5月14日〜5月21日 もろもろ

5月14日
今日の日経によれば、夫婦が「出来れば子供は3人欲しい」のような希望子供人数を、経済的要因や空間的要因(家が狭い等)を除去して、100%希望人数を叶えたとしても、その場合の出生率は1.8に留まるらしい。
つまり、人口置換水準である2.07に引き上げるには、希望人数そのものを引き上げるか、「子供なんて大嫌い」「異性なんて大嫌い」というコアな子無し層を「改宗」させて、強制的に子作りさせないと計算追い付かない/嫌がる馬に水を無理やり飲ませる。無理ゲー
ホワイトカラーエグゼンプションを導入したがってる安倍政権は「少子化を更に加速します」と内外に宣言してるようなものだが、ひょっとして、ひょっとしたら、彼はマジで「ホワイトカラーエグゼンプション長時間労働解消、少子化緩和に効果ある」と真顔で信じ切っているのか?
ホワイトカラーエグゼンプションにしたら働き方が多様化して、少子化緩和に効果的、なんてロジックは、導入したがってる経済人の詭弁レトリック以外の何者でもないが、人が良いお坊ちゃま安倍ちゃんは、詭弁をストレートに信じちゃってるから、まさにマンガ
「ホームズプレス」に気になったからコメント残したが、あれフェイスブック連動コメントなんだな。フェイスブックはあまり好きじゃないんだが。
欧米人が日本の街について「不便だ」という一つに「ストリート&ナンバーというアドレス形式になってないこと」が挙げられる。日本の「住居表示」は、通りでなく「街区」で構成されている。
しかし、日本の街、ことに東京の場合、西洋式の「ストリート&ナンバー」方式はそぐわない気がする。というのも、再開発があまりにも活発で、建物の滅失・統合、さらにストリート自体の廃道なんかも日常茶飯事だから
今週末は東大五月祭なんだな。でも残念ながら今回は行けそうもない。/2日間じゃとても回りきれない。3日間か4日間の開催にしてくれないか?
子連れだとどうしても工学部系の催しに行ってしまいがち。他の学部の企画を見たことないのだが、法学部経済学部辺り、何展示してるのかな?/「オープンキャンパス」や「ホームカミングデー」と共催できないのか?
駒場祭はサークル毎、部毎の展示がミモノだが、本郷はゼミ・研究室毎の展示がミモノ。この微妙な差を感じ取って欲しい。/そういうば、五月祭では、レゴ部とか天文部の展示はないなあ。パソコンクラブとか、展示あるのかな?
郊外、価格上昇 https://pic.twitter.com/OyNrKaYAZ0
一昨日辺り、地所が手掛ける西新宿60階建てマンション起工式のニュースがあった。/そのニュースの中で、西新宿エリアの再開発予定地区のリストがあった。テンコ盛り状態/後10年したら、西新宿がアツイ?/鉄道インフラが貧弱かも。
武蔵小杉がタワマンラッシュで「化けた」ように、西新宿5丁目駅圏も「化ける」かも
西新宿、この勢いでタワマン建てていけば、小学校とスーパーが圧倒的に不足しそう。廃校にした小学校を復活しなきゃ
もうやんカレー」が更に混雑しそうだ
5月15日
このノリで「安倍首相とランチできる権利」なんかをオークションしては如何? / 他1コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.cnt.com/news/business/35047909/#tw?u=itarumurayama… “アップルのクックCEOと面会する権利、前回の半額強に下落 - CNET Japanhttp://htn.to/BU1PpU4
現政権が極点社会対策を言ってるのは笑止。五輪招致自体が極点社会を加速させるのは自明。
5月16日
今朝の日経に「千代田港中央の都心3区はタワマン効果で出生率改善」とある。/区の大半が低層住居地域でタワマン供給の見込みもない目黒区(「若い女性に人気」)は、このまま低出生率なんだろうなあ
創成会議は機械的な数字の集計で「豊島区が女性半減」とか危機感煽っているが、タワマン供給可能性がある豊島区の方が、目黒区より出生率の未来は明るい
まさに「啓蒙工学」の出番。行政が啓蒙内容を国民に伝えきれてないのを「国民の頭が悪い」と責任転嫁せず、伝え方が悪いと反省すべし / “増税時の子育て世帯給付金はなぜ認知されなかった?今こそ考えたいネット時代の情報格差と“伝える力”|…” http://htn.to/mTEN9QaMaJ
子育て給付金の件、「伝わらなかった」一因に、「伝える側が受給資格がなかった」という理由もあるのでは?確か年収1000万円越えたら児童手当ては貰えない筈。給付金は児童手当てが貰えるのが大前提/朝日新聞やNHK記者の年収は余裕で1000万円越える
5月17日
罰則規定は対象者が正常な判断能力ある場合に抑止力になる/ゴミ屋敷住民の大半は認知能力に障害。つまりそもそも罰則設けても、罰則を理解出来ない(抑止効果がない) / “<ごみ屋敷法案>野党4党が提出…与党は気乗り薄 (毎日新聞) - …” http://htn.to/3v3vyn
多分台風が頻繁に到来するから、災害ラジオの習慣がついているのだろう / “沖縄県民はラジオ好き 「聴取習慣率」が全国トップ - 47NEWS(よんななニュース)” http://htn.to/b11bZv
岡山から友来る。歓待する。互いに中年メタボ/「パパは友達と会っている」と聞いた下の子は「楽しそうだなあ、今頃鬼ごっこやかくれんぼをしてるのかぁ」と言ったそうだ
岡山の彼に明日は五月祭だと教えてあげたら、知らなかったらしく感謝された/彼は明日は枝野幸男会、明後日は舛添会らしい。/枝野さん、最近何やってるのだろうか?
@yoma_kenichi あらかわ遊園は未就学児ファミリーにとっては神みたいな遊園地。うちは下の子が大好き
「地方国立大から文系学部を排除したら、地方の良家のお嬢様が地元進学せず、東京の私大文系学部に進学することになり、いま流行りの『極点社会化』が加速する」と指摘したツイートがあった / “文系学部って必要なの?” http://htn.to/wdaHQc
5月18日
JR九州は表向きは鉄道会社。実質は不動産開発会社/サッポロビールもTBSも実質は不動産会社 / “JR九州社長交代へ ななつ星成功も過去最短…なぜ?:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/dHQhDX
毎年行ってるが、今年は行けない/他の早慶とかの学祭が芸能人企画だらけで全然面白くない件について。むしろ専門学校の学祭の方が面白い / “五月祭に行ってきた - UEI shi3zの日記” http://htn.to/mv4Rdj
昔は「駅袋」と呼ばれてた。西武東武とサンシャインの動線しか人がいなかった/乙女ロード腐女子の最大の効果は、人が路地にも行き出し、回遊性が出てきた点 / “池袋が横浜を抜いた 住みたい街ランク、一気に3位:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/PY9uRT
×5万人参加、○5万人強制徴用/辞退率上昇の一因として「辞退時の罰則規定(罰金10万円)はこけおどしで、実際は罰金請求がない」という不都合な真実が徐々に広まったからだと思う / “裁判員制度5年 5万人参加、6391人の被告に判決…” http://htn.to/vg4Rz6
@qma_ketchup 無作為抽出だから、届く可能性は平等/裁判員制度は、壮大な無作為抽出の社会実験場だと思う。連続で抽出される人も少ないながらも存在。無作為抽出の教科書通りの事象が発生
@simo_yan 報道での印象だが、裁判員の性比が相当程度女性に偏りが生じてる気がする。「裁判員6人全員が女性」も珍しくない/統計的には無作為抽出だからここまでの性比偏りは生じないはず。社畜男性の辞退が相当横行してると推測される
@nOnamegogogo 今まで民事系の判事が出世してたのが、この制度を口実に刑事系判事が出世し、最高裁判事などのポストを射止めてる。要は判事同士の権力闘争の産物
@pastcard 法務省は実際の居住地に住民票住所を置いている筈、という建前論で制度設計している/実際は2〜3%は住民票と居住地の齟齬がある
5月19日
月刊「企業内研究者」とか月刊「大学院生」とか。月刊「受験産業」もキボンヌ / 他7コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/togettercom/li/668872#tw?u=itarumurayama… “大学関係者が読みたい月刊誌はこれだ! - Togetterまとめ” http://htn.to/62gmGm
アメリカは徴兵じゃない、と鬼の首取った気分で非難するブコメ多数/アメリカは徴兵制を停止してるだけで、廃止はしてない。ベトナム戦争みたいな戦争だと徴兵復活あり得る。 / “「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏:朝日新聞デ…” http://htn.to/HSVrXZ
5月20日
よく「丸の内のグローバル化を進める」とか「日本橋の賑わいを再生する」とか、経営方針・経営戦略を投資家等にアナウンスする。しかし、申し訳ないが、そういう「美辞麗句」は聞き飽きた。/どうせなら、定性的目標じゃなく、定量的目標示せないか?
例えば「丸の内の外国人来街者を、5年間で倍増する」とか、「Google日本橋の検索ヒット件数を、東京の地名上位ベスト10入りさせる」のような数値目標がなきゃ、「グローバル云々」「賑わい再生云々」は、自己満足に終わる
夏目漱石「こころ」読書中だが、「三四郎」よりいささかとっつきにくい/この物語では「書生」が出てくるが、「書生」って、終戦時まで存在していたのかな?戦後絶滅した?/「こころ」に出てくる書生って、「学のある男性お手伝いさん」てな感じだが。
夏目漱石「こころ」の中で、頭痛がすることを「頭が悪い」と表現していた。/当時の言い回しが、現在と微妙に違っていたりする。その辺を楽しむのがコツ。
立ち読みした雑誌「ZAITEN」に、シーシェパードパラドックスが載っていた。日本は南半球の捕鯨を規制されてしまったが、実はそれで一番困っているのはシーシェパードらしい。
「日本」という悪役が存在してくれていたから、シーシェパードは存在意義があった。もっと露骨に言えば、反捕鯨活動ということで資金集めができた/国際司法裁判所捕鯨禁止されてしまったら、シーシェパードは反捕鯨活動が出来なくなる。つまり、資金集めの口実がなくなり、存亡の危機に陥る
5月21日
自分の誕生日を祝って欲しいと感じてるうちが華。若くて羨ましい/40歳過ぎると自分は「人生の過半を過ぎた、死に近づいた」と感じ、誕生日を忌み嫌うようになった / “俺の誕生日を誰か祝ってくれ” http://htn.to/gbcW4A
40過ぎると、死の近づきを告げる誕生日は恐怖以外の何者でもないので、自分は周囲に誕生日に祝って欲しくないと断言/しかし子供が無視して「パパおめでとう」と言ってくるのを何とかならんか? / “はてなブックマーク - 俺の誕生日を誰か…” http://htn.to/wGH7XD
「子供は人参が嫌い」というのは過去の偏見で、今は人参好きな子供が多い/小学校高学年になると「世の中では、子供は人参嫌い、と相場が決まってる」と世間のステレオタイプに合わせて、嫌いなフリをする子供も出現 / “人参嫌いの子供もキット…” http://htn.to/488vhF