【6月14日→7月17日 食べ物&ウナギ関連ツイート】

6月17日
★逆も然りで、出来たてアツアツを提供するのが最善とは限らない。ウチの子は猫舌だから、わざわざ氷入れて冷ましたりする / “朝日新聞デジタル:冷えてないお茶売ってます 常温ニーズにコンビニ動く - 社会” http://htn.to/daSPN6
6月18日
★年収1000万2000万の人が、高級レストランや高級寿司にあまり行かず、サイゼリアやスシローに行って満足している現実に焦ってるのでは?「小金持ちの味覚が衰え、B級グルメで満足してる、高級食文化の危機」 / “川越シェフ、「年収30…” http://htn.to/eb9dZL
6月24日
★反ウナギ団体が赤塚不二夫プロに「ウナギイヌ」差し止め要求のネタをはよ。 / “おっとっと、イルカの製造を中止 環境団体が抗議” http://htn.to/82ZiZY
★メタボ啓発や女性手帳と同じ。啓蒙が必要とされてる人ほど啓蒙を嫌がり、啓蒙を受け入れない。啓蒙の効果が上がる可能性はほぼ皆無 / “厚労省が“健康な食事”メニュー作り NHKニュース” http://htn.to/BMLmvzSg
6月25日
★栄養学的にはともかく、食糧資源管理的には、コントロール不可能な魚食よりも、コントロール可能な肉食の方が地球に優しい気がする / “朝日新聞デジタル:価格高騰、次はアナゴ 不漁ウナギの代わり、需要急増 - 食と料理” http://htn.to/KzGBRBXwM
6月28日
★冷凍食品、レトルト、缶詰めの進歩は日進月歩。いづれプロの料理人の腕を凌駕する。ブラインドテストでシェフ料理と冷食料理が出てきて、「冷食の方が美味しい」と判断する人が結構いるのでは? / “仏レストランの決まりの悪い秘密暴露、加工食…” http://htn.to/RN1Wbq
6月29日
★慶応体育会出身者によると、支店じゃなく慶応前の二郎(本店)にこだわり、本店で常連ぶるのが慶応大学生(やOB)なんだとか / “「ラーメン二郎はラーメンではない」…ネットだけで流行するラーメン二郎http://htn.to/xikvzq
7月2日
★なんか「おむすびまん@やなせ先生」を思い出した/未確認情報だが、アンパンマンのキャラの大半はやなせ先生着想だが、「おむすびまん」だけは「子供のコメ離れを憂慮した農水省が頼み込んで作らせたキャラ」らしい / “クックパッド おむすび…” http://htn.to/fdRXYA
★冷凍食品技術が発達したり、レトルトパウチや缶詰技術が発達したら、日本各地の料理を、東京の自宅で楽しめるようになる。しかしそれは、「●●を食べたいから■■に行きたい」と言う「グルメツーリズム」を衰退させることになる
★まあ一部のブロガーが「ネタ消費」してくれるだろう。一種のキワモノ消費 / “マクドナルドが1品1000円のクォーターパウンダー3種類を1日限定で販売 - GIGAZINEhttp://htn.to/7BvG8t
7月7日
野村総研によればネタ消費(ブログ等のネタにする為にわざわざキワモノを消費する行為)は数千億市場。今回のバーガーはネタ消費狙いとしては大成功。すき家の「焼きそば牛丼」みたいなもの / “1日限定・数量限定・1品1000円のマクドナル…” http://htn.to/9BiRkJ
7月10日
★博多の明太子業者は、実は大半が鯨肉加工業からの転業らしい。明太子文化は、捕鯨禁止のピンチを逆手に取って生まれた/鰻禁漁が出来ないのは関係者の廃業を恐れてるからだが、博多明太子業界に学ぶ点は多い / “ニホンウナギがどれぐらい終わっ…” http://htn.to/oBGuBV
7月13日
★港北ニュータウンのセンター南にタリーズがある。余りに暑かったからタリーズに入ったが、タリーズにキッズルームがあって、更に読み聞かせサービスまでやっているらしい。成る程。
★「鰻がヤバい、食べるの自粛しよう」のコンセンサスは、既にはてな村住民には浸透してるので、今更叫ぶ意味薄い。はてな村を出て、「絶滅前に鰻を駆込み消費しよう」とツイートするアホに対抗返信を繰り返すしかない / “もう、土用の丑の日に鰻…” http://htn.to/ec3PSt
★丸大偉い / “ウナギがあまりに高すぎるのでトリ肉でいかにもそれっぽくした「鶏肉の蒲焼き」を食べてみました - GIGAZINEhttp://htn.to/Ud1X7