八重山(先島)を沖縄本島と別の県にせよ

10月6日
東京編入は暴論だとしても、「八重山以西を、沖縄本島とは別の県にする」はあり得る。本島八重山間は、実は東京名古屋程度に離れていることはあまり(本土の人には)知られてない / “「宮古八重山は東京に編入を」 沖縄知事選受け、ニッポ…” http://htn.to/G8fCCwrf
八重山の歴史として「沖縄本島に差別された・搾取された」という歴史があるが、そういう八重山人から見ると、沖縄本島を虐げる本土民は「敵の敵、つまり味方」になって心地よいのかも知れない
八重山沖縄本島とで米軍への意識が違うのは、「八重山には、そもそも米軍がいない」のと「八重山は、沖縄戦(地上戦)を体験していない」の差なんだろうな
八重山の東京編入」、一見暴論だが、伊豆諸島そして小笠原も静岡県から東京都に編入されたのだから、全くの暴論でもあるまい/八重山が東京都だと「飛地」になるが、平成合併で市町村レベルでは多数の飛地が発生してる。今さら「都道府県の飛地は許さない」は筋が通らない
自分はネトウヨじゃないから、沖縄本島が「日本から独立したい」と言うなら、それは認めてもいいじゃん、と思う/が、それと同時に、「沖縄本島は、八重山の独立を認めろよ」とも思う
つまり、八重山北アイルランドなんだな。本国のイギリスはもっと大きな本国(=EU)から独立したがってる/本国の沖縄本島は、もっと大きな本国(=日本)から独立したがってる/八重山も、北アイルランドも、大きな本国からあまり独立したくない
石垣島宮古島西表島を面積合計すると、多分沖縄本島に面積は匹敵するんだろうな。面積的には、八重山は県として独立してもおかしくは、ない/が、人口が桁違い。八重山は全部足しても10万人程度、沖縄本島は100万人以上
「スペイン領カナリア諸島は、大して大きくもないのに、2県に分かれてる」らしく、びっくりして先日ツイートしたが、その例で考えるなら、沖縄も本島と先島八重山は別県でも構わない、となる
本土の人がイメージするリゾートアイランド沖縄というのは、実は先島八重山に当てはまるイメージだったりする/沖縄本島の実態は、「洋上に浮かぶ政令指定都市」。人口100万人の都市が、ぽっかり洋上に浮かんでいて、リゾートは島の北部だけ
尖閣諸島に中国がやって来てる」というが「そもそも尖閣諸島は、沖縄本島から見たら、東京~滋賀程度も離れてるから、本島から見たら他人事」というツイート見て、目鱗。つまりそういうことなのか。
この「沖縄本島~先島八重山の距離」というのは、本土から見たら理解出来ないが、本島そして先島八重山の人にとっては敏感に判る話/「本島が台風被害受けてるのに、先島は大したことない」、あるいはその逆なんてことが、1年に何回もあるから、「本島と先島は別世界」という感覚が醸成される
10月7日
沖縄本島宮古石垣を内心蔑視してるのは知ってたが、石垣が波照間を蔑視してたのは知らなかった/が、「むべなるかな」とも思う。人間は本能的に、小さい相手・弱い相手に蔑視感情を抱く
宮古石垣が、沖縄本島に蔑視されてる反動で、内心で本土の主張にシンパシー抱いてるのなら、波照間は石垣に蔑視されてるから、沖縄本島の主張にシンパシー抱くのかな?
戦前、朝鮮は日本に蔑視されていた/が、その朝鮮半島から、済州島は蔑視されていた/なので、済州島から見たら、日本は「自分達を蔑視してる朝鮮半島を、蔑視してくれてる存在」だから、実は対日感情は悪くなかったのかも知れない/現に、済州島から大阪への出稼ぎは多かった
沖縄本島宮古石垣に蔑視感情抱くのは、相手の規模が2分の1~10分の1程度に小さいからだろうな/これが100分の1とか1000分の1になると、そもそも蔑視なんかじゃなく「相手にもしない・無関心」になる。東京23区民が伊豆諸島小笠原を「相手にもしない」のは、そういうこと
実際、「沖縄の振興策」「沖縄の産業開発」「沖縄の観光開発」といっても、沖縄本島宮古石垣で、戦略は全く違ってていいし、というか違ってるべきだろう。何せ東京~滋賀程度に離れてるのだし
例えば、「沖縄と台湾、セットにした周遊プラン」というアイデアは、沖縄本島については非現実的。沖縄本島は「本土からも遠いが、台湾からも遠い」/が、宮古石垣西表なら、台湾とのセット戦略が現実的になる
極論すれば、例えば入国管理、ビザ発給政策も、沖縄本島宮古石垣で違ってて構わない。宮古石垣は台湾からはノービザにするとか
沖縄本島宮古石垣西表が「同じ県」に属してるから、何も知らない本土人は、「同じエリア」と勘違いする。多分、一方が災害でやられたら、風評被害でもう一方も観光客が減るパターンだ
観光開発という面からすれば、宮古石垣西表の方が、沖縄本島より観光開発はしやすい筈。手付かずの自然を売り込めるのが宮古石垣西表/沖縄本島は、自然というよりは、歴史とか食文化とかの方。観光客ターゲットが違うことになる
乱暴に言えば、宮古石垣西表の方が、若い人や子連れに適していて、沖縄本島はシニア向き。観光戦略が違ってくる
純粋な観光競争、特にインバウンド競争だと、本島は宮古石垣西表に対して「不利」。対日本だと、本島は「本土と距離的に近い、LCCもあって航空代が安い」ことがメリットだが、対アジアだと、そのアドハンテージが働かない
沖縄本島首里城とかの歴史遺産がウリだが、歴史に詳しくないインバウンド客に、それを訴求するのは難しい
ユニマットの社長か何かが、石垣島に住民票移して、石垣島の税収が一挙に数倍になった、なんてニュースが数年前にあったが、つまり弩級カネ持ちが好むのは先島諸島側であって、本島ではない
そう考えると、沖縄本島は自然観光という「宮古石垣西表に絶対勝てない土俵」で勝負するんじゃなく、別の土俵で本島100万人の食いぶちを探す方が得策/「洋上に浮かぶ政令指定都市」、それ自体が沖縄本島の付加価値なのでは?
例えば、石垣空港へのソウル・上海からの直行フライトの設定って、先島が沖縄と別の県だったら、必死にフライト誘致しようとすると思う/現状は沖縄県に属してるから、沖縄県は「本島とライバルになるフライト路線」の誘致には乗り気でなくなってる
沖縄本島は、洋上に100万都市が浮かんでる、それ自体が付加価値」というのは、「100万都市だから、10万人の先島諸島には出来ない研究開発とか情報発信ができる」ということです。例えば大学機能を先島諸島保有することは難しいが、沖縄本島ならできる
メディカルツーリズムなんかもそうでしょうな。先島諸島に先端病院を立地させるのはインフラ的に厳しいが、沖縄本島なら出来る、的な
@aka1you ライト層とは、つまり中流層なんだろうな、と。中流が減ってく日本だと、「沖縄本島で満足する中流ライト層」が減って、「先島諸島でないと満足しないリッチ層」が増えて、沖縄本島は先細りなイメージあります
石原さとみがIT社長とお忍び旅行」なんてニュースが先日ありましたが、変な話ですが「石垣島だから、お忍び旅行としてプレミアム価値が付く」のです。これ沖縄本島だとお忍び旅行にならないのでプレミアム価値も無くなってしまい、石原さとみも旅行しなかったと思う
@bgnori 先島に自由港、コンテナターミナル作られてしまうと、そっちに負けてしまう/まあ、先島にはそもそもコンテナターミナルで働くような労働力が不足してるかも知れませんが
ただ、例えば「先島県」として宮古石垣西表島が独立したとしても、県庁所在地を宮古とするか石垣とするかで、綱引合戦で収拾付かないだろうな
沖縄本島観光」だと、いかにも「ありがち」「ありきたり」だが、これが「石垣島観光」だと「ツウ」「ホンモノを判ってる人」感が出てくる。だから弩級カネ持ちは、沖縄本島じゃなく石垣島を好む
自分は沖縄よりは北海道派なんだが、北海道も「札幌小樽支笏湖辺りの観光」だと「ありきたり」感があって、それが道東道北、知床とか利尻礼文を観光したとなると「ツウ」「やっぱりホンモノの北海道は道東道北だよな」となる。それと一緒か?
例えばそういう中国からウイグル人が脱出の為のビザを求めたとして、日本政府はビザ発給できるか?現在進行形の杉原ビザですよ / “中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン” http://htn.to/MV1q3B8e
10月8日
瀬川深氏が、「何故、総務省が必死に推進していた『平成の市町村合併』が、沖縄本島では殆ど実行されなかったのか?」と疑問を呈していたが、「総務省から沖縄県庁へのキャリア出向者が少なかったから」だとすると、納得出来るんだよな
しかし、宮古島とかでは平成合併が実現してるから、やはり「中央政府に従順か、否か」が、沖縄本島宮古石垣で違うんだろうな