2015-01-01から1年間の記事一覧

ホテル進出に反対運動が起こった昭和時代

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-1212月30日 あと、あちこちの都市に東急ホテルが進出する際の(地元業者による)反対運動がスゴかったらしい。特に名古屋進出の際の反対運動がスゴかった/今って、ホテルの進出でそこまで反対運動が起こら…

仕掛ネタ・郊外NTの名寄せ

郊外戸建ニュータウンだと、30年もすれば『歯抜けで空き家になっていく』。その歯抜けを「名寄せ」できないか?判りやすく『10区画のニュータウン』を想定する。各ブロックに以下のように名前付ける。 ア〜オ区画は『北道路の区画』、カ〜コは『南道路の…

沖縄が最貧県な理由

12月29日 1990年発行の「東急ホテルの歩み」という社史を業界研究として読書中/一見ツマラナそうな社史の中からでも、「世界で唯一の視点のツイート」は、出来る知らなかったネタ/那覇東急ホテルって、1974に大規模な労働争議を起こしてるのね。沖縄返還直…

妖怪ウォッチの映画とウォッチ商法

12月26日 @tetsukichi 家族サービスの妖怪ウォッチです。自分はもともと映画見ない派ですスター・ウォーズを上回る観客動員数だっただしいが、妖怪ウォッチの客席は半分程度しか埋まってなかったぞ妖怪ウォッチがSDカードシステムで、遊ぶのにまずパソコンか…

有名人目撃ツイートは違法と言い切る池上彰は正しいか?

12月29日 池上彰の番組で「有名人の目撃をツイートすることは違法か?」とやっていて「国会議員を除いて違法」と言っていたが、本当に違法なのか?/ホテルやコンビニの従業員による目撃ツイートは、その店の信頼失墜になるから、店による懲戒の対象になる。…

その他

12月27日 この前の炎上社労士も顔本でネトウヨを炸裂させてたらしいし。やはり個人事務所とか士業だと、ヤバイ発言を実名でやっちゃうことに、セーブが効かないんだろうな / “ヤフコメよりも恐ろしいところ” http://htn.to/nWdQtRフリーターも2種類いるから…

福井と東京の生涯年収

12月29日福井と東京で、標準的人生(子供2人、大卒就職60歳定年)で生涯収入と支出を比較した記事があった。福井は生涯収入34,530万円、東京は35,150万円/生涯支出は福井は29,890万円、東京は33,500万円/つまり、ネット黒字は福…

昭和のマクドナルドはアメリカ文化の出張所

12月27日 おやつ以上食事以下の食べ物って、「食事になる量をオーダーするのは、大人としてはしたない」的な世間体がある。たこ焼とかマクドナルドとか/世間体無視して、マック60円時代に5個注文したことある / “思う存分大人食いして「おれも力を…” http:/…

なぜ「ポンド箱」じゃなく「ドル箱」という?

12月29日 「ドル箱」という慣用句があるが、これ戦後の慣用句なのかな?戦前にも、敵国である通貨のドルを使った「ドル箱」なんて慣用句は、、ないよなあ与謝野大臣が、父親(戦前の外交官で、与謝野晶子の子供)が日本円よりアメリカドルを信用してた、という…

ツイート12/27〜30

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-11

エキスポシティと関西ツイート

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-1012月24日 悪い、今日から3日間、大阪です/三井のエキスポシティ潜入予定12月25日 大阪なう https://pic.twitter.com/RUMDknMkElプリムローズという大阪府の外郭団体的な施設(大阪府庁に入ってる)の宴会…

北海道新幹線新函館北斗開業の活用法

12月25日 北海道新幹線について首都圏民にネットアンケートした結果が日経に乗っていてワラタ/「新幹線で行きたい北海道の観光地」という設問に「旭川」とか「富良野」とか、揚げ句に「知床」なんかが載ってる。お前ら北海道の地理を知らなさすぎ日経アンケ…

日本の資産・住宅ストックとAirbnb

12月23日日経ビジネス最新刊で特集あったが、Airbnbの欧米と日本の違いが載ってた。欧米でAirbnbのホストやってる人の大半は「非経済的動機」、つまり「海外の人とボランティア的に触れあいたい」な善意からホストやってるケースが大半で、日本…

その他

12月23日 地方出身者と会話したが、地方の高専(高等専門学校)って、実は下手な地方国立大学より格上(難易度が高い)らしい。Fラン大学よりははるかに格上/その辺を知らない大卒な人が結構多かったりする。アクサやアメリカンファミリーが札幌に拠点を置き…

鳥貴族は鶏インフルが流行った際が怖い

12月26日 未成年飲酒摘発強化の副作用。18歳新入生を交えたコンパが開催不能になった為、そのまま大学生の飲酒離れ、さらに新社会人の飲酒離れになってる / “総合チェーン居酒屋が“冬の時代”に突入している (1/3) - ITmedia ビジ…” http://htn.to/yyHxu4あと…

企業が従業員の健康に介入するお節介

12月25日 学校もだが、オフィスでも日本は遅れてる/欧米では「座り続けて仕事は健康に悪い」が社会常識/北欧あたりでは「会社側は、従業員の健康の為に立って仕事をさせなければならない」的な、お節介な法律がある位2週間前辺りのトレンドたまごで、スマ…

空き家を遺伝子組み換え養蚕拠点にしろ

12月23日 サイエンスゼロで、カイコを使った生物工場構想やってた/空き家コンバージョンのメニューの一つに、「遺伝子組み換えカイコの養蚕工場」を追加提案したい。空き家800万戸のうち10万戸程度を組み換えカイコの養蚕場にする自分も知らなかったが…

ツイート12/23〜26

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-9

宅建業法や介護労働とコンプラ

12月19日 とある役人との会話で、「不動産仲介は、現状は接道義務違反などの不適格物件も仲介してますが、例えば宅建業法で、不適格物件の仲介を禁止したら、どうなりますかね?」と言われた。仮に宅建業法で不適格物件の仲介を禁止した場合、売り主は合法化…

その他

12月19日 相変わらず、マスコミのネット後追いが酷い。本来ならネットに先駆けてブラック士業を見つけて記事化するのがマスコミの役割/因みにこの社労士はフェイスブックによればネトウヨらしい。ご馳走さまでした / “愛知の社労士 | 「社員をうつ…” http:/…

地方企業同士の社員スライド人事を導入せよ

12月22日 あまり知られていないが、灘の生徒が家庭の事情で首都圏に引っ越すことになった場合、麻布へ編入してもらえるサービスがある。その逆も可能それと同じように、地方銀行とか地方公務員が、家庭の事情で別のエリアに引っ越す必要が生じた場合に、その…

自宅のホール&セールバック

12月19日 本社事務所のセール&リースバックは、資金繰りに苦しむ企業がよくやる手法で、一時的にキャッシュが手に入る/これ、個人でも出来ないか?中古マンションを投資家にセールして、リースバックして自分が定期借家で居住する/あるいはURがセールを引…

ツイート12/19〜22

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-8

ツイート12/15〜17

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-712月15日紙面のダイヤモンド立読みした。証券マンOBが「現役時代、自分は老後不安を煽って金融商品売ってましたが、実際に自分が定年になってみると、案外年金だけでもなんとかなります」と告白。つま…

365歩のマーチ、ひそかに子供ワールドで流行中

12月19日 下の子が「365歩のマーチ」を歌ってたが、親の自分ですら生まれる前の歌なんだが。何か子供番組で流れていたのか、今時の小学校は音楽の授業とかで「365歩のマーチ」を習ったりするのか?それにしても、他の2015年な流行歌は子供の脳内に残らずに、…

もろもろネタ

★軽量鉄骨造:建築基準法的には「耐火建築物」、税法的には「耐火建築物じゃない」 ★第一次大戦後のドイツは人口爆発。東方拡大の必要が生じ、ナチスが生まれた。 ★ガリガリ君:駄菓子屋ルートを販路として確保できず、当時急成長中だったコンビニを販路とし…

北陸資本主義

12月17日 「下北沢ものがたり」の感想はこの辺で止めて、「北陸資本主義」という本のコメント/福井県の小学生の学力が高い理由の一つに「福井県の教師は教育学部卒が過半数。他県は教員免許は持ってるが教育学部出身じゃない、という教師が過半数」という目…

空き家コンバージョンの標準形と誘導エリアを作れ

12月16日 空き家800万戸の中で、市場性のある空き家は、多く見積もっても5%(40万戸)。残りの760万戸は、市場性のない空き家/空き家問題の一つは、「市場性の無い空き家が圧倒的多数」という問題と、「市場性のある空き家(ピン空き家)を見つけ…

日銀の国債買い入れの物理的限界

12月15日 一行ネタ。GPIFは従来個別株は購入しなかったのが、個別株投資が解禁された。GPIFが議決権を行使すると、どうなるのかな?「筆頭株主=GPIF」とか/安倍政権の意を受けて、筆頭株主として賃上げを強要したりとか。いろんな関係者の話を…

三軒茶屋がさびれてシミキタが栄えた理由

12月12日 リリー・フランキーが対談の中で「芸術や音楽で生き残っているヤツって、才能あるヤツが生き残っている、というより、辞めなかったヤツが生き残っている」と名言。「才能あるのに、実家の都合で故郷に帰らなきゃならなかったヤツを下北沢で沢山見て…