家電業界はなぜツーカーSに学ばない

気になった質問
http://q.hatena.ne.jp/1155046639

>VHSデッキが壊れて、代替機を探しています。
>いっそVHSは切り捨てて地デジ対応HDDレコーダーに
>したいところなのですが、うちにはVHSデッキしか操作の
>出来ない高齢の母がおり、なかなかそうもいきません・・・。
>探すとVHS+DVD+HDDのデッキで地上波デジタル対応のものもあるのですが、
>VHSはあくまでオマケで「VHSにデジタル放送の予約録画は出来ません」とのことです。
>HDDに録画して、VHSにダビングということは出来るようですが、
>今までと大幅に操作が変わってしまうので×です。
>VHSデッキで地上波デジタルが直接録画できる製品はないのでしょうか?

多くの方々が回答されているが、結論としては「残念ながらそういう製品はない」
ということである。

http://q.hatena.ne.jp/1144644274
でも小生から問題提起しました。
>「地デジ版ツーカーS」を開発しなければ、デジタル・デバイド格差は拡大する
>高齢者にとっては、ケータイは「とにかく難しいモノ」という先入観があったのですが、
>そこに商機を見出したのが「ツーカーS」です。
>「地デジ版ツーカーS」が開発されるかどうか、がポイントじゃないでしょうか?
>さもなければ、「地デジはやたらと難しい」と高齢者が地デジを敬遠して
>テレビそのものを持たなくなり、「情報孤児化」する恐れすらあります。
>つまり、たとえ地デジを買うお金を持っている高齢者であっても、
>「しち面倒臭い地デジなんて、イラナイ」として「テレビレス生活(=情報レス生活)」
>を始める恐れがあり、それはそのままデジタル・デバイド格差の拡大に繋がります。

>補足です。
>高齢者にとっては、「機能が多い」ということ自体が、
>(たとえコストが不変であったとしても)
>「メリット」ではなく「デメリット」なのです。
>この辺の感覚が、情報先進者である若者や地デジ推進者は
>全然判っていない。

質問者自身がこう発言されている。

>今は 高機能を望むユーザー→地デジに切り替え という状態
>だから良いですが、地アナ停波で強制的に地デジに移行した時に
>大多数のユーザーはついてこれるんですかねぇ・・。
>その頃になったら、画質とかは度外視で地デジ対応VHSなんて
>ニッチ商品も出るかもしれませんね。

AV業界は、「高画質・高機能こそ絶対善」というドグマに
とらわれすぎているのではないか?

プライベートの話だが、我が家でもVHSデッキがお陀仏になった。
どうせなら、ということでDVDデッキでも買うか、と思っていろいろ調べているが、
何の機能なのか、さっぱりわからなくて「???」マークを
付けながら調べている。

少ないながらも過去のVHSデープがあるので、VHSの再生機能は欲しいし・・