お年玉の使い方を各社子供にプロモートしろ

【2014年1月1日・12日のツイートを転載】


ネタにマジレスするのもなんだが、こんなことで「親失格認定」「親免許制」なんて導入したら、世の中の親の過半数が親失格になって、出生率が1.4→0.7になっちゃうだろ? / “お年玉「預かるだけ詐欺」は非親告罪化するべき!!!! - …” http://htn.to/gqYxGG
大彗星ショッカー氏は多分親クラスタに属してないな。お年玉と言う行事の本質は、子供への資金贈与じゃなく、親戚同士の交際費、見栄の張り合いであり、大人の事情に収斂される。世帯内で、親子間贈与が真正になされたか否かは、大した問題じゃない
実の子供への「表面的な」お年玉の額面をインフレ化させ、その額面を他の叔父叔母に見せつければ、叔父叔母は「釣り合いを取る為に」、お年玉額面を引き上げざるを得ない/後で実子からお年玉を回収すれば、叔父叔母からお年玉を高く巻き上げることに成功



はてブに「お年玉の使い道を俺が提案してやる」というエントリーがあった/1月1日、1月2日なら、子供に向けて「お年玉で●●を買いましょう、3000円です」のようなTVCMがあってもいいのでは?
よく考えたら、子供に向けて「お年玉はこれに使え!」と提案プロモーションしてる会社って、いないなあ
少子化してるとはいえ、お年玉を貰ってる子供は1000万人いるだろう。一人平均1万円貰ってると仮定したら1000億円市場。案外大きい/玩具業界やゲーム業界が、本格的に1000億円市場を開拓して来なかった気がする
当の子供自身、お年玉を何に使えばいいか、お年玉の範囲内で何が買えるのか、よくわかってないケースも多い。「お年玉で、●●を買うぞ!」と目的明確化してる子供の方が、むしろ少数派では?
退職金やボーナスに対しては、いろんな企業がいろんなプロモーションしてるのに、何故かお年玉に対してはどこもプロモーションしないのは不思議/多分、「教育上よろしくない、企業のCSR的にマズい」と考えてるのか?
証券会社とか、出前授業するヒマがあるなら、「お年玉で出来る子供専用投資信託」を商品開発した方がいいのでは?何か法的に問題あるのか?
@tomoakikato 個別銘柄投信じゃなく、日経平均連動ETFとかでもダメなんかな?
@mash0823 @ossamuu 99%ネタ回答ですが、年間1万円以内の金融投資には、適合性原則を除外するような特別立法した方が、子供投資家(=未来の投資家)が育って社会にプラスだと思う。いわば学習コスト
金融商品の適合性原則って、確かに消費者保護の観点からは理解できるが、反面「消費者の成長・経験を妨げる」と言う副作用もあるなあ。ある程度は失敗経験がないと賢い投資家は育たない
火育辺りに通じる話。「危ないから子供を火に近づけるな」と子供を過保護にしちゃうと、将来火を扱えない大人が量産されてしまう