法律ブレーク27・行政法学者は少ない?

法律ブレーク27・行政法学者は少ない?

(なんでも掲示板 06年8月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

行政法のウラ事情 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 8月 4日(金)07時42分3秒


あじあ号様必見?

http://www.bewaad.com/20060804.html

個人情報保護法にしても、法学の分類としてはここで言う行政法(学)に
>属することになりますが、それ(not個人情報保護法but行政法)を専門とする
>学者の絶対数が少ないのです。何故かといえば多分に経緯的な話で、
>いわゆる六法(憲法民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法)の
>専門家が数多く育てられてきていて、行政法は傍流扱いだったからです。

>加えて行政法に分類される法律の数は、正確な数はwebmasterも知りませんが、
>おそらく2,000は下りません。個人情報保護法のほか、情報公開法も
行政事件訴訟法も各種業界監督法も各種税法も各種組織根拠法も・・・
>全部行政法です。少ない数の学者で多くの数の法律が含まれる分野を
>カヴァーするとなれば、広く薄くになることは不可避でしょう。



                                                                                                                                                              • -

行政法研究者の数 投稿者:あじあ号 投稿日: 8月 7日(月)00時03分58秒


>(not個人情報保護法but行政法)を専門とする学者の絶対数が少ないのです。
そうですか、行政法の研究者の中で、個人情報保護についての方は結構いるようですよ。
少ないというのはどういう基準に基づいていますか?
民法(と付属法令)の研究者の数は多いですが、行政法の法律1つ当たりの研究者の
数はそれと比べて少ないというのは、変な気がします。
まあ、行政法学研究者の総数が多いか少ないかは意見があるでしょうね。
全ての法律を同様に研究すべきという前提があるようですが、そんなこと考えている人
いるの?




                                                                                                                                                              • -

そもそも 投稿者:あじあ号 投稿日: 8月 7日(月)00時07分19秒


なんで行政法研究者が必要なのかねえ?
弁護士さんと行政官がいればいいんじゃないの?