高尾山関係ツイート

【12月15・16日のツイートを転載】
義母が高尾山に行きたがっていたので午後連れていった/ケーブルカーやリフトを使えばピクニックみたいな山だが、年寄りには薬王院の階段はキツかったようだ/下の子は「疲れた」と足を止めてたが、「高尾山には天狗がいて、子供をさらう」と脅すと、スタスタ歩き出した。
自分の計算では、丁度山頂到達時刻頃にシルエット富士が見える計算だったが、無事シルエット富士が見えた。なんとか婿の役割果たせた
確か先日見た「奇跡の地球物語」によれば、高尾山は広葉樹と針葉樹が尾根を境に分布してる、とやってた。つまり植物種類が豊富
この季節、ケーブルカーの終電が17:30と早い。油断してると乗り損なう/ケーブルカーには外人もいた。さすがミシュラン掲載スポット/下山した時には山麓の店は殆ど閉まってた
薬王院にはムササビが生息してるらしい(奇跡の地球物語情報)/ケーブルカーの終電の時間に、高尾山に「登る」人がいる。つまり、帰る際にケーブルの便はない/一説には、夜のムササビを観察しに行く人なんだとか
「富士山観察」という観点では、気象条件的には冬に高尾山登山(というかハイキング)するのがベスト。晴天率高い、視程距離長い、空気澄んでる/午後登った方が、都心方面の眺望が順光になって見やすい
つまり、午後登って、まず都心のパノラマを(ケーブル駅で)楽しむ→薬王院経由で山頂に至り、シルエット富士を眺める→日が沈みかけた状態の都心方向夜景をケーブル駅で眺める、これが王道/なんとかこれを全て網羅した、我ながら出来た婿だ
山頂には写真愛好家が多数いて、シルエット富士を撮影してた。我々みたいなトーシローとは、気合いも機材も違う/隣のオジサンは、高尾山登山回数500回とのこと。毎週登っても、10年掛かる
シルエット富士山 https://pic.twitter.com/fhgjJkQHKV
上の子が山頂で水を買うし・・・下界で100円の水が、天上界では200円
すれ違い通信、高尾山で徳島県のMiiに遭ってる