【クリミア情勢】

2月21日
ウクライナの内戦って、ガスのパイプラインに影響あるのか?だとしたらEUも介入せざるを得ない
3月1日
ウクライナの空港がナゾの武装勢力に占拠されてる件、普通の国家なら警察や軍隊が強制排除に乗り出す。それを排除出来ない、ということは、新政権に警察や軍隊を掌握する能力がない、ということを全世界に露呈
日本人は世界史リテラシーが少ない。今回のロシアのクリミア権益確保の構図が、150年前のクリミア戦争の構図と殆ど同じであることを理解してる日本人は2割もいない
日本で例えたら、日本で反米政権が樹立され、米軍の拠点である沖縄がクリミアみたいなもの。「武装勢力」(実は海兵隊)が那覇空港を占拠して、東京の反米政権が侵略と非難している構図 / “オリンピックと侵略とーウクライナ危機にみる世界の仕…” http://htn.to/2b68CW
安倍氏のソチ開会式出席が、いかに国際情勢の空気を読まない行為なのかわかってるのか?オバマはロシア・ウクライナ対立で、日本はロシア側に加担するのでは?と疑心暗鬼
オバマウクライナ防衛に本腰を入れなければならない/ウクライナは、各国がウクライナ領土保全を保証することを見返りに、旧ソビエト時代の核兵器の廃棄に合意した/ロシアのウクライナ侵攻を許せば、「核兵器の廃棄は間違いだった、核がなければ安全保証は保てない」と全世界が感じてしまう
シリア攻撃をアメリカが見送った後遺症がウクライナ情勢に現れてる。プーチンは「どうせオバマウクライナに介入できない」と完全にナメている
3月2日
安倍政権はソチパラリンピックのボイコット決断すべきタイミングだが、一向にそのような話が聞こえてこない
ウクライナ側はロシア軍に反抗する素振りも示せず、事実上クリミア割譲になるんだろうなあ
今後の焦点は、ロシア軍の活動範囲がクリミア半島に止まるのか、半島以外の本土東部にも活動するのか、更にはキエフ支配を目論むのかだろう。欧米はクリミア割譲は容認してもキエフ支配は容認できないのでは?
黒海にいる米海軍って、何の抑止力にもならなかったなあ
安保理も焦点になる。中国がキャスティングボードを握る展開になる
大使召還、とニュースがあるから「アメリカがモスクワ大使を召還する」と思ってたら全く逆で「ロシア議会がワシントン大使の召還を要求」してるのか/軍隊派兵を「全会一致」で可決するロシア議会もスゴイ。大政翼賛会かよ
ロシアからみたら、クリミア半島は明治日本の遼東半島・旅順みたいなものなんだろう
ロシア議会って、プーチンの「本音」を代弁する装置だな。大使召還だって、プーチンが独断で召還した、という形式より「議会が全会一致だから召還する」の形式の方が迫力が出る
ほとんどの人が指摘しないが、ウクライナとロシアが交戦状態になれば、ロシア側はウクライナへのガスパイプラインを停止する。それはつまりEUへのガス供給が停止することを意味する。まだまだEUは冬で寒く、ガス停止は致命的。つまりウクライナ戦争は「第二のオイルショック
今さら「新冷戦」と言われてるが、グルジア侵攻の時も言われてましたなあ
3月3日
安倍はつくづく運がいい。オバマ来日で本来なら歴史認識靖国問題がメーンアジェンダになって安倍は窮地に陥る筈だったのが、ウクライナ問題にメーンアジェンダが変わる/というか、ウクライナ情勢如何では来日どころじゃない、と来日中止の可能性も
なんか「ウクライナアメリカ特殊部隊がロシア軍と衝突した」と言う未確認情報を盛んに板垣さんと言う人が拡散させてるが、常識的にはガセの匂いが・・
クリミアのロシア帰属待望論って、満州国に移住した日本人が、日本人の多いエリアを日本領にする運動するようなものか
満蒙は日本の生命線、クリミアはロシアの生命線
なんか朝のトップニュースは三重の殺人解決だそうだが、マスコミのドメスティック志向、内向き志向を感じる。巨視的にはウクライナ問題がトップニュースになるべき
そもそもマスコミがキエフやクリミアに特派員あまり派遣してなさそうだし。レポートは取れても映像素材が少ないからトップニュース化しづらいのか?
アメリカとロシアで軍事介入の仕方に差があるのが面白い。今回のケース、アメリカならまず拠点や首都を空爆して制空権を確保してから地上兵を投入するが、ロシアはいきなり地上兵投入
あるいは、制空権は事実上ロシアが握ってる、ウクライナには空軍が存在しないも同然なのか?
オバマが「制裁としてロシアをサミットから除外する」と言ってるが、サミット参加云々が制裁だと思ってる点が笑える。ロシア側は痛くも痒くもない/そもそもロシアのサミット参加は前のエリツィンが「西側の仲間入りしたい」と頼みこんで始まったもの。プーチンはそもそも西側に入る気がない
ウクライナで親欧米派があそこまで強硬になったのは、ポーランドやバルト3国が執拗に親欧米政権テコ入れを加担したから、の未確認説
この段階でアメリカは「アメリカ側の軍事介入はない」と明言していいのか?たとえリップサービスだとしても、「情勢次第では軍事介入も選択肢になり得る」と言わないと、プーチンに誤ったメッセージを送ることになる
と同時に「アメリカはどんな状況下でも介入しないヘタレ」と言うメッセージを「悪の枢軸」に送ったことになる。イランそして北朝鮮が小躍り
一方で「アメリカは軍事介入しない」のメッセージは、ウクライナは勿論、ポーランドやバルト3国をいたく失望させることになる。ポーランドなどは独自に核武装に走りかねない
今日の日経は良かった。ウクライナ問題で中国がどう絡んでるのか自分は疑問だったが、そこを解説した記事
日経記事。2008年にプーチンがブッシュに放ったセリフが印象的。「ジョージ、君は勘違いしている。ウクライナは国家じゃないんだよ」まさに満州国扱いじゃん
3月4日
ポーランドはかつてウクライナ西部を支配していた。EUが新政権に肩入れしたのはポーランドが慎重な独仏を押しきったから説
日本人は世界史を真面目に学習しない。学習しても西欧史だけ。東欧史は真面目に学習してない/日本人のポーランドに関するイメージは「独露に分割された悲劇の国」、ショパンワレサ氏のイメージも悲劇性がある。大国だなんて思ってない
だから中世において、ポーランドが東欧を支配する大国だったと知ってる日本人は少ない/そして、東西冷戦終結後、この地域の大国としてポーランドが復活している事実を知る日本人は更に少ない。1989以前の「かわいそうなポーランド」の固定観念で東欧を分析すると見誤る
ポーランドは1989の早い段階で「ソ連圏からの離脱」にチャレンジし、いち早く成功した。というか、ポーランドの成功が「東欧ドミノ倒し」の引き金になった。つまりポーランドは冷戦終結の功労者
西側世界(というかドイツ)は、「冷戦終結の功労者」であるポーランドを最大限尊重し、他の東欧諸国より優先して投資した。その結果ポーランドは東欧のリーダーになった。つまりいち早くソ連圏から離脱したことが、いまの「東欧のリーダー」の地位に繋がった
日本人は「EUはドイツとフランスが主導権を握る組織、他は雑魚」と言う先入観を抱いているが、今回のケースで判るように、ポーランド辺りの発言力も強い。ポーランドが「ウクライナの新政権を応援すべきだ」と声高に主張すれば、仏独も無視出来ない
ロシア軍が最後通告、のニュース/ウクライナ政権側がどう出るか。戦力的には敗北は決定的。無駄死にする位なら戦闘を回避、つまり降伏する選択肢もある/しかし、敢えて反撃して、敢えて「犬死に」することで、ロシアに「覚悟」を見せる可能性もある
「敢えて犬死にをロシアに見せつけることで、クリミアから東部ウクライナキエフへの侵略拡大を躊躇させる、そういう効果がある」とウクライナ新政権が判断したら、決死の覚悟で反撃する選択肢を選ぶ。「名誉の犬死に」
「犬死にを見せつける」は正しくないな。「犬死にと同時にロシア軍を道連れにして、損害を与え、東部ウクライナ侵攻だと更なる損害を招く、と思わせる」だな。
ノモンハンになれるか否か。ノモンハンは北進したい大日本帝国軍の戦意を喪失させ、更なる北進をストップさせた
アメリカが地上戦を回避したがる「弱腰国家」になったのは、昔みたいに「命の値段」が安くなくなったから、という気がする。「命の値段が高い先進国」は、「命の値段がダンピングされてる新興国」に勝てない気がする
プーチンなんか、命の値段を一向に気にしない。だから思い切った作戦を打てる
アメリカが「世界の警察」であり続けるには、コンスタントに移民を受け入れて、「安い値段の命」を確保し続ける必要があるんだろう
3月20日
@oreoereere そもそもロシアのG8入りは、冷戦を終わらせたエリツィンへの「ご褒美」としてG8への仲間入りさせたもので、エリツィンは大喜びだが、後継のプーチンにとっては「G8って何それ美味しいの?」てなもんだろう
プーチンにとっては、美味しくもなんともない「G8」除名より、ウクライナのCIS脱退の方がはるかに痛手だろう
@oreoereere むしろ余計な「足かせ」が外れてせいせいしてるかも
キャメロン首相も、今更ロシアをG8から追放しても、プーチンが痛くも痒くもないことは百も承知。にもかかわらず、敢えて「除名」を主張するのは、多分「G8に価値があると信じてる、英国内有権者」向けのポジショントークなんだろう
そもそもG8参加国の共通価値観は、「政治的自由」「人権の尊重」「平和的行動」。これに「経済的豊かさ」が加わる/エリツィンロシアは曲がりなりに「政治的自由」「人権の尊重」を国内で達成しようと頑張ってたが、プーチンは「ロシア復活の為なら、国内の政治抑圧・人権侵害は許されるべき」
「先進国首脳会議」の成立由来は、東側陣営に対して「政治的自由と人権を尊重する西側自由主義陣営」を誇示する為にスタートした。つまり冷戦下の宣伝ツール/エリツィンのG8入りは、つまり「西側が冷戦に勝利」したことを内外に誇示した格好/再度冷戦したいプーチンにはG8は無意味
そもそもG8は、「政治的自由&人権尊重しない国が経済力を持つ」と言う事態を想定してない。冷戦終結で、「西側的体制(政治的自由&人権尊重)が経済的豊かさへの近道」という「公理」が大前提と化した
ロシアのG8除名は、プーチンにとってはどうでもいい話。「何それ美味しいの?」案件/一方、西側にとっては非常に「深刻」な話。何故なら、「全世界の全国家は、全て西側に憧れ、西側を目指すハズ」という「暗黙の大前提」が崩壊し、西側の価値観の普遍性が崩壊するから
エリツィンは「西側的体制、政治的自由&人権尊重すれば、自然と経済は発展する」という西側のトークを信じ、彼なりに「西側的体制」をロシアに持ち込もうとしたが、一向に経済が好転しなかった/それを見たプーチンは「西側的体制と経済的発展は無関係」と悟り、政治的自由&人権尊重を無視
3月22日
ロシア軍はウクライナ東部南部に「進出」しない、という楽観論がある/しかしクリミアは現状「陸の孤島」状態/クリミアとロシア本土の「回廊」を確保しなければ、クリミアは物理的に孤立する/クリミアは飲料水の大半をウクライナ本土に依存。今のままでは1ヶ月で水が枯渇
ウクライナ側がクリミアへの飲料水供給に合意しなければ、クリミア住民は生命の危機に。食料は海路輸送出来ても飲料水は海路輸送だけでは間に合わない。/クリミアが飲料水危機に陥った時点が、そのままウクライナ東部の軍事危機タイミングになる。
ロシア軍はクリミア住民の「生命保護」の為に、飲料水供給確保の為の「行動」に出る
今のクリミアはシンガポールみたいなもの。飲料水をマレーシアに依存してるから、シンガポールはマレーシアと決定的対立関係に陥ることができない
今回のロシア軍のクリミアエリアでの行動は、日本の文部省検定教科書的には「進出」なんだろうなあ。住民の「支持」に基づいて軍隊が駐屯/ウクライナ文部省検定教科書は「侵略」と記載するだろうが/逆に言えば、戦前の日本軍の中国国内の行動も、今回のクリミアみたいなものだろうな
つまり「一定の住民の支持がある」「現地軍による抵抗が殆ど見られない」/しかし「軍事力を誇示する、威嚇することで軍事的反抗を防ぎ実効支配する」、これを侵略と呼ぶか進出と呼ぶか、まさに立場によって変わる
いわゆる教科書問題で「侵略か進出か」議論があった時、自分は「軍事的流血を伴わない進出なんて、ありうるのか?」と疑問に思った/今回のクリミアの一件を見て長年の疑問が氷解した。軍事的に圧倒的優位だと、その軍事力を利用して、無血で他国を実効支配できる。「侵略」とも「進出」とも呼べる
ウクライナ側としては、流血は避けたい反面、他方でロシア軍が「侵略」した、というアピールをしたいから、敢えて反抗する(=軍事衝突して流血する)、という選択肢もある/現状ではロシア軍の行動は「侵略じゃなく進出」と国際世論は見かねない。
つまり、敢えてウクライナ兵士を流血、「犬死に」させることで、「残虐なロシアに蹂躙される可哀想なウクライナ」を「演出」することが出来て、国際世論の同情を集めることが出来る/マスメディアな現代では、「弱さの演出」も重要。それが映像化されることは更に重要。被写体が子供なら満点。
3月25日
ロシア側が痛痒を感じてないこと自体が西側の敗北。G8サミットは「自由主義・人権尊重」を共有するイデオロギーイデオロギーを共有したくない主要国が存在すること自体がイデオロギーの敗北 / “G7 ソチのG8欠席で合意 NHKニュース” http://htn.to/SPvQ6H
今日の日経7面に、クリミア半島への電力・水供給のライフライン戦争が取り上げられている。ウクライナ本土側がクリミアのライフラインを本気で遮断したら、それ自体が軍事衝突の呼び水になる
クリミアのライフラインシャットアウトって、西ベルリンへの東ドイツの封鎖を思い出した/「ベルリン空輸」ならぬ「クリミア空輸」なるか?
3月29日
未解決情報だが、ウクライナ国境のロシア軍兵力は「2万人」でなく「10万人」との情報。/兵力の正確な情報を米軍は把握してなかった、もしくは兵力の情報がホワイトハウスに上がらなかった。アメリカ軍の諜報能力を疑わざるを得ない状況
これも未解決情報だが、ポーランドが在外ポーランド人に予備役召集を掛けた、の情報。ということは国内は臨戦体制ということか?
よく「ウクライナNATOになると、ロシアとNATOが直接国境を接することになり、緊張が高まる」と言われるが、あまり逆の論議を見かけない/仮にロシアがウクライナ全土(含西部)を編入してしまったら、NATO加盟国であるポーランドはロシアと国境を直接接する悪夢に見舞われる
ポーランドとしては、ウクライナ東部のロシア編入までは容認出来ても、ウクライナ西部までの編入は絶対容認できない
ロシアは東部ウクライナを「クリミアへの回廊確保」の名目で掌握を狙っている/仮に西ウクライナに隣接するモルドバがロシアに編入された場合、「モルドバへの回廊確保」の名目でロシアは西部ウクライナを狙いかねない