ビジネス・経済ブレーク86・第二の近未来通信を探せ!!

ビジネス・経済ブレーク86・第二の近未来通信を探せ!!

(なんでも掲示板 06年12月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

1行ネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 7日(木)00時16分43秒


今話題の「近未来通信」は「世界230ヶ国にIP電話が出来る」と宣伝していたが、
そもそも「世界の国の数は230もあるのか?」

国連加盟国でも190ヶ国前後だったと記憶しているが。

国の数を見ても「眉唾」とわかりそうなものだが、
そういうところをチェックする人は、そのような詐欺に引っかからないということか。



                                                                                                                                                              • -

第二の近未来通信を探せ!! 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 7日(木)08時15分3秒


ひょんなことで知った↓

http://www.eco-world.jp/rental.htm
「株式会社日本環境サポート」

http://agwm-co.jp/index.htm
地球温暖化対策投資事業有限責任組合

http://agwm-co.jp/rental.htm
「エポック21は世界特許の省電力装置です」
世界特許なんて制度、ない、ちゅーの。

なんか近未来通信の「世界230ヶ国」に似たニオイ。

>エポック21設置ユーザーリスト。
>国会議事堂 日本道路公団 海上自衛隊横須賀基地 阪神道路公団
航空自衛隊入間基地 航空自衛隊小牧基地 他
>一般企業
日本たばこ産業 佐川急便 松下電器産業 住友金属工業 他
>金融機関
三井海上火災 安田海上火災 日本火災海上 住友火災海上 他
>自動車会社
トヨタビスタ トヨタカローラ ホンダクリオ ホンダプリモ ホンダベルノ 広島マツダ 他
>製造工場
東芝 日立製作所 クボタ テルモ 明治製菓 他
>学校
広島工業大学 札幌医療大学 千葉経済大学 東京工業大学 同志社大学 杏林学園 他
>ガソリンスタンド 日石丸紅 他
>流通センター 松下電工 東日本物流 イエローハット 他
>デパート・スーパー SOGO ジャスコ 上新電機 他
>レストラン ファーストフード
>ほっかほっか弁当 オリジン弁当 マクドナルド モスバーガー
ケンタッキーフライドチキン ピザーラ ドミノピザ 他
>コンビニ
ファミリーマート ローソン サンクス ヤマザキデイリーストア
>am・pm パンプキン 他

恐らく勝手に名前を使われているのであろう。

極めつけはこのくだり
>そのエポック21を取り付けている法人、個人からのレンタル料金を基にした
>レンタル集合債権を分割して5年間所有していただき、そのレンタル料金の中より
>毎年7.2%の配当をお受け取りいただけます。
>もちろん、元本保証の上確定利回りです。

ここまで出資法を無視した文章も珍しい。

債権譲渡とレンタル債権の相違がよく判らないが、仮に債権譲渡の変形版だとすれば、
債務者へ譲渡の通知を行なわなければ第三者に対抗できないのだが、
蒼々たる大企業ユーザーに債権譲渡の通知を行なった、という話を寡聞にして知らない。

金融庁にタレ込むか、朝日や毎日にタレ込むか?



                                                                                                                                                              • -

債権譲渡登記 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 7日(木)08時38分29秒


勉強はするものですね。
債権譲渡登記については、
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji13.html
に詳しい。(多分法務省のHP)
>債権譲渡登記の効果は,債務者以外の第三者との関係で(注),
民法上の確定日付ある証書による通知があったものとみなされると
>いうものであって,この登記により債権の存在や譲渡の有効性を
>証明するものではありません。

この段階で既に
>法務局登記済み番号は、皆様のお手元へ債権証書と共に届きます。
>この債権の買取への投資は、他の不安定な投資とは全く異なり、
>リスクのない、非常に安全なものです。
の説明が破綻。

せめて「リスクのない」を「リスクの小さい」と言い換えるだけの
デリカシーはないのか?

というか、債権譲渡登記が可能なのは金銭債権だけであり、器具レンタル契約の
支払債権が金銭債権に該当するのかどうか、は微妙。

金銭債権、と言い切れるようになるには、支払金額が確定してからではないのか?
12月分のリース料の確定は、どう考えたって1月以降になるため、
それ以降でないと「債権譲渡登記」は不可能。

要は「発生済みの債権」の譲渡登記は可能だが、未発生の予定債権については
譲渡登記は不可能です。
あっ、又論理の破綻を見つけた(喜)。



                                                                                                                                                              • -