トヨタ生協とトヨタ新聞

7月22日
実家にあった「自動車絶望工場鎌田慧を読んでるが、トヨタ村には「トヨタ生協」ってあるんだな。愛知県人には常識なのかもしれないが、愛知県外人からすれば、ビックリ/生協って、共産党のフロント組織のイメージがあるが、トヨタ生協はどうなのか?共産党系?民進党系?

そう言えば「立教大学キリスト教系だから、無神論共産党が支援する生協が導入されてない」とツイートしたが、さてトヨタの生協はどうなのか?労組は旧民社党系と思うのだが

あと「トヨタ新聞」というのがある、と鎌田慧は書いてるが、これはトヨタの社内報のことか?/トヨタほどの企業になると、社内報も月刊や週刊じゃなく、日刊になるのか?

@busokuten 愛知県外人な自分は、もしトヨタが従業員向け小売業をやってるなら、その形態は株式会社だと思ってました。トヨタホームとか豊田通商みたいな。

というか、トヨタは従業員向け小売業を、株式会社化して「トヨタスーパー」みたいな格好にしておけば、トヨタスーパーはユニー程度の規模までに発展できたのでは?

@busokuten 恐らく「協同組合方式にした方が税制的に有利」とかあるのでは?と推測/ただ、協同組合方式だと事業拡大が難しい(資本調達がしづらい)というのがあります

愛知県人には常識で、愛知県外人にはカルチャーショック、という文化の代表例が「トヨタカレンダー」だよな/トヨタカレンダーって、40歳になって、トヨタに関する書物を読書して、初めて知ったわ

トヨタ期間工の話、当時は給与は給与袋に現金渡しだった/その頃の人事部の重要な仕事に、「給与袋に、間違いなく現金を入れる」なんてのが、あったんだろうなあ/給与の入れ間違いなんかもあったんだろう/そう考えると、給与の口座振込みで、人事部の仕事のかなりが省力化されたことになる

期間工の給与、本来なら時間掛ける時給なので、支払は一円単位の端数になる/が、会社側は「給与を切り上げて、支払ってた」らしい。1円玉5円玉で「正確に」給与を払おうとすると、人事部員の作業手間が大変なんだろう/そう考えると、口座振込制度は、「1円単位で正確に払う」ことも出来るんだな

トヨタ病院」なんてのもあるが、もし日本で株式会社病院が認められていたら、トヨタ病院が全国チェーン化してたりしてたのか?

7月23日
「週刊トヨタ」って、広報誌じゃなくて、労組の機関紙だったのか