2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

妖怪ウォッチの登場人物は一人っ子だらけ

3月1日下の子に強引に「妖怪ウォッチ」見せられて気付いたんだが、主人公ケータの住んでる一戸建てって、デザインが「片流れ屋根」でモダンなんだよな。「寄棟」「切妻」の家が立ち並んでる「ドラえもん」時代から、明らかに「進化」している。妖怪ウォッチ…

皇室頼みの護憲運動は情けない 昨年と同じ体たらく

3月1日 皇太子が護憲発言した、とリベラルがおおはしゃぎ/世襲の権威にすがる護憲運動って、そもそも国民主権の自己否定じゃん。皇室を護憲運動に巻き込むことの危険性に、なぜリベラル派は鈍感なのか?皇室を護憲運動に利用した場合、仮に将来の皇族が「日…

その他

3月1日 節水啓発はもはや無意味 / 他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www.shinihon.or.jp/about-us/news-releases/2015/2015-02-26-02.html#tw?u=itarumurayama… “人口減少時代の水道料金 推計結果を公表|お知らせ|新日本有限責任監査法人” http://…

大学はなぜシニア大学化しない?

3月3日 発想転換して、有閑退職シニアを大量に入学させて、彼らの退職金を巻き上げる経営に転換したら?収入の半分をシニア講座からにするとか。 / “私立大学の授業料、なぜ右肩上がりなのか | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リー…” http://htn.to…

自転車鍵紛失手続きで防犯確認がない

昨日、自転車の鍵をなくした。近くの自転車店まで自転車を持っていき、既設の鍵を壊してもらい、新しい鍵を付けてもらった。750円の出費/それは仕方ないが、鍵の手続きの過程で、一切防犯登録の確認をしなかったのが気になった。悪意ある盗人が本人のフ…

ツイート3/1〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1503/allasc-1

もろもろネタ

★男性管理職のうち ・未婚=8.6% ・既婚子なし=9.1% ・既婚子あり=78.6% ・離死別=3.6%★女性管理職のうち ・未婚=42.3% ・既婚子なし=15.3% ・既婚子あり=30.6% ・離死別=11.9% 男性と雲泥の差・・・★文部省唱…

行政は『書類作成が苦手な人』を無視している★

2月27日 世の中には、なぜか「書類作成が苦手」という社会人がいる。お客さんとの契約書類とか、社内の決裁・伺、はては「個人交通費の建替払」のような書類ですら、記載漏れや添付書類不足を起こすような人。でも、そういう人が、営業スキルはピカイチだっ…

厚労省の塩分基準値達成は不可能

2月26日 日経見てたら、『厚生省の塩分摂取基準』が強化(減らされる)んだな。多分、新摂取基準をクリアできる人は、病院食を食べさせられている1%程度しかクリアできず、残り99%は基準クリア不能じゃないか?カッコ内は女性、それ以外は男性。塩分摂…

シニア移住のエサは『ボランティア』じゃなく現ナマだ

2月24日団塊世代の地方移住させないと2025年には首都圏の介護施設は確実にパンク/「地方では、介護職員の給与水準は他職種と遜色ない」事実は、首都圏民の殆どは知らない。全国的に介護職員は不足と首都圏民は勘違い / “特養「利益率」、東京23…” htt…

その他

2月23日 一旦インターを出て、外部のドライブインで休憩して、再度インターに入る、それが6時間以内なら料金を(出たことにせずに)通算する、そういうソフト面の改善すれば解決。そのためのETC。 / “東京新聞:夜の高速道SA あふれるトラック …” http:…

アルビノ差別とモンハン(カプコン)

2月26日 2月22日の日経社会面で、生まれつき体に色素のない『アルビノ』の言われる人たちの、いわれなき日本国内での差別が特集されていた/日本国内ではまだ『差別』程度で済むが、東アフリカでは『アルビノを殺して、体の一部を食べたり呪術に使うのを…

味覚センサーのディストピア

2月23日 自分の好みの味覚をインプットしておけば、「こういう食材がおススメです」「こういうお店がおススメです」なレコメンド機能が使える未来をキボンヌ / “"味の見える化"は食品業界を根底から変える | 外食 | 東洋経済オンライン | 新…” http://htn.to…

ツイート 2/23〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1502/allasc-9

DMVの開発失敗理由は標準規格化に敗れたから

2月21日 図書館で借りた「線路にバスを走らせろ」2007朝日新書読破/気になったので現状のDMVの状況調べたら「JR北海道は開発断念」らしい/相次ぐ事故でJR北海道に開発継続体力が無くなったということなんだろうが、ここまでに溜まったノウハウ…

関係者はウクライナが本当に停戦するなんて思ってない

2月18日ウクライナ停戦合意破綻寸前。これは仏独首脳はメンツ丸つぶれだなで、アメリカは「ウクライナ政府側に武器供与」と勇ましいことを言ってたのだが、停戦破綻が目前になった途端、「武器供与はウクライナ問題の解決にならない」と敵前逃亡。多分、最初…

空き家をプール付きセカンドハウスにせよ

2月18日 よく「アメリカでは中流家庭でもプール付きの家に住んでいる」と言われる/でも、東京圏では、中流家庭がプール付きの家に住むのは至難の業/であれば、「普段はウサギ小屋なマンション、でも週末やリタイア時には、やや郊外ないし東京圏外の、プー…

固定資産税6倍化は空き家対策になりえない★

2月18日「固定資産税が6倍になるのはわかっているケド、売りに出す手間が面倒だから、空き家のママ放置しよう」な家庭が案外多いと思う。人間必ずしも経済合理的な行動を取るとは限らない。 / “日刊ゲンダイ|法改正で税金6倍に 「空き家」大量売り…” http:…

自己の位置を客観分析する難しさ

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1502/allasc-72月14日※「最高裁関係者は、東大法学部卒だけを裁判員にしたいのが本音では?」のツイートに対して @tarepandism 東大法学部は1学年600人程度。日本全国で3万人程度しかいないから、「絶対数が不足…

図書館やスポーツセンターユーザーは全体の2〜3割

2月17日 日常的に図書館を利用する人は、市民全体の2割だけで、8割の市民は図書館を利用しない/私見だが、(ホームレスを除いた)図書館利用者は、「年収」「資産」「学歴」が市民平均より上回ってる気がする。より向学心が強い人、情報取得リテラシーが高…

若者がリアル書店を使う理由

2月16日 日経社会面2面にツッコミ記事/「本の購入、10代はリアル書店購入比率が最多、ネット通販比率は10代が最小」「担当者曰く、ネットに親しんだ若者のネット利用が少ないのは意外」自分に言わせたら、10代若者のネット通販利用率が少ないのは「…

曽野綾子産経コラムは、移民阻止の捨身戦法だ★

2月15日3Kの曽野綾子コラム問題、陰謀論的には「どこまでヘイトスピーチすれば欧米の虎の尾を踏むことになるか、リアルに実験しているところ」と解釈すれば納得できる。そうじゃなきゃ、なかなか納得できないちなみに日の丸背負ったアイコン連中が曽野綾子…

その他

2月15日 はてブを見ると、「子供の頃に濡れ衣着させられた」ブコメが1割程度ある。つまり、防犯カメラが存在しない時代は濡れ衣が日常茶飯事だったし、冤罪が晴れても新聞沙汰にはならなかった / “大分・コンビニ:「万引き」届けた小学生6人を犯人扱…” http…

『不如帰』の山科すれ違いはあの時代限定

明治時代に「不如帰」という小説があった。悲恋のカップルが、上り列車と下り列車にそれぞれ乗っていて、たまたま「山科」駅で単線行き違いをした際に相手を見つけ、会話を交わしたが無情にも列車は発車する、なストーリー/これって、この時代にしか成立し…

学校は省エネが不十分

昨日土曜参観日だったが、小学校の教室って、まだまだ省エネの余地があるのではないか?照明だっていまだに蛍光灯のママでLED化してないし、窓も断熱サッシじゃない。エアコン暖房だって床暖房にした方がいいのでは?小学校は広い校庭を抱えている。校庭…

大丸有の飲食店は一人メシ食べづらい

2月17日 今日、丸ノ内に用事があった/その後お昼時だったので、丸ノ内からわざわざ内神田まで歩き、「五指山」の麻婆豆腐を食べた/どうしても、三菱地所ビル群内の「お上品なお店」は、気後れして入りづらいそもそも三菱地所の大丸有ビル群の飲食店は、リ…

ステージ3のガンへの対処法

2月16日 自分の1700人フォロワーの皆様へ質問(お願い)/自分の子供(小学生)の同級生の母親がステージ3のリンパ腺ガンらしい。妻が落ち込んでる/こういう場合の有効な治療法は何?含む民間療法で回答求む/自分は「秋田県玉川温泉で湯治」位しか思い付…

ツイート2/15〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1502/allasc-6

首都高中央環状線全通に合わせた路線バス・タクシーの有効活用

2月12日羽田〜渋谷新宿池袋が格段に便利に/埼京線の羽田乗入れ構想や蒲蒲線等の鉄道側の構想もあるが二重投資では?羽田〜渋谷新宿池袋はリムジンバスに一本化すべき / “右側通行にする意味とは 日本最長、首都高山手トンネルの安全対策 | 乗りも…” http://…

その他

2月12日 5件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizi.net/articles/-/60360#tw?u=itarumurayama… “高齢者が働けば、全体の生産性は上がる | 読んでナットク経済学「キホンのき」 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” htt…