2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いかに得点分布を理想的にするか、の「試験科学」

2月14日 受験シーズンだが、受験の試験問題設計は難しい/理想を言えば、『得点分布が『フタコブラクダ型』で、『合格ラインをコブの間に設定』できれば、『1点の差で泣く』ようなこともない』のだが、実際問題はヒトコブラクダの正規分布になり、合否ライ…

少子高齢化は2030年代さえ乗り切ればいい

2月14日 よく『少子高齢化が大変』と言われるが、冷静に見れば『団塊世代が80代になる2030年代を乗り切ればいい』だけだから。そんなに悲観する必要もない/2030年代の福祉需要爆発に対し、それを半永久化して制度設計してしまうと、後々『福祉イ…

同性婚証明書は渋谷区じゃなく江東区が発行すべき

2月13日 渋谷区の「同性婚証明書」の件、これを機に渋谷区に男性同性愛者も女性同性愛者も転居する。つまり、出生率計算の分母は増え、分子は増えない/これは出生率ブービー争いの目黒区を引き離して、「ダントツの全国最低出生率」のレコードを取りたいと…

「子供の悩みを物質的じゃない」と妖怪ウォッチは看破

2月12日 お風呂読書で「武田信玄」を読もうとしたら、子供に「このシーンが面白いの!!」とお風呂持ち込みタブレットの「妖怪ウォッチ」を強引に見させられた・・/妖怪ウォッチって、いろんなマンガドラマのパロディが多い。ヤッターマンとか3年B組金八…

空き家問題解決には総需要を増やせ

2月10日 元三井不動産の牧野知弘氏の『空き家問題』祥伝社文庫を衝動買い。順次内容をコメントすることにしよう。『空き家問題』P98の『安倍政権賃上げ』エピソードがなんとも。牧野知弘氏の知人の大企業総務部長の元に監督官庁役人が押しかけ、『賃上げ…

その他

2月8日 ジェームズボンドみたいな特殊工作員がイスラム国に「志願」して、相手の信頼を勝ち取ってから内部幹部に潜入し、組織を一網打尽にする作戦は発動されないのか?つまり「スパイ大作戦」/イスラム国に手こずっているということは、映画のような腕利き…

ワナビーなアマチュア映画家のための有料撮影セット

2月10日 昨日の日経夕刊最終面に、映画監督が戦前の汽車のセットで撮影するシーンの解説があったな/数日前のツイートの通り、今後はアマチュアによる映画撮影が増える。シニアが退職金で自分史映画製作とか/そういうアマチュアのために、昭和30年代の民…

今の義務教育は総合学習で植物工場を習う

2月9日 知恵袋は第三者がコメントできないのが歯がゆい/レタスが植物工場に多いのは、葉物以外の作物(穀物果樹根菜)は人工光では光量不足で育たないからだろ?それを指摘できないカテマスは失格 / “中1ですいま総合の時間に、植物工場について、調…” http:…

物流ネタ

2月8日 物流関係の新聞のネタ。70年代にトラック業界に若者が流入したのは、最大の理由は『稼げた職業』だったからだが、隠れた理由が『菅原文太の映画・トラック野郎』の好影響のお陰じゃないか?との分析。/その後若者の新規流入がなくて、そのまま運転…

死亡したら自動公開されるウェブサービスキボンヌ★

2月8日 日経に『自分が死んだら、ネット上の書き込みを削除してくれる』サービスが紹介されていた。ウェブ上の終活/自分はむしろ、逆のサービスをキボンヌ。『予め非公開のエントリを用意。自分が死亡したら、そのエントリが公開される』/そういう『死亡解…

地方創生補助金がノルマ化・特需化

2月8日 地方自治体が、地方創生で「困っている」らしい。「国から下りた補正予算、何が何でも使い切ってくれなきゃ困る」と霞ヶ関からのプレッシャーがキツいらしい。「そんな簡単に地方創生のアイデアなんて出ない、なのに国は全市町村にアイデア出して予算…

ツイート 2/8〜2/11

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1502/allasc-4

東京マンションを4LDKにすれば3人子供出来る★

2月7日 東京圏の場合、年収の問題というより『3LDkのマンション、もう買っちゃった』から、部屋数で子供数がMax2人が限界というケースが多いと思う。不動産会社が4LDKマンションを供給主力に据えれば相当変わる / “三人産んでみて思ったこ…” htt…

大阪都構想の本質は特別区同士の競争原理★

2月3日大阪都構想について、いろいろ言われているようだが、あまり指摘されていない「メリット」を指摘する。大阪市が「5特別区」に分割されることによって、各特別区の間で「いい形の競争」が働く。北特別区と中央特別区の間でオフィス誘致競争したり、商…

『物流道』を新設せよ

2月1日 極論だが、道路の地下に『物流道トンネル』を新設して、宅配便もピザもヤフオク品もAmazonも、全て物流道を通るロボットで運べばいいと思う。人の道とは交差しないから事故も起こらない / “モノが運べない!?“物流危機” - NHK …” http://htn.t…

日本にメイド文化が根付かない理由

2月1日メイドは日本のアッパークラスに何故か普及してない。超合理主義者の堀江としては、潜在時給高い筈のアッパーが、家事「ごとき」に忙殺され、日本経済成長がダウンするのが耐えられない / “ホリエモン「家事を自分でやってる奴は馬鹿。月に2万…” htt…

その他

2月1日 因みに大阪に「ダイエットシェアハウス」があるらしい。体重が減れば家賃減額/意地悪にも、ダイエットシェアハウスは「お菓子食べ放題」らしい。運営側はあの手この手で甘い誘惑を用意 / “スクワット10回で地下鉄無料=肥満住民の減量目指す…” http:…

インバウンド拡大の政府方針は必ずしも一般市民の支持を得ていない

2月2日今日の日経15面、クロスマーケティング社のネットアンケート。「訪日外国人が、もっと増えて欲しいか?」の質問に「そう思わない」が44.1%もいたことに衝撃。政府や観光業界の旗振りとは裏腹に、市民感覚レベルではインバウンド観光戦略は支持…

リフォーム産業新聞より

2月1日 名古屋のリフォーム会社ニッカホーム社長がリフォーム産業新聞で、『成長しようと思えば、前年比+50%の成長は、可能なんですよ。営業出来ますよ』『でもそんなスピードの成長だと、ヒトとか工事内容とかに、絶対ひずみが出ます。だから+30%の…

ドラえもんに一人っ子が多いのは、少子化を予言?★

2月1日 子供と風呂入ると「九九暗記の歌」が流れるが、暗記の歌にもいろんな種類がある/覚えやすいのは「ドラえもんの九九の歌」だと思う。他の九九の歌は、リズム的に苦しいが、ドラえもんの九九歌は、リズムがナチュラルところで、ドラえもんって1970…

沢田研二が現役だと知らない天木直人

2月1日 元外務省の天木直人が「引退した沢田研二が、護憲派として素晴らしい活動してる」とブログ化/その後沢田ファンから指摘があり「失礼しました、沢田研二は現役バリバリのロッカーです」 / “◆「沢田研二論」 〜黙っとれ!の窮状〜|中村区中村…” http:…

ツイート2/1〜2/7

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1502/allasc

市民脳内の『社会統計』と実際のズレ★

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1501/allasc-101月28日自分はダイヤモンド・東洋経済が好きだが、ニッセイ基礎研究所のレポートも好きだ。生保系の研究所なので、人口・出産・老後といった厚労省的レポートが多いのが特色そのニッセイ基礎研のレポー…

映画製作本数が多くて、何が悪い?★

1月31日 今日の日経最終面の記事が面白い。「ミニシアター、作品選びに苦悩」。映像機器がデジタル化で「格安」になったから、自主制作映画本数が「激増」して、作品を「上映しきれない」らしい/2000年前後が年間500〜600本の作品数、2014…