なんでも掲示板 09年12月ログ(その2)






                                                                                                                                                              • -

何これ?エセ科学か?
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月11日(金)16時03分30秒


【12月10日 AFP】子どもに泥遊びをさせたり床に落ちた食べ物を食べさせたりすることは、成人してから心臓病などの病気にかかりにくくなる可能性があるとの研究が9日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society)」(電子版)に掲載された。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2673173/5019874

この記事だけでは、私には結論に至る道筋が見えない。
ただ、こういう不衛生や栄養不足こそ健康への道という変な反文明論が
ときどき支持されてしまうようで困る。



                                                                                                                                                              • -

動物園に行けば免疫力が付く(?)
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月11日(金)18時20分53秒


1歳までの間に赤ん坊を動物園に連れて行って、適度に雑菌に触れさせて、
免疫力を付けた方がいい、と、「NHK」で言っていたそうです。

科学リテラシーの高い(エセ科学に騙されづらい)「はてな」で、
この真贋が議論になっていたなあ。



                                                                                                                                                              • -

もろもろ
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月11日(金)18時22分3秒


1.学研の学習と科学の休刊のニュースが流れていた。
  小学5年生・6年生の休刊とともに、
  「少子化の影響」「出版不況の影響」と解説されるが、半分正しく、半分間違い。

  同じ状況下でも、ベネッセ@住民基本台帳閲覧の「ちゃれんじ」は部数を伸ばしている。

  これは、乳児、というより妊娠時(たまごくらぶ)からの「母親囲い込み作戦」が奏功した、
  と見るべきで、小学館や学研も、「妊娠時からの囲い込み」をしておけば、
  今頃こんな体たらくにならなかったのでは?

2.「建築家は個別の建築のデザインは凝るが、
   トータルの街並みの提案、という面ではまだまだではないか?」という記事があった。

  テレビ朝日の「建もの探訪」なんか見ると、
  「凝った建物だなあ〜」と感心することしきりだが、と同時に
  「この建物、周囲から浮いているなあ」とも感じてしまう。

  建築家は、周囲に合わせた建物デザイン、ということも、心がけた方がいいのでは、
  というお話。

3.最近水陸両用車を用いた観光路線が開設されているが、観光のみならず、
  通勤路線としても活用できないか?
  例えば、隅田川を走行後、陸に上がって東京駅八重洲口に行く通勤路線とか。

4.これ書いた気もするのだが。

  マンション建築図面に「鳩小屋」と書いているのをお客様が見つけた。
  「鳩小屋って何ですか?鳩を飼っているのですか?」

  このお客様には罪はない。一般人は鳩小屋なんて知らない。

  しかし、これに対して受け答えした営業マンがいけない。

  「お客様、ご安心下さい、ここの地主が鳩が好きで、鳩小屋を設けてくれ、という
   オーダーがあったのですが、勿論鳩を飼うわけではありません、
   ただ小屋を設置しただけで、鳩はいないのでご安心を・・・」

  ・・・口からでまかせの答えなんだが。

  ※「鳩小屋」の正解はこちら
    http://blogs.yahoo.co.jp/npomksc/17394240.html

  しかし、とっさにこのような「でまかせの答え」をする機転、というか図太さには感心する。

5.一行ネタ

  発砲スチロールをこすると、不快な音が出る。
  「不快な音がしない発砲スチロール」を開発すれば、案外ヒット商品になるのでは?



                                                                                                                                                              • -

NHK
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月11日(金)23時26分50秒


NHK

意外ととんでも科学をNHKは放送します。
中央アジアの山奥の長寿の村とか、韓国語で万葉集は理解できるとかです。
実害がある場合に、厚生労働省がマスコミに文句を言うことがあるが、
無視されたらおわり。


>ベネッセ@住民基本台帳閲覧の「ちゃれんじ」
言いたくないが、これ、何を言っているか私には理解できないですよ。
住民基本台帳専門の雑誌ですか? GSを笑えませんよ。



                                                                                                                                                              • -

ネタ返し
投稿者:くろだ 投稿日:2009年12月12日(土)23時39分53秒


> 発砲スチロールをこすると、不快な音が出る。
> 「不快な音がしない発砲スチロール」を開発すれば、
> 案外ヒット商品になるのでは?

発砲だけにヒット商品に。

冗談はともかく、こういうのは「費用対効果」と唱えると
だいたい解答になります。



                                                                                                                                                              • -

建築家は、周囲に合わせた建物デザイン、ということも、心がけた方がいい
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月13日(日)03時34分48秒


専門家ではないですが、ドイツでは建築規制が厳しくて、町並み景観統一ができているとのこと。
日本でやれますか?



                                                                                                                                                              • -

別府地獄
投稿者:電園都市 投稿日:2009年12月13日(日)10時02分24秒


終盤の粘りもむなしくJ2落ちが決まった大分トリニータ。経営困難が明るみに出て、既にJリーグ機構から6億円の経営安定基金の融資を受けることが決まっていたのだが、先日発表されたところによると、実際にはこれを大きく上回る9億円余りの負債があり、これを全て返済するまでには4年以上かかる、という。Jリーグの規定によれば「借金」を返済できない場合はJ1に入ることができない、と定められており、たとえJ2で「J1昇格条件」の3位以内に入っても、少なくとも向こう4年間はJ1に復帰できないことになる。主力選手の大量退団も必至、最悪なら「自己破産」。まさに泥沼の「別府地獄」‥。

ところで、無人島の話題を二つ。
中国財務局が、瀬戸内海に浮かぶ広島県の国有地の無人島を一般競争入札で売却する、という。この島はかつて海軍が所有し、伝染病の消毒をしたという、まさに「曰く付き」の島だ。
http://www.asahi.com/national/update/1211/OSK200912110095.html
瀬戸内海の「元軍用」の島といえば、同じく広島県にある「大久野島」。かつて陸軍の毒ガス工場があり、地図からも抹消されていたという。現在は国民休暇村としてリゾート地となり、毒ガスの影響もほとんど消え、兎の楽園にもなっているという。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/japan/20070507tb07.htm

ところで相変わらず迷走を続けている「普天間」移設問題だが、一部でささやかれている噂によると、「鹿児島県にある無人島」が有力候補に挙がっている、というそうだ。この島は投資会社の所有になり、リゾート開発、それが破綻した後は貨物基地を造るとかの名目で山林が伐採されて整地もされ、裸同然になっているという。貨物基地計画で滑走路も造ることだったらしく、「普天間」の代替基地がすっぽり入る広さがあり、工事も短期間でできるという。
ところでこの島の名が出てきたのはこれが初めてではなく、少し前には「厚木」「硫黄島」などの夜間訓練の移設候補地として一部で噂されたといい、もっと前には「普天間」移設問題が出始めた12年ほど前、作家の池澤夏樹氏だったか、某月刊誌(今は廃刊)に「普天間をこの島に移したらどうか」という記事を載せていた記憶がある。

>鳩小屋(建築用語)
この工事を行う際、コンクリート打ちや防水工事の施工が面倒なので、最近では施工が容易な金属製の既製品もあるそうです。



                                                                                                                                                              • -

れ:建築規制による街並み景観統一
投稿者:まる 投稿日:2009年12月13日(日)18時54分34秒


金沢市の某地域では屋根が黒色でなければいけないという規制があります。
確か条例による取り決めだったと思う。
それ以外にも、規制ではないが、なぜか生け垣を奨励していて、
生け垣にだけ補助金が付く地域もある。

あまり良いことと思わないが、誰も文句を言っていないらしい。

同市では屋外広告物の規制もかなり厳しい。
そのくせにラッピングバス(車両全面が広告)は、形式的な審議をしたあと
許可されたりしている。地元有力企業だけが得をするシステムなのか。



                                                                                                                                                              • -

(半分私信)N校の化学教師が亡くなられたとか
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月13日(日)21時03分1秒


田辺製薬に勤めていたが、薬害スモンに抗議して
田辺を辞めて母校の教師になった、とも聞いているが・・・



                                                                                                                                                              • -

れ:周囲の景観に合わせる建築
投稿者:まる 投稿日:2009年12月13日(日)21時44分9秒


そういえば、上野の不忍池の西側にへんてこな構造のホテルがありましたが、
取り壊されてましたね。バブル前は、法華クラブだった場所だが。
東大の本郷キャンパス不忍池の間にあって、著しい違和感がありました。
へんてこな構造になってから、20年ももってなかったような気が・・・。

東大の総長が卒業式の式辞で、
「あんなものを設計するような技術者に絶対にならないように」と
述べたと人づてに聞きました。

目立つだけの設計なら誰にだってできるわな。

http://www.enjoytokyo.jp/id/inba/86260.html



                                                                                                                                                              • -

来年は上海
投稿者:cornucopia 投稿日:2009年12月14日(月)08時42分25秒


> へんてこな構造のホテル

へんてこな構造といえば、日本では、やっぱり万博から?
http://homepage3.nifty.com/saeki-sin/b/kigyoukan.html



                                                                                                                                                              • -

国家公安委員長、ガンバレ?
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月14日(月)20時48分32秒


「東アジア女子選手権で北朝鮮選手団の入国を認めない」との発言があり、
これに対して
「政治不介入主義のFIFAが認めるはずがない。下手すれば南アフリカW杯資格剥奪もありえる」との
懸念の声が出ている。

しかし、ここで日本が原則論を貫いて「入国拒否」を貫き、その結果としてW杯資格剥奪になれば、
「遠い極東の出来事」としてさほど関心をもたれなかった拉致問題に、一気に欧米の注目が集まることになる。

その意味では、「本気で拉致問題を解決したいなら、むしろ強硬な原則論を貫いた方がいい」とさえいえる。

ところで、日本はW杯誘致を考えているらしいが、このような国のW杯招致をFIFAが認めるわけがないと思われるが。
「W杯代表に北朝鮮が勝ちあがった場合、それでも日本入国を拒否する」のであれば、W杯そのものが成り立たない。

・・・というか、中井氏は「そもそも日本のW杯誘致自体に疑義を呈している」ので、
その点では「一貫している」と言うべきか。

勿論、東京五輪誘致もヒロシマナガサキ五輪誘致もNGですね。北朝鮮選手団の受入ができないので。



                                                                                                                                                              • -

1行ネタ
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月14日(月)20時55分39秒


1.黄河上流の植林作業により、皮肉にも黄河の流量が減っているらしい。
  「植林により、植物が土壌から水分を大気中に蒸散させてしまい、地下水が減少したから」とか。

2.牛乳は年末年始が消費量がもっとも落ち込むらしい。
  理由は「学校給食がないから」

  ※同様に学校給食がない夏休み期間の消費量が減らないのは、
   学校給食以外の需要が下支えしているからなのか?

3.タバコパッケージの「病気の危険性があります」表示は、逆効果ではないか、という
  研究がアメリカで行なわれたらしい。
  つまり「死の危険がある、ハイリスク、そういう危険な行為にあえて立ち向かうカッコイイ自分」
  のように「危険なことを冒すこと自体が逆にカッコイイ」という勘違い野郎の
  喫煙率を引き上げてしまう、というパラドックスがあるらしい。



                                                                                                                                                              • -

行商問題 中央区の本音
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月14日(月)21時10分37秒


中央区が「行商」の移動弁当店を「排除」する方針、という記事が注目を集めている。
はてブのコメントの中には
「既設飲食店に行けないのは、値段の問題じゃなく、キャパの問題。
 (昼休みに行列してしまう)
 昼食難民を無視した措置には納得できない」というコメントが多かった。

この件で、以前中央区の担当者にヒアリングに行ったことがあるのだが、
区の担当者の基本認識は
「昼食難民が発生するほどのオフィス昼間人口を創出しながら、
 それに見合った飲食店・弁当店をビル内に誘致しなかった大手デベロッパーが、諸悪の根源」
と、(デベロッパー社員である)自分に対して、面と向かって言われてしまった。



                                                                                                                                                              • -

中央区行商が違法なら、ヤクルトも違法なんですケド
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月14日(月)21時14分43秒


http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/19690213
の2009年 8月 6日(木)19時46分1秒の投稿より。

【以下引用】
オフィスビルの各テナントに、
ヤクルトおばちゃんが巡回して、ヤクルトを売っている。
販売の形態としては、
「定期契約した人に、ヤクルトを毎日届ける」というケースもあるようだが、
少なくとも小生は「飲みたい日には飲むし、飲みたくない日は飲まない」。
で、出入りのヤクルトも、当日に飲みたい人にだけ売っている。
しかし、このヤクルトの行為は、他の区はいざ知らず、
新宿区保健所管内では「違法行為」に該当するらしい。
というのは、新宿保健所の解釈では、
食品衛生法・東京都食品製造業取締条例」により、
ヤクルト等の販売行為をするには「食料品等販売業」の許可申請が必要になり、
「手洗い器や陳列棚の設置が必要になる」のである。
ワゴンで動き回っているヤクルトおばちゃんに、手洗い器などあろうハズがない。
因みに、他の区(中央区や港区)では、「行商」としてヤクルト販売に許可を
出している可能性はあるが、「新宿区は行商許可を一切出しません」ということらしい。
というより、
「新宿保健所に出入りしているヤクルトは、予約販売形式なので、
 他のビル内でも予約販売していると思っていた。
 もし現地販売しているのなら、それは違法」なんだそうだ。
なお、「予約販売」の場合は、「出前」「仕出弁当」と同じ扱いになって許可要件が変わるので、
手洗い器が無くてもOKになる。
・・・もっとも、
「確かにヤクルトは違法なんですが〜〜う〜ん、今更取締りをすることもないし・・・」と
奥歯にモノが挟まった受け答えを保健所窓口氏は行っているので、
どうも「ヤクルトの行為は黙認」することになりそうだ。
【引用終了】

今回、中央区は従前の「行商容認」から「行商禁止」に舵を切ったので、
移動弁当屋も当然禁止になるのだが、と同時に「ヤクルトも禁止」にしないと、
整合性が取れない。



                                                                                                                                                              • -

管理人氏へ
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月14日(月)22時54分15秒


しつこいようですが、新型インフルエンザでの日本の死者数と致死率についての現状に関する見解をおききいたしたく。



                                                                                                                                                              • -

れ:
投稿者:まる 投稿日:2009年12月14日(月)23時08分40秒


>>「昼食難民が発生するほどのオフィス昼間人口を創出しながら、
>>それに見合った飲食店・弁当店をビル内に誘致しなかった大手デベロッパーが、諸悪の根源」
>>と、(デベロッパー社員である)自分に対して、面と向かって言われてしまった。

私もそう思います。そもそもなんで飲食店、弁当店を誘致しなかったのか?
役所でさえ食堂を作るのに。

ヤクルトに関しては、なんでヤクルトにだけあのような路上販売に近い販売形態が
容認されているのか前から疑問でした。いっそのことヤクルトのああいう形態も
禁止してしまえばいいのでは。

たとえばマクドナルドやミスタードーナッツがああいう売り方してOKなのか?
店を構えるより、販売者の時給で済むのでだいぶ安くつくのでは。



                                                                                                                                                              • -

バコパッケージの警告文
投稿者:e10go 投稿日:2009年12月14日(月)23時16分4秒


>3.タバコパッケージの「病気の危険性があります」表示は、逆効果ではないか、という
>  研究がアメリカで行なわれたらしい。
>  つまり「死の危険がある、ハイリスク、そういう危険な行為にあえて立ち向かうカッコイイ自分」
>  のように「危険なことを冒すこと自体が逆にカッコイイ」という勘違い野郎の
>  喫煙率を引き上げてしまう、というパラドックスがあるらしい。

このニュースですね。
ロイター「たばこの警告文、喫煙増やす逆効果の可能性=研究」
>米国やスイス、ドイツの心理学者らが、たばこを吸う心理学専攻の学生39人を対象に
>行った研究によると、「喫煙により、あなたの魅力が失われます」や「喫煙はあなたや
>周りの人々に大きな損害をもたらします」といった文で、死のリスクとは結び付けずに
>警告する方が、喫煙者の意識を変えさせるには効果的であることが分かったという。

他人にどう見られるか、とか、他人への影響を強調する、つまり他人との係わりを
絡めた内容にすると素直に忠告を聞く、と言う事でしょう。

予想として、たばこメーカーはこの研究結果を無視する、に1万ペリカ
だって、売り上げアップにならんもんね(笑)



                                                                                                                                                              • -

ヤクルトの販売方法
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月15日(火)10時59分30秒


路面で売ることの問題のほかに、会社のビルの中にはいってきて売る、という販売手法が、セキュリティ上問題となっています。
かつては多くのオフィスが誰でも部屋の中にはいることのできる形態でした。
もちろん、それでも多くの一般企業には受付があって、そこで入館許可をとらなければならないわけですが、どうもヤクルトおばさんは総務あたりにかけあってフリーパスで入れてもらっていたところが多かったようです。

それが、最近では入室管理にICカードを用いる企業が多くなり、さて、ヤクルトおばさんの扱いをどうしようか、ということになり、やむなく締め出しをくらっているケースが多いようです。
ま、当然なんですけどね。
私もかつて便利なのでちょくちょく利用してたのですが、たまたま離席していると、勝手に毎日頼むものを置いていかれたことがあったのです。これに激怒し、頼むのをやめました。



                                                                                                                                                              • -

Re:タバコパッケージの警告文
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月15日(火)11時04分47秒


>3.タバコパッケージの「病気の危険性があります」表示は、逆効果ではないか、という
>  研究がアメリカで行なわれたらしい。

こういう輩対策としては、自ら危険承知であえてリスクを犯すのですから、
1.タバコが起因する病気にかかった場合、健康保険の対象外とする
2.生命保険にははいれない
という条件で本人登録の上、若干タバコ税の減免措置を講じる、というのはだめか。周りにいる人の健康対策にはならないけど。



                                                                                                                                                              • -

逆効果で
投稿者:まる 投稿日:2009年12月15日(火)11時22分15秒


思い出したが、私の観察結果では、駅で、駅員が
「駆け込み乗車はおやめください」とアナウンスすると、
走れば間に合うタイミングだという情報が、階段付近の人に伝わり、
かえって駆け込み乗車を誘発しているようであった。

あの放送はない方が駆け込み乗車は減るように思う。
ただ、難しい問題があって、駆け込み乗車に起因して怪我をした場合、
鉄道会社側としては、放送で注意していたのだからと責任逃れが
できるというメリットもあるようである。



                                                                                                                                                              • -

Re:逆効果で
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月15日(火)13時16分22秒


千葉駅で、ずっと発車ベルをならすのをやめていたのですが、なにせいきなりドアが閉まるので危ない危ない。
「駆け込み乗車はおやめください」と言わずとも、ベルが鳴りゃあドアは閉まるのだし、アナウンスやめるだけじゃ効果ないと思いますが、かといってベルをやめると上のごとく危ないし。

それで思い出しました。実際に私の乗車した列車に駆け込み乗車した人がいたのですが、列車が動き出してから、車掌が車内放送で「駆け込み乗車はくれぐれもおやめください。あなた一人のせいで大勢の方が迷惑です」とやったのですね。
周り中から一斉に非難のまなざしを受ける当人。縮こまっていました。
これは効果があるかもしれないな、と思いました。「あなた一人」という呼びかけがよろしい。



                                                                                                                                                              • -

弁当屋さん
投稿者:ムーンライト紀伊 投稿日:2009年12月16日(水)16時34分32秒


私の弁当屋では日替弁当の注文を受け付け、配達の際におかずの種類(肉・魚など)を選んでもらうようにしています。。
 オフィスまで配達することになっていますが、お客さんがわざわざ外まで取りにきてくれましたので歩道上で代金いただきました。
 中には配達の注文をしていない人もいたようですが、だれが出前頼んだのか解らないのでトラブルを避けるためとりあえず全員の人に売りました。

という言い逃れも可能だったりします。



                                                                                                                                                              • -

ムーンライト紀伊さまへ
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月16日(水)17時31分39秒


せっかく久しぶりに登場されたので、ハブ空港についての議論について、その後いかがお考えかお聞かせ願えればと。



                                                                                                                                                              • -

Re: 普天間問題を契機に連立組み換え(社民切り・公明取込)してはどうか?
投稿者:くろだ 投稿日:2009年12月16日(水)19時01分12秒


> ここで提案だが、社民党を連立から追い出す代わりに、
> 公明党と連立協議を行なってはどうか?

ヨソでも見かけたんですが、今組んでも公明党にメリットがないです。
参院選に向けてこれからいくらでも値を吊り上げられるのに。



                                                                                                                                                              • -

ハブ空港について
投稿者:ムーンライト紀伊 投稿日:2009年12月16日(水)20時45分56秒


国内線
地方空港→羽田の利用者は大半が首都圏が目的地・出発地だと思いますので、貴重な枠を格安な国際連絡に使うのは航空会社にとって損。
国際線(成田)
多分成田出入国の大半は首都圏が発着地と思います。
計画通り成田の滑走路が完成したとしてもおそらく国内線連絡は後回し。
国際線(成田以外の空港)
成田以外空港発着国際線機材は成田→海外→成田以外→海外→成田か、成田→(通関後国内線で運用)→成田以外着(またここで通関手続き)→海外とまわす必要があり非常にめんどくさい運用になります。
JAL・ANAどちらも成田以外の空港から国際線を飛ばすにはそれなりのコストがかかり損益分岐点もおそらく成田発着便より高いと思われます。

で、大韓航空アシアナ航空の日本路線
・運行拠点空港からの単純往復
・所要時間はせいぜい2時間程度
なので日本国内空港の取り扱いは最小限で済みわざわざ自社雇用の拠点をおかなくてもいい
=コスト安
=多少日韓線で損してもソウル発中長距離路線の収益でまかなえる。
→よってKE/OZでソウル経由海外旅行は旅客・航空会社どちらにとってもハッピーというわけです。
関空セントレアも自主独立あきらめ、ソウルゆき毎時1本運行とすれば相当便利な空港になると思います。



                                                                                                                                                              • -

Re:ハブ空港について
投稿者:なかだ 投稿日:2009年12月16日(水)20時57分11秒


わざわざありがとうございます。
なるほど、10日前に書かれたのを拝見したときには、正直あまり考えた上での投稿じゃないな、と思ったのでしたが、今回の書き込みを拝見するに、なかなか考えられているように感じました。

要するに、日本の航空会社が成田やら羽田をいまさらハブ空港化するのは得策ではないと。
ただ、それは、先に仁川がハブ空港化されてしまったからなんでしょうね。
JALなりANAなりが、先に韓国や中国からの北米需要を成田経由で取り込めていればまた別の解もあったのかもしれませんが、成田のキャパシティがそれを許さなかったとか、そもそも韓国や中国からの北米需要はこれまでさほど見込めなかった、などということもあったのでしょう。



                                                                                                                                                              • -

(無題)
投稿者:くろだ 投稿日:2009年12月18日(金)17時15分59秒


村山さんやムーンライト紀伊さんは時刻表を確認できない理由が
何かあるのですか?



                                                                                                                                                              • -

「北陸」、「能登」廃止
投稿者:まる 投稿日:2009年12月18日(金)23時17分31秒


全国紙では、今日、記事になっていたが、
東京・金沢を結ぶ寝台特急「北陸」と急行「能登」は来年3月のダイヤ改正
廃止されることになったそうだ。夜遅くまで仕事して、翌日朝一で仕事があるときは
不便になってしまう。
廃止の理由に深夜バスの普及が挙げられているが、バスは避けたいな。

ところで、この北陸と能登の廃止は、リンク先の地元紙は12月10日にスクープ?
していたのであるが、全国紙はそれを追って、翌日あたりに記事にするのかと思ったら、
JRの公式発表を待ってほぼ一週間後に記事にするのか・・・。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20091210101.htm



                                                                                                                                                              • -

(無題)
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月18日(金)23時37分1秒


>時刻表を確認できない理由が
>何かあるのですか?

んなものないです(笑)
自分の場合単なる怠慢。

ただ、紙の時刻表の方が、
ネットより見やすい、調べやすい、と感じることは
ありますね。
紙の時刻表が手元からなくなっていると、
どうも・・・

話は全然変わりますが、関西空港って、いつのまに
あんなに就航路線が悲惨になっていたんだろうか?
紙の時刻表を見れば、悲惨度を実感できたのだろうが。

北米路線や欧州路線など、悲惨の極地。



                                                                                                                                                              • -

阿久根市内在住の障害者は
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月18日(金)23時40分0秒


市長相手に「精神的なダメージを受けた」として慰謝料請求の
損害賠償訴訟を提起してはどうだろうか?
現状では、勝訴する可能性が高い。



                                                                                                                                                              • -

昭和天皇日本国憲法下でも一定の政治的権能を有していた。
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月18日(金)23時50分9秒


先日の日経に載っていたのだが、高度成長期、1ドル=360円の
固定為替からの「円切り上げ」が議論になっていたころ。

国内には「円切り上げは輸出競争力を殺ぐ」との反対論も
根強かったのだが、当時の佐藤首相の回想では
昭和天皇
  「円切り上げは、ここまで復興・高度成長に
   邁進した日本の国力向上の証
   (なので、円切り上げを受け入れた方がいい)」
 とおっしゃっていたことが、円切り上げに踏み切った
 一因になった」とのこと。

ここで書いたかもしれないが、60年安保の際には
保革の対立激化の中、
昭和天皇による保革仲介」という幻の案が存在した、と
新聞縮刷版にあったし、70年代だったか、
「日本の自衛力が突出しているとは思えない」との天皇発言を
漏らしたことが問題になり防衛庁長官が辞任している。
さらに、平野参議院議員によれば、核拡散防止条約締結に対して
昭和天皇が「相当気にかけていた」との証言もある。

・・・のように、昭和天皇というのは、新憲法下では
「一切の政治的権能を否定されていた」はずにもかかわらず、
実質的は、一定程度の政治的影響力を保持していたんじゃないだろうか?

天皇(平成天皇、ってこの呼び名はXデー以降)からは、
この手の発言が聞こえないのは、意識して発言を封印しているのか?



                                                                                                                                                              • -

普天間から米軍が移動して
投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月19日(土)00時02分13秒


一番困るのは、実は台湾じゃないのか?
本音を言えば、台湾領内に米軍が駐留して欲しいのだろうが、
そういう訳にはいかないので、次善の策として
在沖米軍に期待している。

これがグアムなんかに移転すれば、台湾にとっては
「相当不安」だろうなあ。

いっそのこと、与那国島に米軍を移転すれば、
台湾にとっては願ったりかなったりだろう。
勿論移設費は台湾負担。

次善の策としては、
★現在パイロット発着訓練滑走路がある下地島
 米軍を移転する。
 パイロットの訓練は、国内過疎空港、静岡なり福島で行う。
 移転費用はやはり台湾負担。
★射爆場がある沖大東島(通称ラサ島)に
 米軍を移転する。
 射爆場は他の無人島、例えば馬毛島にでも移転する。
 これも台湾負担。

そして「ネタ」として
尖閣諸島魚釣島を大幅埋め立てて、米軍を移転。
 移転費用は台湾負担。
 台湾に対して「米軍駐屯地を台湾に近づけました」と
 恩を売ることにより、尖閣諸島の領有権を台湾に主張できる。
 (ただし、中国が猛反発するだろうし、
  アメリカが火中のクリは拾わないだろうなあ)

・・・まあ下地島移転が妥当か?



                                                                                                                                                              • -

米軍基地
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月19日(土)02時39分55秒


なんか、米国が基地を日本に押しつけているようだが、イヤなら、
日本は安保条約を廃棄すればいいのを忘れているのでは?



                                                                                                                                                              • -

(無題)
投稿者:くろだ 投稿日:2009年12月19日(土)11時22分12秒


> 先日の日経に載っていたのだが、

今回はどこが嘘なんですか?



                                                                                                                                                              • -

知らないことは言ってはいけないのでは?
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月19日(土)23時31分22秒


>市長相手に「精神的なダメージを受けた」として慰謝料請求の
>損害賠償訴訟を提起してはどうだろうか?
>現状では、勝訴する可能性が高い。
●そんな判例あったかね?
 法学部卒の人がいっているのだから絶対正しいと理系の人が思ったら、
どうする?



                                                                                                                                                              • -

れ「北陸」、「能登」廃止
投稿者:あじあ号 投稿日:2009年12月20日(日)03時46分42秒


また夜行列車がなくなってしまいますね。
まだ乗ったことがないので、さびしいです。
よし、今度乗りに行こう。家内はいやがるので、一人で行こう。



                                                                                                                                                              • -

阿久根市長よ辞任ぜよ
投稿者:九州男児 投稿日:2009年12月20日(日)19時31分9秒


まさにそのとおり!
不買運動推進賛成!!



                                                                                                                                                              • -

夜行列車はすぐに運休になる
投稿者:まる 投稿日:2009年12月20日(日)21時30分16秒


前にも話題になりましたが、夜行列車は昼間の列車と比較して、簡単に運休になるようですが、
なんでなのでしょう?

利用者が少ないから?
夜行列車を使わなくても、別の交通手段で間に合うから??
夜間は運行列車数が少ないので、インフラの安全維持のためのコストが高くなるから?

>>JR東日本は20日、上越線信越線管内の大雪の影響で、同日発の夜行列車の特急
>>あけぼの(上野―青森)、特急北陸(上野―金沢)、急行きたぐに(大阪―新潟)、
>>急行能登(上野―金沢)、快速ムーンライトえちご(新宿―新潟)の上下線、計10本が
>>全線で運休になると発表した。

http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200912200203.html



                                                                                                                                                              • -