算数ブレーク6・0÷0=?

算数ブレーク6・0÷0=?
(なんでも掲示板 05年4月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

0÷0=?  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月23日(土)16時39分18秒

フジTVのバラエティークイズ「脳内サプリ」で、0÷0=0、という出題をして、
(多少数学がわかる視聴者の)総スカンを食っている。

ウチの妻にこの話をしたところ、
「えっ、0÷0=0じゃないの?」と言われてしまった・・・

ここで質問。
ウチの妻でもわかるように、
「0÷0=不定解」
であることを説明してください。

以前
「マイナス×マイナス=プラス」
の説明を募集したことがありましたねえ・・

                                                                                                                                                              • -

しかしスタジオで  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月23日(土)16時54分10秒

俗に「賢い」とされる東大出の菊川怜が、仮にIQサプリに
出演していた場合、
「これ問題オカシイですよ!0÷0=不定解ですよ!」
と言ったとしても、
「視聴者にそんな難しいこと言っても、ウケない」
ということで、カットされるんじゃないだろうか。

(因みに、さすがに菊川、0÷0=不定解、って知っているだろうな。
 高田万由子辺りでは、知らんのじゃないかと心配)

あるいは、菊川自身が、
「これは正解は「不定解」だが、そんなことを答えては、
 自分の可愛いイメージが崩れて、「頭の良さを鼻にかけるタレント」という
マイナスイメージを植え付けられる」と判断して、
「自主規制」するかもしれない。

テレビタレントの「馬鹿っぽさ」は、演技している部分があるかもしれない。

                                                                                                                                                              • -

フジのHPには既に無く、Googleキャッシュから発見  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月23日(土)17時12分20秒

3月26日放送分の問題につきまして
〔問題〕
次の?に入る数字は何でしょうか?
1=1
8=0
118=1
18=?

〔答え〕 1

 ポイントは左側の数字の真ん中に横線を引くこと
 そうすると、分数になりその答が右の数字になる。
 18=?の18は10分の10と分かれるので、答は「1」

という問題を出題致しました。
番組では、問題中の8=0について8を上下半分に割って、0/0=0という考え方を致しました。
しかし、放送直後より多くの視聴者の方からこの考え方は正しくないとのご指摘を受け、
改めて数学の専門家の方に検証して頂いたところ、『一般的には分母が0の分数は定義しない。』ということで、
この出題自体に不備がある事が判りました。
この点につきまして視聴者の方々から数多くのご指摘を頂きました。
ご指摘本当に有難うございました。
また、誤りのある内容を放送してしまったことにつきましては、
深く反省し、今後の出題に関しましては、より厳密な検証を行い出題をしていく所存です。
これからも「脳内エステIQサプリ」をよろしくお願い致します。
脳内エステIQサプリ 制作スタッフ一同

                                                                                                                                                              • -

「なぞなぞ」に数学的論理を持ち出して議論するのがナンセンス?  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月23日(土)17時19分53秒

「IQサプリ」はもともと「なぞなぞ」の延長線のような番組であり、
数学的な正しさなど、最初から期待するほうが間違っているのかもしれない。

これが平成教育委員会での間違いなら問題になるかもしれないが。

パタリロ!」など、科学的には論理メチャクチャだし、でも面白い。
パタリロに「●巻のこの記述、▲巻で言っていることと矛盾しているよ」
という指摘がナンセンスであるのと同じ理屈。

                                                                                                                                                              • -

0÷0  投稿者: spD1  投稿日: 4月23日(土)18時41分0秒

0÷0=a、とすると、この等式はa×0=0と変形できて、
どんな数も0をかけると0だから、aがどんな数でも成り立つ(よって不定解)。

というのでどうですか?

                                                                                                                                                              • -

レス  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月24日(日)06時20分27秒

spD1様へ。
ありがとうございます・・・と言いたいところですが、もっと直感的に判る説明は
あるでしょうか?  

                                                                                                                                                              • -

0÷0=?  投稿者: あじあ号  投稿日: 4月24日(日)11時54分11秒

そういえば、ゼロで割ってはならないという理由は、高校で習わなかったなあ。
大学理系では教えるのかなあ。
(一応、大学への数学文系学力コンテストで何回か満点取ったけど。)

                                                                                                                                                              • -

小学校的には  投稿者: まる  投稿日: 4月24日(日)12時36分40秒

7÷2は、7個のものを二人で分けると、いくつになるでしょう、です。
7÷0は、7個のものを0人で分けることになりますが、そういった
行為自体が存在しませんので、ナンセンスです。

専門的には0という数は、完全な無ではなく、
0にきわめて近いけれども、0でない数として扱われることが多いので、
0÷0は不定とされるようです。

                                                                                                                                                              • -