なんでも掲示板 12年7月過去ログ1

Re: そばとラーメン

投稿者:くろだ 投稿日:2012年 7月 1日(日)02時36分31秒
返信・引用



> No.15194[元記事へ]

> そばの風味があうつゆというのは限られるかもしれません。

というか、蕎麦の風味を殺すつゆなら「蕎麦じゃなくていいじゃん」と
いう話なんだと思います。(思うだけで確証はない)

ラーメンは逆にかんすいの癖を誤魔化すためにいろいろスープを濃くしてる。

 


ちょぼ焼き阪神梅田に?

投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 7月 1日(日)17時15分10秒
返信・引用



> 単純にタコ入れるのが一番おいしいから

おそらく、それが正解でしょう。

引用した「ラヂオ焼き」のページに「たこ焼き家系図」がでています。

もんじゃ焼き
  ↓
どんどん焼き
  ↓
一銭洋食
  ?
ちょぼ焼き
  ↓
ラヂオ焼き ― 明石焼き
      ↓
    たこ焼き

というつながりのようで、

球形になるまえの一銭洋食(一銭定食)では、具材はさまざまなものが使われていた
(牛肉、千切りキャベツ、こんにゃく、もやし、魚粉、卵、天かすなど from wikipedia

ちょぼ焼き」も、いろいろなものを入れていたようですが、
明石焼きをまねて具材にタコを入れたら、大変相性がよく
名前まで「たこ焼き」なった。

>「動物性食材+小麦+卵の球体」というのが、日本では8〜9割が
>「たこ焼き」なのは、いささかワンパターンでないか?

のこりの1〜2割は「ボール焼き(検索するとたくさんでてきます)」と
呼ばれたりするようですが、具にタコをいれる「たこ焼き」が、
(今のところ)圧倒的に人気があるだけでしょう。




2ちゃんねらーによる「蕎麦離れ」分析

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 7月 2日(月)10時19分14秒
返信・引用



埼玉県で「県内そば店が20年で半減」というニュースがあり、
マスコミ側は「消費者の麺類離れが原因」と仮説付けていますが、
2ちゃんねらー
「うどん店(山田うどん、丸亀、はなまる)やラーメンは好調なので、
 正確には『日本蕎麦離れ』だ、うどんやラーメンを同列視するな」
と反発しています。

http://fugafugaplus.ldblog.jp/archives/4979594.html

228 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 09:23:51.28 id:KlWkvVdW0
>>222
讃岐うどんだって、一杯200円とかで安いから人気になった面も
あって、蕎麦みたいに勘違いして高くなったら誰も食わんと思う。

819 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:08:36.05 ID:7EW+pGBY0
>>9
だよな、所詮コメが取れない地勢の料理なんだからさ、、
分をわきまえるべきかと。

88 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 08:41:49.43 id:DVzlOnWL0
蕎麦うまいけどな。
あんま腹にたまらなくて高いんだな。

182 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 09:10:46.28 id:KlWkvVdW0
>>168
関西人は寒い地方で米ができない代わりに作られる蕎麦なぞ
食わんのですよ。長野とか出雲とか出石とか、そういう地方の
名物としてたまに楽しむぶんにはいいんですがね。

465 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 11:24:06.27 id:hfg8C0NYO
蕎麦はもっと大衆料理であるべきだったのに粉にこだわりました、
水にこだわりましたって気取ってグルメ・高級和食路線に向かったのが失敗だろ

481 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 11:33:04.03 ID:1kslueJzP
>>465
その点うどんは大衆食のままを貫いたのが成功の要因か。

539 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 12:15:56.02 id:dJgvKMyP0
高いから。
1000円以上当たり前とかありえねーよ。
若者からすれば腹の足しにならない癖にピザより割高。
そのうち蕎麦食べたことが無い、って人も出てくるよ。

544 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 12:20:47.86 ID:6jKFtXLqO
>>539
言えてる

548 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 12:22:08.22 ID:1tTFOrkDO
>>539
拳くらいしか無いのに高過ぎるよな。オヤツ程度が千円以上なんて捨て金ってか死活問題だ。

541 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 12:16:09.05 ID:/RgR+rSmi
名古屋のマウンテンみたいな話題性で集客する蕎麦屋にしなければ生き残れない。

565 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 12:38:49.81 id:DPyFt9Rz0
「マスター、つまみないの?」って聞いたら
「うちは蕎麦屋だよ(=あるはずないだろ、ボケ)」って怒られたって言ってた、隣の人。
蕎麦屋の努力が足りないのがよくわかる話だな。
やり方はいくらでもあるだろ。

592 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 13:13:07.19 id:sfy5iUxl0
1.見た目や香りを先ず楽しむ。
2.箸を綺麗に割る。
3.つゆを付けないで麺だけを食べる。
4.今度はつゆを少し飲み、麺をどの程度付けて食べるかを決める。
  ちなみに麺は1/3以上つゆに付けてはならない。
5.薬味を入れずに、麺をつゆに付けて食べる。
6.食べるときは数本の麺を一息ですする。
7.その後、薬味を入れて食べる。
  尚、わさびは麺につける事!つゆに入れるのは厳禁

597 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 13:44:08.64 id:QI0eaWz9P
>>592
こういうのが鬱陶しいって人が増えたのもありそうだ。

648 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/12/16(金) 15:11:17.47 id:LvaFvBrI0
おれんとこは、そば屋だけど蕎麦の原価は本当に20円程度だよ
めんつゆなんてタダ同然だし
そんなことも客は知らんだろうがな。

659 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 15:17:46.64 ID:1z2zLhGV0
散々既出だろうけど、麺離れなんて事は絶対に無い。
要は、個人商店の当たり外れが酷いから、皆敬遠しているだけの事。
美味ければ、もりで900円取っても、通う人は通うからね。

663 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 15:21:04.54 ID:45H51sb00
>>659
世の中の9割の人はそんな複雑な動機で消費行動してないし
繊細な味覚ももっていません

674 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 15:27:15.69 id:bkCUTxIK0
>>663
だから3食クズ肉汁飯で満足しちゃうわけでしょ

665 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 15:22:12.79 ID:9gDnEaTq0
>>659
いくら上手くてももり900円では通わないな
せいぜい数ヶ月に1度いくぐらいだ

667 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 15:23:13.95 id:WOI+tucg0
>>659
もりで900円 とか、何かしてもらったお礼に、今日の昼おごるよ。 ってレベルだな…
個人では絶対いかない

704 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 18:54:18.63 id:kv2lfbaj0
そばとうどんってうどん好きな方が多いからな。
しかもうどんの方が安いし。
どうしても、蕎麦の方が高いしマニア向けになりやすい。
上手い店は高くて量が少ない。うどんと違って手間がかかるのは認めるけど。
蕎麦屋で上手くて安い店ってほとんどない。


815 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:52:07.32 id:cDZQiuf90
>>704
そば好きだけど
そば所にいった時ならまだしも
日常的な外食でそば食べようとは思わない
あんまりうまいというほどのものにあたったことないからな
>>719
日本酒飲まないからそばやでそういう楽しみを味わうつもりもないんだよな
日本酒の消費量も減ってるからそういう嗜好の変化にもあわないんじゃないか

794 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:29:19.91 ID:4b++ndop0
ラーメンみたいな研究が足りないんだよな。
昔ながらの醤油ラーメンや味噌ラーメンばかりだったらこんなにラーメンなんか流行ってなかったろう。
ツユだけでなく、ソバも研究しがいがあると思うんだが。
ほとんどの店はにんべんのソバツユで代用できるレベル。

795 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:31:01.98 ID:7wNMYcMF0
>>794
歴史が違うからじゃね?
研究されつくした

811 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:44:05.79 ID:4b++ndop0
>>795
そんな考え方だからダメなんだよ。
ラーメンなんて業界別で最も億万長者が多い業界だよ。
創意工夫がなきゃ生き残れない過当競争状態にあるけど。

797 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:33:53.46 id:hlxkRkd4O
>>794
ラーメンスープの蕎麦を売ればいい

814 :名無しさん@12周年 : 2011/12/16(金) 23:47:23.78 id:Fo5rCq2I0
>>797
姫路駅で大人気だぞそれ

831 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:22:03.02 id:VjVbgE5m0
>>825
ラーメン屋もものすごい勢いで増えたよな。
都内だけど、20年前家の近くに蕎麦屋2軒、ラーメン屋3軒だったけど、
今は蕎麦屋1軒、ラーメン屋7軒。
2000年以降急激に増えた。

845 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:44:09.55 ID:4MKKhwOC0
蕎麦屋が減少しているのは、食べ方が分からない人が多いからだよ。

847 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:48:25.19 id:v65bXkA40
>>845
じゃ、蕎麦屋の負けじゃん。
食べ方が分からない人は、蕎麦の本当の味を楽しめない。
だから食べ方の知らないひとは本当の味わいを知らないで可哀想w
そんな傲慢な態度じゃ、客が離れて衰退するのも当然じゃん。
うどん、ラーメンなんか食べ方分からなくても安いし、旨いし客が寄ってくる。
それが本当なら痛いなあ。

848 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:50:12.71 id:xfygKcLj0
>>847
おまえガキだろ。
蕎麦屋ってのはそばうどんだけ食するところではないといってるんだ。

850 :名無しさん@12周年 : 2011/12/17(土) 00:55:20.25 id:v65bXkA40
>>848
世の中、客が集まった方が勝ちだよ。
蕎麦屋は衰退しまくっているんじゃん。
それは人々は蕎麦屋を避けてうどん屋をはじめ、その他のお店に逃げられているって事じゃん。
客が来なくなったら負け、衰退して閉店したら負け。
来なくなった客はうどん屋やラーメン屋、牛丼、ハンバーガなんかの店に行っているんだよ。
お前ガキだろ。世の中なんも分かってないな、
客がついてこなければ、それは衰退、倒産、負けを意味するんだよ。


マイナスイメージ

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 7月 2日(月)10時27分3秒
返信・引用



以前
「日本酒消費量の減少がビールより著しいのは、
 日本酒は20〜30代の若手社員にとって、
 「50代の部長が、自分の行きつけの居酒屋に連れて行って
 若手を説教する際の酒になっている」ため、余計なマイナスイメージが
 こびり付いている、という仮説が成り立つかも?」と投稿した。

(自分で家呑みする際はビール・チューハイ・発泡酒であり、
 「部長を連想する」日本酒を自ら買うことをしない)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/69.html

・・・「そば」も同じようなマイナスイメージを蒙っていないか?
「50代の部長が20代・30代の若手を昼飯に連れて行くときの店」が
そば屋なので、若手には「マイナスイメージ」が先行している、的な感じ。




そばを野球に喩える

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 7月 2日(月)12時09分57秒
返信・引用



http://men-rui.com/soba_02.html

麺類にはスープ(ソース、つゆ)が付き物だが、そばの場合、つゆより麺が重要視されている。
実際、麺がおいしければつゆはスーパーで売っている濃縮つゆを水で割って、自宅で食べても
なかなかいけるのである。だしはかつお節、昆布だしなどが一般的である。
それは昔から変わらず現在まで大きな変化はない。考えてみるとやはりそばは風変わりである。
ラーメンとスパゲティのバラエティの多さは言わずもがなだが、うどんでさえ、焼きうどん、カレーうどんなど、
変わった食べ方がある。しかし、そばは頑なに、変わらない。
「焼きそば」というものはあるが、麺はいわゆる中華麺である。
沖縄そば」はそば粉は使ってないし、いわゆる蕎麦とは全く違う。
温冷の違いとトッピングの違いだけである。代表的なトッピングを以下にまとめる。
ねぎ、きつね(油揚げ)、わかめ、山菜、生卵、天麩羅(天かす、かき揚げ)、鴨肉、豚肉、とろろ

ざっと並べるとこれしかないのである。あとは温かいか、冷たいかだけだ。
おそらく、風味や香りがそばの命であり、個性の強い味付けやスープなどは相性が悪いのだろう。
そばの歴史は古いと思うがはたしてこのままでいいのだろうか?
料理は進化すればいいというものではない。変わらないことも時には重要である。
しかし、どうもそば業界全体はうどん業界に比べて保守的な気がしてならないのだ。
うどんはオーストラリア産小麦粉「ASW」を使用して大規模な進化を遂げた。
トッピングの自由度もそばより高い。この保守的、閉鎖的なところ国民気質によるのかもしれない。
関西、四国は明るくおおらかな人が多い。関東、東北はそれと比べると保守的だと思う。
そば文化は関東が中心なのであまり変わることなくここまできたのではないだろうか。
あまり飛躍せずにアレンジを加えて、新しい可能性を見いだすことはできるはずだ。
例えばトッピングに牛肉のサイコロステーキなどいいかもしれない。
肉汁と油がてらてらとつゆを照らし、食欲が増進すること間違いない。
鴨南蛮があるのだから、鶏肉の照り焼きでもいい。あとは赤唐辛子をうまく使って
ピリ辛そばなんかもありだ。つゆをあんかけ風にしてもうまいかもしれない。

これだけでもそば好き、もしくはうどん派からそば派への寝返りが増えるだろう。
味だけではない。そばはうどんに比べて体にもいいようだ。食物繊維がふくまれているので便秘に良く、
血管を強くし生活習慣病を防ぎ、肝機能を良くする働きもあるようだ。
うどん派のアピール上手、外交政策のうまさにより、そばの良さはまだまだ広がっていないが
日本でも、また世界的にもうどんより人気を上げるポテンシャルは十分持っている。
特に世界的に健康志向が高まっている今、絶好のアピールチャンスである。

野球に例えると、かつて人気のセリーグ、実力のパリーグといわれたが、まさにそれと同じである。
人気のうどん、実力のそば、という図式になっている。
今こそ、そばリーグ全体でメジャーを目指す時がきたのである。
中国リーグで実力をつけて認知させ、その後はワールドワイドに戦っていけばよい。
先発のエースはやはり「肉そば」で決まりだろう。人気、実力、ルックスと三拍子そろっている。
大砲はないのでつないでいく戦略になる。
一番の月見そばから始まるが、卵をぐちゃぐちゃにしてフォアボールを選ぶ。
2番山菜そばのぜんまいを利用してバント成功。3番卵山菜わかめミックスそばには
ピッチャービビリ気味、ライト前ヒット。4番えび天そばはえびのしっぽ部分を使うのでスナップが効く、
フェンス直撃のタイムリスリーベースで走者一掃の3打点。
相手ピッチャーがペペロンチーノだろうと、担々麺だろうと十分勝算は立つのである。




トマトそば

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 7月 2日(月)12時14分15秒
返信・引用



http://blog.livedoor.jp/g_g_rider/archives/51808547.html

2012年03月01日00:30
奥が深い、そばの世界

日本橋に出かけるとなったら、
「よもだそば」に寄らずにいられないのでございます。
前回の訪問では、噂のインドカレー
週変わり蕎麦「岩下の新生姜天ぷら蕎麦」を食べたのでございます。
今日は、何にしようかと、店内を目指すと、
日曜日というのに、結構な賑わいではありませんか、
東京マラソンで、人出が多かったせいでしょうか。
どれにしようかなとメニューに目をやると、
週変わり蕎麦が、トマティーナそば340円だったのでございます。

これは、よもだそば名物、インターナショナルそばといい、
ホームページで確認すると、スペイン人のセニョリータ、パトリシア嬢との
コラボレーションで出来た蕎麦だということでございます。
これはぜひ味見をしたいと思い自販機のボタンを押したのでございます。
蕎麦もさながら、前回食して感激したカレーも捨てがたいので、
半よもだカレー260円も一緒に注文したのはもちろんのことでございます。
余談ですが、私のすぐ後のお客さんは、トマティーナ大盛りを注文されておりました。
さて、トマティーナそばでございますが、
通常のかけそばの上に、深紅のトマトソースが掛けられ、
天かすが添えられております。

ピューレ状のトマトだけではなく、細切れのトマトも入っているのです。
スペインには、ガスパチョというスープがございますが、
そこからインスパイアされたのでありましょうか。
果たして、西洋のオナゴの舌を信じて間違いないのでありましょうか、
緊張のひと口めでございました。

あれっ、う、うまい!
最初はトマトの酸味があり、次にトマトソースの旨味が広がり、
後からそばツユの風味が追ってくる。
そして、天かすによりサッパリしすぎず適度な濃厚さを
醸し出しているのでございます。
そばにトマトなど、と保守的な考え方をしていたことに恥じ入るばかりです。
恐るべしインターナショナル蕎麦。外国人の感性に驚かされたのでございます。
このトマティーナ蕎麦に、トッピングでチーズをのせるのもオススメとありましたが、
チーズをのせるとイタリアンになってしまうのでは?
次回の機会に試してみたいと思うのでありました。