不動産よもやま話(28)個性的住宅の価格

不動産よもやま話(28)個性的住宅の価格
(なんでも掲示板 05年10月 投稿済)

まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る

コーヒーブレーク目次に戻る

不動産よもやま話トップへ戻る

                                                                                                                                                              • -

この文章への感想・反論・コメントはなんでも掲示板で受け付けています。

                                                                                                                                                              • -

個性的住宅の価格  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月13日(木)12時47分16秒

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051013i404.htm
荒川修作氏が企画、曲線多用のユニーク集合住宅分譲へ

>「三鷹天命反転住宅」と名付けられた集合住宅は、3階建て全9戸。
>リビングダイニングを、円筒形のシャワー室、立方体の寝室、円形の畳が
>敷かれた和室、そして球形の書斎が囲む斬新な間取。さらにリビングの
>床は傾き、凸凹している。

>今回完成する集合住宅の1戸当たりの広さは約60〜70平方メートル。
>最終的な販売価格は決まっていないが、周辺のマンション相場(4000万円前後)の
>約2倍になりそうだという。

>「マンションとしては高いが、美術作品としては安い」という“荒川ファン”もいて、
>購入に関する問い合わせが荒川さんの事務所などに相次いでいる。

以前日経にも出ていたが、「あえてバリアフリーに背を向け、「バリアビルド」している」
のがこの人の作品。
「安易なバリアフリー化は、高齢者の注意力の退化を招き、かえって身体能力の低下を招く」
という逆張り理論を展開。
実際、彼の家で身体能力低下の防止効果が現れたらしい。

彼の理論の是非は置いておいて、気になるのは価格。
8,000万円のマンションというのは、果たして妥当なのか?

1.銀行の担保価値はどうなる?
  通常の場合なら掛け目8割として3,200万円まで三鷹地区のマンションには
  融資するだろう。
  しかし、このマンションの担保価値を考えると、いくら個性的だからといっても、
  担保価値が8,000万円×80%=6,400万円にはならない。
  頑張っても周辺相場4,000万円×80%=3,200万円が上限。
  むしろ、「個性的=使いづらい」ということで担保掛目は低くなるのではないか?

  銀行は「オーソドックスを好む」のである。

2.将来の中古市場は?

  何かの事情で売りに出したい場合でも、他のマンションなら2,500万円の
  値が付く場合でも、このマンションが倍の5,000万円で売れてくれるとは限らない。

  たまたま購入希望者が荒川ファンなら5,000万円出してくれるだろうが、
  一般客なら2,500万円でも買わないだろう。

  なので、中古市場に出す場合は「不動産」としてではなく「美術品」として
  気長に購入者を待つしかない。

  賃貸に回す場合も同じである。

3.相続税評価

  これが一番難しい。

  この住宅を「不動産」として評価した場合、相続税評価は
  4,000万円×減価償却率×相続税掛け目×使いづらさ減率、となる。
  しかし「美術品」として評価した場合、
  8,000万円×減価償却率×相続税掛け目となる。

  恐らく、相続税係員によって評価が割れるのではないか?
  恐らく今頃三鷹税務署内では、「相続税評価をどうしよう」ということで
  担当者同士で打合せしているに違いない。
  内心、
  「こんな迷惑な建物をウチの管内に作りやがって・・」と毒付きながら。

                                                                                                                                                              • -