1971-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄コの部屋 (9)大ターミナル近辺こそコミュニティーバスを!!

(なんでも掲示板00年10月投稿済) 武蔵野市のムーバスに代表される「※コミュニティーバス」ですが、大ターミナルの周辺への導入も 検討してはどうでしょう? 例えば、新宿であれば、駅から高層ビル群まで、「歩くと遠い・タクシーだと近すぎる」という …

鉄コの部屋 (249)鉄道会社はビール会社とタイアップせよ

鉄コの部屋 (249)鉄道会社はビール会社とタイアップせよ(なんでも掲示板 06年12月投稿済) 鉄道会社とビール会社はタイアップせよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:11月15日(水)19時50分20秒 コラボついでネタ。飲酒運転規制の逆風のため、ビール会社…

鉄コの部屋 (239)クロスシートの功罪

(なんでも掲示板 07年2月投稿済)クロスシートの功罪 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月18日(日)09時55分52秒 先週、湖西線で究極のアホが「電車内強姦」という前代未聞の所業に及んだが。鉄コ的には「クロスシートの落とし穴」ということが言えないか…

鉄コの部屋 (229)自動車税を廃止してガソリン税を倍増せよ

鉄コの部屋 (229)自動車税を廃止してガソリン税を倍増せよ(なんでも掲示板 07年1月投稿済)自動車税を廃止してガソリン税を倍増させよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月 4日(木)16時32分42秒 年初早々に暴論である。東京〜大阪間で帰省したとする…

鉄コの部屋 (219)丸ノ内線方南町支線延伸案

鉄コの部屋 (219)丸ノ内線方南町支線延伸案(なんでも掲示板 06年12月投稿済)方南町支線延伸案 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 9日(土)19時40分48秒 以前から書きたかった鉄コ。 丸ノ内線に盲腸の如く引っ付いている「方南町支線」であるが、 …

鉄コの部屋 (209)首都圏鉄道運行情報総合サイトが欲しい

鉄コの部屋 (209)首都圏鉄道運行情報総合サイトが欲しい(なんでも掲示板 06年2月投稿済) - 鉄コ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月20日(月)19時48分45秒 1.運転遅延情報のポータルサイトはないのか? 今日山手線がストップした。 今回は山手線の…

鉄コの部屋 (199)13号線は東急田園都市線とも直通せよ

東急田園都市線は13号線とも乗りいれよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月 8日(水)20時15分0秒 懲りずに鉄コ。 13号線が開業するが、地下を通り、かつ新宿の経由地が「新宿3丁目」となる 13号線に、どれだけ山手線から転移するのか、いささか心もとな…

鉄コの部屋 (189)航空搭乗券にGPSを付けよ

(なんでも掲示板 06年01月 投稿済)航空搭乗券にGPSを付けよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月23日(月)08時45分39秒 航空鉄コよく搭乗締め切り間際になって 「羽田へご出発の○●様、▲番搭乗口へお急ぎ下さい〜」という 放送がある。 搭乗間際になっても…

鉄コの部屋 (179)500系も文字ニュースを提供せよ

(なんでも掲示板 05年08月 投稿済)500系も文字ニュースを提供せよ 投稿者: スルッとKANTO 投稿日: 8月17日(水)10時08分45秒 私事になるが、昨日(8/16)に京都から500系のぞみに乗車した。 個人的には500系のスタイリッシュな外観と高スペ…

鉄コの部屋 (89)バス2題

(なんでも掲示板 02年8月投稿済)1.バス2題 (1)東京の郊外には 「前乗り・料金区間別」というバスがある。 これは乗車時に行き先を運転手に申告して、その料金を払うという シロモノだが、運転手はちゃんと「あの乗客、申告した停留所で下車せずに…

鉄コの部屋 (59)航空ネタ・杉浦一機氏の評論の是非

(なんでも掲示板 01年8月投稿済) 杉浦一機という航空評論家がいる。 彼の主張はおおむね正しいのだが、気になる点もある。 「時刻表に機体の記述が少ない! 利用者というのは、今度乗る航空機がどういう機材か、誰しも気にするのである」 ・・・そんな…

鉄コの部屋 (49)東海道新幹線ダイヤ改善案

(なんでも掲示板 01年5月投稿済) 前提 1)西鹿児島までフル規格新幹線開通済み 2)品川新駅開業済み 3)フリーゲージトレインによるミニ新幹線開発済み 4)総2階建てで270キロ走行可能な新幹線の開発。東京駅発 00 (A)「のぞみ」 西鹿児島…

鉄コの部屋 (39)「白鳥」「新潟雷鳥」廃止で、特急料金の特例を

(なんでも掲示板 01年3月投稿済)3月3日ダイヤ改正で、特急「白鳥」(大阪〜青森)や特急「雷鳥」のうち 大阪〜新潟を走る列車が、大阪〜金沢・富山の「雷鳥」、金沢〜新潟の「北越」、 新潟〜青森の「いなほ」に系統分割されてしまいました。大阪〜新…

鉄コの部屋 (29)小生の年末年始旅行術

(「なんでも掲示板」 00年12月投稿済)なかなか休暇の取れない一介のサラリーマンの小生の旅行術 (一応、東京に住んでいることを前提にします)まず、12/29や12/30に、以下の条件に近い電車を狙います。 1)早朝に発車する。小生は早起きは全…

鉄コの部屋 (19)大阪〜北関東・仙台の夜行特急

(「なんでも掲示板」 00年11月投稿済) あったら面白い寝台特急。 大阪から北陸線を経由し、新津から磐越西線に入り、会津若松、郡山、福島を経て仙台に 至る寝台特急。 新津〜喜多方間が非電化なのがネックですが・・・どうせなら、付属編成で、直江津…