なんでも掲示板 過去ログ 13年2月その3

それこそ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)20時45分12秒 返信・引用
三井アウトレットジャズドリーム長島と、「なばなの里」をシャトルバスで結べばいいのでは?
長島スパーランドとは、もうシャトルあるのかな?

                                                                                                                                                              • -

鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)21時37分7秒 返信・引用
久々の「鉄コの部屋」

広岡友紀の小田急本読んだら、自分も触発されて書きたくなったじゃないか。
(意外なことに、小田急については、まだ改善案を書いてなかったんだな、自分)

広岡案は、快速急行を本線通し優等電車として残す一方で、急行を新宿〜町田、町田〜片瀬江ノ島
町田〜小田原の区間運転に分割する案。

自分の案は、観光特急(VSE)、都市間特急(MSEあさぎり)はそのまま特急として残すが、
ビジネス利用・区間利用が多い特急(EXE)を南海サザン型(無料ロングシート+有料ロマンスシート)の快速急行
改変してしまう、というもの。

さらに、町田で以って、新宿寄り4両を分割併合し、町田以西(以南)は、6両(有料2両無料4両)が快速急行
4両は急行として走行する。

新宿駅発基準で
00分発 VSE箱根湯本行き
01分発 快急小田原行き+急行小田原行き
11分発 快急片瀬江ノ島行き+急行藤沢行き
20分発 VSE箱根湯本行き(多客時のみ)
21分発 快急小田原行き+急行小田原行き
31分発 快急片瀬江ノ島行き+急行藤沢行き
40分発 MSE御殿場アウトレット経由三島行き
41分発 快急小田原行き+急行小田原行き
51分発 快急片瀬江ノ島行き+急行藤沢行き

VSEは新宿〜小田原間ノンストップ、MSEは町田に停車(横浜線から御殿場アウトレットへの需要を拾う)
快速急行は、下北沢、向ヶ丘遊園、町田、本厚木/藤沢に停車。
小田原行き急行は、下北沢、向ヶ丘遊園、町田、相模大野、海老名、本厚木、伊勢原、秦野、新松田に停車
藤沢行き急行は、下北沢、向ヶ丘遊園、町田、相模大野、中央林間、大和、湘南台に停車

また、千代田線〜唐木田間に「多摩急行」を10分ヘッドで運行。
停車駅は、代々木上原、下北沢、経堂、成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園新百合ヶ丘新百合ヶ丘以北各駅
(なお、千代田線内も、代々木公園・乃木坂通過とする)
向ヶ丘遊園で「多摩急行」と「快速急行/急行」は緩急接続する

新宿〜相模大野間に「準急」を10分ヘッドで運行。
新宿〜代々木上原間ノンストップで、代々木上原で「多摩急行」と接続を取り、代々木上原以西は各駅停車。
で、新宿〜向ヶ丘遊園間に「普通」を10分ヘッドで運行。

この他、町田〜片瀬江ノ島間各停4両を10分ヘッド、町田〜本厚木間各停4両を10分ヘッド、
本厚木〜小田原間各停2両ワンマンを10分ヘッドで運転。

                                                                                                                                                              • -

経堂とか成城学園前に急行止まらないダイヤは 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)21時54分43秒 返信・引用
小田急百貨店が嫌がるだろうなあ。新宿来街者が減る。新宿〜代々木上原ノンストップの準急で何処まで代替できるか?

                                                                                                                                                              • -

快速急行が特急に追い越されないように 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時00分40秒 返信・引用
小田原快速急行は特急の1分後発車(特急は小田原快速急行の19分後発車)にした。一部有料優等列車が追い越し受けるのは気分いいものじゃない

                                                                                                                                                              • -

Re: 鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時06分29秒 返信・引用
> 快速急行は、下北沢、向ヶ丘遊園、町田、本厚木/藤沢に停車。
> 小田原行き急行は、下北沢、向ヶ丘遊園、町田、相模大野、海老名、本厚木、伊勢原、秦野、新松田に停車

15年くらい小田急沿線に住んでたけど、これは旅客流動が全然わかってませんね。
本厚木の隣、愛甲石田でかなり降ります。ここを通過してもメリットないです。
かといって本数増やすほど伊勢原以西は混まない。

                                                                                                                                                              • -

南新宿・参宮橋・代々木八幡の乗車チャンスが10分に1回しかないが 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時07分53秒 返信・引用
南新宿は代々木駅圏だし、代々木八幡は代々木公園駅だから、そんなに乗車チャンス確保する必要ない。参宮橋だけが問題だが、確か渋谷からのバスが結構本数あったのでは?

                                                                                                                                                              • -

Re: 鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時21分58秒 返信・引用
> No.15911[元記事へ]

くろださんへのお返事です。
確かに本厚木〜新松田間乗降客数を確認したら、鶴巻温泉と渋沢が格段に少ない・本厚木が格段に多い以外は「どんぐりの背比べ」ですな。「市代表駅に急行を止める」イメージなのですが・・。

                                                                                                                                                              • -

2両ワンマン区間は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時25分15秒 返信・引用
本厚木〜小田原じゃなく新松田〜小田原にしとかないといけないなあ

                                                                                                                                                              • -

御殿場アウトレットへのバス 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時27分7秒 返信・引用
こんな感じ。
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/access/bus.html
http://bus.fujikyu.co.jp/line/sh05.html
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/intro/tab2_index.html

                                                                                                                                                              • -

新宿発の各駅停車は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時30分13秒 返信・引用
向ヶ丘遊園迄運転させずに、もっと手前の、例えば経堂辺りで折り返しさせたいのですが、急行線と平面交差しますよね?

                                                                                                                                                              • -

Re: 鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時33分0秒 返信・引用
> No.15908[元記事へ]

あと、これ町田〜相模大野間、1時間に32〜33本走ることになりますけど。
複々線にしないとさばけないのでは?

                                                                                                                                                              • -

「クルマはアウトレットに止めて、手ぶらで観光」 投稿者:なかだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時36分25秒 返信・引用
公共交通機関で来た人たちをシャトルバスで誘導するならともかく、車で来た人たちをシャトルバスで誘導し「手ぶらで観光」を謳い文句にする意味がいまいちよくわかりません。

なぜなら、車で来てるのだから、その先別の観光地に自分の車で行ったって手ぶらになるわけじゃないですか。
わざわざ自分の車を置いて、その先シャトルバスで行くメリットってどこにあるんでしょうね。
考えられるのは、
1.シャトルバスで行く先の観光地は車を止めるのが困難あるいは駐車料金が高い
2.その観光地は一般車では行きにくい場所にある
3.運転者が楽をできる
くらいかなあ。
そして、シャトルバスを使う最大のデメリットは、結局また車を止めてある元の施設まで用もないのに必ず戻らなければならないということ。
これ、結構めんどくさいと思うんですよね。自分の車で来てればダイレクトに最短距離で帰宅できるものを、なんで用事の済んだアウトレット施設までまた戻らなきゃならないのか。

管理人様、いかがでしょうか? ちなみに木更津は本当にタイトルのような謳い文句でシャトルバスを走らせてるんでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

ちょっと調べてみました 投稿者:なかだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時45分21秒 返信・引用
なるほど、鴨川シーワールド側が無料で木更津からバスを一往復させて、テコ入れをはかってるみたいですね。
まあ、あれだけの距離を無料で走らせるならばそれなりにコストメリットはありかも。
でも、それにしてもあの距離を一往復するなんて、ずいぶん忙しいツアーだなあ。利用客いるんでしょうかね。

                                                                                                                                                              • -

Re: 「クルマはアウトレットに止めて、手ぶらで観光」 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月14日(木)22時45分25秒 返信・引用
> No.15918[元記事へ]

> ちなみに木更津は本当にタイトルのような謳い文句でシャトルバスを走らせてるんでしょうか?

これですかね。いちおうそういう使い方を想定してるようではありますけど。
http://www.kamogawa-seaworld.jp/n_news/topics_mop.html
1日1本、定員27名。

                                                                                                                                                              • -

マザー牧場と競合してますから 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)22時53分15秒 返信・引用
アウトレット客をシーワールド側が囲い込みたいのかもしれない

                                                                                                                                                              • -

Re: 鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:nobodywins 投稿日:2013年 2月14日(木)22時55分57秒 返信・引用
> No.15908[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

本数と増解結の回数がやたらと増えることになりますけど、人件費を考えると
ちょっと…な案ですよね。

現状の小田急の設備・人員では管理人さんの案は実現不可能です。車両を改造
したり新製したりする必要が出てきますし、人員も全然足らない。


管理人さんの案を実現させようとするなら、MUFGがいくら出せばできるんだろう?

                                                                                                                                                              • -

Re: マザー牧場と競合してますから 投稿者:なかだ 投稿日:2013年 2月14日(木)23時02分28秒 返信・引用 編集済
スルッとKANTOさんへのお返事です。

> アウトレット客をシーワールド側が囲い込みたいのかもしれない

だから、そうだと私が先に書いたのですが。

これ、成功するとは思えないなあ。

                                                                                                                                                              • -

Re: マザー牧場と競合してますから 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月14日(木)23時13分9秒 返信・引用
> No.15923[元記事へ]

さっきの投稿、4秒差だったのか...

> > アウトレット客をシーワールド側が囲い込みたいのかもしれない
>
> だから、そうだと私が先に書いたのですが。
>
> これ、成功するとは思えないなあ。

たぶん、鴨川側としたら先着27人・400円引きで客寄せしてアクアライン渡らせれば
あとは少々マザー牧場や鋸山に逃げられても元が取れると踏んだんじゃないですかね。
とにかく房総の奥まで来てもらうためには房総の入口まで呼ばなきゃならないわけで。

なのでたぶん、管理人さんが考えてるような大量輸送は考えてないでしょう。

                                                                                                                                                              • -

冷静に考えれば 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)23時33分11秒 返信・引用
町田/相模大野で普通電車の系統ぶったぎる必要ないなあ。新宿発8両編成で前4両新松田行き後4両片瀬江ノ島行きにして、相模大野で分割併合すればいい。(町田〜相模大野の列車密度の問題あるし)

                                                                                                                                                              • -

自分が御殿場アウトレット駅を提案する理由は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月14日(木)23時45分15秒 返信・引用
東名高速が休日に機能しない(新東名が神奈川まで来れば改善する?)のと、御殿場インターがアウトレット渋滞巻き起こすから、バスだと定時性確保できないから。しかしこのアウトレット渋滞、「わざと駐車場少なくして満車で渋滞させて、買い物客を渋滞で心理的にじらした方が、期待感高揚感が高まり買い物意欲が増す」と言うことで意図的に渋滞演出してる、と言う説もある。もしそれが事実なら、三菱地所は買い物意欲を高揚させない鉄軌道整備は絶対しないだろうなあ

                                                                                                                                                              • -

前回の小田急ダイヤ改正 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月15日(金)07時19分57秒 返信・引用
あさぎり、区間短縮だけじゃなくて総数も編成長も減ってるんですよね。
(4往復→3往復、7両→6両)
本当に御殿場に鉄道で行く需要があるならこんなことにはならないのでは?

                                                                                                                                                              • -

Re: 鉄コ・小田急日中ダイヤ抜本的完全案 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月15日(金)23時22分24秒 返信・引用
> No.15908[元記事へ]

少し検討してみたんですが、

> また、千代田線〜唐木田間に「多摩急行」を10分ヘッドで運行。
> 停車駅は、代々木上原、下北沢、経堂、成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園新百合ヶ丘新百合ヶ丘以北各駅
> (なお、千代田線内も、代々木公園・乃木坂通過とする)
> 向ヶ丘遊園で「多摩急行」と「快速急行/急行」は緩急接続する

これ、すごい地雷列車な気がします。
2本に1本は向ヶ丘遊園で特急と快速急行の2本退避で、しかも快速急行は下北沢に停まる上に
緩急接続するわけですよね。ということは、少なく見積もっても向ヶ丘遊園で5分停車することに
なります。そのうえ登戸にも唯一の優等として停まるわけですから、この近辺で7分程度の時間を
とることになります。そうすると、このあたりで各停の役割を果たす準急のスジがとれません。

速い優等と遅い優等の「急急接続」って、やっぱり良くないですよ。今の相模大野や京王調布は
片方を支線に逃がしてるので成り立ってますが。

                                                                                                                                                              • -

Re:御殿場アウトレット特急 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2013年 2月16日(土)00時31分15秒 返信・引用
御殿場アウトレット特急に関しては2年前もスルッとさんが話題にしたがコテンパンになっていた。
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/19690430


> 沼津まで走ってたのが御殿場止まりになったようだが、再度沼津まで走らせる、いや三島まで走らせる。

11年前も同趣旨のことを言っておられた。

鉄コの部屋 (76)「あさぎり」は浜松・富士宮まで延長せよ
http://web.archive.org/web/20041120154117/http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/76.htm

                                                                                                                                                              • -

Re: 御殿場アウトレット特急 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月16日(土)04時35分50秒 返信・引用
> No.15929[元記事へ]

> > 沼津まで走ってたのが御殿場止まりになったようだが、再度沼津まで走らせる、いや三島まで走らせる。
>
> 11年前も同趣旨のことを言っておられた。

三島というのがちょっと新しいです。昔の管理人さんなら「さらに修善寺まで走らせよ」
って言ってたと思うけど。

以前「御殿場線は沼津から三島まで直通せよ」「いやもうしてますがな」ってやり取り
したのを覚えてます。東京方からだと裾野くらいなら三島回りのが早いのですよね。

                                                                                                                                                              • -

隕石は色温度が高そう 投稿者:cornucopia 投稿日:2013年 2月17日(日)15時15分28秒 返信・引用
>【既存メディアの隕石報道の遅さ】

ロシアの隕石は、直径17m質量1万トン程度と推測。

ロシアに落下した隕石らしい物体について
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130216/k10015561261000.html

ロシアの隕石?の数10分の1〜数100分の1程度の質量の
「直径3〜7mの隕石は、ほぼ毎日落下していて、
ほとんどが燃え尽きるか、海か人のいないところに落下」
するとのことで、要するに単なる「火球」程度では報道価値がほとんどない。

                                                                                                                                                              • -

ロシア隕石(小惑星)は、予知されなかった方が「幸せ」だった。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月17日(日)22時25分18秒 返信・引用
「11年前」とは、よく覚えていらっしゃる。
当時と今回の提案で違うのは、(11年前にはまだポピュラーじゃなかった)御殿場アウトレットを意識して、
中国人の日本観光ゴールデンルート(成田⇒東京⇒富士山⇒新幹線⇒京都⇒関空)の一角に入れ込もう、というところ。
なので、新幹線接続を意識して、三島駅乗り入れにしています。

〜〜〜〜

ロシアに直径17mの巨大隕石(小惑星に近い)が落下し、多数の負傷者が出た。
落下場所・落下角度や隕石組成如何では、地球規模の大惨事になっていた危険性もあり、
負傷者で済んだのは「不幸中の幸い」だろう。

さて、今の科学技術では、この大きさの隕石の落下を予報するのは困難を極めるが、
仮にこのレベルの隕石の落下の予報が可能で、しかし回避方法がない、というシチュエーションを想定すると、
どちらが人類に取って、「幸せ」だったか?

仮に、2月14日頃に、
「明日、直径15m程度の隕石が地球に落下する確率が60%見込まれます。
 人口密集地に落下する確率は極めて低いですが、落下場所が仮に人口密集地だった場合、
 甚大な被害が見込まれます」という「予報」を行なった場合、世界規模のパニックが予想される。

人的被害が発生する「確率」は、(ゼロではないが)「高くはない」にもかかわらず、
隕石落下予報がなされた時点で、「この世の終わり」と解釈して、パニックを起こす人が、
世界70億人の中では一定数(数万人単位で)見込まれるからだ。
それこそ、パニック状況を利用して、半狂信団体が、集団自殺に走ったり、
それこそオウムみたいなテロに走らないとも限らない。

株式市場だって、どう動くかわかったものではない。
株式市場、資本主義は、「数十年先、数百年先も、文明や資本主義が永続している」ことを大前提としている。
そのため、数百年先時点の経済価値までも現在割引価値にして、株価というのは織り込むのである。

それが、ある程度の蓋然性でもって「文明が終了する」という確率が呈示されてしまったら、
一気に株価の大前提が崩壊して、大暴落を起こす危険性がある。

つまり、「明日、隕石が地球に衝突する危険性があります」と予報した時点で、
実体経済や実社会に甚大な影響が出てしまう。
それこそ、隕石で死者は出なくても、狂信団体のテロで数百人が死亡した、という笑えない事態だって考えられる。

その意味では、今回、何の前触れもなく、隕石が地球にやってきたのは、「幸せ」だったのでは?と思う。
人類は、隕石被害回避(スペースガード)のツールを持つまでは、隕石落下予報に手を出さない方が「得策」なのかもしれない。

因みに、「数年後に、小惑星衝突によるカタストロフィーが発生する」という、スペースガードなき、
将来なき人類を描いた伊坂幸太郎の「終末のフール」というSFがある。
折角の機会なので、読破をオススメする。

                                                                                                                                                              • -

隕石落下と偶発戦争 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月17日(日)22時26分12秒 返信・引用
例えば今回の隕石落下が、ロシア中部とかじゃなく、
例えばテルアビブに落下した場合、イスラエルは「冷静に」対応できるか?

今はまだ極度の緊張状態じゃないが、極度の緊張状態が強いられている最中に
隕石落下という「極めて不幸な、極めて天文学的確率のアクシデント」が発生した場合に、
イスラエル軍部が、「イランやヒスボラによる攻撃だ」と誤認して、そのまま衝突が拡大、というケースだって、
ありえなくはない。

あるいは、今後尖閣諸島が更に緊張して、そういうさなかにこの海域に隕石落下した場合
(恐らく津波?みたいのが発生するだろうが)、それを何らかの軍事活動と誤認して、
それで応戦する、というケースも、考えられなくはない。

今回の隕石が人口密集地に落なかったのはラッキーだったが、それ以上に、
極度の軍事緊張地域に落なかったのも、ラッキーと言わざるを得ない。

                                                                                                                                                              • -

電子小説投資制度 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月17日(日)22時27分7秒 返信・引用
要は、セミプロ作家のウェブ小説を電子小説出版し、その印税を作家と投資家で山分けする、という制度。

【スキーム】
★作家は、1万円の手数料を支払って、電子小説をウェブにアップする。
★その作品は、1週間、タダで読める。
★この1週間の無料読書期間内で、
 「この小説は面白い、これはヒットする」と思った読者は、100円を支払う。
 (多分、ヤフーウォレットのような支払い形式)
★1週間の期間内に、100円払ってくれた読者が40人に達したら、
 その時点から、その小説は100円の有料小説化される。
 仮に、この「1週間内に100円支払った40人」を「投資家」と呼ぶ。
★有料化後に、読者が100円支払ったら、その100円のうち50円は作者に支払われ、
 10円が電子出版会社に支払われ、残り40円は「投資家40人が1円づつ山分け」する。
★なので、投資家サイドから見れば、有料読者が100人現れた時点で、
 当初支払った100円分は回収が図れたことになる。
 それ以降は、純粋な儲け。
 「有望な作家を発掘した見返り報酬」ということになる。
 この作品が1万回ダウンロードされたら、儲けは1万円、初期投資100円だから、利回り10000%だ。
 (もっとも、ダウンロードが40人未満だったら、元本割れだが)
 100万回ダウンロード、つまりミリオンセラーになったら、作家は5000万円の収入、
 出版社は1000万円の収入、投資家は1人当たり100万円の収入だ。
 因みに作家サイドから見たら、有料読者が20人現れた時点で、1万円の手数料が回収されることになる。
★というように、投資家にとっては、人々がダウンロードしてくれたらしてくれるほど、自分の儲けになるから、
 自らのSNSとかで、必死になって宣伝することになる。
★なお、当初1週間の期間内で、40人の投資家が出現しなかったら、
 それは「有料化する価値がなかった作品」ということで、無料で公開されることになる。
 (一旦支払った100円は、元の投資家のところに戻る)
 この場合は、登録手数料1万円を支払ったセミプロ作家だけが損することになる。
★40人も投資家が現れた、ということは、
 「それなりに面白い小説だから、投資家が40人も現れたのだろう」という推論が成り立つことになる。
 有料化された小説というのは、一定レベル以上の質が担保されている、と考えて、いいのでは?

ん?以前はてな匿名ダイアリーで提案した
「ニュースマーケットVer.1」
http://anond.hatelabo.jp/20120618210749
「ニュースマーケットVer.2」
http://anond.hatelabo.jp/20120618210914
と、微妙に似ているような、似てないような・・・

                                                                                                                                                              • -

Re: ロシア隕石(小惑星)は、予知されなかった方が「幸せ」だった。 投稿者:diggy 投稿日:2013年 2月18日(月)00時24分13秒 返信・引用
スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 株式市場だって、どう動くかわかったものではない。
> 株式市場、資本主義は、「数十年先、数百年先も、文明や資本主義が永続している」ことを大前提としている。
> そのため、数百年先時点の経済価値までも現在割引価値にして、株価というのは織り込むのである。
>
> それが、ある程度の蓋然性でもって「文明が終了する」という確率が呈示されてしまったら、
> 一気に株価の大前提が崩壊して、大暴落を起こす危険性がある。

なんでそうなるんでしょう?
本当に文明が終了したら、株を売ろうが売るまいが、何も変わらないのに。
もし本当にそんな理由で株価が大暴落したら、その日は絶好の買い時ですね。

隕石の影響が致命的でなかったことが判明した時点で、元の価格に戻るわけで、大もうけです。
(でもって、本当に「文明が終了」したら、株を買ってようが買っていなかろうが関係ないので損も得もない)


...確かに似たようなことが、2011年の日本でありました。。。
原発事故、あれは、BBCやCNNでは、日本のメディア以上に原発が崩壊する映像を繰り返し流していて、日本はもう終わりみたいな印象だった。外国人も次々と逃げ出した。日本株も大幅に下がった。確かに原発事故は酷い事態が続いているが、でも、日本経済自体は、株価を見る限り持ち直している。2011年に日本株を買っておけば、今頃結構儲かってるはずです。...もうけるのが目的じゃなくても、あのとき、日本企業の復活を信じて、日本企業を応援する意味で日本株を買っておけば、結果的に成功した、ということです。

                                                                                                                                                              • -

隕石の破壊研究 投稿者:e10go 投稿日:2013年 2月18日(月)00時53分22秒 返信・引用
予報を出せるくらいに隕石落下を予想できるなら、核ミサイルで破壊する研究も進んでいるでしょう。

                                                                                                                                                              • -