ロシアを真似て、首都圏以外のの年金支給年齢を引き下げよ

2月18日
極東ロシアに関する本を読んだが、ロシアでは北方領土に居住すると社会的に優遇されるらしい。年金支給年齢が前倒しになるとか/日本では「東京一極集中の是正」が叫ばれてるのに、何故「東京30キロ圏外居住なら、年金支給年齢前倒し」のような「えこひいき政策」を導入出来ないのか?違憲なのか?

今「年金支給年齢を65歳にする」とか「70歳にする」とか言われてるが、支給年齢引き上げ対象を「東京30キロ圏に住民票を置く高齢者に限る」にするとか。そうすれば「60歳でリタイアしたい人は、東京30キロ圏から脱出」してくれるように、なる

中には「住民票だけ東京30キロ圏外に移動して」、でも「実体としては東京30キロ圏内に住む」みたいな「偽装移住」が流行るようになるかも知れない/が、そうならば、本来世田谷区とか練馬区に入る地方住民税収入が熊本市とか秋田市に入るようになるのだから、その意味で「地方創生」だから、ヨシとする

@momozou 東京圏内の居住を「禁止」してないので「居住の自由の制限」には該当しないと思います。経済的に格差をつけるだけ/既に法人に対してはそういう税制を政府は導入済。それを個人にも適用するだけの話

高齢者を東京都市圏外に移住させるには、「早ければ、早い方が、いい」。70歳80歳になると移住が大変で、ベストは60歳移住/その意味で、「年齢支給年齢をエサにして、60歳を東京都市圏外に移住させる」のが妙案になってくる

出生率を強引に引き上げずに、少子高齢化社会に対処する方策」として「移民があるじゃないか」のRT。確かに/しかし10年前から「移民を解禁しろ!」な論説が出てるのに、そういうのが政治的アジェンダになってないのは、何故?/一党位、選挙公約に「移民1000万人受け入れます」な政党があっていい

日本で「移住支援」でググると、東京都市圏外の自治体が、自らの財源で実施する支援策しかヒットしない。つまり、日本国政府としての支援策は、ない/それだと、東京都市圏内の自治体が財力にモノ言わせて対抗してきたら、負けてしまう

あと、前にも書きましたが、固定資産税を国税に移管して、その上で固定資産税額を5倍なり10倍なりにするのも一案。都市居住のコストを引き上げる

日本人が誤解してるのが、「高齢者の存在は、地方経済の足を引っ張る厄介者」という誤解/実態は、高齢者の存在は、地方の経済を回してるんだよ。存在してるだけで、年金収入というマネーを中央政府から引っ張ってくれる。高齢者が存在してるから、小売とかのニーズもそれなりに発生する

@k60hashimoto いや、介護そのものが「地方では立派な産業」なのです/人件費水準が高い首都圏では介護は「厄介産業」ですが、人件費水準が低い地方では介護は「産業の主流」

あと、要介護老人だけじゃなく、60歳のアクティブシニアも地方移住させましょう、という趣旨で「年金支給年齢の地域差別化」を提案してる

要介護老人が地方に存在する、というのは、つまり「介護保険マネー」や「医療保険マネー」を、中央政府から地方に移転してる、ということなんですよ/人件費や地代の高い首都圏だと介護保険マネーで介護コストを賄えないが、地方なら賄える

「介護老人を地方に移転するのが、経済的合理性がある」としても、感情的な「姥捨山批判」は沸き起こるでしょうな。確かに「姥捨山か?と言えば姥捨山でしょう」と答えるしか、無い/しかし姥捨山批判を恐れて「2025年首都圏介護クライシス」を乗り切れるのか?

@k60hashimoto 介護保険自治体毎という制度設計そのものを見直すべきでしょう(国に一本化すべし)。杉並区と南伊豆町の介護連繋では、その辺見直してるんじゃなかったか、と。

「高齢者が地方経済を回してる」というのを分かりやすく説明したら、「高齢者が100人いたら、小売業ニーズ・郵便局ニーズ・医療介護ニーズなどで、現役世代50人分の雇用を創出するでしょ?」という話。首都圏から高齢者が100人転出してら、その分地方に50人分の新規雇用が創出される

今の地方は、「経済を回してくれる高齢者そのものが鬼籍に入りはじめてしまい、経済が縮小しかねない」というフェーズ。だから、「経済を回してくれる高齢者を、獲得しないと、いけない」

「ビジネスモデル」という言葉を、ここで用いるのは変なんだが、地方経済って「年金高齢者の各種年金・保険マネーを前提としてるビジネスモデル」なんだよな。

人口一万人もいない町とか旅すると、「この町、何で食っていってるんだろう?」と疑問に思ったりすることが多い/そういう町は、実態としては「年金高齢者が日本政府から引っ張ってくる年金マネーで食ってるん」だよ

まあ、そういう人口一万人の町は、40年前には林業とか漁業とかで栄えていたのかも知れない。だから、そういう「過去の経済力の遺産」が、今の年金マネーの正当性に繋がってるのだから、後ろめたく思う必要は、ない

日本人は根がマジメなんだろうな。「年金で経済が回ってる」という事実を、「後ろめたい」と思ってしまう/少なくとも、過去に経済活動をしてた「正当な見返り」なんだから、堂々と受け取ればいいと思う