データセンターが唐木田に集中する理由

7月26日
多摩市の三井不動産データセンター火災、大島てる案件か?

7月27日
物流センターは近年過当競争が懸念されるから、三井不は「付加価値の高い」データセンターにカジをきったのだろうか/データセンターは存在が秘匿されがちだから、三井不もあまり宣伝してないよな?

7月29日
多摩市のデータセンター火災、利用者がアマゾンという「推測」記事を日経コンピューターが掲載して、それに対して「データセンターの場所なんて秘匿事項だろ?」と日経コンピューターを批判するツイートがあるが、秘匿義務があるのは三井不動産と安藤ハザマだけで、日経は秘匿義務に縛られないだろ?

そもそも、マスコミの存在意義は「秘匿されてることを報道する」こと。例えば刑事事件で、警察公式記者会見「以外」の事項を報道するのは、あれは「秘匿事項の報道」だから。厳密に言えば秘匿事項である捜査情報を、デカの家に夜討ち朝駆けで聞き出して報道するのがマスコミの仕事

マスコミが「秘匿事項を報道してはいけない」のは、例えば報道協定を締結してるような事項でしょう。法的には兎も角、倫理的にマズい/今回の「データセンターはアマゾン利用予定」というのは、別に報道協定事項でもなんでもないから、日経コンピューターの報道に問題ない

アマゾンのデータセンターの件、「弟に聞いたら、あれはアマゾンのデータセンターらしい」なツイートを目撃したが、そういうツイートも「マナー違反」なのか?報道協定結ばれてる誘拐事件についてツイートするみたいな

印西市にデータセンター」というツイートを見つけた。三井不動産の「お知らせ看板」の写真を掲載/「誰が使ってるか?」までは判らなくても、「この建物はデータセンターか否か?」は、お知らせ看板で地元民に公知される。それをツイートするのも「マナー違反」なのか?

例えばGoogleストビューに「データセンター建築のお知らせ」看板が映り込んでいたら、「Googleはデータセンター位置の秘匿マナー違反だ!」と非難糾弾されるのか?それは違うと思う

「データセンター利用者はアマゾンと報道する日経コンピューターは、ゴシップ紙か?」とイチャモンツイートしてる人は、所謂「パナマ文書報道」をどう思ってるのか、気になる/あれは少なくとも文書所持側の「守秘義務」を、思いっきり侵犯してる訳で。

唐木田データセンター火災で、「現場近くには大和証券データセンター、三菱UFJデータセンター、KDDIデータセンターがある」というツイート見つけた/データセンターの利用先の秘匿なんて建前だけで、実態としては「知ってる人は、知っている」んだろ?

タモリ唐木田を歩いて、「この辺は、地盤が硬い」のと「地価が安い」のと「電力の幹線が来てる」から「データセンターが多いんですねえ」とやり取りするブラタモリをキボンヌ

というか、地盤が硬くて地価が安い首都圏郊外は他にもあるのに、データセンターが唐木田に集中するのは、「他社のデータセンターが唐木田にあるから」なんじゃないか?集中が集中を呼ぶ/他の立地、例えば八王子とかに立地するより、唐木田に立地させた方が、IT要員を確保しやすいとか、あるのでは?

@bgnori 「電車でアクセス出来る」のは、データセンター異常時に、技術者を急派しなきゃならないから必須条件かと思われ

データセンターが唐木田に集中するのに、深い理由は無いのかもしれない。「知ってるところだから」的な話。/データセンター業界なんて、ある意味ニッチな業界なので、たまたま一例目のデータセンタービルを唐木田に拵えたなら、「二例目も、土地勘のある唐木田にしようか」的なノリで作っちゃう

説明が悪かったな。データセンター業界はニッチ業界だから、「データセンターの立地選定とかできるコンサル的な人材は、両手で数えられる程度にしか、居ないんじゃないか?」仮説/となると、データセンターコンサルの個人的経験に、データセンターの立地選定は依存することになる。

となると、データセンター二例目、データセンター三例目の立地選定も、「データセンター一例目を選定したコンサルが手掛ける」なんてことになるハメになり、となると、「土地勘のある唐木田に、二例目も作るか」となる

@bgnori 「首都圏じゃないとダメなんだ」と関係者は口を揃えて言うんですが、本当に本当か?と思います。外国では「寒冷地」とか「電気代が安いところ」という合理的理由で立地選定してますから

多摩ニュータウンの一角」というのが、「部外者にも判りやすい」から、唐木田は受け入れられてるのかな?これが「横浜市瀬谷」とか「八千代市緑ヶ丘」とかだと、説明するのに1分余分に必要/お偉いさんへのプレゼンでは、余分な1分の無い唐木田が有利

というか、「大和証券のデータセンターの隣です」と説明すれば、お偉いさんは「ああ、データセンター適地なんだな」と瞬時に理解して、プレゼン手間が省ける。つまり、「データセンターの立地は、集中が集中を呼ぶ」んです

あれだ、鳥貴族が、新規店舗立地調査をオミットして、吉野家の隣にコバンザメ出店する、というのと同じ理屈だ。「吉野家の立地調査の結果にただ乗りする」/一例目のデータセンターの立地調査の結果に、二例目がただ乗りする

そう考えると、首都圏データセンター集中の法則に反して、石狩平野にデータセンターを作ったさくらインターネットは偉い