スポーツブレーク25・大相撲は開催時間を繰り下げよ

スポーツブレーク25・大相撲は開催時間を繰り下げよ

(なんでも掲示板 04年3月・05年7月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

大相撲は開催時間を繰り下げよ 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 3月21日(日)18時11分59秒

   どこかのサイトで、「大相撲の人気回復の策は?」という質問に対し
   「開催時間を繰り下げて、サラリーマンが見られる時間帯にしろ」
   という意見があった。

   激しく同意である。

   通常の勤め人だと、平日は休暇を取得しないと相撲観戦しなければ
   いけない現状はやはりオカシイ。

   これは、日本全体が農業国で、平日も土日も関係なく働いていた、
   逆に言えば休みを取ろうと思えば平日も土日も関係なく休めた時代の
   名残ではないだろうか?

   なので、平日の国技館は、大して相撲に興味はないが接待としてマス席観戦する
   重役連中か、年中プーの老人しか見に来なくなっている。

   まともなサラリーマンも観客層に引き入れたいなら、開始時間を
   平日に限り2〜3時間繰り下げるべきだ。
   こうすれば、仕事を定時に終えれば、6時〜8時(9時)まで相撲観戦が出来る。

   本当は3時間繰り下げとして、結びの一番を9時前に持ってくるのがベストである。
   (生観戦上もそうだが、テレビ的にもゴールデンの最もホットな時間帯に
    なるので、9時前が望ましい)
   しかし、そうすると、早寝早起きの田舎のじっちゃんがTV観戦できなくなってしまうので、
   せいぜい2時間繰り下げとして、結びが8時前か・・・悩ましいところである。

   あと、サラリーマンの父親が子供を連れて観戦、ということもあるだろうから、
   やはり開催時間は繰り下げるべきだろう。将来のファン層拡大の為にも。

   土日は現在のままでいいのではないか?
   土日昼間の「ごろ寝」の楽しみを減らしたくないので。

                                                                                                                                                              • -

Re:大相撲は開催時間を繰り下げよ 投稿者:cornucopia  投稿日: 3月22日(月)00時30分39秒

スルッとKANTO さま:
> まともなサラリーマンも観客層に引き入れたいなら、開始時間を
> 平日に限り2〜3時間繰り下げるべきだ。
> こうすれば、仕事を定時に終えれば、6時〜8時(9時)まで相撲観戦が出来る。

 今時、定時に仕事を終えられるサラリーマンは、それほど多くないのでは?
相撲や野球中継を2時間のんびり視ることのできるのは、リタイアしてからでしょう。

> 本当は3時間繰り下げとして、結びの一番を9時前に持ってくるのがベストである。
>(生観戦上もそうだが、テレビ的にもゴールデンの最もホットな時間帯に
> なるので、9時前が望ましい)

 公共放送で毎日この時間を相撲中継に使うのは不可能です。民放では、視聴率が
取れなくて、中継そのものができなくなるのではないでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

Re:大相撲は開催時間を繰り下げよ2 投稿者:cornucopia  投稿日: 3月22日(月)00時55分19秒

> 公共放送で毎日この時間を相撲中継に使うのは不可能です。

と、自分で書いて気がついたのだが、どうして公共放送は、相撲を延々と中継
(衛星放送を含めると午後1時から6時まで)しているのだろうか?

相撲はプロスポーツの一種ではないのか?

「公共」のための放送とは、どのようなものなのか?

                                                                                                                                                              • -

角界改革案  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 7月21日(木)10時13分6秒

今日のやじうまでの聞きかじり

貴乃花の遺産騒動云々は興味ないが、貴乃花角界改革案には
興味がある。
ここでも書いたかもしれないが、以前大阪場所で目の前(1m前)で
貴乃花を目撃したから、親近感があるのかもしれない。

要約すると
★サポーター制度(タニマチ依存からの脱却)
★地方巡業の共同宿舎化
★升席の廃止、ペアシート化
★相撲を教える小中高一貫校

しかし、
http://plaza.rakuten.co.jp/kazume/diary/200506220000/
で指摘されているのは、
「新弟子発掘作業はタニマチのネットワークでもって行っている。
 貴乃花部屋の力士が力不足なのは、タニマチネットワークを
 軽視しているからだ」とのことである。

地方場所の共同宿舎化、というのはどうもピンと来なかったが、
どうやら
「現状の地方場所・地方巡業は、宿舎や食材の手配を相当部分
 タニマチに依存している。
 タチマチ依存を脱却するのなら、地方場所の宿舎の問題を
 解決しなければいけない」ということのようだ。

ここで荒々の計算。
個人がまあ趣味のサポーターで出資できる金額は
まあ月1,000円、年1万円くらいかな?
(小生自身が「ガンバ相手ならこの程度は払ってもいいかな」という数字)

一方で部屋を維持する費用だが、これも荒々の計算だが、
地方巡業等も考えれば、年間10億円程度はかかるのでは?

となると、サポーターが10万人は必要になる。
これくらいのサポーターだと、年1回は場所を見ているのでは、
とも思うが、大相撲を観戦する人数が推定で
年間6場所×15日×約5,000人=45万人しかいないことを
考えると、相当に苦しいものがある。

なので、貴乃花の改革案は残念ながら厳しいものがある。
勿論サポーター制は導入すべきだが、タニマチの廃止は
そう簡単にできないのである。

因みに小生の改革案

★大相撲の終了時刻を2〜3時間遅くする。
 TV(NHK)のゴールデンタイムに放映させ(放送権収入の増加)、
 かつ社会人が平日に国技館等に足を運びやすくする。
★場所の開催日程をずらし、初場所を年末年始休暇に、
 夏場所ゴールデンウィークにかぶせる。

これだけでも相当にインパクトがあるはずだ。

あと、序の口等の取組は確かに注目を集めないが、
将来の若手を見たい、という需要もあるだろう。
なので、午前中の取組を格安で見れるチケットがあってもいい。
具体的には、チケットを一旦定価で売るが、午前中に退場すれば
割戻しを行えばいい。
(それこそ1,000円〜2,000円で見れる)

また、国技館の定員は1万1千人のようだが、人気が出るであろう
千秋楽の取り組みは国技館にこだわらず東京ドーム等で行えば
もっと入場収入が見込める。
(セッティングが大変だが)

大阪場所などは大阪府立体育館などというみみっちいところで行わずに、
ドーンと大阪ドームで行えばいい。
どうせ(近鉄撤退で)イベント不足で閑古鳥が鳴いているドーム
だから、大歓迎だろう。
初場所を年末年始に開催時期をずらす関係上、大阪場所の開催も
 2月末〜3月初とする。
 オリックスのオープン戦にバッティングするが、グリーンスタジアム
 行ってもらう)

名古屋場所ナゴヤドームで、九州場所福岡ドーム
もといヤフードームで行う。
中日は名古屋場所のシーズンは地方巡業に行ってもらえばいいが、
ソフトバンク九州場所のシーズンに行くところがない。
日本シリーズと重なる恐れあり)
ここは太っ腹な孫オーナーに、ツインドームの完成をお願いしよう。

あるいは、九州場所を2分割し、初日から6日目までを札幌で、
7日目から千秋楽までを福岡で開催する、というのもいい。
「北海道・九州場所」である。
初日は土曜日、2日目を日曜日とし、6日目は木曜日。
金曜日を移動日とし、7日目は土曜日になる。
札幌ドームもあるから、これで「大相撲全国ドーム制覇」である。
(なんかプロレスのノリだなあ)

ドームでの開催となれば、端っこの客は「取り組みが肉眼では見えない」
ことになりそうだが、ドームには××ビジョンなる画像装置が
あるのだから、超迫力の画像も同時に見せればいい。

チケットの販売も、ケータイ経由で席をゲットできるようにしたい。
やはりスーパーバイザーに孫社長ほりえもんを迎えるべきであろう。
横綱審議委員会ナベツネJR西日本の"天皇"を迎えているようでは
前途は暗い。

                                                                                                                                                              • -

れ:角界改革案  投稿者: まる  投稿日: 7月21日(木)11時54分17秒

サポーター制度はうまくいかないと思います。NHKの受信料でさえまともに
払わない人がいるのに、相撲を応援するという純粋な理由でお金を出す人が
何万人もいるかどうか。

私はいまだにタニマチと呼ばれる人が、何を目的にタニマチをしているのか
わからないのですが、金持ちがただの趣味でお金をだしているのでしょうか。

相撲を教える小中高一貫校ですが、15歳〜18歳の新弟子は相撲部屋で稽古しながら、
高卒資格をとらせる制度が必要だと前から思っています。
相撲で花を咲かせられなかった中卒の新弟子には、やくざの用心棒に成り下がる者も
いたりといい話はあまり聞きません。

                                                                                                                                                              • -

タニマチ  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 7月21日(木)13時08分12秒

レスが早いですね。

タニマチの心理というのは、はっきり言って
「俺はタニマチしているんだぞ」という名誉欲ですね。

「俺もタニマチできるほど出世したもんだ」という快感。
まあ判らない人には判らない感覚です。

馬主になる感覚に近いのでは?

以前のプロ野球は「成功オーナーのタニマチ事業」だった訳です。
ダイエーの中内オーナーなんか、究極のタニマチだな。

で、今のIT長者等がこのようなタニマチ感覚を持っているか、
持っていたとして相撲に出資するか、と言えば・・・難しい・・・

この辺の危機感が貴乃花にはある。
というか、他の理事衆にもあってしかるべきなのだが、なんか鈍い。
・・・多分、パソコンをいじれない、いじったことのない親方衆に、
IT長者の感覚を話しても理解できないのでは?

まあ相撲界のウミはお茶屋制度、年寄株制度と山積しているので、
取り上げるとキリがない

ところで、北尾改め双羽黒は今どうしているのか?
彼が廃業せずに角界に残っていれば、名横綱として君臨したのみならず、
角界改革に腕を振るったであろう。
確か彼はパソコンマニアだったはず。

                                                                                                                                                              • -