青春18東西往復ツイート

【12月23・29日のツイートを転載】
12月23日
青春18で関西→東京、今は野洲野洲は「関西の鉄道利用者には知名度高いが、東京人には知名度ない」地名な気がする。網干も関西だけ知名度高い/逆は何かな?高尾?
米原で時間余ったから少し駅前見てみた/最近市制移行したが、まだまだ駅前は貧弱っぽい/この先、未乗のあおなみ線を攻めるか、久々に中央線攻めるか、気分次第
今時刻表見て気付いたが、「しらさぎ」はエル特急指定されてるのに、「サンダーバード」はエル特急指定されてないんだな。エル特急雷鳥を格上げした経緯からか?
あおなみ線乗り場、噂で「分かりにくい」と聞いていたが、まさかここまで分かりにくいとは・・
あおなみ線、大赤字路線と聞いてるが、意外と乗ってる/子連れが多い
名古屋駅名古屋弁自販機 https://pic.twitter.com/pO06dAuZ2k
@kabujirou 父一人ちびっ子一人なんて組み合わせも。身につまされる
荒子川公園の下車も多い。巨大な駅前イオンモール目当て?
金城埠頭着。何か学生も多いと思ったら、ポートメッセ名古屋で就職博を開催してた。学生だから自家用車で行けない訳だ
金城埠頭駅と名港トリトン https://pic.twitter.com/aBPO4xXMqt
リニア博物館 https://pic.twitter.com/I5DV2y6lR2
名港トリトンって、かなり魅力的な建造物だが、東京ではほぼ無名なんだな。名古屋は観光資源ないと思われて損している/あおなみ線から名港トリトンがここまで至近に見えるとは思わなかった
あおなみ線って名古屋には珍しい高架鉄道だから、名古屋市街の見晴らしがいいんだな。
見晴らしという点では、高架鉄道な上に高台を走る大阪モノレールが一番見晴らしがいい気がする
熱海駅の駅弁がことごとく売り切れ。駅前のファミマ行ってる間に予定の電車に乗り遅れた/青春18のシーズンはいつもこの辺りの駅弁は早期に売り切れる/売上データを解析すれば、そんなことはスグ分かる。ビッグデータですらない/それでも駅弁増産しないのは、多分商売する気がゼロなんだろう
駅弁買えたらグリーン車を奮発して・・と思ったが、駅弁買えなかったからグリーン車はやめた。数少ないボックス席を探してやる/座席をボックスシートからロングシートに変えたら、駅弁の売上が激減するらしい
逆も真かも。グリーン車乗り場の近くに駅弁売り場を作り、駅弁売切にならないように絶えず補充しとけば、「駅弁食べる為にグリーン車に乗る」人が増えるかも
12月29日
青春18で今浜松/50年前の日本人は、当たり前のように在来線10時間乗車とかしてたが、今それをすれば変人扱いなのは何故?
@aka1you 高速バスと所要時間は大差なくて、青春18シーズンだと高速バスより安いんですけどね/一番の理由は「各駅を乗り継いだら、安く旅行出来る」と言う事実自体が、マニア内の閉ざされた知識になっていて、マニア以外の一般人に共有されてない点
関ヶ原は雪だ
関ヶ原付近、滋賀県柏原。雪景色 https://pic.twitter.com/VzkYrY7m29
@KTR61 50年前だと、「ビジネス特急こだま」とかじゃないと、東阪間が優等列車(急行、準急)でも10時間程度かかってました/まあ昼行より夜行の方が主力だった/結構長距離普通のニーズも多かったです/長距離昼行普通だと、1〜2時間程途中下車して休む人も多かった
@KTR61 当時の東京〜九州の列車とか、平気で24時間以上所要時間かかっていた。自分の父とか、普通にそういう列車に乗ってた
@aka1you 乗り継ぎと言うより、些細な鉄道ライフハックの差が重要だと思います。例えば、静岡地区はロングシートで編成車両も短く混雑するから,駅弁食べるなら静岡地区じゃなく名古屋地区の電車で、と言うライフハックは、何回か東京大阪間を往復しないと身に付かない
@aka1you 乗り慣れてる自分は、静岡地区を乗車する場合、下りなら興津で興津始発電車に乗り換える。青春18初心者は、熱海から島田までの電車を終点まで乗ってしまいがちだが、そうすると島田で興津始発電車に乗り継ぐことになり、島田〜浜松が立ちんぼになる
@aka1you 今の20代とか、長距離で鉄道に乗車する場合、彼らの親(現在50代)は、子供を新幹線にしか乗せたことがないので、子供(=今の20代)も「長距離鉄道旅行=新幹線」が所与の先入観になってる
@aka1you 14年前、鉄道初心者が鉄道旅行を不快に思わないように、鉄道旅行ライフハックのホームページを企画したのだが、構想は壮大だが未完に終わった・・