その他

1月24日
“大富豪は将来文化財になるような豪邸を建てろ!” http://htn.to/f9y7LC

なんだ、自分のいきつけは「きんもちカレー」だけじゃないか。甲州街道南側の「わぶ」とか、郵便局近くの「豚珍館」とか載ってないのか。 / “新宿の安くて旨い7店!ランチやサク飲みに必見の食通お勧め店 - メシコレ” http://htn.to/Nd7SVH

1月25日
今後カーシェアが普及したら、東京も「わ」ナンバーが不足するのでは? / “沖縄本島レンタカー「れ」ナンバーに 登録増で「わ」残り少なく (琉球新報) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/h1yrPd

「れ」ナンバーは沖縄が全国初なんじゃなく、札幌に次いで2番目なんだな。つまり新千歳空港のレンタカー数がスゴイということか。

これ以前自分も気付いて投稿した記憶ある / 他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.ews.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150125-00042530/#tw?u=itarumurayama… “渋谷和宏さんが「若い人たちは海外に行かなくなった」と微妙な説を披露した件で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース” http://htn.to/gtw7FP

先日職場の飲み会があったのだが、一番の若手が、全員の焼酎を「水割り」「ロック」等作る役で没頭してしまっていて、ほとんど飲めてなくてかわいそうだった/焼酎の「濃度調整を飲む側にさせる文化」は、オジサンは職場の権威を見せつける場になって気持ち良いが、若者には拷問では?

最近、「ああ、このネタ、後でツイートしようと思って、メモ帳を探している十数秒間のうちに、肝心のネタを忘れてしまう、ということが何回かあって凹む。若年性アルツか?

1月26日
自分がここ半年間考えていたことが網羅されていて、先越され感。 / “大和ハウス工業、「東京駅ふるさと元気館」で地方の観光PRとマンション情報を提供 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト” http://htn.to/7SAQZS

「誇りの空洞化」。日本の地方創生の問題点がまさにここ。 / “「自治体消滅論」はがさつ、農山村は残る | Books Review | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” http://htn.to/qkiKFt

一行ネタ/戦後間もない頃の新聞には、「50歳の老婆が」という表現が使われたらしい/一方、現代日本女性の平均年齢は50歳を突破した、との話。団塊女性が平均押し上げ/終戦時基準で「過半数の女性が老婆な社会」って・・

“シニアの地方・海外移住の一番の障害は「孫」” http://htn.to/RKww3wge

“大企業がメンドクサイ補助金を『敢えて』使う理由” http://htn.to/Cta638

“リタイアシニアが共同名義で著作出版するスキーム、『出版組合』” http://htn.to/KsZU5J

1月27日
以前から自分は「天候ギャンブル保険」を小口でコンビニ販売出来ないかと思ってる。明日の天気に掛け金投じて、天候に左右される業種の天候保険代に充当 / “年収1千万円も可能?超簡単&低いリスクで稼げる、楽しいギャンブル? | ビジネス…” http://htn.to/46fs7p

登録有形文化財でも、相続税で解体されるのね。こういう場合に国や都が優先買取交渉権を持つ、という建て付けにできないのか? / “築100年弱、相続のために売却されたお屋敷の一夜限定公開を見てきた | 住まいの「本当」と「今」を伝える…” http://htn.to/KCndhS

@_Jiro70 @haruboo0 NISA効果で、投資初心者が市場に流入していて、彼らが高配当株(みずほ銀行など)と共にREITを選好していることも一因かと。

高齢者人口割合の社会認知度調査の回答結果が面白い。「高齢者比率は41%でしょ」と回答しているが、現実は25%でしかない。日本の市民は実態以上に高齢化していると勘違いしている。 / “妊産期を逃さない女性活用を。- 未来へ続く、限り…” http://htn.to/UaAWod

日本版CCRC構想って、まさか「街・建物を地方に新設」するんじゃないだろうな。ただでさえ空室率が末期的な地方に、これ以上ハコを作ってどうする?/日本版CCRCは、既存建物のリノベを前提として、「賃マンの3割がCCRC,5割が普通の住宅、2割が子育て住宅」みないなモザイクにすべし

1月28日
障害者スポーツの観戦シーンの心情について、キレイ事の選択肢が中学入試国語で“正解”にされていたのですが、むしろそうした教科書通りの考えを批判したくて書いたところもある本ですから、頭にきました。』 / “大江健三郎ら自著がテストに…” http://htn.to/C8sWHz

日経新聞とか東洋経済を読む層だと「長期金利0.2%」の事実の重みが理解できるが、日本人シニアの過半数の『読売朝日しか読まない、預貯金しか資産持ってない層』には全然響いてないと思う。 / “あなたは「インフレ税」を知っていますか? …” http://htn.to/ni38X6

1月29日

神戸市が東京からの企業誘致に独自補助金。政府の新しい地方創生企業移転支援税制は、東京から「3大都市圏以外」への転出が対象。福岡は対象となり神戸は対象外/同じような地方独自の補助を、首都圏の他の自治体、横浜市とかさいたま市が始めたら、事実上東京一極集中緩和税制は空文化してしまう

これって、「ふるさと納税」と同じで、果てしなき誘致消耗戦に陥る/それこそ、東京都が潤沢な財源を元に、「地方から東京へ本社移転したら補助金出します」としたらどうなる?国は都がそういう独自補助金を出すのを止める術はない/補助金合戦になれば、東京都が圧倒的に有利

「兵力経済」的には、多産社会だと「子供のうちに兵士にする」のが「物凄くコストパフォーマンスが高い」んだよな / “http://CNN.co.jp : ボコ・ハラム、「子ども兵士」多数の画像公表 訓練基地か - (1/…” http://htn.to/zP9Vap

間違いなくタワーマンションですね。夢のない話ですが。 / 他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/hatenanes.com/articles/201501/23214#tw?u=itarumurayama… “【リレーコラム:1億円あったら何に使う?】暇だから1億使って自分の夢を叶えてみたい - はてなニュースhttp://htn.to/Tyxyx9

1月30日
1件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/suumo.jpjournal/2015/01/30/77294/#tw?u=itarumurayama… “インターネットインフィニティー調べ、86%のケアマネは介護ロボットの使用に前向き | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト” http://htn.to/JxLXzQ

自然エネルギー:地中熱を利用した冷暖房や給湯が増える、震災後の設置件数が2倍に - スマートジャパン” http://htn.to/NRn9zKWuB

54件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizi.net/articles/-/59216#tw?u=itarumurayama… “コストコは、なぜ年会費4000円を取るのか | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” http://htn.to/h7qiTa

1月31日
あまり大きく報じられてないが、西アフリカのエボラ禍か、ヤマを越えて徐々に終息に向かっているとのこと。これは西アフリカに3000名の米軍を投入して封じ込めたオバマ大統領の功績として正当に評価すべき

大前研一が最新の本で『東京の西側に住宅を求めるのはアホだ、通勤時間が余分にかかって生産性が劣化する』と語っていた/賃貸だとその理屈も成り立つが、分譲だと『10年後、20年後の資産性』との天秤になるんだが、その辺は大前研一は意図的に無視しているのだろう。

というか、万人が東京駅半径1キロ内に勤務している訳じゃないんだがな。ここ10〜20年で、港区勤務の人が急増している/港区勤務な人から見たら、東京南西部に住居を構えることには合理的理由がある/ダンナは丸の内だが、奥さんは港区勤務、娘は渋谷区の学校に通学という場合、南西部居住に合理性

中国地方は、他地方に比べて山間小集落が多いらしい。その分『限界集落問題』も古くから提起された。『過疎』という言葉は島根県匹見町から始まった/その理由として、『中国山地は古くから製鉄等の産業が中山間地で興ってたから』的解説がされていたが、単に中国山地の標高が低いことが理由だと思う

トライアスロンをやる人の理由に、ヨコシマな理由があったりするらしい。『トライアスロンしてると、企業経営者との人脈が出来る』/マラソンブームにも、そういう現金な理由があったのか。日経のマラソン推しの理由がやっと氷解した

企業が若手社員をMBA留学させる目的は、『ビジネス能力を高めてほしい』というより、『欧米エグゼクティブのタマゴと、人脈を作って欲しい』が本音らしい。王族のスイス留学と一緒なんだな。

日本では『良質なファミリー向け賃貸、高齢者向け賃貸が少ない』と指摘される。それが過度な持家シフトをもたらしている、とも。/賃貸住宅新聞で知ったのだが、アメリカでは『人種・年齢・性別・障害の有無・宗教』等を理由に『賃貸住宅への入居を拒否する』ことは『法律で禁止』されているらしい

ヨーロッパは公的セクターが賃貸住宅を供給/アメリカは公営住宅が少ない社会であるが、賃貸住宅に対して「入居者の差別的取扱いを厳禁する」ことで、民間賃貸住宅に公的意義付けを加えている/公営賃貸住宅が貧弱で、かつ『子連れお断り』『高齢単身者お断り』で賃貸難民を起こしてるのは日本だけ

@aka1you だから民主党は名古屋のヲヤヂ、河村たかしを代表に選ぶべきだったんですよ。