鉄コの部屋 (201)サハリン渡航をノービザ化せよ

(なんでも掲示板 06年3月投稿済)

サハリン渡航をビザなしにしろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月 9日(木)11時09分47秒


鉄コに入れていいものかどうか。

宗谷岬に立つと、晴れていればサハリンが見える。
時間に余裕がある人ならば、「サハリンに行って見たい」と
思うのが人情である。

しかし、サハリン渡航には様々なネックがある。
航空便が稚内から飛んでいない(新千歳と函館のみ)という
問題もあるが、それ以上に
「ビザがないと渡航できない」という不便さがある。

サハリン島だけでもノービザにできないものか?
(その見返りに北海道だけノービザ、と言われるかもしれないが)

現状、道北の観光パック商品といえば
1日を「宗谷岬稚内サロベツ」、
もう1日を「利尻島礼文島」とした、
1泊2日もしくは2泊3日の商品と相場は決まっている。
知床や阿寒、釧路湿原を網羅した道東に比べてバリエーションに乏しい。

もしこれが
「宗谷&利尻礼文ユジノサハリンスク、3泊4日」
なんてツアーがあれば、その異色性が受けてヒット商品になるだろう。
必要書類はパスポートだけ、こういうツアーがあってもいい。



                                                                                                                                                              • -



南サハリン市 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月12日(日)10時34分24秒


>「宗谷&利尻礼文ユジノサハリンスク、3泊4日」
> なんてツアーがあれば、その異色性が受けてヒット商品になるだろう。

 ユジノサハリンスク(南サハリン市)ツアーですが、どこを見にいく
のでしょうか。戦前の日本建築と旭が丘?

稚内市役所のサハリン情報
www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/sakhalin.info/city.yujino.htm

 サハリンといえば、文学作品としては李恢成氏の著作が知られています。
むしろ、朝鮮系の人たちにとって思い入れが深いかもしれません。

Aldous Huxley "BRAVE NEW WORLD"
http://www.huxley.net/
豊原市の記述が出ていたように記憶しています(本が手許に無いので、
間違えていたらすみません)。

 ところで素人なのでわからないのですが、日本政府はサハリン島南半分
南樺太)は、帰属未定としているのでしょうか?



                                                                                                                                                              • -




宗谷とサハリンの観光 投稿者:まる 投稿日: 3月13日(月)13時22分45秒


昔、「熱中時代」という水谷豊が小学校教師役を演ずるドラマがあったのですが、
その1シーン、慰安旅行の幹事となった水谷豊が宗谷岬の観光を企画して訪れた
ところ、非難轟々。なんで、こんな碑があるだけの場所に長時間かけてわざわざ
連れて来たのなんて、ボロカスに言われてました。

まあ、上はドラマでの話しですが、宗谷岬だけを見に来る観光客って多い
のですか?サハリンは観光名所として何か見所があるのでしょうか?

とにかく行ってみたいという酔狂な観光客は別ですよ。



                                                                                                                                                              • -



宗谷岬の場合 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月13日(月)13時32分15秒


「日本最北端である」ということ自体に観光価値があるわけです。
逆に言えば、そういうことに価値を見出さない人にとっては何も観光価値はない。

形状もそうなんですよね。
「断崖絶壁、これ以上は行き止まり」という岬ならば、
はるばる感ひとしおですが、宗谷岬の場合、
「単に緯度を計算してみたらここが最北端だった」的なスポットですから、
ドライな人の場合、感動しない。

まあ、他の最●端と比較すれば訪れやすい、というメリットはあります。
「日本政府が実効支配している中での」
最東端=南鳥島
最西端=与那国島
最南端=沖ノ鳥島
このうち南鳥島沖ノ鳥島は一般人の訪問は事実上不可能、
与那国島はなんとか行けますが、飛行機乗り継ぎ等相当苦労します。
東京から直行便で行ける最●端というメリット?があります。









                                                                                                                                                              • -

個人的には 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月13日(月)13時36分6秒


シベリアロシア・サハリンは
「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」というイメージなんですが、
他の人はどうなんでしょう?

あとサハリン国鉄に乗ってみたい、というのは「酔狂」でしょうね。



                                                                                                                                                              • -



Re: 個人的には 投稿者:くろだ 投稿日: 3月15日(水)18時29分45秒


> シベリアロシア・サハリンは
> 「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」というイメージなんですが、
> 他の人はどうなんでしょう?

もっと近いところありますし。志摩とか。



                                                                                                                                                              • -



志摩って 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月15日(水)18時46分28秒


まさか、スペイン村



                                                                                                                                                              • -

時差無しで行けるヨーロッパ文化圏 投稿者:なかだ 投稿日: 3月16日(木)09時17分44秒


スペイン村はともかく、ハウステンボスあたりは一考に値するかも。
東京ドイツ村ってのが千葉のどこかにあったっけ。



                                                                                                                                                              • -

世界に冠たる独逸 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月17日(金)21時31分28秒


>「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」

 瑣末なことですが「時差無しで」だと、英連邦オセアニア諸国は時差が小さいか無いです。
しかし遠いので、おいそれと「行ける」わけではない(新婚旅行が多いのでしょうね)。

なかだ さま:
> 東京ドイツ村ってのが千葉のどこかにあったっけ。

1.獨協大学を思い出しました。
  www.dokkyo.ac.jp/

2.三河港周辺には結構ドイツ人が住んでいます。
  www.pa.cbr.mlit.go.jp/lib/p-sensor12/p2-3.html
  引用-----
  トヨタ自動車、スズキ、三菱自動車デンソー、アイシン・エイダブリュ、フォルクスワーゲン
  ダイムラー・クライスラーゼネラル・モーターズ、ピー・エー・ジーインポート、デーナなど、
  世界的な自動車関連企業の生産および輸出入拠点が、この地域に集中することとなったのです。
  -----
  愛知県小坂井町町役場のページ
  Herzlich Willkommen in der Stadt Kozakai
  www.town.kozakai.aichi.jp/
  同役場のドイツ語のページ
  www.town.kozakai.aichi.jp/deutsch/deutsch-top.htm

3.日独交流では、第一次世界大戦時の鳴門が知られています。
  www.city.naruto.tokushima.jp/germanhouse/
  当時の日本人はドイツに敵愾心を抱いていた訳ではない。

  オーケストラのバックコーラスに入っていたときに、第九のドイツ語の歌詞を覚えたが、
  同様の経験をした人は結構多いと思われる。現鳴門市の板東俘虜収容所で、初めて
  第九の演奏が行われたそうである。



                                                                                                                                                              • -



世界に冠たる独逸2 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月17日(金)21時38分51秒


なかだ さま:
> その技術と設備があれば軍用の無線の盗聴も可能なような気がします。

COMBAT!
www3.nhk.or.jp/kaigai/natsukashi/

"Checkmate King Two, this is White Rook over."
 今こうして書いて見て、Chess の見立てだったことに気づいた。白が米軍、黒がナチス
第1作がノルマンディ上陸作戦だったことも、NHKのページではじめて知りました。




                                                                                                                                                              • -

時差無しでいける欧州 投稿者:あじあ号 投稿日: 3月18日(土)00時23分49秒


これはオーストラリアです。新婚旅行で行ってきました。
ただし、戦前、一番近い欧州は、上海と言われました。
上海租界(列強の植民地みたいなもの)で、欧州文化を学べたとのこと。

ちなみに旧日本領だった南樺太には日本が敷設した鉄道が今でもあるそうです。
私も乗りたいぞ。宮沢賢治が、乗ったことでも知られています。
なお、三島由紀夫の祖父(内務官僚)は樺太庁長官。



                                                                                                                                                              • -

宗谷岬経験者 投稿者:あじあ号 投稿日: 3月18日(土)00時27分50秒


5年前の3月頃に、飛行機で名古屋から稚内に行ってきました。
当然冬の真っ最中ですが、酔狂にも、バスで宗谷岬まで行きました。
時期が悪くほとんど人がいませんでした。
熱中先生には悪いですが、ただの岬です。
しかし、その北方には、樺太、千島、満州があるのです。
社会科とはそれを教えるものでしょう。



                                                                                                                                                              • -








                                                                                                                                                              • -


(なんでも掲示板 06年3月投稿済)

サハリン渡航をビザなしにしろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月 9日(木)11時09分47秒


鉄コに入れていいものかどうか。

宗谷岬に立つと、晴れていればサハリンが見える。
時間に余裕がある人ならば、「サハリンに行って見たい」と
思うのが人情である。

しかし、サハリン渡航には様々なネックがある。
航空便が稚内から飛んでいない(新千歳と函館のみ)という
問題もあるが、それ以上に
「ビザがないと渡航できない」という不便さがある。

サハリン島だけでもノービザにできないものか?
(その見返りに北海道だけノービザ、と言われるかもしれないが)

現状、道北の観光パック商品といえば
1日を「宗谷岬稚内サロベツ」、
もう1日を「利尻島礼文島」とした、
1泊2日もしくは2泊3日の商品と相場は決まっている。
知床や阿寒、釧路湿原を網羅した道東に比べてバリエーションに乏しい。

もしこれが
「宗谷&利尻礼文ユジノサハリンスク、3泊4日」
なんてツアーがあれば、その異色性が受けてヒット商品になるだろう。
必要書類はパスポートだけ、こういうツアーがあってもいい。



                                                                                                                                                              • -



南サハリン市 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月12日(日)10時34分24秒


>「宗谷&利尻礼文ユジノサハリンスク、3泊4日」
> なんてツアーがあれば、その異色性が受けてヒット商品になるだろう。

 ユジノサハリンスク(南サハリン市)ツアーですが、どこを見にいく
のでしょうか。戦前の日本建築と旭が丘?

稚内市役所のサハリン情報
www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/sakhalin.info/city.yujino.htm

 サハリンといえば、文学作品としては李恢成氏の著作が知られています。
むしろ、朝鮮系の人たちにとって思い入れが深いかもしれません。

Aldous Huxley "BRAVE NEW WORLD"
http://www.huxley.net/
豊原市の記述が出ていたように記憶しています(本が手許に無いので、
間違えていたらすみません)。

 ところで素人なのでわからないのですが、日本政府はサハリン島南半分
南樺太)は、帰属未定としているのでしょうか?



                                                                                                                                                              • -




宗谷とサハリンの観光 投稿者:まる 投稿日: 3月13日(月)13時22分45秒


昔、「熱中時代」という水谷豊が小学校教師役を演ずるドラマがあったのですが、
その1シーン、慰安旅行の幹事となった水谷豊が宗谷岬の観光を企画して訪れた
ところ、非難轟々。なんで、こんな碑があるだけの場所に長時間かけてわざわざ
連れて来たのなんて、ボロカスに言われてました。

まあ、上はドラマでの話しですが、宗谷岬だけを見に来る観光客って多い
のですか?サハリンは観光名所として何か見所があるのでしょうか?

とにかく行ってみたいという酔狂な観光客は別ですよ。



                                                                                                                                                              • -



宗谷岬の場合 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月13日(月)13時32分15秒


「日本最北端である」ということ自体に観光価値があるわけです。
逆に言えば、そういうことに価値を見出さない人にとっては何も観光価値はない。

形状もそうなんですよね。
「断崖絶壁、これ以上は行き止まり」という岬ならば、
はるばる感ひとしおですが、宗谷岬の場合、
「単に緯度を計算してみたらここが最北端だった」的なスポットですから、
ドライな人の場合、感動しない。

まあ、他の最●端と比較すれば訪れやすい、というメリットはあります。
「日本政府が実効支配している中での」
最東端=南鳥島
最西端=与那国島
最南端=沖ノ鳥島
このうち南鳥島沖ノ鳥島は一般人の訪問は事実上不可能、
与那国島はなんとか行けますが、飛行機乗り継ぎ等相当苦労します。
東京から直行便で行ける最●端というメリット?があります。









                                                                                                                                                              • -

個人的には 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月13日(月)13時36分6秒


シベリアロシア・サハリンは
「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」というイメージなんですが、
他の人はどうなんでしょう?

あとサハリン国鉄に乗ってみたい、というのは「酔狂」でしょうね。



                                                                                                                                                              • -



Re: 個人的には 投稿者:くろだ 投稿日: 3月15日(水)18時29分45秒


> シベリアロシア・サハリンは
> 「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」というイメージなんですが、
> 他の人はどうなんでしょう?

もっと近いところありますし。志摩とか。



                                                                                                                                                              • -



志摩って 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 3月15日(水)18時46分28秒


まさか、スペイン村



                                                                                                                                                              • -

時差無しで行けるヨーロッパ文化圏 投稿者:なかだ 投稿日: 3月16日(木)09時17分44秒


スペイン村はともかく、ハウステンボスあたりは一考に値するかも。
東京ドイツ村ってのが千葉のどこかにあったっけ。



                                                                                                                                                              • -

世界に冠たる独逸 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月17日(金)21時31分28秒


>「時差無しで行けるヨーロッパ文化圏」

 瑣末なことですが「時差無しで」だと、英連邦オセアニア諸国は時差が小さいか無いです。
しかし遠いので、おいそれと「行ける」わけではない(新婚旅行が多いのでしょうね)。

なかだ さま:
> 東京ドイツ村ってのが千葉のどこかにあったっけ。

1.獨協大学を思い出しました。
  www.dokkyo.ac.jp/

2.三河港周辺には結構ドイツ人が住んでいます。
  www.pa.cbr.mlit.go.jp/lib/p-sensor12/p2-3.html
  引用-----
  トヨタ自動車、スズキ、三菱自動車デンソー、アイシン・エイダブリュ、フォルクスワーゲン
  ダイムラー・クライスラーゼネラル・モーターズ、ピー・エー・ジーインポート、デーナなど、
  世界的な自動車関連企業の生産および輸出入拠点が、この地域に集中することとなったのです。
  -----
  愛知県小坂井町町役場のページ
  Herzlich Willkommen in der Stadt Kozakai
  www.town.kozakai.aichi.jp/
  同役場のドイツ語のページ
  www.town.kozakai.aichi.jp/deutsch/deutsch-top.htm

3.日独交流では、第一次世界大戦時の鳴門が知られています。
  www.city.naruto.tokushima.jp/germanhouse/
  当時の日本人はドイツに敵愾心を抱いていた訳ではない。

  オーケストラのバックコーラスに入っていたときに、第九のドイツ語の歌詞を覚えたが、
  同様の経験をした人は結構多いと思われる。現鳴門市の板東俘虜収容所で、初めて
  第九の演奏が行われたそうである。



                                                                                                                                                              • -



世界に冠たる独逸2 投稿者:cornucopia 投稿日: 3月17日(金)21時38分51秒


なかだ さま:
> その技術と設備があれば軍用の無線の盗聴も可能なような気がします。

COMBAT!
www3.nhk.or.jp/kaigai/natsukashi/

"Checkmate King Two, this is White Rook over."
 今こうして書いて見て、Chess の見立てだったことに気づいた。白が米軍、黒がナチス
第1作がノルマンディ上陸作戦だったことも、NHKのページではじめて知りました。




                                                                                                                                                              • -

時差無しでいける欧州 投稿者:あじあ号 投稿日: 3月18日(土)00時23分49秒


これはオーストラリアです。新婚旅行で行ってきました。
ただし、戦前、一番近い欧州は、上海と言われました。
上海租界(列強の植民地みたいなもの)で、欧州文化を学べたとのこと。

ちなみに旧日本領だった南樺太には日本が敷設した鉄道が今でもあるそうです。
私も乗りたいぞ。宮沢賢治が、乗ったことでも知られています。
なお、三島由紀夫の祖父(内務官僚)は樺太庁長官。



                                                                                                                                                              • -

宗谷岬経験者 投稿者:あじあ号 投稿日: 3月18日(土)00時27分50秒


5年前の3月頃に、飛行機で名古屋から稚内に行ってきました。
当然冬の真っ最中ですが、酔狂にも、バスで宗谷岬まで行きました。
時期が悪くほとんど人がいませんでした。
熱中先生には悪いですが、ただの岬です。
しかし、その北方には、樺太、千島、満州があるのです。
社会科とはそれを教えるものでしょう。



                                                                                                                                                              • -








                                                                                                                                                              • -