沖有人の日経ビジネスとTVタックル

土地の価格が低落するのはサルでもわかる。では、「マンションの価格が低落しない」と言える根拠は何なのか? / 他4コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/businessnikkeibp.co.jp/atcl/report/15/280061/062200001/#tw?u=itarumurayama… “日本人の最大の「不良資産」は土地:日経ビジネスオンラインhttp://htn.to/bSBqSE

沖有人氏の日経ビジネス記事、最後にいいこと書いてる。「出生率から単純に計算すると、家系を継ぐ孫がいる確率は0.7×0.7=49%と5割を切っており、ひ孫はさらに確率は下がり、35%に過ぎない。」

ただ、その次は論理的に合ってない。「せっかく資産を守っても、それを引き継ぐ一族がいない可能性は大いにある。相続人がいなくなった資産は最後、国庫に入る。」

正しくは「引き継ぐ直系相続人がいない場合、兄弟姉妹の一族に相続財産が移転するため、国庫には入らない」/果たして、直系相続人がいない場合に、兄弟姉妹一族に移転させるのが妥当か?

これも再三ツイートしているが、「民法の法定相続規定を変え、兄弟姉妹の法定相続分を除外すれば、国庫に相続財産1,700兆円の半分が流入し、日本の財政問題はカンタンに解決できる」

沖有人の日経ビジネス連載で、前回にまた面白い話があった。「日本国内の相続額は年間50兆円。わずかな割合でもタワマン節税に流れ込めば、タワマンの売れ行きに影響」/確かに、1%が流入しても5000億円。首都圏のタワマンは1.5万戸程度だろうから、市場規模は1兆円程度。影響甚大

6月30日
あれ?マンションオタクなツィッター界の方々が、昨日のTVタックルについて全く話題にしてない。WBSの方を見てたのかな?/スタイルアクトの住まいサーフィンメールで「弊社沖有人が出演します!」と号外でメール来てたのに

でも、沖有人氏、あまり発言が少なかったような、、

TVタックル、最初の資産がミスリード。賃貸と持ち家どっちが生涯支払いが多いか?/賃貸側、「50歳で子供が独立して、狭い賃貸マンションに転居」という前提で試算してたが、それなら持ち家側も「狭い持ち家に買い替え」という前提にしなきゃ、整合取れない

そもそも、今時「50歳で子供が独立」って早すぎるだろ?晩婚化で、子供が社会人になるころは還暦だよ/出演者のコメンテーターですら、「ウチは年齢の割に子供が小さくて」という人ばかり

後半、サ高住専門家が、「老後は賃貸が有利」と言ってたが、本当か?サ高住の供給が、団塊世代人口に全く追い付かない2025年問題に全く言及してない。

専門家が「サ高住」と略語を使ってたが、素人が「なんですかサ高住って?略さないで下さい」と突っ込み/まだまだ、サ高住って認知度が低いんだな

沖有人氏が「駅近大規模高層タワマンの中古を選べ」と沖理論を開陳/大竹まことが、「そもそも、高くて買えないよ〜」/視聴者の多数派が大竹まことに賛同すると思う。沖理論は年収1000万円なきゃ実現できない