鉄コの部屋 (219)丸ノ内線方南町支線延伸案

鉄コの部屋 (219)丸ノ内線方南町支線延伸案

(なんでも掲示板 06年12月投稿済)

方南町支線延伸案 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 9日(土)19時40分48秒


以前から書きたかった鉄コ。
丸ノ内線に盲腸の如く引っ付いている「方南町支線」であるが、
現状ではローカル交通の役割しか果たしていない。
まあ、(中野富士見町の)車庫出入ルートの旅客化線、と割り切るべきかもしれないが、
折角だから延長ルートを考えよう。

まず常識的には井の頭線方面への延長である。
急行停車駅ということなら永福町、しかし更に西伸ということを考えたら
西永福へ伸ばした方が自然である。

第一次延伸区間は西永福までとして、更なる延伸を考えた場合。
この辺は「もぐる道路」が少ないので、半ば強引に住宅地の下を通る。
(区分地上権設定が必要)
その上で高井戸IC付近に達して、その後は世田谷区・杉並区区境付近を走行。
三鷹台団地をかすめて通って、その後はだだっ広い道路の下を通る。
多摩地区をクルマで通る人には有名な「東八道路」である。

途中西武多摩川線と交差するので、西武側にも新駅を設置してもらう。
多磨霊園の北側を通ったら小金井市の「派出所前交差点」に達する。

この先もまだ東八道路は続くが、この先はむしろ小金井街道を南下して
府中駅に達した方が、府中駅へバスで出る人の需要も取り込むことができる。
府中止まりでもいいが、府中本町まで1駅伸ばすのが「親切」というものである。
こうすると府中本町駅がこの辺のハブステーションになる。

西永福までは複線でいいが、それ以西は一部単線でも充分だろう。
ラッシュ時は5分毎程度、閑散時は10分毎程度でいい。
東京メトロに単独運営させるのは少々荷が重いので、西永福以西は
東京都・杉並区・世田谷区・三鷹市調布市小金井市府中市・京王・メトロが
参加する第三セクターになるのだろうか。
バス利用客の大幅減に見舞われる小田急バスも参加するかもしれない。

この線があれば、バス交通に頼っていた鉄道空白地帯が一気に解消する。
三鷹駅はJR中央線の駅の中で一番バス乗降客数が多いらしい。
 いかに三鷹市の鉄道空白地帯が広いか、人口が多いかを物語っている)

三鷹市はLRTによる鉄道空白解消を考えているらしいが、都心直結路線に仕立て直す方が
利用者の流動にマッチしているはずである。
丸ノ内線本線に乗り入れれば、都心へ1本で通勤可能)

想定駅
方南町〜大宮(和田堀変電所)〜西永福〜塚山公園〜南高井戸(環八の下)〜
富士見が丘富士見が丘運動場南)〜南久我山国学院久我山高校前)〜牟礼5丁目(コープ前)
三鷹新川(杏林大病院北交差点)〜深大寺航空宇宙技術研究所前)〜三鷹野崎(三鷹野崎西交差点)
〜ICU南(国際基督教大裏門)〜野川公園西武多摩川線と交差・西武も新駅)〜
運転免許試験場前〜小金井前原(前原交番前)〜府中の森(美術館前)〜府中〜府中本町

民有地下を走行せざるを得ない西永福〜南高井戸間は、単線トンネルとする。
東八道路下は、オープン工法で複線で施工。
下本宿通りや小金井街道直下は単線か?

車庫は野川公園の一部を転用できないだろうか?



                                                                                                                                                              • -

丸ノ内線方南町支線延伸案 投稿者:hirotaka 投稿日: 1月21日(日)17時38分51秒


悪くないと思いますが、丸ノ内線の輸送力が足りなくなるのではないでしょうか。
現状でも朝は1分50秒間隔ですからね。



                                                                                                                                                              • -



新宿からの丸の内線への乗換客数を 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月21日(日)22時02分53秒


減らす必要があります。

そのためには都営新宿・都営大江戸への乗降客を増やす必要があり、そのために、
JR新宿駅と都営新宿・都営大江戸への連絡改札を設ける必要があるのです。




                                                                                                                                                              • -



Re:新宿からの丸の内線への乗換客数を 投稿者:なかだ 投稿日: 1月22日(月)10時01分10秒


丸の内線方南町支線延伸で丸の内線輸送力不足
⇒新宿からの丸の内線への乗換客数を減らす
⇒都営新宿・都営大江戸への乗降客を増やす
⇒JR・都営間連絡改札を設ける

最後の連絡改札を提案した際に、上記論理を逆にたどって丸の内線支線延伸のことを考えて提案していたんですか? 昨晩考えたこじつけではなくて。
ちょっと「風がふけば桶屋が儲かる」的な論理だと思うのですが。
・もともと丸の内線と都営の2線とはカバーする沿線が異なるり、都営が丸の内線への代替とはなりくい。
・最終目的地が東京メトロの駅の場合、都営が間に割り込むことで運賃が割高になる。
など、あまり効果があるとは思えません。
方南町支線の旅客を丸の内線本線にあまり流さずに大江戸線の旅客を増やしたいのならば、元々中野坂上で両線は連絡しています。
丸の内線本線の輸送力を高められればよいのですが、両数を増やすなんてのは難しそうですね。




                                                                                                                                                              • -

半分こじつけです(笑) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月22日(月)12時43分44秒


まあ、「2007年問題」で徐々に首都圏の輸送人員が減少していくことも
半ば期待しての提案です。

丸ノ内線は中型車で3扉ですが、あの混雑を考えると、荻窪寄り車両を
「席なし5扉」にしてもいいような気がします。
四ッ谷駅改札が荻窪寄りにある関係で、どうにも赤坂見附までは荻窪寄り
最後尾車両が混雑するので。