コミックブレーク(4) バカボンは、偉いのだ

コミックブレーク(4) バカボンは、偉いのだ
(なんでも掲示板 01年1月/06年09月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

↓は01年1月に投稿

                                                                                                                                                              • -

バカボンは、偉いのだ。
バカボン」は、「バカのぼんぼん」の意味もあるが、一方、サンスクリット語で、
バカボン」=賢者の意味もある。

赤塚不二男は、意図的に、この2重の意味を引っ掛けたのである。



                                                                                                                                                              • -

↓は06年9月に議論

                                                                                                                                                              • -

ビックカメラの由来 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 9月 5日(火)20時53分55秒


http://ameblo.jp/ikezgonta/entry-10001730381.html
にあるようですね。

バリ島の言語で「すごい、偉大だ、大きい」という感嘆詞のようですが、
多少は「Bic≒Big」も意識していたのでは、と勘ぐりたくなります。

天才バカボンの「バカボン」は
「馬鹿」+「ぼんぼん」であるとともに
サンスクリット語バカボン=煩悩を超越した徳のある人」
ダブルミーニングであることは、知る人ぞ知るトリビア





                                                                                                                                                              • -

バカボンの語源 投稿者:じずー 投稿日: 9月 5日(火)21時16分29秒


バガボンド(vagabond:さすらい者、虚無劇)ではなかったのか!



                                                                                                                                                              • -



天才バカボン 投稿者:なかだ 投稿日: 9月 6日(水)10時55分10秒


語源には↑の2種ともあるようです。赤塚不二夫氏自身はもはや黙して語らず状態になってしまったので真相は闇の中。
こういった複数の説があるものを「知る人ぞ知るトリビア」と言ってしまうと後をおさめるのが恥ずかしくなってしまうので、言わないほうがいいかも。




                                                                                                                                                              • -

バカボン 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 9月 6日(水)12時59分59秒


バカボンネタ

バガボンド」を含めたトリプルミーニングの可能性もありますが、
バ「カ」ボンとバ「ガ」ボン「ド」で違いが2箇所ありますから、
そこまでは考えすぎのような気もします。




                                                                                                                                                              • -

敢えて意固地になる 投稿者:じずー 投稿日: 9月 6日(水)20時25分43秒


スルッとKANTO さま
> 「バガボンド」を含めたトリプルミーニングの可能性もありますが、
> バ「カ」ボンとバ「ガ」ボン「ド」で違いが2箇所ありますから、
> そこまでは考えすぎのような気もします。

「そんなことを考えないでおもしろければ、それでいいのだ!」
とパパが言っているので、矛を収めよう、とも思いましたが「考えすぎ」と仰るなら致し方ありません。

フジオプロによる赤塚不二夫公認サイトに、
==
バカボンはなんで「バカボン」なんですか?気になって夜もねむれません。どーか教えてください!!

答え
1.バカなボンボン(関西地方で坊ちゃんのこと)だから。
2.英語で放浪者を表わすvagabond(バガボンド)のように自由な主人公にしたかったから。という2つの説が……。
http://www.koredeiinoda.net/situmon06.html
==
とあります。ここにたどり着くまでに、Yahoo!で「赤塚不二夫」検索してすぐでした。

ここは基本的には放談系掲示板のようなので、なかださまの仰る
「後をおさめるのが恥ずかしくなってしまう」とまでは言いませんが、鼎の軽重を問われかねない軽すぎる発言は、お控えの程を。



                                                                                                                                                              • -

どうも2説あるようですね。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 9月 7日(木)19時20分36秒


http://plaza.rakuten.co.jp/jifuku/diary/200607310001/
>「天才バカボンのオープニングの歌」のタリラ〜リララ〜ンは
チベットのターラ菩薩の真言でもあります。
>また、レレレのおじさんはお釈迦様の悟りを開いたお弟子さん
>「チュラパンタカ」がモデルになっていて
>「チュラパンタカ」は無能で物忘れがひどい人でしたが
>お釈迦様から「いつも掃除をしなさい」
>「チリ・アカを払いたまえ」といつも掃除をして悟ったお弟子さんです。
などはサンスクリット説を補強しそうですが。

http://manpara.cool.ne.jp/inoue.htm
バカボンド補強説

バカボンドは、フランス語で「放浪者・放蕩者」という意味です。
>赤塚さんの「天才バカボン」で、「馬鹿なぼんぼん」というイメージが
>定着してしまいましたがそれはシャレで、戦後の映画などではこの言葉を優越感をこめて
>「若い時にバカボンドしたもんで・・・」などと使ったものです。
>(実は自慢している・・・金持ちのボンボンじゃないと放蕩は出来なかったから・・・
>なんだ、すると赤塚さんは正しいのか)

もともと「バカボン」の由来に関心を持ったのは、天才バカボンが直接の原因ではなく、
ミュージシャンに「バカボン鈴木」という人がいたからですが。

お笑い芸人だと「天才バカボンに由来した」という説明が成り立ちますが、
マトモなミュージシャンだったので、「これは何かある」と思って
調べたのがキッカケ。

http://tsukeppanashi.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_8822.html

>そもそも仏教(サンスクリット語)でバカボン(薄伽梵)とは
>「煩悩を 超越した徳のある人」のことだそうだ。
>JAZZ、ROCKで活躍するベーシストのバカボン鈴木もお寺の出身らしい。

この辺りの説明を勘案して「バカボン鈴木も、赤塚不二男のバカボンも、
サンスクリットが由来」と小生なりに「断定」してしまった次第でして・・