ツイート6/24〜

https://twilog.org/shinjukujiro/month-1806/allasc-6

6月24日
一行ネタ/1937年、「支那事変」勃発直前において、新聞記者等の「メディア出身」の衆議院議員は、なんと全議員の3分の1を占めていたらしい/逆に言えば、当時は「官僚出身」「秘書出身」「地方議員出身」ましてや「2世議員」は、少数派だったということか

サンデー毎日に日朝問題が載ってて、「拉致被害者は全員生きている」という主張は「根拠が無く」、「現実との落差をどう埋めるか」が課題と書いていた/実際、横田めぐみさんなどは「既に死んでいる」可能性大だろうに、何故かそれを口にした田原総一郎は批判された

これ、アオウミガメがワシントン条約保護動物だったら、どうしてたの? / 他4コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20180624/k10011493151000.html#tw?u=itarumurayama… “「大嘗祭」関連儀式でアオウミガメの甲羅を調達へ | NHKニュース” http://htn.to/699RGs

6月25日
中の鳥島か? / 他3コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00010004-huffpost-soci#tw?u=itarumurayama… “「実在しない島」を8年間掲載。大学生の指摘で二宮書店が地図を修正(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/yfY9B8

日本は、国際比で有意に「一般国民の、医学リテラシーが低い」国らしい/体育の授業は多いが、保健(=医学)の授業は殆ど無い/加えて、医学知識についての検定制度がないのも影響してるのでは?

週刊文春伊集院静「悩むが花」という読者相談コーナーがある/週刊文春なんてのは、メーンターゲットはリタイア団塊、サブターゲットが中年リーマンだと思うのだが、先日の「悩むが花」に、小4女子が相談投稿してた/小学生が週刊文春読むのか?

どういう手口なのか気になるが報道なし。下水料金は「下水使用料=上水使用料」という擬制の元に課金されてるが、下水メーター設置により下水料金を節約するサービスがある。それを利用したのか? / “「天下一品」が下水道料で不正 大津、1…” http://htn.to/hCA5Hp

「6月に祝日が無い」というのも微妙に影響してるのかも。過労死は6月に多いらしい / 他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/umiharajunko/20180625-00086928/#tw?u=itarumurayama… “なぜ増加?6月からの脳梗塞リスク(海原純子) - 個人 - Yahoo!ニュース” http://htn.to/vXYERi

6月26日
@Milka_euler 自前で井戸を掘ったから上水使用料は払わなかった(合法)、しかし下水は利用してる、下水利用量は発生してるのに下水使用量を上水使用量同量と擬制すると「使用量あるのに使用料未払い」となるので違法、ということでしょうか?

竹内薫によれば、外国では、算数授業で「電卓を積極的に使ってる」らしい/何故日本では、算数授業で電卓を使わないのか?

子供たちに電卓を買わせるのが「経済的負担になる」「経済格差を産む」から反対なのか?/電卓は「ズル」だから?

そもそも論で、義務教育に音楽が必要か?という話。プログラム教育とか医学リテラシー教育とか法教育とか、義務教育で教えるべきことが増えてるので、音楽を義務教育で残す必然性が薄れてる / “「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやら…” http://htn.to/BgzSjg