2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「郊外の社会学」読書ノートと雑感

【2014年1月のツイート転載】 「郊外の社会学」という本のネタだか、ハウスメーカーの商品名は1980頃を境に変化したらしい。それまでは「A型」「B型」のような機械的ネーミングだったり「白鳳」「輝」のような和風重厚だったのが、1980を境に…

「韓国済州島」読書ノートと雑感

【2014年1月のツイート転載】 読書メモをPDFにして、その後メモをシュレッダーしたが、実はPDFに不具合あったことがわかり、激しく凹む/も一度読書メモを書く元気はない/仕方ないので記憶してる重要なことをツイート まず済州島の本/済州島が…

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。 このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、 関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。 (実…

東浩紀「東京から考える」へのツッコミ

【2014年1月23日〜25日のツイートを転載】 「思想家」の東浩紀と北田暁大が街について対談した「東京から考える」と言う本をナナメ読みしてるが、ナナメ読みで充分。街についての理解が三浦展・原武史と比べたら月とスッポン。 東浩紀氏は一時住ん…

日経は上手にミスリード見出し付ける

【2014年1月20日のツイートを転載】 今日の日経1面記事に「子育て世代、働く女性最多」と言う見出しに違和感/総務省調査では「35〜44歳の女性求人率は初の7割台」とある。それは事実。/しかしその解説に「保育所増設で子持ち女性が働きやすく…

ニューヨークのシェアルーム事情

【2014年1月18日のツイートを転載】 ニューヨークでは、人口830万人のうち300万人がシェアハウス住まいらしい。(但し、「親戚と同居」のようなケースも含む)/実は「親族でない関係の大人が3人以上集まって、同じアパートメントに住むのは、違…

マカオカジノはマネロンの巨大装置

都知事選の焦点になるのかどうか知らないが、お台場カジノ構想が話題になってる/カジノ誘致論者は、マカオカジノの成功を模倣したいらしい/しかし、マカオカジノが「成功」してるように見えるのは、別な理由があるらしい/中国人富裕層は、マカオカジノに…

デベ社員は、首都圏への人口流入を盲信している

【1月10日のツイートを転載】 「超高齢化で医療介護のリソースが足りなくなりパンクするのは、実は地方じゃなく首都圏である」という某はてなダイアリー読んでたら、知っている医師の名前があってビックリ 医療介護リソースの絶望的不足は、緊急避難的に…

年末年始読書談義

【2014年1月2日・3日・5日のツイートを転載】 年末年始はテレビが全く面白くないので(含紅白)、最近の年末年始は読書ウィークになってる。実家に「積ん読」状態になってた本を救出して、読書メモを取る この年末年始は、積ん読してた田原総一郎の「…

損して得取る三井銀行・サイゼリア

【1月13日のツイートを転載】 明治期の三井銀行・中上川彦次郎氏は、銀行内の金利計算で「厘」単位まで計算させるのは、人件費の無駄遣いじゃないか、と厘単位は切り上げしたらしい。金利分は確かに損するが、人件費が得になる計算。中川上氏は銀行の外部…

タワーマンションがない京都盆地

【1月6日のツイートを転載】 青春18で関西から東京に向かって気付いたが、京都盆地内にはタワーマンションがほとんどないのに、山科を抜けて近江盆地に入ったらタワマンが出現する。京都盆地はタワマン禁止なのか? 京都南西方も、高槻ないし樟葉まで行…

自分が知ってることは他人も知ってる筈だから啓蒙不要?!

【1月15日のツイートを転載】 以前はてブで「出産の時に、こういう公的補助があるから覚えておこう」というライフハックエントリがあったが、それに対して「そんなこと、妊娠出産した人なら誰でも知ってる、ゴミはてブだ、という批判ブコメがあった。 で…

不動産の資金回転のスピードはロンドン>東京>名古屋

【2013年1月13日のツイートを転載】 週刊東洋経済に先日東京不動産を買う台湾人の話があったが、台湾人は同時に風水を気にする、風水的にダメなマンションは買わない/将来、東京の大手デベ用地マンは風水を考慮して用買し、開発マンは風水を考慮して…

文部科学省の「慣性の法則」

【2014年1月5日〜のツイートを転載】 小学生の健康診断で、長らくの間「座高」「ぎょう虫検査」が義務付けられていたが、さすがに無意味だ、として廃止されるらしい。座高のデータって、何に使うんだろう・・・ 医療予算を有意義に使う、コスパ良く使…

中年男性の体重は、厚生労働省が認識してるより、重いのでは?

自分たちがまだ子供だったころ、「池中玄太80キロ」というドラマがあった。 確か西田敏行主演のドラマだったが、「80キロ」というのは、文字通り「体重80キロ」の意味である。 要は「体重80キロのデブが活躍する物語」という意味である。このドラマ…

ゴールデンタイムの30分番組が減ったわけ

【2014年1月13日のツイートを転載】 日経最終面文化欄にあったが、昔「ミュージックフェア」って21:00〜21:30の番組だったらしい/言われてみれば、自分が子供の頃はゴールデンタイムでも「30分番組」が多かった気がする/いつからゴール…

グランフロント大阪は大阪企業の都心集積を呼ぶ

【2014年1月11日のツイートを転載】東京大企業は、周辺区(大田区とか板橋区とか)にあまり本社構えない。例外はキヤノンの下丸子程度/大阪は周辺区・市に工場兼本社構えるケースが多かった。松下、三洋、シャープ、江崎グリコ、ハウス食品、丸大、皆…

三井不・藤沢侑も読み違えたマンショントレンド

【2014年1月17日のツイートを転載】 自称三井不社員藤沢侑氏の「ダメマンを買ってはいけない(2007)」と「やっぱりダメマンを買ってはいけない(2013)」を図書館で読破/読み比べてわかったが、藤沢侑氏、前版の主張を新版で変えてる/主張…

ボリューム少ない日本料理は世界進出できるのか?

【2014年1月15日のツイートを転載】昨日は後輩が選んだ「隠れ家風ダイニング」で新年会。大体、「隠れ家風ダイニング」と言うのが、実際に隠れ家だった試しがない。新宿駅のど真ん前だし ビルの7階だが坪庭とか池がある。日本情緒を手軽に味わいたい…

デベロッパーの保守本流はビル賃貸

【2014年1月11日のツイートを転載】 日立の基幹事業はインフラ事業。相手先は電力会社、鉄道会社、政府などの公的セクターが多い/公的セクターは予算主義。毎年計画的に予算消化、ブレが少ない/だから日立のインフラ部門は売上を計画通り達成しやす…

小さい本屋のメリット/読書談義

【2014年1月11日のツイートを転載】マクドナルド原田の読書術は、敢えて本選びを馴染みの書店員に「お任せ」するらしい。自分でチョイスしたら、自分の嗜好にあった本に偏ってしまい、「意外な本との出合い」がないかららしい/谷村有美は元気か? 紀…

お年玉の使い方を各社子供にプロモートしろ

【2014年1月1日・12日のツイートを転載】 ネタにマジレスするのもなんだが、こんなことで「親失格認定」「親免許制」なんて導入したら、世の中の親の過半数が親失格になって、出生率が1.4→0.7になっちゃうだろ? / “お年玉「預かるだけ詐欺」…

「銀河鉄道の夜」は石炭蒸気機関車じゃない

【2014年1月のツイートを転載】連続ツイート。子供が「銀河鉄道の夜」というアニメをYouTube視聴。登場人物が猫になってる奴/妻が教育上ダウンロードしたんだろう/自分は銀河鉄道は石炭SLだと思っていたし、恐らく過半数の日本人は石炭SLと思い込…

韓国の徴兵制の各種影響

【2014年1月のツイートを転載】 自分は最近よく本を読んで、かつ本を読んでる姿を子供に見せつけてるが、子供達は一向に読書習慣が身に付かずゲームばかりしている。「子は親の背中見て育つ」筈だが・・ たまに、昔読んだ本の読書ノートを読み直す。今…

バブル期、NHKは地球の裏側まで無意味な取材してた

【2014年1月5日のツイートを転載】 先日妻がレンタルしたDVDが「NHKスペシャル 脳の不思議」みたいな20年以上前のDVDだった。テーマは「恋愛と脳」。「ヒトが恋愛したら、脳内はこうなります」的DVD/恋愛している女性の実例として、ブ…

なぜ北千島南サハリンは「領土が白色?」

【2014年1月5日のツイートを転載】日本国内で発行される世界地図では、択捉国後は日本の色で塗られてる。それは理解出来るが、サハリン南部とウルップ島以北は「白色」になっていて、「日本領でもロシア領でもない」色分けになってる なぜサハリン南部…

関空神戸沖案が潰れた裏事情

これも年末読書ネタで、関西国際空港に関する本のネタ。都知事選で思い出したが、神戸市の宮崎市長が当初「関西新空港の神戸市沖案に反対」した後に「一転して賛成」したのは、自治体首長の政治状況を反映してただけらしい 70年代初旬は全国的に「社共相乗…

ホワイトカラーの街札幌の衰退

【2014年1月4日のツイートを転載】 調べものしていて気付いたが、十数年前まで、札幌市民の平均年収の方が、名古屋市民の平均年収より上だったんだな。この十数年で、札幌市民の平均年収は下がり名古屋市民の平均年収は上がって、今は名古屋市民の方が…

【9/5⇒10/6 その他ツイート】

【9/5⇒10/6 クォーター制は役員数多数でないと機能しない】 9月18日 ★昨日の日経に、「上場企業に女性役員クォーター制を義務付けたノルウェーでは、クォーター制回避の為に上場を取り止める企業が相次ぎ、上場企業数が8年で3割減少した」とあった。…

【9/5⇒10/6 不動産・鉄道・地理系ツイート】

【9/5⇒10/6 トリップアドバイザー】 9月8日 ★時間潰しにトリップアドバイザー見てたら、新宿区観光名所に「ロボットレストラン」が2位にランクインしてた・・ ★トリップアドバイザーって口コミ投票サイトであって旅行記サイトじゃない。ブログ好き日本…