ツイート8/26〜

https://twilog.org/shinjukujiro/month-1808/allasc-6
https://twilog.org/shinjukujiro/month-1808/allasc-7

8月26日
そもそも日本では「健康の為に牛乳を飲みましょう」となって、しかし牛乳のクセが受け付けない人が多いので、クセを気にしなくするためにコーヒーを入れた「コーヒー牛乳」が開発されたらしい / “コーヒーに牛乳なぞ入れるな” http://htn.to/rTVTRA

ワインはソムリエという職業が確立してるが、日本酒にはソムリエが職業化しないのか? / 他1コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/washoku-no-umami.jp/sake-snack#tw?u=itarumurayama… “4種の日本酒で比較してみた。本当に相性が良いと感じたおつまみ8選” http://htn.to/NdjfdQ

認知症患者の金融資産は、事実上は相続予定者(子供等)に運用判断が委ね られている/家裁はリスク性商品への運用を禁じてるようだが、杓子定規な解釈をせず、相続予定者によるリスク性商品運用を認めてはどうか? / “認知症患者、金融資産…” http://htn.to/ySgTpHK

こういう「文化財とまでは言わないが、アンティークな家具什器」の売買・譲渡のプラットフォームをネット上に作れないのか?既にそういうサービスあるのか? / “期限は9月、九州大の歴史的家具を救え 移転で廃棄危機:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/WZzxeQs

こういう知識系ボランティアの後継者マッチングのネットプラットフォームって、無いのか?定年リタイアして、第2の活躍の場を探してる60歳に、83歳のボランティアが後継を託す的な / “屋久島のウミガメ保護活動、30年で幕 後継者がい…” http://htn.to/jRJhWXit

首都圏の中高一貫中学入試の9割が、「算国社理」の4科目入試。つまりオールラウンドプレーヤーじゃないと、首都圏のエリートギルドに参加出来ない/この構図が大学入試でも就活でも続くから、日本からビル・ゲイツとかジョブズザッカーバーグのような尖った人材は現れっこない

首都圏の中高一貫中学入試の半分位が「ウチは算数一科目だけです」とか「ウチは理科オタクだけ取ります。受験科目は理科だけです」みたいに多様化すれば、或いは和製ビル・ゲイツも出現できたかもしれないのだが

@HeLLkie ビル・ゲイツは知りませんが、エジソンアインシュタインは小学校レベルの学習で躓いていたそうです

なんだこの定量データも提示しない妄想記事は?だから東洋経済は劣化したと言われる/妄想でいいのなら、外車所有率トップ、金融資産トップで東大教養課程の男子が使う井の頭線一択だろう / “「胸キュン男子」に遭遇する都内路線トップ10 …” http://htn.to/ShMC4f7

ある意味、バカをやっても許された(=ポリコレ違反をやっても許された)のがバブル時代なんだろう。日本の経済成長が止まったのも、バカが許されなくなったから? / “とんねるずがここまで時代錯誤になったワケ | テレビ | 東洋経済オ…” http://htn.to/j6v2tb


8月28日
これは一種の不当廉売だから、本来なら公正取引委員会が是正命令出すべきなんだが、あまりにも小口大量だから、そこまで手が回らないのか / “とんかつ屋の悲劇 〜 行列ができる人気店がなぜ廃業するのか(中村智彦) - 個人 - Yah…” http://htn.to/civVYw1

8月29日
こういう比較は、住宅面積は勿論、住宅の立地も「通勤時間30分のエリア」と均して比較しないと意味が無い。「東京23区」ですら、港区と足立区では住宅家賃は倍違う / “日本もシリコンバレーと大差ない!?IT都市のエンジニア平均年収と…” http://htn.to/yyTGXTdD

コンビニは、従来は外側に雑誌コーナーを設けるレイアウトだった。立読み客を集め、「客で賑わってる店舗」を外に見せつけてた/今後、コンビニのレイアウトも変わるのか? / “キヨスク雑誌消滅の危機 売上高9割減で卸が撤退  :日本経済…” http://htn.to/RDBQqjX

物流の問題から電子化シフトしそう/今後、紙の出版が減ったら、公共図書館はどうなるのか?と図書館好きとしては心配になる / “出版物輸送、2〜3年以内に撤退も – 物流の専門紙 カーゴニュース” http://htn.to/REXDfSG

一行ネタ/消費税の引き上げは、今までは「4月1日」だった/次回は「10月1日」予定/何故、営業日が連続する時期に行うのか?/営業日が連続してると、「昨日より値上がりしてる!」とバレやすいじゃないか?

営業日が連続しないのが「年末年始」/つまり、「1月1日」に消費税率アップさせたら、営業日が連続しないから、「昨日より値上がりした!」とはならない/というか、値上がりしてても、「それは歳末セールですから」と誤魔化せる

いや、消費税値上げ対策セールを、「初売りセール」で誤魔化せる、とも言える/消費税率アップは、1月1日にすべし

朝、テレビが6時半に自動的に付く/TBSに設定されてる/どーでもいい話だが、TBSのその時間にトーエネックがCM出してるが、トーエネックって「名古屋版の関電工」な訳で、つまり首都圏(TBS管内)では殆ど仕事無いと思うのだが、何故CMしてるのか?

一行ネタ/テレビ東京の経済番組はよく見るが、「テレビ大阪制作の経済」というのは、無いのか?関西の視点から見た経済番組/というか、経済番組に限らず、「テレビ大阪制作の全国ネット番組」って、あるのか?

まあ、在阪準キー局制作の全国ネット番組も、その殆どは「在阪キー局の東京支社」の制作番組だけどな。大阪のスタジオで制作して全国に流れてるのは、ミヤネ屋とアタック25位じゃないか?/まだBK(NHK大阪)の方が、全国発信番組が多いかも知れん

テレビ大阪も、新興局、新参局のフリをしてるが、既に35年以上のキャリアがあるのだから、もう新興局のフリは許されない。他の在阪局程度には、自社制作番組を作らなきゃ、困る

8月30日
はてなダイアリーが廃止になる/8年ほど前の「インフォシークサービス停止」を思い出す。あれで自分のホームページは壊滅的被害を受け、まだ完全復旧してない

で、インフォシークにアップしていて、インフォシークに破壊されたエントリーを、「はてなダイアリーの過去日付」、例えば「1969年03月03日の記事」みたいな形でアップしてる/そういう記事は、ちゃんと「はてなブログ」へ移行できるのか?

8月31日
体操界が揺れてる/朝日生命体操クラブが出てるが、自分の知人に「朝日生命の不動産売却を自分が仕切った。自分が居なければ、朝日生命は倒産してた」という人がいたなあ

というか、朝日生命「程度の企業規模で」、よく体操クラブを維持できるなあ

昔、東邦生命、第百生命、千代田生命と相次いで倒産したが、本来なら朝日生命もその仲間に入っててオカシクなかったと。

火曜の日経。難民キャンプでは「個人IDこそ、基本的人権のベースとなる」/なので、難民キャンプでは虹彩認証などが「生命線」になる/この「個人IDは、人権の根っ子」という考えの先に、ゴダイゴの「ビューティフルネーム」という考えがあるだろうな

あと、「紙の消費量は、その国の文明度合を表す」というのも、それに通じるのかも。個人IDが発展してる「人権社会」は、それを証する紙の消費量も多い/だが、これはペーパーレスになっていくからなあ

そもそも、預金は地銀には「お荷物」なので、預金全額解約なんてのは、地銀にとっては「ラッキー♪」以外の何者でもない / “地銀の支店撤退に「対抗」、町が預金を全額解約 鳥取朝日新聞デジタルhttp://htn.to/2k3wNN