでも「花火大会が見れます」はかなりポイント高いです