鉄コ下書き

【以下の原稿は下書きです!】

1.LCカーを本格導入せよ

2.都内の駅にレンタサイクルを

  以前鉄コでサイクルトレインの本格導入を提案したが
  http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/106.htm


3.鶴見緑地線延長

4.可部線芸備線の広島都心部乗り入れ

  以前熊本都市圏の交通網について話題にしたが、今度は広島を取り上げる。



5.地下鉄「目白」線

  山手線の北側には、地下鉄が乗り入れていない駅がある。
  これらの駅に地下鉄があれば、そこそこ便利にはなる。

  (1)大江戸線に支線を設けて、目白まで乗り入れさせる。


6.ミニネタ
  ★南武線は是政の西方に新駅を
  ★


武蔵野線南武線に乗り入れよ

現状の府中本町止まりは中途半端。
府中本町以南の貨物専用区間を営業運転するのもいいが、
利便性を考えれば、快速として南武線に乗り入れてはどうか?
もっとも、追い越し設備が現状ではないから、千鳥式運転となる。



8.深夜航空便再考

  鹿児島⇒関西⇒羽田⇒新千歳
  新千歳⇒羽田⇒関西⇒宮崎
  長崎⇒中部⇒羽田⇒新千歳
  新千歳⇒羽田⇒中部⇒熊本

  羽田⇒新千歳/新千歳⇒羽田
  
  羽田⇒関西⇒北九州⇒那覇
  那覇⇒北九州⇒関西⇒羽田

  羽田⇒関西⇒仁川/仁川⇒関西⇒羽田
  仁川⇒中部⇒羽田/羽田⇒中部⇒仁川

  羽田⇒関西⇒北九州⇒上海
  上海⇒北九州⇒関西⇒羽田
   
  


9.【地方圏の日中ダイヤ案】
  まずは鳥取県
  A)鳥取〜小郡 レールバス特急 1時間毎
  B)大阪方面〜智頭急行鳥取倉吉 特急 1時間毎
  C)鳥取〜米子〜境港 普通 1時間毎
   BとCは倉吉で接続
  D)鳥取近郊 デュアルモードビークル 30分毎
  E)倉吉近郊 デュアルモードビークル 30分毎
  F)米子近郊 デュアルモードビークル 30分毎
  
  次は島根県
  A)鳥取〜小郡 レールバス特急 1時間毎
  B)岡山〜出雲市 特急 1時間毎
  C)出雲市〜浜田 普通 1時間毎
   BとCは出雲市で接続
  D)米子空港〜米子〜出雲市 1時間毎
  E)倉敷〜米子 1時間毎
  F)松江近郊 デュアルモードビークル 30分毎
  G)益田〜東萩〜長門市 普通 1時間毎
   Aの小郡行はGの長門市行と、8

   Aの鳥取行はGの益田行とそれぞれ接続

  山口県
  A)鳥取〜小郡 レールバス特急 1時間毎
  B)益田〜小郡 普通 1時間毎
   A・Bは山口で接続
  C)東萩〜長門市〜厚狭 レールバス特急 1時間毎
   厚狭で新大阪方面新幹線と接続
  D)益田〜東萩〜長門市 普通 1時間毎
  E)長門市〜下関 普通 1時間毎
   Cの東萩行きはDの益田行き・Eの下関行にそれぞれ長門市で接続
  F)仙崎〜長門市〜厚狭 普通 1時間毎
  G)山口近郊 デュアルモードビークル 30分毎
  H)下関近郊 デュアルモードビークル 30分毎

10.DMV路線
  ・長万部洞爺湖
  ・長万部登別温泉
  ・盛岡〜十和田湖
  ・長野〜湯田中〜志賀
  ・篠山口〜篠山
  ・中央西線DMV飯田線

現在作成中の遠大な作業

「各種軌道系交通特性マトリックス」を作ろうと思う。

★タテ軸に各種軌道系交通の種類を書く

大地=大型地下鉄
ミ地=ミニ地下鉄
通モ=通常型(日本跨座式)モノレール
懸モ=懸垂型モノレール
新交=新交通システム
LR=LRT
DM=DMV
都ロ=都市型ロープウェイ
山ロ=山岳型ロープウェイ
ジェ=ジェットコースター型新交通
ガイ=ガイドウェーバス
バス=通常型バス

★ヨコ軸に長所短所項目を作る

建=路盤建設コスト
駅=駅建設コスト
車=車両製造コスト
運=運転コスト

輸=輸送力
編=長編成化は可能か?
高=車高を任意に設定できるか?
幅=車幅を任意に設定できるか?
長=車両長を任意に設定できるか?
無=無人運転可能か?
頻=フリークエンシー運転可能か?

併=分割・併合が容易か?
単=単線化が可能かどうか?
越=追越運転が可能か?
直=他線との直通は容易か?

カ=急カーブに強いか?
勾=急勾配に強いか?

風=風に強いか?
雪=雪に強いか?

定=定時性はあるか?
加=加減速性能に優れているか?
ス=最高スピードは高いか?

汚=大気汚染しないようになっているか?
騒=騒音しないようになっているか?
安=安全か?(事故らないか?)
バ=バリアフリーか?

盤=路盤のメンテナンスは容易か?
車=車両のメンテナンスは容易か?
延=延長や新設、分岐の設置が容易か?

★その上で、マトリックスを作り、「◎○△×」を入れる

完成イメージは

   建駅車運輸編高幅長無頻併単越直カ勾風雪定加ス汚騒安バ盤車延
大地○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△
ミ地◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△
通モ△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△◎
懸モ○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△
新交◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△
LR△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△◎
DM○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△
都ロ◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△
山ロ△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△◎
ジェ○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△
ガイ◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△
バス△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○○◎△○○×○△△◎

みたいな見栄えになります。

ということで、各軌道系機関の特性を徹底分析する必要があるのだが、相当大変な作業だ・・・