ツイート7/5〜

https://twilog.org/shinjukujiro/month-1807/allasc-2
https://twilog.org/shinjukujiro/month-1807/allasc-3

7月7日
日本人って、何故か「日本の円が安くなると喜び、高くなると悲しむ」という「世界とは真逆な民族」なんだよな/これはストレートに、「日本人は、アーリーリタイアして途上国に移住して、遊んで暮らす」なんてことを「思いもつかない」マジメさんしかいないからだと思う

一人当たりGDP、日本は円安の影響もあって、どんどん「先進国」から置いてきぼり/一人当たりGDPがトップクラスのスイスとかルクセンブルクとかは、40歳まで働いて、その後にトルコとかモロッコとかに移住すれば、「一生遊んで暮らせる」のか。羨ましい

7月10日
一行ネタ/蓮舫の「事業仕分け」は散々批判されたが、事業は放っておくと肥大化する/今こそ、「自公の事業仕分け」が必要では?メタボ検診とか裁判員制度とか音楽教育とか、いくらでも仕分けネタが出てくる

7月12日
例えば「犬」とか「サナギ」好きな中国人が多くて、彼等が犬料理サナギ料理の店を高評価にしてるとしたら、日本人には「判らない価値観」だし「判る必要の無い価値観だ」と言える / “在日中国人が通う中華料理店に「有名店」がほぼない理由 …” http://htn.to/dqbP7Kk

7月13日
トランプがイラン核合意を破棄するのは、突き詰めれば「オバマの逆を行きたい」という一心なんだろうな。仮にオバマがイラン強硬派だったなら、逆にトランプはイランと融和してたかも/北朝鮮がまさにそう

日経によれば、進学塾経費の4分の1は教室代で、だから公立学校の一角で行う「学校内塾」は教室代掛からないから「美味しい」らしい/公立学校って、もっと放課後や休日の空き教室を開放して、副収入を稼ぐべし

7月14日
「○○を義務教育で教えるべき」を唱える奴は「○○を義務教育から外すべき」もセットで提案すべき。子供の時間は有限/だが「外すべき」の提案を聞いたことがない/私見では音楽を義務教育から外して構わないと思う / “義務教育でもっと◯◯…” http://htn.to/HYWF68

「日経の飛ばし」ブコメ多数だが、初報は共同通信だぞ?日経はむしろ後追い / 他86コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/article/idJPKBN1K300J#tw?u=itarumurayama… “米ウォルマート西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明 | ロイター” http://htn.to/pYB6t

だから「義務教育にeスポーツを取り入れては、いけない。eスポーツ嫌いが増えてしまう」/自分が「敢えて音楽を義務教育から外すべき」と主張するのも同趣旨。音楽好きを増やしたいからこそ、義務教育から外すべき / “学校の授業にeスポーツ” http://htn.to/J3V9EN

まーた食いモン警察がパトロールしてる。好きに食えればいいんだよ。 / “そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/rV9ab2

納豆の味って、9割方は「納豆のタレ」に左右されてる気がする。納豆そのものの味の差異ってあるのか?/市販じゃない納豆だと、タレに負けない味なのか? / “3,500種類以上を食べてきた納豆好きが選ぶ、取り寄せてでも食べたい納豆10…” http://htn.to/rNJmUk

これ、テクニカル的には可能なんだろうが、現金引き出しに備えて券売機に100万円は用意しとかないといけない訳で、その辺の駅員手間の方が大変では? / “東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しが可能に--2019年春開始に向けて開発…” http://htn.to/r77ZGP

ツィッター社がフォロワー狩りする、という話だったが、今のところフォロワー数は減ってないな

日経見て、「高速炉」なんて存在することを初めて知る。「高速増殖炉」しか知らなかった

速水健朗の本で、「レンタルビデオ店の有無が、住むところの利便性の目安だった時代があった」が、「もはや、レンタルビデオ店は利便性の目安じゃなくなった、利用しない人が多数派だから」な記述があった/私見だが、今後の「住むところ利便性」の目安は「カーシェアステーションの有無」では?

司馬遼太郎のエッセイの中で、「レモンは果実の中でも品があり高級だった。だから『檸檬』という小説にもなった」とあった/何故、レモンは日本の中で「高級果実」なのか?/というか、酸っぱすぎて生食出来ないレモンが、何故高級果実?

冬の風物詩「高齢者の餅窒息」、夏の風物詩「高齢者の熱中症死亡」/数年前、自分が問題提起した「エアコンのリモコンは高齢者に操作しづらい」問題、「認知症高齢者はエアコンを暖房にして運転してしまう」問題はどうなった?