なんでも掲示板 過去ログ 12年10月その3

(無題) 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2012年10月11日(木)04時07分10秒 返信・引用
小生
> 新たなスレッドが作成されていますね。
> スルッとさんが承知しているとも思えませんが ……

スルッとさん
> 別に削除する理由ないですから、そのままにしようと思います。

diggyさん
> いいと思いますが、当該スレッドを立てた人の投稿者名が「管理人」になっているのは、否定しといた方がいいと思います。

その後、レス数は伸びていませんね。
まあ、管理人も3人の名無しさんも皆んな同じ方の書き込みでしょうから、
新たな第三者の書き込みがない現状では結局こうなったんでしょうね。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2012年10月11日(木)04時14分11秒 返信・引用
> 「自分でググれ」(スラングでは「ググレカス」)とか、「常連の投稿らしくない」と批判するのは、「なんでも」掲示板の趣旨からして、どうかなあ。
> 百歩譲って、上記批判を許容するにしても、「6次産業化」とか「戸別補償」とか、「常連は専門分野しか投稿しちゃならない」というスタンスは、いかがなものか?


6次産業化とか戸別補償とかは本筋には何ら関係のない話で、オフネットにおける会話なら、聞き逃す、あるいは聞き流す部類のものです。
しかし、ネット上の文字情報として残ると、いきおい何やら重要な意味合いを持ってしまいがちですが、もちろんそれは本意ではありません。


まあ、私もJR乗車券の発行方法について投稿したことがありましたからね。
尤も、その投稿は回答を募るものではなく、単に愚痴を述べる部類に属していたのですが、
なかださんが、JR各社の旅客営業規則第157条第1項を御教示いただいたことにより、
私の疑問は氷解しました。
よって、その後に書き込んだ際、標題部分に『なかださんに感謝』と表明したものです。
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/19690109


今回の場合、4名の方から延べ8件にわたり、渋谷から福島までの移動方法について回答をいただいているのです。
姿を消す前に、謝辞を記しておくのが年齢の長じた方としてはスマートだったのではないでしょうか。
スルッとさんは長年の友人なので、助言して差し上げては如何でしょうか。

                                                                                                                                                              • -

【もろもろ】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月11日(木)21時06分9秒 返信・引用 編集済
★韓国がミサイルの射程距離を300キロ⇒800キロに延長した。
 「北朝鮮のミサイルに対抗するため」と説明されているが、
 「西日本だって射程圏内に入るじゃん」とネトウヨが大騒ぎしている。

 これってアメリカが容認しているようだが、
 アメリカの「本音」は、「日韓の対立を、実は煽りたい」ということだったりして。

 今の日本の保守の言動を見ると、韓国ミサイルの射程延長が、日本保守に波紋を起こすことは
 容易に想定できたと思うし、にもかかわらず延長したのは、「知りながら、あえて・・・」という
 印象を受ける。

 というか、何か「日韓軍事情報協定」と同じ運命を辿る気がする。
 本来、日米韓で事務的に粛々とすすめればいい話なのに、日韓を離間させたい勢力が、
 必至に「日本の脅威」「韓国の脅威」を煽って、話を引っ掻き回してしまう、という感じ。

★今度のNHK朝ドラのヒロインは、「夏菜」に決定した。
 ・・・夏菜って、「大人のモビット」のCMに出てるじゃん。

 一昔前、サラ金が社会問題化していた時代だと、
 「皆様のNHKが、サラ金のイメージガールをヒロインに起用する」
 なんてことは、想像もできなかったが。

 これはつまり、サラ金業界が利息制限法とかで
 「すっかり大人しくなった、丸くなった」ということで、
 社会的に無害になった、ということなんだろうなあ。
 そもそも大半が銀行子会社だし。

 ところで、「夏菜」とか「夏帆」とか、普通の日本人の氏名構造
 (姓+名)とは異なる芸名って、どうしても違和感がある・・・

★石畳は製造者製造年が判らないので、文化庁文化財登録を認めないらしい

★若年世代の「運動離れ」が深刻で、文部科学省
 「若者に経済的余裕がないから」と分析している。

 しかし私見だが、経済的余裕のなさも一因だが、草食化も一因では?
 バブルのころって、
 「男は何かしら運動してなきゃ、女の子にモテない」的風潮があって、
 運動が苦手な男子も、無理やりスキーなりテニスなり運動していた傾向があったが、
 今は「別に運動しなくてもいいじゃん」的風潮になっている。
 「運動しなくても、女の子と付き合える」のか、
 「女の子と付き合いたいと思わないから、運動しない」のか、どちらなのか不明だが。
 要は「モテアイテムとして、クルマが必要だった」のと一緒。

 あと、運動って、結構「二極化」している気がする。
 比較的運動が得意な人はコンスタントに運動し、苦手な人は、ますます運動しなくなる。
 運動しない⇒上達しない⇒苦手意識が強まる⇒運動しない、の悪循環。
 何を隠そう、小生がその典型例だが。

 文部科学省はそろそろ、
 「運動が下手な人に、どうやって、運動を楽しいを思わせるか、どうやって運動の習慣を付けさせるか?」
 というメソッドを研究する必要があるのでは?

★先日の日経に
 「自治体が面積狭小なワンルーム建設を規制しているため、供給量が減っている」というニュースを伝えていた。
  しかし私見だが、これは自治体側の建築規制より
  1)強引な電話営業、脅迫営業に対して、法規制が強化された
    (そのため、マトモな営業活動している会社も、萎縮の悪影響を蒙った)
  2)ワンルーム供給業者は大手デベより新興デベ、いわゆる「カタカナデベ」が多いが、
    リーマンショック後に、銀行がその手の新興デベへの資金供給をストップして、
    相次いで倒産したから、供給元が少ない
  という2点の方が、理由としては大きい気がする。

★小生は
 「傍系相続人から相続権を取り上げ、国庫帰属にしろ」が持論だが、
 先日のダイヤモンドの記事で「国庫帰属が増えている」というニュースがあった。

 つまり3親等内の傍系親族がいないケースが増えている、ということなんだろうが、
 書き方のニュアンスが
 「国庫帰属が増えて、社会的に手続きが掛かって、困った困った」という書きぶりだった。

 小生の国庫帰属論の趣旨は
 「直系親族なき財産を国の収入にして、財政の一助にする」ことであるが、
 その手続きの社会的コスト(弁護士の手間代、家庭裁判所の手間代)が
 国庫収入を上回っては、何の意味もない。

 国庫帰属手続きの簡素化・合理化も喫緊の課題である。

★日本中が「山中教授のノーベル賞」に沸いているが、自分は元来あまのじゃくなので、
 マイナス面をついつい見てしまう。

 私見だが、ノーベル賞を受賞する前は
 「日本人のうち10%程度しか知らない人」(科学に関心がある人だけが知っている人)
 だったのが、受賞後は
 「日本人の90%が知っている人」(科学に無関心な人も知っている)
 になってしまう。
 それこそ、ウチの妻なんかも、受賞後に知ったクチだ。

 「新たに山中氏を知った」という80%、科学リテラシーが乏しい人は、
 常識的な人もいるだろうが、中には感情的に「iPSなんて気持ち悪い」
 「神への冒涜よ!」と理屈なく拒絶反応を示す人も出るだろう。
 今はノーベル賞フィーバーだから倫理的批判は影を潜めているが、
 ほとぼりが冷めると、そういう批判が増幅されるかもしれない。
 「以前から山中氏を知っていた10%」からの倫理批判は、それなりにロジカルで
 傾聴に値する批判もあるが、
 「後から知った80%」の批判は、頓珍漢な批判、感情的な批判なんかも含まれるだろう。

 「ノーベル賞受賞前だったら受けなかったであろう、理不尽な非難」を、
 今後山中教授が受けないか、自分は心配である。

 「ノーベル賞受賞のおかげで資金集めはラクになった」というメリットが報道されているが、
 今後理不尽な批判が横行するようなら、
 「ノーベル賞なんか、受けない方が、良かった」なんてことに、なりはしないか?

                                                                                                                                                              • -

【最近のツイート】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月11日(木)21時07分29秒 返信・引用
iPSネタとマクドナルドネタが主。
例によって、上が最新、下が古いです。


iPS細胞の件、実際は不倫行為による子供であっても、
「iPSで勝手に子供作られたんだ!俺は無実だ!」という抗弁が通用するようになるんですね。
なんか「俺は犯行予告メール送ってない、PCが勝手に乗っ取られたんだ」という抗弁が通用するのと一緒。


iPS細胞の件、技術は悪い方に拡散し、「技術を使って、イリーガルな子供を作りたい」と言う
ニーズに応えようとする犯罪集団、カルト、犯罪国家は必ず出現する。そういう集団への
技術拡散の防止法、又はニーズを持つ一般市民と犯罪勢力との遮断策が重要


地下経済からアプローチした場合、iPS技術は色々悪用できそうな「美味しい技術」なんだろう。


いくら山中教授がストイックに倫理を重視しても、技術は山中教授の手を離れて一人歩きする。
20年後、北朝鮮が「アイドルの髪の毛持って来て下さい、1000万円でiPS技術で子供作ってあげます」
みたいな外貨稼ぎしてるかもしれない


山中教授ノーベル賞マンセーなニュースばかりだが、元来あまのじゃくな自分は、
こういう雰囲気の時ほどマイナス面を考える


iPS細胞による精子卵子作成、「アイドルの子供欲しい」「片思い相手の子供欲しい」
「自分の精子卵子を掛け合わせた子供欲しい」のような歪んだ欲望、それを叶える宗教集団とか表れそう。
ラエリアンムーブメントとか


iPS細胞から卵子の件、今は京大などの先端技術にとどまってるが、十数年後にはポピュラー技術になる。
先進国では倫理的理由でヒトへの応用に規制掛けるが、崩壊国家(例:北朝鮮)はむしろ
「自国で解禁して、この技術を欲する先進国のヒトを呼びこもう」と考える。


豆知識。マクドナルドは企業規模からすれば東証一部に上場できるが、上場先はナスダック。
これは上場目的が資金調達でも知名度向上でもなく、「株式所有していた藤田田一族の相続対策」
という極めて私的な動機だったため、手続き簡易なナスダックを選んだ


JRに外国人株主が多いのは、赤字路線、利益最大化できてない黒字線、こういうのを廃線や売却すれば、
利益率最大化できる⇒株価上がる、と踏んでいるからでは?
利益最大化できない路線を切り捨てる(ことを要求すること)で、株価の鞘が抜けるわけだ。


外国人株主からすると、赤字ローカル線を維持するのは「論外」で、
仮にギリギリ黒字の路線(在来山陽線とか?)でも、
廃線にして、路盤売却益やマンパワーで以って、大阪駅商業開発に使え、その方が利益最大化できる」となる。


JRの場合、公共施設的性格もあるが、上場企業でもある。そこで株主利益とのコンフリクトがある。
実際、JR西日本は外国人株主に「中国地方ローカル線を廃線にしろ!」の要求に苦慮している。


直近のこの2つの事件のテーマは、
?マクドナルドに公共性があるか?
?こどもの城の公共性には異議ないが、どこまで公共性で保護するか、黒字転換が必要か否か、ということだろう。


但し公共施設の場合は
?利益最大化できなくても、黒字であれば潰さない
?黒字でなくても、社会的意義があるので残す、
の2通りの意見がある。「公共施設といえども、利益最大化できなければ、黒字でも潰せ」は極論とされる。


マクドナルド原田は
「黒字店でも目標粗利に達しなければ躊躇なく潰し、高利益店開発に経営資源投入」がスタンス。
これをこどもの城に応用すると「仮に補助金なしで黒字でも、商業ビルほど儲からないから躊躇なく潰す」。
不動産業界用語では「最有効利用されてないから、最有効利用すべく再開発すべき」

                                                                                                                                                              • -

髪の毛 投稿者:くろだ 投稿日:2012年10月12日(金)01時00分20秒 返信・引用
細胞、死んでるんですけどね。

                                                                                                                                                              • -

Re: 【鉄コ】 投稿者:くろだ 投稿日:2012年10月12日(金)07時41分48秒 返信・引用
> No.15494[元記事へ]

>  大宮〜東京も、同じような発想で「昼得キップ」を用意すればいい。

こんなのがあります。

新幹線&鉄道博物館きっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3=&pc=4&GoodsCd=1873

                                                                                                                                                              • -

Re: 【鉄コ】 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月12日(金)07時50分34秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

> >  大宮〜東京も、同じような発想で「昼得キップ」を用意すればいい。
>
> こんなのがあります。
>
> 新幹線&鉄道博物館きっぷ

それはさすがに例としては的外れなのでは?

                                                                                                                                                              • -

「新幹線&鉄道博物館きっぷ」って 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月12日(金)09時53分13秒 返信・引用
「新幹線に乗りたい」というチビッ子のニーズを満たしたい、という
イデア商品、ニッチ商品のような気がする・・・

子供って、20分も乗れば満足して、その後は退屈しますから。

近距離新幹線自由席料金の割安設定は知っていますが、
それよりも安くしたい・・・

近距離新幹線自由席料金の割安設定って、確か、東海道筋の準急・急行の削減廃止の
見返りに設定されたんじゃなかったでしたっけ?

                                                                                                                                                              • -

その後あじあ号様が来られませんね 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月12日(金)09時56分29秒 返信・引用
やはり、居辛くなったのかなあ?
あの方、痛風とか高血圧とかには、結構一家言あるような気がする。
(厚生労働省とか、医者に知己が多いはず)

                                                                                                                                                              • -

Re: 【鉄コ】 投稿者:くろだ 投稿日:2012年10月12日(金)17時50分39秒 返信・引用
> No.15570[元記事へ]

> それはさすがに例としては的外れなのでは?

そりゃまあ実際に往復に使える例じゃないですから。
そのくらいJRにとっての得がないと割り引かないという、いわば反例。

しかし840円ってそんな高いですかね。普通のグリーン車だと750円の距離。

                                                                                                                                                              • -

Re: 【鉄コ】 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月12日(金)21時35分40秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

> しかし840円ってそんな高いですかね。普通のグリーン車だと750円の距離。

私は高くないと思うんですけどね。
近郊グリーンと同等以上のアコモデーションに加えて段違いの速達性ですから。
あと、上り列車はともかく、東京驛発短距離をあまり安価にすると、新横浜や大宮から大量に乗車する長距離客の不評を買うでしょうね。
すなわち、新横浜から乗ったら、その座席がすでに使用後だったというのは、清潔を求める客にはいただけない。
少なくとも新横浜利用者の私はいやです。

                                                                                                                                                              • -

Re:その後あじあ号様が来られませんね 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2012年10月13日(土)00時07分13秒 返信・引用
> やはり、居辛くなったのかなあ?

御心配には及ぶまい。
長期の御不在はこれまでもしばしばあったことで、
試しに去年の今ごろの過去ログを見ると、
8月13日(土) 23:24:18 の書き込みを最後にその後しばらく姿が見えず、
10月26日(水) 01:34:16 になって2か月半ぶりに『君ねえ‥』と再訪されました。
『君ねえ‥』というのは、スルッとさんの各種盛り合わせ的レスのなかの1節に対するもの。

                                                                                                                                                              • -

科研費申請シーズン 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年10月13日(土)01時01分39秒 返信・引用
> 科学リテラシーが乏しい人は、常識的な人もいるだろうが、中には
> 感情的に「iPSなんて気持ち悪い」「神への冒涜よ!」と
> 理屈なく拒絶反応を示す人も出るだろう。

その手の話は10年近く前からあります。
例えば再生医療関係のモデル動物を使った基礎研究などで。

> 今後理不尽な批判が横行するようなら、
>「ノーベル賞なんか、受けない方が、良かった」なんてことに、なりはしないか?

これは、なりはしません。

                                                                                                                                                              • -

【もろもろ】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月16日(火)08時48分5秒 返信・引用
★安倍総裁の行動原理って、突き詰めれば
 「グランパコンプレックス」なんじゃないか?

 グランパ=グランドパパ、つまり祖父の岸信介
 岸信介の国家観を復活したい、戦前の格差社会を取り戻したい、てか?

 グランパやファーザーなど、家族が軒並み偉大な安倍総裁と、
 最悪な家庭環境から這い上がった橋下徹とでは、
 水と油ほどの違いがあると思う。

アメリカにはステート毎に「州兵」がいる。
 であれば、東京都が、「都兵」を作って尖閣防衛しても、問題ないわな。
 石原閣下的には、現憲法は「無効」らしいから、兵がいても無問題でしょう。

 銀行も発電所も自前で作る閣下ですから、軍隊作っても違和感ない。

★カーシェアがどんどん広まっているが、このペースで広まると、
 「わナンバー」が足らなくなるんじゃないか?と少し心配・・・

★森口氏のiPS捏造騒動。
 思うに、医学の世界では、森口氏のような
 「医学ゴロ」が我々の想像より遙かに多くいて、
 それこそ「ゴロゴロ」いるんじゃないか?

 あるいは、「ニセ医師」というのも、我々の想像以上にいるんじゃないか?

★カーシェアの普及は、ケータイのナビゲーションシステムの普及とセットだと思う。
 ケータイのナビがなければ、あんな場所が分かりにくいステーションに、
 辿りつける人は少数派だろうし、
 「出先でカーシェアを借りる」なんてことも出来づらい。

★かつて米ソが冷戦に陥ったのは、
 ソ連が「共産革命を世界に輸出する」と公言していたのが大きかっただろう。

 ソ連としてはシベリア出兵など「反革命干渉をされた」という苦い経験から、
 「資本主義陣営側を赤化しておけば、攻めて来ないだろう」という防衛反応の一環として
 革命の世界輸出、という発想になったんだろう。

 ところで、現在「世界最大の共産主義国」は中華人民共和国なんだが、
 中国共産党には「革命の輸出」という概念は、存在しないんだろうか?
 仮に革命の輸出というドグマがあれば、「米中冷戦」になるのだろうか。

 昔の中国は「発展途上国」で、アメリカと冷戦できる国力なんかなかったが、
 日本を追い越し、将来アメリカもGDPで追い越すようになれば、
 「冷戦できる体力を付けて来た」ということで、
 「中国共産党一党独裁を守り抜く」という防衛本能から、「革命の輸出」を始めたりして。

★超ローカルネタだが、新宿NSビル北側〜モノリスビル北側〜ビッグエコー南側〜
 カレー屋C&C北側〜ケンタッキー北側の道路地下に、地下道があればすごく便利なんだが・・・

 この辺の雑居ビルって、地下1階設けているケースが多いから、そういう店と直結できるし、
 そういう店に費用負担させれば、公費持ち出し最少で地下通路できる・・・

★没ネタ
 植物工場を船舶移動式にして、冬は沖縄、夏は北海道にすれば、
 エアコン代最少で植物作りできる・・・

★敬愛するブロガーkechack様が、
 「ネトウヨが近年増えてきた、という印象を受けるが、
  そのような「極端な主張をする輩」は以前から存在していた、
  ただ今までは大手マスコミがそういう極論を紙面掲載する前にブロックしていたので可視化されなかったが、
  ネットの普及で可視化されるようになっただけ」と洞察されていた。

アメリカの「左右の対立の深刻化」も、
 「かつてはニュースを3大ネットワークが独占していた」のが、
 「ネットメディアなどのオルターナティブニュースルートが出来たから」という説もある。

                                                                                                                                                              • -

「教育改革」は、社会でなく国語の題材からスタートする 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月16日(火)08時48分59秒 返信・引用
安倍総裁は「日教組が教育を無茶苦茶にした」と吼えている。

と言っても、親でもある自分から見れば、
「具体的に、どこがどう無茶苦茶になったのか?」というのが、
イマイチ分からないので、「もっとエビデンス出してよ」と言いたいところ。

戦後教育と言っても、道徳の時間や社会の時間で、多少の反戦教育はしているのかもしれないが、
それは小学校高学年以降の話であり、低学年だと分からないや・・・と思っていたが、
最近少し、「心当たり」な教材に出くわした。

小学校低学年の国語の教科書とかに、戦争を題材にした物語とか、登場してきているのである。
教材に戦争のストーリーを用いるというのは、表面的には
「小学生に、読解力を身に付けさせる、漢字を覚えさせる」ということなんだが、
読解力・漢字の身に付け効果以上に
「戦争の悲惨さを学ぶ」という効果が出てくると思う。

要は「表面的には国語の勉強だが、実際はプチ反戦教育」ということ。
こういうケースは、当然文部科学省の検定はパスする。
「題材がことさら反戦的だから、題材を変えろ」という指摘は入らない。
文章が低学年にも読解可能なレベルに噛み砕いてあったら、検定はパスする。

逆のケースはアフガニスタンの教科書にある。
アフガニスタンの教科書だと、算数とかでも
「ロシア兵を3人殺して、次に6人殺しました。
 何人殺したでしょうか?」とか
カラシニコフ銃を7丁買って、うち2丁がやられました。
 無傷の銃は何丁でしょう?」のような問題が、平気で載っていたりする。

戦前の日本だって、小学校1年レベルで
「ニッポン良い国 強い国 世界に冠たる 偉い国」
とか「国語」で教えたりしている。

安倍総裁の教育改革って、小学校高学年〜中学高校の「改革」もしたいんだろうケド、
もっと根っこのところで、小学校低学年とかそれこそ幼稚園とか、
「まだ善悪の区別の付かない年齢」辺りから、
「日本は強い国、いい国、美しい国です」と国語音楽体育辺りで
「感覚的に、本能的に植えつける」ことなんじゃないかな?

                                                                                                                                                              • -

右翼弁護士という生き方 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月16日(火)08時49分35秒 返信・引用
 東京の維新が都議会で「賛成」した「大日本帝国憲法復活決議案」って、
 元は南出弁護士が出した議案らしい。

 南出弁護士、どっかで聞いたことあるなあ・・・と思っていたら、
 思い出した、「子宮頸ガンワクチンは日本民族絶滅の陰謀だ!」と医学の足を
 思い切り引っ張ってる御仁じゃないか。

 で思ったのだが、この南出弁護士、まともな弁護士活動は、ちゃんとしているのかしらん?
 しかし、例えば右翼思想の持ち主がイデオロギー的訴訟を
 「負けることは承知のうえで提起する」場合、
 「もっともらしい言説を裁判所で陳述する」のに、この弁護士の言説が、役に立つのかもしれない。

 右翼言説のロジカル化、「法的にもっともらしく見せかける」のに、
 南出弁護士の弁護士資格が、威力を発揮する、そんなところじゃないか?
 本人も、敗訴することは最初から承知の上で、「法廷で右翼言説して、それを世間に広める」ことが
 自己目的化しているんだろうなあ。

 ところで、安倍総裁って、子宮頸ガンワクチンについてどう思っているのか、いっぺん確認してみたい。
 親学とか水伝とかトンデモに染まっているので、「子宮頸ガンワクチンは危険だから接種差し控える」と
 言い出しても、全然驚かない。

                                                                                                                                                              • -

【移住ツーリズムのススメ】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月17日(水)19時19分59秒 返信・引用
 最近
 「グリーンツーリズム」とか「大人の社会科見学ツアー」(産業ツーリズム)とか
 「メディカルツーリズム」とかあるが、
 「移住ツーリズム」なんてのも、あってもいいのでは?

 例えば、地方移住を検討しているシニアをターゲットとして、
 4泊5日とかでツアーを組む。
 高知県大分県、宮崎県、てな感じで回って、
 地方移住受入自治体の宅地なり、商業施設なり、医療施設なりを訪問する。

 こういう見学って、個人がやる分には、「1回で1箇所」となって、
 なかなか効率が上がらない。
 1箇所しかみてないと比較検討もできないし、なかなかイメージも沸かない。

 4泊5日程度の泊りがけツアーに仕立てて、3〜4箇所程度候補地を回ると、
 「選択肢が増える」ということになり、より移住の可能性が高まる。

 リタイア高齢者層、悠々自適層を前提に書いたが、
 あるいは現役世代層をターゲットにしたツアーも、組んでもいい。
 この場合は「勤務先候補地」も訪問する必要がある。

 さらに言えば、原発事故を契機に「子育て層の移住」の動きもあるが
 子育て移住のツアーも、あってもいい。というか、どんどん勧めるべき。
 その場合は子供を連れて行き、子供と土地との相性を計れる。
 ツアー訪問先として、育児施設・教育施設が加わることになる。

                                                                                                                                                              • -

【鉄コ】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月17日(水)19時21分39秒 返信・引用
★非英語圏の外人が上越新幹線に乗り、
 高崎駅で降りるつもりで、
 熊谷駅到着前の車内放送で「次は熊谷、高崎『線』はお乗換え」と放送してたのを、
 「高崎『駅』に到着だ、ここで降りなきゃ」と勘違いしていた、と桜井寛が書いていた。

 英語圏の外人なら、日本語放送の次の英語放送で勘違いに気づくんだろうが・・・

 桜井氏は
 「駅名と同一の線名は避けるべきだ」と書いているが、
 こういうケースは結構ありそう・・・

★乗降客数世界一の新宿駅って、実はバリアフリー後進駅のような気がする

 西口・東口エリア(大久保・新大久保寄り)には、エスカレーターエレベーターの類が少なく、
 エスカレーターエレベーター等は南口の方しかない。

 また、連絡改札経由で京王に行く場合、バリアフリー度はゼロだ。

★西武新宿から新宿高層ビル群に通勤する人も少なからずいると思うが
 (かつての自分がそうだった)、JR小田急京王の新宿に比べ、少々不便なのは否めない。
 中には、高田馬場乗換えで、JR新宿経由で通勤している人もいるかもしれない。

 西武新宿と高層ビル群を繋ぐコミュニティバスがあればいいのに。

★先日
 「団塊世代がリタイアして、鉄道会社にはマイナス」と投稿した記憶があるが、
 鉄道会社も、「引き続き団塊に鉄道利用してもらう仕掛け」をしてみては?

 例えば、団塊世代が週に3回程度通えるようなNPO法人を、鉄道会社が仕掛けるとか。
 沿線にカルチャー教室を誘致して、通学需要を創出してもいい。
 あるいは思い切って、沿線の大学をタイアップして、沿線シニアの大学入学をアシストするとか。

                                                                                                                                                              • -

【もろもろ】 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月17日(水)19時28分14秒 返信・引用
★今「樅の木は残った」という伊達藩舞台の歴史小説読んでいるが、
 ここで各家老(宮城各所に自宅屋敷がある)は
 「岩沼様」「涌谷様」「一関様」「白石様」のように、
 屋敷がある地名で互いを呼びあっている。
 (名字で呼んでいない)

 名字で呼ばず地名で呼ぶのは、当時としては普通の習慣だったのか?

 要は田中角栄を「目白様」と、吉田茂を「大磯様」と呼ぶようなもので、
 現代でも隠語として呼ぶ慣習はあるが、本人の目の前で、本人を地名で呼ぶとは・・・
 まあそれくらい、当時の武士は領地と不可分だった、ということか。

 政治の世界を「永田町」、役人の世界を「霞ヶ関」、金融界を「兜町」、
 旧軍時代は陸軍を「三宅坂」と呼んでいたのは、その名残?

★韓国財閥のトップは、いわゆるオーナー一族が世襲している。
 サムスンの部長などは血族じゃなく実力でなれるのかもしれないが、CEO、COOクラスは創業者一族の世襲

 その意味では、「絶対王政企業」であり、部長などは「給与が高いだけのしもべ」

 で、こういう韓国人から見ると、恐らく
 「日本の三菱三井住友も、創業一族(岩崎家・三井家・住友家)がトップを世襲している
  絶対王政会社」と思い込んでるじゃないか?
  そして、企業の世界で絶対王政を見慣れているので、
  政治の世界でも「日本政治は天皇絶対王政」と思い込んでいても、何ら不思議ではない。

★各地のミニ映画館が閉鎖されているが、
 こういうのを、ファン同士で結成する「相互会社」や「NPO」「中間法人」とかで運営できないか?
 多分、そういう法人も一部はあるんだろうが、もう少し使いやすくできないか。

★NTT法は
 「NTTはガリバーだから、なるだけNTTに足枷をはめ、新電電を有利にして、競争状態を作り出そう」
 というコンセプトで作られている。
 その典型が、固定通話・携帯通話併営の禁止。
 AUとはは併営可能だから、固定・携帯を融合させたワンストップなサービスを提供できている。

 ソフトバンクが米社を買収して、ドコモを追い抜こう、という時代になった。
 ということは、既にNTTのガリバー状況は失われた、と言うべきであり、
 そろそろNTT法自体を見直した方がいいのでは?

★妊婦のモノクラス化〜全ての妊婦は「たまひよ」の前に平等である

 要は、世帯年収500万円の主婦でも、世帯年収1,000万円の主婦でも、
 バリバリのキャリアウーマンでも、いざ妊娠してしまうと、頼ってしまう情報源が
 「たまごくらぶ・ひよこくらぶ」と共通してしまう、という現象。

 昔であれば、妊婦の中のアッパークラス10〜20%と、普通の妊婦80〜90%とでは、
 情報源も違えば妊娠生活の過ごし方も違っていた。
 アッパー妊婦は「主婦の友」辺りを妊娠情報源にしたり、姑や実母を妊娠情報源にしていた。

 しかしいまや「たまひよに頼らない妊婦」というのは、全体の1%程度のスーパーアッパークラス、
 一族の大半が慶応幼稚舎出身、なんて家族程度。

 東大卒のキャリア卒程度の女性だと、結局「たまひよ」に頼んでしまう。
 なぜなら、それしか情報ルートがないし、産婦人科へのたまひよの営業攻勢が物凄いから。

 何が言いたいか、と言えば、妊婦のモノクラス化、たまひよ価値観による汚染で、
 「高学歴層」「高年収層」と言えども、「えっと思うようなDQNネームを子供に命名してしまう」こと


                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2012年10月18日(木)06時24分46秒 返信・引用
> 西武新宿と高層ビル群を繋ぐコミュニティバスがあればいいのに。

都営大江戸線

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月18日(木)06時55分21秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

> > 西武新宿と高層ビル群を繋ぐコミュニティバスがあればいいのに。
>
> 都営大江戸線

本気で大江戸線コミュニティバスの役割を果たせると考えての投稿ですか?
あるいは例によって管理人さんの提案に茶々を入れただけですか?

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:diggy 投稿日:2012年10月18日(木)07時51分23秒 返信・引用
> No.15584[元記事へ]

> > 西武新宿と高層ビル群を繋ぐコミュニティバスがあればいいのに。

新宿WEバスのバス停が、西武新宿駅前にないのが残念ですね。
せめて、靖国通りを通る日祝昼間は、歌舞伎町バス停に泊まればよいのに、と思う。

                                                                                                                                                              • -

あれだけの人口ボリュームですから 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月18日(木)13時07分8秒 返信・引用
Weバスとは別系統で設定しても、充分需要はあるんじゃないか、と思う。

仮にコミュニティーバス走らせるとしたら西武バスでしょうが、
青梅街道以南は京王バスのテリトリだから、その辺の調整が難しいのかな、と想像。

コミュニティーバス走らせたため、
「バスがなきゃ府中辺りにマンション求めていた人が、バスがあるから田無にマンション買った」
なんてことになれば、敵に塩を送ることになる。


                                                                                                                                                              • -

Re: あれだけの人口ボリュームですから 投稿者:くろだ 投稿日:2012年10月18日(木)18時19分18秒 返信・引用
> No.15587[元記事へ]

> Weバスとは別系統で設定しても、充分需要はあるんじゃないか、と思う。

潜在利用客が多すぎて、大部分を大江戸線に流さないと破綻しますよ。
なかださんには伝わらなかったみたいですが...

                                                                                                                                                              • -

Re: あれだけの人口ボリュームですから 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月18日(木)21時22分52秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

> なかださんには伝わらなかったみたいですが...

伝わんなかったですねえ。
でも、確かにコミュニティバスというのは、交通弱者がほとんどドアtoドアで移動できる手段を提供するものであって、通勤客が駅から職場までの足として日常使うのにはあまりそぐいませんね(もっともコミュニティバスのはしりの武蔵野市ムーバスは通勤客でにぎわってますけど、逆方向ですからね)。
ただ、西武新宿駅から少し距離のある大江戸線新宿西口駅まで歩いて、そこから別料金で一駅だけ乗って都庁前からそれぞれのオフィスまでまた歩くってのは、わざわざ大変でしょうし、だからこそそうやって使う人もほとんどいないのが実情なのでは?
IC定期券の時代ですので、1枚の連絡定期にならないとなおさらめんどうだし。
つまり、大江戸線ではだめだということでしょう。

最寄駅からやや不便である程度まとまったオフィス集合体があるところでは、自前でシャトルバスを運行しているところは結構ありますから、それになるのかな。
たとえば、↓
http://www.nomura-re.co.jp/ybp/access/
最寄駅は相鉄線天王町ですけど、わざわざ国鉄保土ヶ谷駅からバスを出しています。
朝は多くの通勤客が利用していますよ。
新宿の場合、高層ビル街にいくつか停留所を設けることになるのでしょうか。

                                                                                                                                                              • -

都心の移動 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月18日(木)21時26分0秒 返信・引用
西武新宿から西口高層ビル街みたいに都心部でオフィスに行くのに半端に遠くていやになるってのは、たとえば東京駅から大手町。
丸の内線で1駅使えっていわれてもねえ。
以前、京葉線の東京駅から三井物産本社まで何度か移動する用事があったのですが、いやもう遠いのなんの。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月18日(木)21時46分33秒 返信・引用
ビルが集合していなくても、某社は新宿や渋谷で自社高層ビル向けシャトルバス出してますけどね。

「お前がビル事業部に、西武新宿駅から某社ビルへのシャトルバス出せ、と
いえばいいじゃん」って?
・・・失礼しました!!

まあ某社のシャトルバスはビルテナント誘致の一ツールで、
だからJR新宿駅シャトルすれば事足れり、と考えているんだろうなあ。

                                                                                                                                                              • -

大丸有は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年10月18日(木)21時49分41秒 返信・引用
三菱地所が無料バス走らせてなかったっけ?
それとも土日だけだったかな?

土日に大丸有の駐車場がガラガラで、でも銀座は駐車場不足で、
その2箇所を結ぶことで、大丸有にクルマ停めてもらって、
できれば大丸有でも少し買い物して欲しい・・・その辺がシャトルバスの
設定理由だったと記憶しています。

                                                                                                                                                              • -

Re: 大丸有は 投稿者:なかだ 投稿日:2012年10月18日(木)21時59分56秒 返信・引用 編集済
> No.15592[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 三菱地所が無料バス走らせてなかったっけ?

はい。平日も走ってます。
でも、駅からは微妙に距離があるし、たらたらと走っていて速くありません。
乗ってみると観光客向けってことがわかります。
それと、銀座までは行っていませんね。有楽町のビックカメラのところまでで、山手線外側までは出てきません。

                                                                                                                                                              • -

バリアフリー化はまだだいぶ先の話だ 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2012年10月18日(木)23時31分36秒 返信・引用
> 乗降客数世界一の新宿駅って、実はバリアフリー後進駅のような気がする
> 西口・東口エリア(大久保・新大久保寄り)には、エスカレーターエレベーターの類が少なく、エスカレーターエレベーター等は南口の方しかない。

現在の北通路のところに東西自由通路を新設し、
やや南に移動させた新たな北通路には
エレベーターを4基設置するそうだ。
使用開始は2020年ごろだとか。
まだ先の話か。

新宿駅周辺が回遊性のある交流拠点へと進化します』
(9月4日実施、冨田JR東日本社長定例会見時配布資料)
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120902.pdf