2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

戦前生まれの果物摂取量が多い理由

8月5日 図書館に1990の「パイプのけむり」があったから読んでる/團イクマ(漢字変換メンドクサイ)は幼い頃「果物を沢山摂取しないと、健康になりません」と摂取を強要されてた、と書いてる/團氏は酸味が苦手なので、果物を好きになれなかった、とあるそして…

サッカリンを全面解禁せよ

8月5日 日経新聞を読む時間が無くて、2日の新聞を今読んでる/11面でビックリしたのは「タイのサッカリン使用記事」。タイでサッカリンが使われてることにビックリしたのではなく、記事内に「サッカリンの発ガン性は最近の研究では否定されてる」の記事。と…

「天然ハーブのゴキブリよけ」は、効く

8月5日 自分も、妻も、ゴキブリは大の嫌いだ/見たくもない/で、今年は4月に「天然ハーブのゴキブリよけ」を買い、毎月更新してる。有効期限1ヶ月だそうだが、1ヶ月過ぎた昔のゴキブリよけも、別のところに置いているその結果、6月に小さいのが一匹出現し…

首都圏の花火大会を禁止して、地方開催にしよう

8月5日 今日はいたばし花火/確か先週が隅田川花火大会/同一都市圏で、何回も花火大会をする意味は、あるのだろうか?/日経によれば、花火大会の財政は苦しいらしい。同一都市圏の花火大会を集約して、一回当たりの集客や協賛金を増やしてはどうか?地方創…

ツイート8/1〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1708/allasc-18月4日 シンプルに、特定世代にしか森ガールは流行ってなくて、その世代が出産時期になったから「卒業」しただけでは? / “「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?” http://htn.to/9J9Tx…

愚行権の行使として、レアハンバーグを食べる権利を残せ

7月30日 こういうのは確率論だろ?レアハンバーグで食中毒起きるのは多分1%程度。その1%を避けたい人は食べなきゃいいし、自分は残りの99%だと信じる人は食べ続ければいい / “レアハンバーグの危険性 | 一般社団法人 日本洋食協会” http://htn.to/4Bosgi…

新潟空港に新幹線乗り入れて、苗場にインバウンド呼び込め

7月30日 「千葉県のクセに、東京を名乗るディズニーランドは何事か?」とよく言われるが、富士山とは何の関係もない新潟県開催なのに、いつまでも「フジ」ロックと自称してるイベントはどうなんだろうかフジロックは数万人が来場するから宿泊施設が不足する…

「なんちゃって横浜」な瀬谷区栄区などは「独立」せよ

7月29日 マンションポエムで「その横浜は、本物か?」なコピーが紹介されてたが、それがつまり三浦展の本がいう「みなとみらい人気」であり、逆に言えば「本物じゃない横浜の人口減少」でもある「本物じゃない横浜」のインフラの酷さは、最近トゥギャッター…

東京は特許都市。だから金融都市になれない?

7月28日 亀ネタ/25日の日経。東京横浜が94079件と断トツ一位。次が深セン香港の41218件、3位がサンフランシスコの34324件、4位がソウル34187件、5位が京阪神の23512件 / “国際特許出願、「東京・横浜」が首位に 拠点…” http://htn.to/riRHNuh26位がサンディ…

ツイート7/26〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1707/allasc-67月26日 既にブコメされてるが、「横浜が少ない」というより「東京23区の図書館密度が異常」。徒歩10分圏内にくまなく図書館がある東京が異常で、他の政令都市とはレベルが違う / “カジノ作るな、図書館…

転勤・結婚式の東京駅見送りはいつ無くなった?

昔の鉄道ミステリーを読むと、「○○さんが●●に転勤になった。なので転勤時に会社の部長が東京駅まで見送りに来た」な描写があったりするが、昔はそういう「見送り」が慣習だったのか、新婚旅行とかで伊豆とか九州へ鉄道で行く場合でも、会社のメンバーが東京…

読書ノート 立花隆、トヨティズムを生きる

読書ノート 立花隆(1/4) https://pic.twitter.com/sdz2MHtWcI 読書ノート 立花隆(2/4) https://pic.twitter.com/QR77pbnX88 読書ノート 立花隆(3/4) https://pic.twitter.com/cIr1iuJB47 読書ノート 立花隆(4/4完) https://pic.twitter.com/…

読書ノート 福祉カタカナ語辞典

読書ノート 福祉カタカナ語辞典(1/10) https://pic.twitter.com/EUJEEl54tU 読書ノート 福祉カタカナ語辞典(2/10) https://pic.twitter.com/4aXtzDTODj 読書ノート 福祉カタカナ語辞典(3/10) https://pic.twitter.com/2kEqMNMVdC 読書ノート 福祉カタカナ語辞…

読書ノート 音、毒、鑑定、木、SF、FERC

読書ノート 音(1/3) https://pic.twitter.com/IHijc3O23b 読書ノート 音(2/3) https://pic.twitter.com/kwA2nouNHX 読書ノート 音(3/3完) https://pic.twitter.com/zuKpSgxVRq読書ノート 毒(1/1完) https://pic.twitter.com/hSTcuWp3VX読書…

読書ノート 韓国「県民性」の旅

読書ノート 韓国「県民性」の旅(1/10) https://pic.twitter.com/jTHAqIAOdj 読書ノート 韓国「県民性」の旅(2/10) https://pic.twitter.com/JddN9pg0Xi 読書ノート 韓国「県民性」の旅(3/10) https://pic.twitter.com/m1LhoKgvym 読書ノート …

ツイート7/23〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1707/allasc-57月23日 ツイート主が全反論を華麗にスルー。確信犯/リニア反対裁判に、理系の学者でも交通論の学者でもなく、国文学の学者がやっていて笑った。つまりリニア反対論は感情論なんだな / “中央リニア新幹…

地方創生は経済学の原則に反しても、やるべき

7月22日 19日の大機小機は「今の地方創生は、経済学の基本に反してる」。1、地産地消は経済学の自由貿易に反する。2、集積の利益の否定は経済学に反する。3、移動の自由の否定は経済学に反する/「経済学を生かした地方創生を」と書いてるが、そもそも地方創…

ナチス台頭時、イタリアは英仏と同盟してナチスと対立してた

7月22日 イタリア国鉄完乗の本読んでるが、ストレーザという街があるんだな。ナチスに対抗して英仏伊が連携した「ストレーザ戦線」が締結された街、とある。/世界史不勉強にして、当初は「イタリア」がナチスに対抗していたとは思わなかった。ナチス成立時…

投資運用会社が地方都市に拠点構える英米

7月22日 一昨日の日経「大機小機」、日本企業による海外IR詣でを揶揄/ところで「詣で先」にニューヨークやロンドンと共に「ボストン」や「エジンバラ」を挙げてるのが興味深い。ボストンは大学の投資家が多いのかもしれないが、エジンバラは?野村資本市場…

毎日新聞以上の聖教新聞、業界紙未満の民進プレス

7月21日 日経夕刊によれば、赤旗の部数が日曜版併せて113万部、公明新聞が200万部なのか。赤旗の方が部数多いと思い込んでたが/となると、聖教新聞も200万部以上なのか?ぐぐったら、聖教新聞は550万部もあって、毎日新聞より上なんだな/民進プレスは4.2万…

三浦展文庫本コメント

7月22日 三浦展の文庫本を衝動買い/多摩市の2005→2015世代別コーホート人口分析。意外なことに、10歳〜19歳ではコーホーと人口は「増えて」いる。「ニュータウンは黄昏て」と揶揄されがらも、2005年に0〜9歳だった世代では多摩市は「流入超過」なのである一…

ツイート7/19〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1707/allasc-47月19日 「プレジデントはもっと真面目な雑誌と思った」←プレジデントなんて、「いかに出世するか?」の処方箋記述ばかりで、経済情報はダイヤモンドや東洋経済の10分の1じゃないですか? / “ビジネス誌…

「駅格差」

7月17日 昨日、不動産、街作り系の文庫本を4冊大人買いしてしまった/さかーきー本は読み終えたが、次はおさーむー本にするか?/いや、「駅格差」という本にする。三浦展がコメントしてるらしい「駅格差」で「何故ディズニーランドは、JRがディズニーラン…

榊淳司「2025年東京不動産大暴落」

7月17日 さかーきーの文庫本を読む/さかーきーが「不動産が暴落する」の論拠の一つが「黒田総裁は再任されない。金融業界の評判悪いから」の見立て/オッキーは「安倍首相は9年間総裁を務め、アベノミクスも黒田総裁も暫く続くから、不動産は下がらない」と…

なぜドイツは英仏を追い越せた?

7月17日 一行ネタ/なぜドイツは、第一次大戦までの間に「新興国」として急発展でき、第一次大戦で敗戦しても急復活でき、揚げ句ヒトラーが国を滅ぼしても再復活してヨーロッパ随一の強国になれたのか?/「植民地が少ない」等のハンディがあるのに、何故英…

地球外生命体とは輪廻転生しないのか?

7月17日 臨死現象も立花隆が「科学的に」解明しようとしてる/受胎「前」の、「中間生記憶」と名付けられた現象も、胎児幼児の脳科学、心理学から「科学的に」解明できるのでは? / “娘の受胎前の記憶と妻の不思議な体験 - 新・ぜんそく力な日常” http://htn…

長時間労働も、恋愛下手の少子化も、東アジア共通文化

7月11日 昨日の日経によれば、「長時間労働」というのは日本オリジナルの社会問題じゃなくて、アジア圏共通の問題らしい。逆に言えば欧米圏(白人圏)は長時間労働しない「アジア圏と欧米圏の社会対比」の分脈だと、「少子化」も同じだな。アジア圏はここに来…

日経は、ツマラナイからこそ、いい新聞

7月16日 話は変わるが、日経夕刊のコラムで、「中学生高校生時代に、日経新聞を試し読みしたことあるが、つまらなかった」と作家が書いてた/それに対して教師が「つまらなかった、ということは、即ち『いい新聞』ということです」とリアクションその教師が…

不二越の本社東京移転

7月16日 亀ネタ/不二越社長が東京に登記上の本社を移転した揚げ句に「富山県人は閉鎖的だから採用しない発言」/でも、これって「東京生まれの東京育ち」な人の本音なんじゃないの?「地方の田舎者は世間を知ってる訳がない」的なでも、こういうロボット、…

沖縄、ハワイ、ニューギニア、アメリカは料理がマズい?

7月15日 自分の父が一時仕事で沖縄に住んでたことがあったが、飯がマズかった、魚が旨くないと言ってた。客観的に味覚が合わない人がいるのも事実だろう / “「文化レベルが低い」「貧乏くさい料理」週刊誌の記事『沖縄料理はマズい』に非難が殺到 -…” http:/…