鉄コの部屋 (56)215系の有効活用

(なんでも掲示板 04年9月投稿済)


215系その後 投稿者:がる  投稿日: 9月 5日(日)23時27分1秒

初めまして。がると申します。以後よろしくお願いします。

題名の通り215系についてなのですが、東海道線快速に始まり遅延が原因で追い出され、その後の転属先からも次々と厄介者扱いをされています。
そんな哀れな待遇しか受けない215系のその後について個人的に妄想してみました(笑)
変なところはバシバシ突っ込んで下さい。

まず、改造は必須です。理想としてはVVVF化して欲を言えば130km/hに対応させます(重量の関係で無理?)
今の界磁添加励磁制御では乗り心地が最悪です。
室内も普通車を現行サロ並みのシートに取り替えます。定員減は必至ですがこれでライナー車両としても申し分無くなります。
そして今のサロはE257系並に改造してグリーン料金に見合う設備にします。
そうすることで特急の代走などにも使用でき(上手く行けば定期特急にも)JRとしても今のように持て余すという事はなくなるでしょう。
定期で走らせるなら理想は踊り子185系の置換えでしょうか(増備必須)
現在快速として走らせている部分をどうするかという問題も出てきますが。
踊り子を置換えるなら現在215系で走っている快速を185系にしても大丈夫でしょう。

長々と戯言に付き合っていただき有難うございました。
如何でしょうか?帯に短し襷に長し(普通で走らせると遅れるしライナーだと見劣りする)状態の215系を有効活用できるかと思うのですが。
ただ、大規模すぎる改造なのが問題です。
JR東の財力と過去に185系のシート交換をやったことを考えると大丈夫な気もしますが。
その上40両(10両4編成)しかないので費用もそこまで嵩むという事は無いと思います。

                                                                                                                                                              • -

れす 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月 6日(月)20時12分36秒

ども。
あれ、215系ってなんだったっけ・・・とぐぐって調べて、オール2階建て車だったか、と
気付く、車両系統に弱い小生(爆)

「1階・2階格差」を是正する為に、1階のみリクライニングシート改造して
やれば、と思ったのですが・・・
あれ?悪名高い「6人ボックスシート」って、215系でしたっけ?
確か常磐線は6人掛けでしたが215系では4人掛けになったような気が。。。

                                                                                                                                                              • -

>れす 投稿者:がる  投稿日: 9月10日(金)01時38分19秒

>「1階・2階格差」を是正する為に、1階のみリクライニングシート改造して
やれば、と思ったのですが・・・
それもそうなのですが、1階のみリクライニングシートとすると今度は1階ばかり満席になってしまいます。
中には1階のほうが落ち着いて良いということで2階ではなく1階を利用する方もいますしね(私もそのクチです)
2回は景色を楽しみたい人、1階は静かに寝たい人という棲み分けも出来ていると思いますよ。
よって両方ともリクライニングシートとすべきだと思います。

>あれ?悪名高い「6人ボックスシート」って、215系でしたっけ?
悪名高い"6人ボックス"は415系1900番台だったはずです(1両のみ存在)
あれならロングシートの方がマシです。
3×2とするのならばボックスではなく転換クロスすればよかったのですが・・・。

>確か常磐線は6人掛けでしたが215系では4人掛けになったような気が。。。
確かに215系は2×2になっています。しかし大人の男性2名が座ると膝がぶつかって不快その物です。
その上制御装置もケチって界磁チョッパではなく界磁添加励磁制御を採用してしまったため乗り心地の悪さに拍車をかけています。
個人的には"JR東日本最大の欠陥車両"だと思います。しかしALL2階建てと言うのは評価できる点なのでこれを活かす使い方をすべきだと思います。
それに比べ俗に言う"走ルンです"は首都圏のラッシュを良く考えた車両ですので褒めても貶すべきではないかと。

                                                                                                                                                              • -

レス 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月10日(金)20時28分30秒

界磁添加励磁制御ってそんなに悪いんですか?
小生山手線を利用していますが、さほど悪印象はないです。

まあVVVFに比較すればダメでしょうが・・・



                                                                                                                                                              • -

"走ルンです" 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月11日(土)14時35分28秒

"走ルンです"は、想定耐用年数(10年?)を過ぎたら即廃車でしょうか?

タイやジャカルタに譲渡すれば、まだ十分に走れると思うのですが。

                                                                                                                                                              • -

スルッとKANTO様 投稿者:がる  投稿日: 9月11日(土)19時33分4秒

>界磁添加励磁制御
界磁添加励磁制御の電車に乗ると加速時に"カクッ"という感じがしませんか?
抵抗制御でも起こり得る現象ですが、抵抗段数が多ければVVVF並の滑らかな加速になるそうです。
界磁添加励磁制御でももう少し金をかければ回避できたとか何とか(聞いた話なので何とも言えませんが)
実際のところは界磁展開励磁制御が悪いのではなくトコトンケチったJRが悪いのかもしれませんね。

>走ルンです
走ルンですシリーズですが、"10年で廃車"ではなく"10年で元を回収できる"だったと聞いたことがあります。
つまり10年で廃車しても損はしないと言うことです。
それでも209系の試作車(900番台)は内装がボロボロですし、何故かクーラーが臭いです(苦笑
30年サイクルより10年サイクルの方が新車が多く入るので嬉しいですが。
硬いイスも腰の悪い私には有難いです。幾ら事故の時を考えたといってもあの運転台は広すぎだと思いますが(笑
もう50cmでも良いので小さく出来なかったのでしょうかね?そうすれば座席ももう少し増やせたと思うのですが。

                                                                                                                                                              • -

スルッとKANTO様 投稿者:じずー  投稿日: 9月13日(月)18時38分55秒

>走ルンです
 正確には、13年間メンテナンスフリーの達成である。
 税法上の償却期間である13年間設備計上する修繕改良が無いことで、償却が終わった
時点で補修か新造かを選択するという「無駄の無い車両政策」の実現である。

 よって、13年目が来たところで、大改造(場合によっては、ほとんど新造・・例えば、東武の200型が表向きは1700&1720型の改造であるが)の用意をするとも考えられる。

がる様
> もう50cmでも良いので小さく出来なかったのでしょうかね?そうすれば座席ももう少し増やせたと思うのですが。

 クラッシャブルストラクチャーです。成田線の過積載トラック事故で運転士が死亡する事故を受けたしろものであり、このとき、運転士さんは最期に、パンタを降ろすなど、二次災害(車両火災など)防止を全て行って、亡くなりました。

                                                                                                                                                              • -