なんでも掲示板過去ログ 2月その4

忘れられてる気がするけど 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月18日(月)22時55分32秒 返信・引用
2012DA14のことも思い出してあげてください。
# あれが「実は衝突する」と言ってた人、何人かいた

                                                                                                                                                              • -

デパ地下での決済手段 投稿者:nobodywins 投稿日:2013年 2月19日(火)18時26分58秒 返信・引用
コンビニやファミレスで電子マネーがつかえることはもはや当たり前になっています。
一方、首都圏でも京阪神でも、百貨店の地下の食料品売場で電子マネーが使える例は
自分が知る限りない。食料品売り場って少額決済がメインだし、電子マネーが使えれば
結構便利なはず。

電鉄系百貨店で交通系ICカードが使えてもおかしくはない、というか使えない現状が
不自然だと思うのですが…。

                                                                                                                                                              • -

Re: デパ地下での決済手段 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月19日(火)21時31分17秒 返信・引用
> 一方、首都圏でも京阪神でも、百貨店の地下の食料品売場で電子マネーが使える例は
> 自分が知る限りない。

http://www.takashimaya.co.jp/store/special/suica/index.html

                                                                                                                                                              • -

Re: デパ地下での決済手段 投稿者:なかだ 投稿日:2013年 2月19日(火)22時22分47秒 返信・引用 編集済
> No.15938[元記事へ]

nobodywinsさんへのお返事です。

> 一方、首都圏でも京阪神でも、百貨店の地下の食料品売場で電子マネーが使える例は
> 自分が知る限りない。食料品売り場って少額決済がメインだし、電子マネーが使えれば
> 結構便利なはず。


http://www.nanaco-net.jp/special/sogoseibu.html

                                                                                                                                                              • -

Re: デパ地下での決済手段 投稿者:nobodywins 投稿日:2013年 2月20日(水)07時56分41秒 返信・引用
くろださんへのお返事です。

そごう・西武でナナコが使えるのはともかく、高島屋SUICAが使えるのは
予想外で、驚きました。


こうなると何故、電鉄系百貨店の地下でPITAPAPASMOが使えないのかがますます謎です…。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:永江聡 投稿日:2013年 2月20日(水)22時22分15秒 返信・引用
JR深名線路線バス廃止です

                                                                                                                                                              • -

Re: 電子小説投資制度 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月20日(水)22時52分10秒 返信・引用
> ★その作品は、1週間、タダで読める。
> ★この1週間の無料読書期間内で、

かたっぱしからダウンロードされて「積ん読」されるだけかと。

                                                                                                                                                              • -

専門家有料相談サイトの設計案〜マンション購入相談サイトイメージ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月20日(水)23時46分58秒 返信・引用
住宅購入って、一生に一度の買い物なので、第三者的アドバイザーが(有料であっても)有用だと思うが、
実際に第三者的アドバイザーを雇うとなると、結構高額になる。
かと言って、「知恵袋」なんかは、質問者数と回答者数のバランスが非常に悪く、
質問に回答が付かないまま、奥の方に埋もれて・・・ということが、ママある。

自分は不動産関係者で宅建主任者も持っている。
知恵袋とか、マンション掲示板(マンションコミュニティ)とかでも、
「Aというマンションをどう思いますか?」とか
「Bというマンションは割高ですか?」という質問が消費者から結構なされたりしてるが、
ある程度は、的確に回答する自信はある。
(それなりに客観的に答えるつもりではある)

しかし、会社員に属している立場では、表立って回答することは出来ない。
するとすれば、匿名で回答するしかないのがもどかしい。

〜〜〜〜

ところで、ネット系質問サイトには、一般人(=素人)が回答する「知恵袋」「OkWave」系以外に、
専門家が回答するというサイトがある。
無料だと「オールアバウトプロファイル」、有料だと「アスクドクター」が代表例。

健康相談のアスクドクターは、まあ有料にしても、納得な内容である。
(多分、医師法の関係で、回答者を医師限定にしないとマズイんだと思う)
一方、オールアバウトプロファイル、あれは無料で回答する、という建て付けだが、
カネ取ってもいいんじゃないか、カネ取れるニーズはあるんじゃないか?という気がする。

住宅系の相談を「専門家」が無料で受けているのを見ると、
「これ有料質問の建て付けにすれば、もっと具体的な質問が来て、マネタライズできるのに」と思わなくもない。
今の住宅系の相談って、割と抽象的な質問に終始し、
「プラ●ド淵野辺はどうですか?」とか「ファイン●ート新三郷はどうですか?」のような、
具体な質問は、なかなかなされない雰囲気がある。
思い切って、有料質問コースを設けて、しかも「回答内容を限定公開」風な感じにすれば、
「物件名入りの突っ込んだ質問」も、出てくるのでは?と思う。
そうすると質問のマネタライズもできるし、「大手不動産会社社員」も片手間に回答して小遣い稼ぎ・・・
というのもありえる。

「プラ●ド淵野辺はどうですか?」のような質問は、実は、「他の検討者も、質問したがっている項目」なので、
「質問料を、多少は払っても、いいかな」と思っている人は、結構存在したりしている。
つまり、最初の質問者が回答を得たら、それを2回目以降の閲覧者は「少しカネ出してでも、この回答見たいなあ」と
思う可能性がある。
(アスクドクターは、閲覧者からもカネを取ってる。上手い商売。)
⇒マネタライズのチャンスが、膨らむ。

〜〜〜〜

ということで、比較的利用しやすい価格体系(万円単位)で、有料質問サイトを設計してみた。

【このサイトの特徴】

1.「以前誰かが行なった質問に、似ている質問を行う質問者は、多いはず」ということで、
  続いて似たような質問を行おう、という人からも、(若干安い料金で)利用料を徴収する
  (医療相談サイト「アスクドクター」に似ている)

2.一方、アスクドクターと違って、回答を2つ以上にしていること。

  医師と違って、マンション業界の見立ては、結構回答者によって真逆なこともある。
  有名なコメンテーターでは、櫻井幸雄氏と榊淳司氏じゃ、いってることが正反対だ。
  なので、セカンドオピニオン、サードオピニオンを取れるような設計にした。

【レギュラーコースのスキーム】

★予めプロの専門家を10名〜20名単位で用意して登録。
 マンション系だと、榊氏、桜井氏、沖有人氏、坂根氏、中山氏などが思いつく。

★相談者は2万円を払う。

★登録回答者は、先着順で質問に回答。

★先着2名に回答権あり。
 最初に桜井氏が回答し、2番目が沖氏、3番目が坂根氏だったら、
 坂根氏以降は回答権なし。

★上記ケースだと、質問者は桜井氏の回答と沖氏の回答を見比べ、
 よりベターな方を「ベストアンサー」に認定する。
 これによって、回答の質が確保される。

★その結果、ベストアンサー回答者には1万円が支払われ、
 セカンドアンサー回答者には5千円が支払われる
 残り5千円は運営手数料

★イメージとしては、プロの専門家が1時間程度かけ、下調べ&回答するような手間暇イメージ。

★1年間は、回答をフルオープンにせず、
 「200円払った人だけ、回答が見れます」というブラインドを施す。
 (アスクドクターは1年以降経過してもブラインドにしているが、
  マンションの話だと、1年以上経過すると、市況も変化して、回答が陳腐化するため、
  賞味期限を1年としてみた)

★200円払って回答閲覧された場合、うち100円はベスト回答者へ支払われ、
 うち50円はセカンド回答者に支払われ、残り50円は質問者に支払われる。
 つまり、「多くの人に有料閲覧されそうな、万人が興味持ちそうな質問」を質問者が仕立てれば、
 その分、質問者は(一旦2万円支払うが、)後から閲覧する閲覧者からの閲覧手数料収入で
 儲かる、ということになる。
 ⇒万人が興味持ちそうな質問にしよう、と工夫するインセンティブが生じる

 因みに、2万円÷50円=400だから、400人の有料閲覧者が現れたら、「モトが取れる」ことになる。

【ライトコースのスキーム】

★上記レギュラーコースは、専門家が実名で回答するイメージだが、
 ライトコースの場合は、専門知識はあるが、実名じゃなく匿名で回答したい、という回答者を想定している。

 具体的には、三井不動産レジデンシャルの社員が匿名で回答する、野村不動産の社員が匿名で回答する、のようなイメージ。
 彼らは実名専門家(榊氏とか桜井氏とか)に引けを取らない専門家であるが、
 いかんせん、「会社の社員」という立場があり、実名では回答しづらい。

 そういう社員であっても、一般消費者からの不動産質問に回答したい、という
 欲求は、結構あったりする。
 (何を隠そう、自分がそうだ)
 そして、「どうせなら、少し小遣い稼ぎしたい」というスケベ心も併せ持っている。

 なので、彼らの回答欲求、そして多少のスケベ心に答えるべく、
 「専門家が匿名で回答する」というライトコースを用意した。

 ライトコースの場合、質問者は2千円支払う。
 で、先着2名まで回答を受け付け、質問者がベストアンサーを選択するのは一緒。
 謝礼はベストアンサーには1、000円、セカンドアンサーには500円の支払い、
 サイト運営者は500円貰う。

 回答者は
 「大手不動産会社社員 宅建主任者」のような肩書きで回答を行う。
 サイト運営者は、彼らが不動産会社社員であることや、宅建主任者であることを、
 従業者証明書や宅建主任者証のコピーを提出してもらって、確認する。

 基本的には、大手不動産会社なりハウスメーカーなりの社員で、
 有資格者(宅建主任者ないし建築士)に回答者は限定する。

 「三井の社員なら、三井不に有利にしか回答しないだろう」と思われるかもしれないが、
 あまりに露骨な三井誘導だと、ベストアンサーに選ばれなくなるだろうから、それなりに自浄作用が働くのでは?

【回答者数増員】

★基本は「レギュラーコース2万円、ライトコース2千円」だが、
 中には「回答者が2人じゃ不安だ、3人は欲しい」という慎重派がいるかもしれない。

 そういう場合は、2万円じゃなく2.5万円を支払うことで、回答者を増やすことができる。
 この場合は、ベストアンサー者1人に1万円、それ以外の2人に各5千円、計1万円、
 運営者に5千円が渡るイメージになる。

 セカンドオピニオン、サードオピニオン、・・・と増えるにつれ、
 回答の確度は上がる。

 ライトコースの場合も考え方は一緒。回答数3名を希望する場合は2,500円を支払う。
 (なお、この場合、閲覧者の閲覧料は250円に引き上げず、200円のままとする)

【他ジャンルへの応用】

★アスクドクターのような、理系的分野なら、回答の幅はあまりないから、シングルオピニオンでいいのかもしれないが、
 文系的分野だと、セカンドオピニオンがあった方が、安心だ。

 ということで、他のジャンルについて、このスキーム(有料回答&一定期間有料閲覧&セカンドオピニオン制)
 が有用かどうか、少し考えてみる。

 ・注文住宅新築、リフォーム=「マンション」と似たような性質。このスキームをそのまま流用可
  ライトコースの回答者も、たっぷり存在する。(ハウスメーカー社員が匿名回答する)
 ・法律、税金、会計、マネー=有料回答&セカンドオピニオン制がマッチしている。
  また、税金などは特に、年によって税制が変わってしまうので、「賞味期限」がある。
  その意味では「一定期間有料閲覧」(一定期間経過後無料閲覧)の意味がある。
  ただ、法律、税金、会計はいずれも「士業」なので、有資格者以外が相談に乗ると法律違反になる。
  ライトコースは、法的にアウトかもしれない。
 ・旅行、グルメ案内=そんなにカネ払って相談する人は多くないかもしれませんが、一応は成立します。
  セカンドオピニオン取る必要性は少ないかもしれないが・・・
 ・人生相談、恋愛、子育て=成立しますが、こういう場合の「専門家」って?
  むしろ「知恵袋マスター20人」を回答者に仕立てた方が、いいのかな?
  あと、相談内容が経年劣化しないので、「一定期間有料閲覧、一定期間終了後無料閲覧」とはミスマッチな気はする。
 ・就職活動=成立します
 ・受験=高校生相手に、報酬取って相談受ける、というスタイルに、良心の呵責が・・
 ・ネット・パソコン・翻訳=この場合、セカンドオピニオンの必要性は少ない気がする・・

 ほかにどういうジャンルがあるでしょうね?

                                                                                                                                                              • -

れ:有料マンション相談 投稿者:まる 投稿日:2013年 2月21日(木)09時01分44秒 返信・引用
○○マンションはどうですか?の質問の回答に2万円払う人が
百歩譲っていたとして、どんな役立つ回答が期待できるんですか?

すでにパンフレットに書いてあることを焼きなおした回答だったり、
自分でも思いついていたような回答だったりすることが十分想定できる。

そもそも不動産鑑定士の業務範囲と抵触しないのか。

                                                                                                                                                              • -

Re: れ:有料マンション相談 投稿者:くろだ 投稿日:2013年 2月21日(木)09時41分1秒 返信・引用
> すでにパンフレットに書いてあることを焼きなおした回答だったり、
> 自分でも思いついていたような回答だったりすることが十分想定できる。

「プロが回答する」は「プロの回答をする」を担保しないわけですね。

                                                                                                                                                              • -

増田(匿名ダイアリー)通信 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月24日(日)00時10分12秒 返信・引用
2万円は高すぎますかねえ?

専門家が答える内容は、パンフとかじゃわからないような観点から、
例えば「このエリアでは、今後どれくらいのマンション供給が見込まれるのか?」とか、
「このエリアの中古マンションと比較して、このエリアの新築の値動きはどうか?」とか、
「野村不と三井不の販売戦略・値付け方法の違い」とか、そういう観点で回答するイメージです。

〜〜〜
増田(はてな匿名ダイアリー)通信です。

★70年代のピアノ教室ブームが90年代のJ‐POPの基礎を作った。だがもうそのような時代は来ない。

http://anond.hatelabo.jp/20130223005242

ダイジェスト=70年代80年代、マイホームを手に入れた親たちが、競って子供達をピアノ教室に
通わせたが、それが後日J‐POPの隆盛として花開くことになった。
しかし、今は「手に職にならないようなことを習い事させられない」と余裕なき社会になったので、
今後は有能アーチストの輩出も期待薄だろう。

少子化アジェンダにすること自体が少子化を進行させるパラドックス

http://anond.hatelabo.jp/20130222231431

ダイジェスト=マスコミや行政・政党は、少子化対策を叫びたいがために、
子育ての大変さをアナウンスメントせざるを得なくなり、それが子作り予備軍のマインドを冷やしてしまう、
そういうパラドックスに日本社会は陥っているのでは?

★「子供への教育上、新聞を取る」という行為が新聞部数を下支えしているのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20130222233953

ダイジェスト=新聞各社が、かろうじて存続しているのは、
「親が、子供への教育対策上、新聞を取っている」という家庭が、意外と多いからではないか?

                                                                                                                                                              • -

2月8日〜2月23日のツイッター通信:政治系ネタ(1) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月24日(日)00時18分21秒 返信・引用 編集済
不動産・鉄道・地理系は「まちむら」の方に投入しました・・・

北朝鮮
2月13日
★「友好国中国は何やってる」的はてブ多くてびっくり。朝鮮戦争従軍者の大半は鬼籍入り。
 冷戦終結後、ソ連に見放され自主路線を強いられた世代が軍の中核に。だから軍は自主志向強いとみるべき
  / “北朝鮮“地下核実験成功”発表 NHKニュース” http://htn.to/v4ce3C
 posted at 07:48:20
★中国は北朝鮮の親玉、と妄想する人多いが、中国の本音は「親米民主主義政権と国境接したくない」と言う
 消極理由で北朝鮮を存在させてるだけ。北朝鮮の存在デメリットが親米政権と国境接するデメリット上回れば、
 容赦なく中国は北朝鮮を見捨てる / “北朝鮮、再度の核実験示唆「より強力な…” http://htn.to/gSnAEj
 posted at 08:01:59
★リアリズム中国は、北朝鮮の存在デメリットが親米民主主義政権と国境接するデメリット上回れば容赦なく
 北朝鮮を見捨てる。北朝鮮の核は、むしろ「中国に見捨てられない為のカード」と見るべき
  / “政経ch - 朝鮮総連「核実験は関係ないだろ…” http://htn.to/vpGcR6
2月14日
北朝鮮と中国は親分子分なんかじゃない。独ソ不可侵条約時代の独ソみたいなもの。
 建前は友好だが、本音では相手を全く信用してない、狐と狸の化かし合い
  / “【北核実験】NYタイムズ「中国の重油止めるしかない」 - MSN産経ニュースhttp://htn.to/vxgTK6
 posted at 08:10:49
★我々は北の核は日米韓向け、と思いこんでる。日米韓向けでもあるが、むしろ北朝鮮の命綱の北京照準。
 北京が命綱切ろうとしても核で恫喝して切らせない / “ここらで中締め。無軌道な北朝鮮小史 : ギズモード・ジャパン” http://htn.to/MzauA2
 posted at 08:16:47
★“北朝鮮と中国なんて、狐と狸、ヒトラースターリンだ。” http://htn.to/2oPE7i
 posted at 19:46:16

【ロシア隕石/尖閣に隕石?】
2月16日
★日本なら男性サラリーマンが「痴漢冤罪予防」の為に自分撮り動画整備すればいいんじゃね?
 / “隕石落下のビデオがYouTubeにあふれた理由はロシアの独特の“車事情”から” http://htn.to/R3m41K
 posted at 16:04:35
★“ロシア隕石(小惑星)は、予知されなかった方が「幸せ」だった。” http://htn.to/ufGmpy
 posted at 22:56:52
★“隕石落下と偶発戦争” http://htn.to/dRbd8Q
 posted at 23:19:40
★隕石落下がホットワードになっている。知ってる人は、伊坂幸太郎のSF「終末のフール」を思い出す。
 基本的には全く救われない物語(数年後の人類滅亡が確定)なのに、なぜか読後感が悪くない、という不思議な小説。
 posted at 23:33:14
★自分が集英社の担当者だったら、あるいは本屋の担当者だったら、
 「隕石落下の世界観について、伊坂幸太郎の『終末のフール』で考えてみましょう」と
 宣伝するんだけどなあ。ある意味、この本を宣伝するチャンスは天文学的確率でしかやってこない。
2月17日
★究極のアホ発見。尖閣なんかに落ちたら、偶発戦争の危険性が高まるわ。http://anond.hatelabo.jp/20130216231830
  / “「隕石、尖閣に落ちれば」 日テレ「バンキシャ!」で不適切発言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/38Z5Gb
 posted at 23:01:41
2月18日
★@sohbunshu 宋氏の発言はいかがなものか、とは思うが、「右翼がユーモアを解さない、空気読めない」のは事実。
 よく街宣車が走り回ったり、嫌韓デモとかやってるが、ああいう「活動」が、ノンポリな一般人に
 「右翼はウザい」と思わせて、逆に支持失ってることに気付かない
 posted at 07:11:52
★これ本人は謝罪どころか「右翼はユーモアを解さない」と追い討ちツイートしてる。
 本人の意に反して番組関係者が謝罪した点を本人はどう思ってる?「余計なことしやがって」と言う感じか?
  / “政経ch - 【日本テレビ】「(隕石は)尖閣諸島…” http://htn.to/rihPBM
 posted at 07:46:03
★@sohbunshu 右翼は実は左翼は嫌いじゃない。左翼は右翼の言説を真面目に受け止めてくれるから。
 右翼が一番「傷付く」のは、宋氏みたいにユーモアではぐらかす人物。自分の言説をバカにされた、と感じてしまう
 posted at 07:52:58
★@sohbunshu 自分が宋氏の言説を浅はかと思うのは、仮に尖閣海域に隕石落下した場合、自然現象と冷静に判断する
 余裕が最前線になく、相手軍の攻撃と誤認しかねないこと。つまり偶発衝突の引き金になりかねない。現場は右翼同様に余裕がない
 posted at 08:05:19
★@sohbunshu 宋氏には「本人の意向に反して」勝手に謝罪した日テレ関係者をどう思ってるのか
 是非ツイートして欲しい。「余計なことしやがって」的感想か?
 posted at 08:31:10
★@mauri12345 @sohbunshu 冗談抜きで宋氏は日テレに抗議したら?
 「本人の意に反して勝手に番組関係者が謝罪した、精神的被害受けた」と。
 posted at 12:47:21
2月19日
★@syuya_yui @sohbunshu @softbrain_jp 本人は謝るどころか、
 勝手に謝罪した日テレはけしからん、言論弾圧だ、と激怒してます
 posted at 12:15:34

団塊ジュニア世代が若手政治家として人材流入した】
2月21日
★芸能の世界でも、スポーツの世界でも、団塊ジュニア世代が多くのプレーヤーを輩出してきたが、
 その下の世代は、絶対数が団塊ジュニア比で半分近くまで激減している。
 posted at 20:13:17
★そのため、最近は芸能やスポーツの才能者(タレント)が全体的に枯渇してきているハズ、
 というのが自分の持論だが、これって政治家の卵にも言えそうな気がする。
 posted at 20:13:35
小泉チルドレン小沢チルドレン・安倍チルドレンというのは、団塊ジュニア世代の政治志望者の流入
 とも解釈できる。絶対数が少ない今の20代とかで、どれほどの数の政治家志望者を確保できるのか?
 posted at 20:13:54

                                                                                                                                                              • -

2月8日〜2月23日のツイッター通信:政治系ネタ(2) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2013年 2月24日(日)00時19分36秒 返信・引用
【政治その他】
2月9日
★石原知事みたいに外部に喧嘩うれば都民が支持してくれる、と壮大な勘違い
  / “猪瀬知事:気象庁を批判 「大雪」予報外れ− 毎日jp(毎日新聞)” http://htn.to/zxf8Aw
 posted at 20:11:04
2月10日
★現職大臣じゃなく元大臣に言わせてるのが姑息(政治問題化しにくい)。
 しかも文教族のドンだから文部科学省官僚は逆らえない
  / “朝日新聞デジタル:自民・伊吹氏「体罰全否定したら教育できぬ」 元文科相 - 社会” http://htn.to/TsJQmV
 posted at 08:27:57
★医師が患者の体を手術するのは正当医療行為で障害罪の違法性が阻却される。
 多分体罰容認派は、体罰は正当教育行為で違法性阻却される、と理論武装している
  / “体罰を全否定しては教育できない…伊吹衆院議長 : 政治 : YOMIURI O…” http://htn.to/AxwdA6
 posted at 10:08:22
2月11日
★まあ社会党、もとい社民党も一気に万年二位から五〜七位辺りに落ちたからな。落ちる時はすぐだ。
  / “【高木桂一の『ここだけ』の話】“2位”にも入れない!! 「選挙」で共産に負けた民主 凋落ぶり露呈+(1/2ページ)
  - MSN産経ニ…” http://htn.to/uK4cZQ posted at 16:59:01
2月14日
アベノミクスは政治生命掛けた社会実験。2%物価上昇が達成されない場合(その可能性は高い)、
 ここまで大言壮語した安倍首相は政治責任取って辞任せざるを得なくなる
  / “春闘 大手企業の多くは賃上げに慎重 NHKニュース” http://htn.to/ar7UkV
 posted at 06:46:32
2月16日
★@recordami2 ハーグ条約自民党伝統保守の概念とは相容れない。
 だから安倍首相は本音では批准したくない。
 しかし欧米では「ハーグ条約に批准しない日本は、北朝鮮の拉致被害を批判する資格なし」と
 北朝鮮問題とリンクさせて日本批判されるため、安倍首相は仕方なく批准する
 posted at 01:43:54
2月17日
ツィッターフェイスブックの書き込みをデータマイニングして、政党が有権者の政治ニーズを拾い上げる、
 と言う取り組みがあるらしい。しかしツィッター掲示板への書き込み層は、平均的有権者像よりも、かなり右ないし左に偏っているのだが。
 posted at 19:39:30
★現状満足な穏健中道層(多数派)は、書き込む必要性をあまり感じてないから書き込みは少ない。
 まさにサイレントマジョリティー。
 単に政治的書き込みだけデータマイニングしてしまうと、ノイジーマイノリティの声を増幅してしまう。
 それを政治の参考にしてしまうと大火傷する
 posted at 19:43:02
2月19日
★このニュース、取り上げられ方が小さ過ぎ。つまり、民主党党首なんて報道価値が低い、とマスコミが軽視し始めた。
 スキャンダル自体より、そっちの方が問題。(マスコミでの民主党露出機会が乏しい) / “安愚楽牧場:債権者が海江田民主代表を提…” http://htn.to/HBES8b
 posted at 06:53:23
ネトウヨって、一種のコミュ障、空気読めない。街宣車でがなり立てることが、一般人の支持を失ってしまう
 (逆効果)ということに、なぜ理解できない?新右翼の鈴木氏辺りは、その辺の逆効果を心得ていて、
 スマートな右翼運動を目指していると聞いているが、そういう人はまだ少数派。
 posted at 12:46:57
ニューヨーク州議会議員に、ネトウヨが「従軍慰安婦はなかった」メールを大量送信(文面全てコピペ)で、
 スパム扱いされ、無関心議員にまで嫌悪感情を抱かせてしまった、というのも「運動の稚拙さ」の典型例。
 やってることがストーカーチックで、精神鑑定対象。
 posted at 12:47:11