2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

統合リゾート(カジノ)は、妻子同伴で行動する欧米上流文化が大前提

6月4日 日本人にイマイチ「統合リゾート」が理解されないのは、例えばビジネスマンや研究者などが海外出張する際に、「妻や子供が出張に同行する文化が全くない」からだと思う/欧米では、例えば研究者が他国の国際会議に参加する時などは、パートナー(妻、…

夏目漱石「それから」読書メモ

6月1日 やっとこさ夏目漱石「それから」読了/主人公の父親は山手線円の南側(青山)に住み、主人公及びヒロインは山手線円の北側に住む/微妙な「地ぐらい格差」が描かれている 「それから」では、「電車」(東京市電)が名脇役な気がする。しばし電車に乗るシ…

ホワイトカラーエグゼンプションへのあくなき執念

5月29日 正直、安倍政権がホワイトカラーエグゼンプションにそこまで執念を燃やす理由がわからない/過労死対策法と矛盾 とことんまでホワイトカラーエグゼンプションを導入した果てに、人口動態で「20代30代男性死因の第一位は過労死」な事態にまで発展…

出生率2.07はとんでもなく高いハードル

5月29日 「東進ハイスクール」「四谷大塚」の長瀬社長が、日経に意見広告出していて、爆笑した。いわく「子ども手当1,000万円出して、2050年には人口2億人の日本に」。あまりにもポジショントークがキツ過ぎる 詳しくはあとで計算詳述するが、子ど…

中学受験塾教師の出身大学を教えてはいけない

5月29日 中学受験塾は、講師の出身大学を保護者や児童に教えたがらないらしい/Fラン大学出身の講師だった場合、保護者側は「そんなアホを講師に使うな!」と激昂する/じゃあ、旧帝早慶出身講師なら、保護者は満足するか? なんと保護者は、「せっかく旧帝…

義務教育コストを可視化せよ

5月27日 ちきりん女史が、「成人病予備軍に、成人病治療に投入される社会的コスト(=税金)を可視化して提示したら、予備軍が健康に留意するようになった」と言うネタを投入。「全ての社会サービスについて、投入税額を可視化したら、受益者側も節制するよう…

【ツイッター 5/22〜31】

5月23日 日経経済教室に「協調の失敗」が載ってる。平時では、他社の価格が分かっているので、自社は値上げする勇気が出せず、原価高騰しても転嫁しずらい/消費税率アップ時は「協調の失敗」が破られる。転嫁の好機 / “税抜き表示をやめてほしい - …” http:…

大志を抱く青年は、戦後は東京を目指したが、戦前は満州を目指した

5月25日 こういうデータ考察こそ面白い。「団塊ジュニア人口を獲得出来たか否かが、人口減少県になったか否かの分水嶺」という指摘は目鱗/今極点社会で消滅しかけてる自治体は、団塊世代の流出阻止に失敗した自治体 / “戦後、人口は増えていない | …” http:…

ナンが熱くて持てないインド料理店は問題

5月24日 カレーライスは大好きだが、インド料理店系のカレー店はあまり行かない。自分の中ではカレーに合わせるのはライスであって、ナンじゃない/しかし大半のインド料理店は必ずランチタイムでもナンが付いてくるのが不満 ナンの最大の不満は「熱すぎて、…

外出禁止令慣れしたバンコク市民と、タイ遷都のススメ

5月23日 惜しい。現国王が超高齢でXデーが近いこと、次期国王(皇太子)が人気ないことまで書いていたら100点だった/国王が代替わりしたら、不人気を理由に、タイは共和国に移行する可能性も / “2014年5月タイでクーデターが起こった理由と経…” http…

もろもろ(書き下ろし)

★マスコミ:登山家が遭難してから初めて大々的に報道 普段は全く報じず ★エベレスト:パーティを組むより、単独行の方が、天候に合わせて機動的に登山できる →成功しやすい ★剣岳:北アルプス最北だから天候変わりやすい ★夜間登山の方が安全なケースも(融雪…

5月14日〜5月21日 もろもろ

5月14日 今日の日経によれば、夫婦が「出来れば子供は3人欲しい」のような希望子供人数を、経済的要因や空間的要因(家が狭い等)を除去して、100%希望人数を叶えたとしても、その場合の出生率は1.8に留まるらしい。 つまり、人口置換水準である2.0…

祝日リストラと皇室

5月19日 「今の祝日の半分程度は大日本帝国由来」という事実を知っていて、あえてそれに触れずに書いている記事に見受けられる / “祝日をリストラ・追加するならどの日か? | グローバルエリートの弟子は見た! | 東洋経済オンライン | 新世代…” http://htn.…

玄洋小学校問題と、「人と同じツイートしない」

5月17日 というか、こんな小学生の顔出し画像を本人保護者の許可なしにYouTubeにアップする方が問題じゃないか?今時、どの小学校も顔出し画像は絶対アップしない / “小学校の朝礼がスゴすぎる!” http://htn.to/pm764w 5月21日 YouTubeはあまり自分は見ない…

イオン化した社会は起業しにくい

5月20日 日経の特集欄に「イオン化した社会、ショッピングモール化した社会は、起業へのハードルが高くなる」という問題提起があって、目鱗/要は、イオンモールの類は「既に成功した店舗しか、担当者が誘致しない」。実績のない人にモールの一角を貸すよう…

SAPIXが中高一貫校の鉄道マニア度を減らした

5月19日 30年前、首都圏の中学受験事情は四谷大塚の天下だった/当時の四谷大塚のスタイルは、児童は自分のレベルに合わせて通う教室を変えるスタイル。四谷教室に通ってた児童が、成績が上がると翌月から大塚教室に変わる、みたいな感じで、電車通塾当た…

経済評論家は定性分析ばかりで定量分析しない

5月14日 よく「高付加価値農業こそが日本の農業の生き残る道」とか「グリーンツーリズムなども絡めた6次産業化こそが日本農業の生き残る道」と訳知り顔で語る評論家がいる/そういう高付加価値農業、6次産業的農業も、定性的には成立するんだろうが、果た…

都内の高速移動術

5月16日 昔西武新宿線沿線に住んでた頃、新幹線乗る場合は東西線大手町から地下道歩いて八重洲口に行ってた。まだ新幹線品川駅がなかった頃の話 / 他27コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/tororosoa.hatenablog.com/entry/2014/05/15/193215#tw?u=itarumu…

サッカー日本代表は何故自己啓発本出しまくっている?

5月16日 ワールドカップ日本代表の特集記事が日経に載ってる/普段は全く読まないが、代表23人のプロフィール欄が気になった/代表毎に「著書タイトル」が載っている。23人のうち11人が「著書」を出してる/出版界が芸能人やスポーツ選手に頼らざるを…

ごく少数の熱狂的ネトウヨの購入で嫌韓本売上部数が水増しされる

5月15日 最近の書店平棚のネトウヨ系書籍の横行は目に余る。AKBの握手券みたいなもので、限られたネトウヨがネトウヨ言論人への寄付の一環で、内容皆無なこの類の本を繰り返し買うんだろう/だから最近自分は図書館一択 / “「ヘイト本」盛況に見る「…” ht…

マンション固有ID番号を導入せよ

5月15日 昨日、某不動産系ネットサービス会社の人と雑談したのだが、『マンション物件名の表記が、人によって(会社によって)揺れがあるため、名寄せがしづらい』との指摘を受けた。例えばカタカナ表記と英語表記のズレ、愛称を付けるか否かなど。結局最後…

【不動産/1〜5/13】

5月1日 @mucho @Ilovekanikama そもそも、三井は最初浦安で遊園地なんてやる気ゼロだったし。埋立の「口実」として遊園地を提示しただけで、当初は住宅開発するつもりだった。(不動産業界人では有名な話) @mucho @Ilovekanikama 千葉県庁と、「当初は遊園地…

【もろもろ5/1〜5/13】

5月1日 “「茶畑ソーラー」で二兎を追え:日経ビジネスオンライン” http://htn.to/hDjZCs 5月6日 ウクライナで徴兵制復活。一説には「軍事的効果というより、成年男子を『ウクライナ系ウクライナ人』か『ロシア系ウクライナ人』かを見極めるための手法」説。…

婚活ビッグデータ分析は国が行え

5月11日 愛媛県が、婚姻カップルの属性をビッグデータ分析して、それを県の婚活補助政策に応用するという「婚活ビッグデータ事業」をスタートさせるらしい。/一地方自治体じゃなく、これ厚生労働省が真っ先にすべき事業では?年収●万円と●万円が結びつきや…

「高層マンションで流産が多い」の統計マジック

5月8日 1.高層マンションは、結果として「高年収・高学歴・高齢出産女性」が住む率が高いので、流産も多い、2.そのような女性の方が、体調のセルフチェックしていて「流産に気付きやすい」。案外、気付かない流産も多い / “マスコミが報道しない高…” htt…

等高線とダイワハウス

5月2日 地図を読む教育を小学校4年辺りで行う/等高線の読み方とか、今じゃなんの違和感もなくやっているが、江戸時代には「等高線」なんて概念はなかっただろうな。明治時代になって「近代的地図」になって、等高線の概念が教育された 等高線って、国土開…

ポスドクが理系書籍をゴーストライトせよ

5月1日 「図書館は昔からある」というブコメ多数だが、先日政令指定都市図書館の蔵書点数推移データ見て腰抜かした。指数関数的に蔵書数が増加。30年前より10倍は増えてる / “痛いニュース(ノ∀`) : プロ作家 「本が売れなくなった理由は、…” http://htn.t…

常識成立の時代背景を捉えよ

5月2日 軍事で思い出した話/今読んでる「帝国陸軍の本質」という本が実に面白い。/旧陸軍は、現場が東京を無視して独断専行して進軍し、満州さらに支那へ戦線拡大して、挙句自滅した/「帝国陸軍の本質」の筆者は、その理由を明治初期の陸軍大学校教官メッ…

目薬とコンタクトレンズ

5月6日確か日経でロート製薬の特集があったな。「Vロートの50年」/「ロート製薬は、70年代に湯水の如く宣伝費を掛けて、日本に目薬文化を定着させた」とある。/自分達の世代でおなじみなのは「クイズダービー」。篠沢教授に全部/日本の目薬文化は、ク…

年収400万円で買える不動産のアドバイザーを

5月5日 アッラーアクバル、マイルドヤンキーは偉大なり / “プレサンスコーポレーションの広告「世帯年収355万円、私たちマンション買っちゃいました」 : 市況かぶ全力2階建” http://htn.to/bPLgTH 5月6日 はてな村民が、世帯年収355万円でマンション買っ…